1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 国立・府中・稲城
  6. 国立・府中・稲城 交通
  7. JR武蔵野線
国立・府中・稲城×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

JR武蔵野線

乗り物

国立・府中・稲城

このスポットの情報をシェアする

JR武蔵野線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602556

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
JR武蔵野線
住所
  • 東京都府中市本町1丁目29
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(145件)

国立・府中・稲城 交通 満足度ランキング 1位
3.54
コストパフォーマンス:
3.51
今回は青春18きっぷを利用 by gardeniaさん
人混みの少なさ:
3.28
時間帯にもよります。 by NH SFCさん
バリアフリー:
3.50
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス:
3.57
JR各駅です。 by NH SFCさん
車窓:
3.53
見晴らしがよい区間が多く飽きない by たんきちさん
  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    2018年10月7日現在、未だに205系で運転する列車があります

    4.0

    • 旅行時期:2018/10
    • 投稿日:2023/03/21

     東京23区の西部に位置する府中本町から中央線の西国分寺、京浜東北線の南浦和、総武線の西船橋等を経由して京葉線の市川塩浜又...  続きを読むは南船橋を結ぶJR東日本の鉄道路線で、2016年12月29日に続き、2017年11月11日に続き、2018年10月6日と10月7日に利用しました。  JR以降にデビューした車両があちこちで姿を見せる首都圏のJR東日本の路線の中で2018年10月7日日現在、国鉄製の205系という車両が使用されていました。  ただ全ての列車が205系で運転しているわけではなく、乗れるかどうかはその時次第になります。  全ての座席がロングシート&トイレなしの為、乗り心地は決して良いとは言えませんが、くどいようですが、205系が運転されている箇所はあまり多くはなくなった為、JR東日本製の通勤電車に乗るよりはまだマシだと思います。   閉じる

    フロンティア

    by フロンティアさん(男性)

    国立・府中・稲城 クチコミ:7件

  • 駅の間が長かったのが特徴でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(1ヶ月以内)
    • 0

    JR武蔵野線は、首都圏を囲む様な感じの路線でした。
    高架の線路がメインで車窓の眺めも良かったです。
    また駅の間が他の首...  続きを読む都圏の路線と違って長かったのが特徴でした。
    高架の風景からは空き地の多く見えて、路線の名前の通り、武蔵野の雰囲気を味わう事が出来た路線でもありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • 新松戸駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2ヶ月前)
    • 0

    昭和47年に新松戸~府中本町に旅客開業した比較的新しい路線です。かつては貨物に間借りしたような路線でしたが、今は京葉線にも...  続きを読む直通し、貨物も縮小、首都圏の外周路線として成長しております。高架区間が多く、車窓の眺めがいいです。  閉じる

    投稿日:2023/02/18

  • 京葉線からの直通で利用しました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約3ヶ月前)
    • 0

     東京周辺をぐるりと回る感じのJRの路線です。今回は新木場方面(京葉線)から直通出利用しました。直通で運行されているので、...  続きを読む市川塩浜駅で特に乗り換える事は無く、とても便利な様に思いました。これまで、部分部分での利用はあるのですが、一度は2時間かけて乗り通してみたいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • ザ・ギャンブル ライン

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
    • 1

    オレンジ色のラインが入った車体を見ると、ワクワクするのは私だけでしょうか。。

    JRA中山競馬場(千葉・船橋法典駅)~...  続きを読む地方・浦和競馬場(埼玉・南浦和駅)~JRA東京競馬場(府中本町)を結ぶ半円形の「ザ・ギャンブル ライン」

    最高です。本当に よく利用しています。
      閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 東京をぐるりと周る路線

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    東京の周り、埼玉の東京寄りの部分をぐるりと周っているJR東日本の路線です。
    西国分寺駅で乗り換えが可能です。
    かなり長...  続きを読むい距離を走るため、遅れることも多いです。
    京葉線と合流していて、東京ディズニーランド方面のアクセスも良く、使い勝手が良いです。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 旅客ではここから。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    名前の通りに武蔵野をぐるりと取り囲むように走っている路線で、起点は鶴見とのことですが旅客駅としてはこの府中本町駅からのよう...  続きを読むです。府中といえば競馬のイメージですが、ボートレースのバスも駅ロータリーから出ていました。円ではないので山手線といっしょにするのもなんですが、東京を中心としたエリアを山手線よりさらに広く囲っている…というのは路線図だけでは感じられないので乗る価値あると思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • JR武蔵野線♪

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    埼玉県から千葉県まで通っている路線となっております。有名な駅でいうと、やはりディズニーランドのある舞浜駅だと思います。駅構...  続きを読む内の音楽もディズニーの音楽となっております。休日に利用する事がおおいですが、いつも程よく混んでおります。  閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • 神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県をぐるりと回る、約100kmの環状線になっています。
    京葉線直通で、東京駅にも行く電車も...  続きを読むあります。
    路線名の通り、東京都や埼玉県の『武蔵野』を、高架線から見晴らせます。
    車両カラーを見てふと思ったんですが、JR中央線と非常に似ていますね。調べてみたら、武蔵野線は元は貨物専用路線で、旅客用に使い始める時に最初はJR中央線の車両を流用したそうです。
    その名残で今もオレンジですが、帯が違っていて、武蔵野線の帯にはオレンジ・白・茶の三本線になっています。中央線はオレンジのみとのことでした。
      閉じる

    投稿日:2022/10/18

  • 京葉線にも乗り入れ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    JR武蔵野線は、府中本町から西船橋まで、長い距離を走るJR東日本の電車です。東京西多摩地区から埼玉県、そして千葉県へと走り...  続きを読むます。京葉線との直通運転を行っているので、電車によっては、東京駅方面や海浜幕張方面にも乗り換えなしで行くことができます。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 府中本町から西船橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    武蔵野線は、府中本町から西船橋を走るJR東日本の電車です。西国分寺(中央線)、南浦和(京浜東北線)、西船橋(総武線)などを...  続きを読む経由しします。京葉線との直通運転を行っていて、海浜幕張や東京駅方面まで便利に行くことができます。  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 新八柱駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    新八柱から西船橋まで乗車しました。新八柱駅は新京成電鉄の八柱駅のすぐ隣にあり連絡しています。武蔵野線は比較的新しい路線で切...  続きを読むり通し区間を走ります。新八柱駅も切り通しの中でホームは暗く地下鉄駅のようでした。  閉じる

    投稿日:2022/07/12

  • 駅間が長い路線!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
    • 0

    府中本町~西船橋を結ぶ武蔵野線です。
    本数は10分に1本で8両編成とそれなりにあるのですが、乗車率は高かったです。
    ...  続きを読む王子から大宮へはむさしの号があったり、多摩~埼玉、埼玉~千葉の移動の際、都心を通らずに抜けられて便利だと感じます。  閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 平日の午後2時台に、末端区間を乗車

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    4月下旬の平日の午後2時台に、京葉線に乗り換える目的で、南船橋行きの列車に乗車しました。利用区間は、西船橋駅から南船橋駅ま...  続きを読むで。末端区間ということもあり、車内は、お客さん全員が着席できる程度の乗車状況でしたので、快適な移動となりました。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 橙色

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    JRの路線です。

    西国分寺駅から乗りました。シルバーのボディに橙色のラインが入った車両でした。

    多摩エリアを走...  続きを読む行したあとは埼玉県にはいりその後千葉へとつづいていきます。

    多摩エリアから埼玉や千葉につづく路線はJRでもあまりないので貴重な移動手段だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 貨物列車も 時たま 通過していく。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

     埼玉県民の目線でいえば、
     東京駅から 府中本町までを通っていく、電車で
     雨風には 弱く 遅延の煽りを時々受けてし...  続きを読むまう乗り物という
     イメージです、

     北朝霞・南浦和・武蔵浦和・ 新越谷などでは
     私鉄やJRとの乗換駅として機能している印象が強く、
     朝晩の通勤・通学の時間帯には
     非常に多くの乗客がいる印象です。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 武蔵野貨物線を通る電車もオススメです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    JR武蔵野線は南関東を大きく回る路線でした。
    そして、いくつかの貨物線もあり、「JR武蔵野貨物線」と呼ばれています。
    ...  続きを読むその名の通り、貨物列車が通る路線ですが、一部の電車は「JR武蔵野貨物線」に入り、大宮にも入っていました。
    またレアな臨時電車も走っていて面白みのある路線でもありました。  閉じる

    投稿日:2022/05/02

  • 長い

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    東京都の府中本町駅から千葉県の西船橋駅までを結ぶ長い路線です。大半の列車が京葉線との直通運転を行っていて、その先海浜幕張や...  続きを読む東京駅方面まで便利にアクセスができます。景色はそこまで面白くはないですが、頑張っています。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 武蔵野線

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    東京駅から府中本町まで東京から埼玉、千葉をグルッ走る電車です。中央線が事故によりまったく動かなくなってしまい、西国分寺から...  続きを読む南浦和へ行き、京浜東北線で東京まで行けたので大変重宝しました。たまに走るむさしの号も便利です。  閉じる

    投稿日:2022/04/28

  • 乗車率は高めで空席は殆どありませんでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    田島ケ原サクラソウ自生地へ行く際に「JR武蔵野線」を利用しました。新秋津駅=西浦和駅の区間です。乗車率は高めで空席は殆どあ...  続きを読むりませんでした。車内は十分クリーンです。清掃は行き届いているようです。車窓はよい。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 東京・埼玉・千葉を結ぶ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    府中本町~西国分寺~北朝霞~南浦和~南越谷~新松田~西船橋を結びます。東京・埼玉・千葉にわたって走り、けっこう長い距離の路...  続きを読む線です。東京都内から放射状にのびる他のJR線・私鉄線と乗り換えられる駅が多く、便利です。  閉じる

    投稿日:2022/09/10

1件目~20件目を表示(全145件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 8

このスポットに関するQ&A(0件)

JR武蔵野線について質問してみよう!

国立・府中・稲城に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ドルフィンさん

    ドルフィンさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • NH SFCさん

    NH SFCさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

国立・府中・稲城 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP