金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月8日(水)です。<br />金沢に来て4日目です。<br /><br />朝、金沢東急ホテルのビュッフェ形式の朝食を終えて、バスに乗って見学の予約をしていた忍者寺(妙立寺)へ。<br />複雑な構造の建物である忍者寺(妙立寺)をじっくり拝見した後は、にし茶屋町~主計町茶屋街と巡って、「町家ごはん」で素敵なランチを戴きました。

10日間でくるっと石川県を巡ってきました。その14 忍者寺(妙立寺)~にし茶屋町~主計町茶屋町~町家ごはんやつはし と金沢の街歩き。

44いいね!

2023/11/02 - 2023/11/12

691位(同エリア4914件中)

nichi

nichiさん

11月8日(水)です。
金沢に来て4日目です。

朝、金沢東急ホテルのビュッフェ形式の朝食を終えて、バスに乗って見学の予約をしていた忍者寺(妙立寺)へ。
複雑な構造の建物である忍者寺(妙立寺)をじっくり拝見した後は、にし茶屋町~主計町茶屋街と巡って、「町家ごはん」で素敵なランチを戴きました。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配
  • 今日も金沢東急ホテルで朝食ビュッフェです。<br />種類が豊富なビュッフェなので飽きません。

    今日も金沢東急ホテルで朝食ビュッフェです。
    種類が豊富なビュッフェなので飽きません。

  • この日は朝から忍者寺にやってまいりました。<br />その名は妙立寺。<br /><br />ホテルから路線バスに乗ってやって来ました。<br />大人気のお寺で、予約制です。<br />私たちは9時30分の予約です。

    この日は朝から忍者寺にやってまいりました。
    その名は妙立寺。

    ホテルから路線バスに乗ってやって来ました。
    大人気のお寺で、予約制です。
    私たちは9時30分の予約です。

  • 正面に廻ってみました。<br />妙立寺にお邪魔します。

    正面に廻ってみました。
    妙立寺にお邪魔します。

  • このお寺は、加賀前田家の祈願所です。<br />建築の複雑さで有名なお寺です。<br />多くの階段、迷路状の廊下など構造の微妙さは、全国的にも、珍しいようです。<br /><br />

    このお寺は、加賀前田家の祈願所です。
    建築の複雑さで有名なお寺です。
    多くの階段、迷路状の廊下など構造の微妙さは、全国的にも、珍しいようです。

  • そもそも違う場所にあったお寺なのですね。<br />文久2年(1862年)、兼六園の中にあった門をこのお寺の正門として移築したのですね。

    そもそも違う場所にあったお寺なのですね。
    文久2年(1862年)、兼六園の中にあった門をこのお寺の正門として移築したのですね。

  • 境内には多くの観光客。<br />おそらく9時30分からの見学予約の方々でしょう。<br />外国の方も多いです。<br /><br />10分前に受付が始まると、予約名を言って入場料(1200円×2名)を支払い、お堂の中に順番に座ります。<br />1グループは10名ぐらいかな?<br />説明が始まりました。<br />中は撮影禁止。<br /><br />三代藩主である前田利常が建立したお寺です。<br />徳川幕府が全国を統一し、些細なことを理由に多くの諸大名を取り潰していた時代です。<br />利常は徳川秀忠の娘を嫁に迎え、幕府からの警戒を避けるために故意に鼻毛を伸ばしてバカ殿を演じ、幕府を安心させていました。<br />その一方で、多くの武士が蜂起できるように、寺町を作りその中心にこの妙立寺を監視所として建立しました。<br /><br />幕府の命令で3階建て以上の建築は禁止されていましたが、外観は2階建て。でも中は4階建てで7層の複雑な建物です。<br />部屋数は隠し部屋含め23。<br />階段は29もあります。<br />見上げるような屋根、望楼、多くの隠し階段、切腹の間など、多くの仕掛けを見ることができました。<br />忍者がいたから忍者寺と呼ばれたのではなく、その仕掛けの多さからだったのですね。<br /><br />約50分の見学ツアー<br />面白かったな~

    境内には多くの観光客。
    おそらく9時30分からの見学予約の方々でしょう。
    外国の方も多いです。

    10分前に受付が始まると、予約名を言って入場料(1200円×2名)を支払い、お堂の中に順番に座ります。
    1グループは10名ぐらいかな?
    説明が始まりました。
    中は撮影禁止。

    三代藩主である前田利常が建立したお寺です。
    徳川幕府が全国を統一し、些細なことを理由に多くの諸大名を取り潰していた時代です。
    利常は徳川秀忠の娘を嫁に迎え、幕府からの警戒を避けるために故意に鼻毛を伸ばしてバカ殿を演じ、幕府を安心させていました。
    その一方で、多くの武士が蜂起できるように、寺町を作りその中心にこの妙立寺を監視所として建立しました。

    幕府の命令で3階建て以上の建築は禁止されていましたが、外観は2階建て。でも中は4階建てで7層の複雑な建物です。
    部屋数は隠し部屋含め23。
    階段は29もあります。
    見上げるような屋根、望楼、多くの隠し階段、切腹の間など、多くの仕掛けを見ることができました。
    忍者がいたから忍者寺と呼ばれたのではなく、その仕掛けの多さからだったのですね。

    約50分の見学ツアー
    面白かったな~

  • 外から改めて外観を眺めます。<br />大屋根の下には何層にもフロアがあるなんて、ここからは想像もできません。<br />大屋根の上には、、、、

    外から改めて外観を眺めます。
    大屋根の下には何層にもフロアがあるなんて、ここからは想像もできません。
    大屋根の上には、、、、

  • 物見台として使われた望楼が見えます。<br />実はあそこは4階なんです。<br /><br />妙立寺(忍者寺)を後にしました。

    物見台として使われた望楼が見えます。
    実はあそこは4階なんです。

    妙立寺(忍者寺)を後にしました。

  • 妙立寺(忍者寺)から徒歩3分。<br />にし茶屋街にやってきました。<br /><br />西検番事務所です。

    妙立寺(忍者寺)から徒歩3分。
    にし茶屋街にやってきました。

    西検番事務所です。

  • ここは、にし茶屋街の芸妓たちの稽古場や管理事務所として、1922年(大正11年)に建築されました。

    ここは、にし茶屋街の芸妓たちの稽古場や管理事務所として、1922年(大正11年)に建築されました。

  • 大正らしい洋風建築ですが、中には座敷もあります。

    大正らしい洋風建築ですが、中には座敷もあります。

  • お邪魔します。

    お邪魔します。

  • 1階は作家である島田清次郎に関する展示。<br />名前は知っていますが、彼の作品を読んだことがありません。<br /><br />彼はこの町で青春期を過ごしていました。<br />彼の母の実家はこの街で座敷を営んでおり、幼いころから芸妓街で嫌々客をとらされる芸者たちや、貧乏ゆえに恋愛も許されない若者たちを見てきており、また、ここで夜な夜な遊んで全く仕事をしない政治家や官僚に嫌気がさし、これが彼の作品の源になっているそうです。<br />社会主義に傾倒していく礎がここにあったのですね。

    1階は作家である島田清次郎に関する展示。
    名前は知っていますが、彼の作品を読んだことがありません。

    彼はこの町で青春期を過ごしていました。
    彼の母の実家はこの街で座敷を営んでおり、幼いころから芸妓街で嫌々客をとらされる芸者たちや、貧乏ゆえに恋愛も許されない若者たちを見てきており、また、ここで夜な夜な遊んで全く仕事をしない政治家や官僚に嫌気がさし、これが彼の作品の源になっているそうです。
    社会主義に傾倒していく礎がここにあったのですね。

  • 2階では茶屋の内観が再現されていました。

    2階では茶屋の内観が再現されていました。

  • こんなお座敷でお金持ちは芸妓さんを呼んで遊んだんですね~~

    こんなお座敷でお金持ちは芸妓さんを呼んで遊んだんですね~~

  • 素敵なお茶室ですね。<br />炉が切ってありますね~~<br /><br />ここで仕事の密談したのかな~

    素敵なお茶室ですね。
    炉が切ってありますね~~

    ここで仕事の密談したのかな~

  • 西検番事務所を出て、目の前のにし茶屋街を歩きましょう。<br />お茶屋さんが並んでいますが、もちろん、一見さんお断りです。

    西検番事務所を出て、目の前のにし茶屋街を歩きましょう。
    お茶屋さんが並んでいますが、もちろん、一見さんお断りです。

  • 江戸時代、金沢城下への西側の入口となる北國街道の犀川沿いにお茶屋が並んでいました。<br />また、北側の入口となる浅野川沿いもお茶屋が並んでいました。<br />これがにし茶屋街とひがし茶屋街の誕生に由来です。

    江戸時代、金沢城下への西側の入口となる北國街道の犀川沿いにお茶屋が並んでいました。
    また、北側の入口となる浅野川沿いもお茶屋が並んでいました。
    これがにし茶屋街とひがし茶屋街の誕生に由来です。

  • 忍者武器ミュージアム<br />外国人に受けるんだろうな~~<br />私たちはあまり興味ないけど。。。

    忍者武器ミュージアム
    外国人に受けるんだろうな~~
    私たちはあまり興味ないけど。。。

  • 風情ある街を歩いてみます。

    風情ある街を歩いてみます。

  • 素敵ですね~<br />この街並み。。。

    素敵ですね~
    この街並み。。。

  • 「らくがん」のお店だ~<br />漢字では「落雁」と書くのですね~<br />知らなかったな~~~~<br /><br />お邪魔してお土産に購入しました。

    「らくがん」のお店だ~
    漢字では「落雁」と書くのですね~
    知らなかったな~~~~

    お邪魔してお土産に購入しました。

  • バスに乗って約10分。浅野川大橋までやってきました。<br />こちらは金沢城下の東側の入口です。

    バスに乗って約10分。浅野川大橋までやってきました。
    こちらは金沢城下の東側の入口です。

  • 浅野川沿いを下流に向かって少し歩いてみます。<br />ここは主計町茶屋街です。

    浅野川沿いを下流に向かって少し歩いてみます。
    ここは主計町茶屋街です。

  • 主計町の伝統的建造物群保存地区<br />についての説明書きです。<br /><br />浅野川大橋の袂にあるこの界隈は、藩政期に多くの人や物資が行き交う賑やかな所でした。<br />その頃の様子は、隣り町出身の泉鏡花の小説に描かれています。

    主計町の伝統的建造物群保存地区
    についての説明書きです。

    浅野川大橋の袂にあるこの界隈は、藩政期に多くの人や物資が行き交う賑やかな所でした。
    その頃の様子は、隣り町出身の泉鏡花の小説に描かれています。

  • こりゃ素敵です!<br /><br />通りに面して、1階は揃いの出格子。<br />2階は縁側と座敷という、典型的な茶屋建築の建物が並んでいます。

    こりゃ素敵です!

    通りに面して、1階は揃いの出格子。
    2階は縁側と座敷という、典型的な茶屋建築の建物が並んでいます。

  • 浅野川大橋から一つ下流にある中の橋まで歩いてきました。<br />風情ある橋ですね。<br />泉鏡花の作品の舞台にもなった橋です。

    浅野川大橋から一つ下流にある中の橋まで歩いてきました。
    風情ある橋ですね。
    泉鏡花の作品の舞台にもなった橋です。

  • 中の橋から上流の浅野大橋を眺めます。<br />美しい浅野川沿いですね。

    中の橋から上流の浅野大橋を眺めます。
    美しい浅野川沿いですね。

  • ここにもお茶屋さんが並んでいます。<br />この川沿いの道は「鏡花のみち」と言います。

    ここにもお茶屋さんが並んでいます。
    この川沿いの道は「鏡花のみち」と言います。

  • 今の浅野川大橋は交通量の多い国道の橋になっています。

    今の浅野川大橋は交通量の多い国道の橋になっています。

  • 主計町の路地裏に入ってみましょう。

    主計町の路地裏に入ってみましょう。

  • 素敵だな~<br /><br />お囃子と三味線、笛、小唄が聞こえてきます。<br />ここで練習中のようです。<br />「金沢芸妓の舞」のお稽古でしょうか~~?

    素敵だな~

    お囃子と三味線、笛、小唄が聞こえてきます。
    ここで練習中のようです。
    「金沢芸妓の舞」のお稽古でしょうか~~?

  • シニア夫婦は、しばらくココに立って聞き入ってしまいました。

    シニア夫婦は、しばらくココに立って聞き入ってしまいました。

  • ここを左に曲がると暗がり坂。

    ここを左に曲がると暗がり坂。

  • 日中も日の当たらない坂だから、こういう名前なんですね。

    日中も日の当たらない坂だから、こういう名前なんですね。

  • この石段の暗がり坂、他人に見られないようにお茶屋へ辿り着くための裏道なんです。<br />主計町では人知れず芸妓さんに会いに行く時の裏道にあたります。

    この石段の暗がり坂、他人に見られないようにお茶屋へ辿り着くための裏道なんです。
    主計町では人知れず芸妓さんに会いに行く時の裏道にあたります。

  • 暗がり坂を上から見下ろしてみます。<br />確かに暗い。。。<br />この坂でいろんなドラマがあったんだろうな~~

    暗がり坂を上から見下ろしてみます。
    確かに暗い。。。
    この坂でいろんなドラマがあったんだろうな~~

  • 殿方は、うきうきルンルンでこの階段を下って芸妓に会いに行ったのでしょうね~<br />この下り階段は、非日常の入り口でもあったわけです。

    殿方は、うきうきルンルンでこの階段を下って芸妓に会いに行ったのでしょうね~
    この下り階段は、非日常の入り口でもあったわけです。

  • 再び階段を下りて、主計町の中へ。

    再び階段を下りて、主計町の中へ。

  • 狭い路地に風情がありますね~

    狭い路地に風情がありますね~

  • 人がいなくなった瞬間に、パシャッ!

    人がいなくなった瞬間に、パシャッ!

  • この路地を入ってみましょう。<br />奥に階段が見えます。

    この路地を入ってみましょう。
    奥に階段が見えます。

  • この坂は「あかり坂」と言うのですね。<br />この坂も他人に見られないように主計町のお茶屋へ辿り着くための裏道なんです。<br /><br />五木寛之はこの主計町を舞台にした作品をいくつか発表しており、「金沢あかり坂」という作品の中で、無名の坂であったこの坂を「あかり坂」と命名したとのことです。<br /><br />私は五木寛之は「大河の一滴」しか読んだことがないな~<br />家内は「青春の門」の数編も読んだことあるそうです。

    この坂は「あかり坂」と言うのですね。
    この坂も他人に見られないように主計町のお茶屋へ辿り着くための裏道なんです。

    五木寛之はこの主計町を舞台にした作品をいくつか発表しており、「金沢あかり坂」という作品の中で、無名の坂であったこの坂を「あかり坂」と命名したとのことです。

    私は五木寛之は「大河の一滴」しか読んだことがないな~
    家内は「青春の門」の数編も読んだことあるそうです。

  • 「あかり坂」を途中まで上がって振り返ってみます。<br />いい雰囲気。

    「あかり坂」を途中まで上がって振り返ってみます。
    いい雰囲気。

  • もっと上まで上がって振り返ってみました。<br />この「あかり坂」も風情ありますね。<br /><br />帰ったら五木寛之の「金沢あかり坂」、読んでみようかな~?

    もっと上まで上がって振り返ってみました。
    この「あかり坂」も風情ありますね。

    帰ったら五木寛之の「金沢あかり坂」、読んでみようかな~?

  • 浅野川大橋に戻ってきました。<br />浅野川越しに主計町を眺めてみます。<br />この景色は昔から変わっていないんだろうな~

    浅野川大橋に戻ってきました。
    浅野川越しに主計町を眺めてみます。
    この景色は昔から変わっていないんだろうな~

  • 浅野川の下流方面。<br />この先は日本海ですね。<br /><br />浅野大橋を渡ってひがし茶屋街側に向かいます。

    浅野川の下流方面。
    この先は日本海ですね。

    浅野大橋を渡ってひがし茶屋街側に向かいます。

  • お腹がすきました。<br />お昼にしましょう。<br /><br />ひがし茶屋街周辺でテキトーにお昼にするつもりでしたが、ここに入ってみることにしました。<br /><br />「町家ごはん やつはし」さん<br />町家ごはんの名前が気に入って入っちゃいました。

    お腹がすきました。
    お昼にしましょう。

    ひがし茶屋街周辺でテキトーにお昼にするつもりでしたが、ここに入ってみることにしました。

    「町家ごはん やつはし」さん
    町家ごはんの名前が気に入って入っちゃいました。

  • メニュー

    メニュー

  • 家内は<br />金沢おでん鍋 出汁茶漬け付き 1819円

    家内は
    金沢おでん鍋 出汁茶漬け付き 1819円

  • 私は<br />焼きさば(能登のいしる干し) 1364円

    私は
    焼きさば(能登のいしる干し) 1364円

  • ご馳走様~<br />美味しかった~~<br /><br />さあ今度は<br />ひがし茶屋町<br />に行ってみましょう。<br /><br />つづく

    ご馳走様~
    美味しかった~~

    さあ今度は
    ひがし茶屋町
    に行ってみましょう。

    つづく

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP