2023/03/10 - 2023/03/10
2505位(同エリア7173件中)
worldspanさん
- worldspanさんTOP
- 旅行記624冊
- クチコミ5624件
- Q&A回答107件
- 2,150,856アクセス
- フォロワー332人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
北鎌倉を観光した後、徒歩で鎌倉方面へと向かった。円覚寺や浄智寺と、鎌倉五山の二つの寺院を拝観した後に訪れた鎌倉五山は建長寺と寿福寺だ。
建長寺はさすが鎌倉五山第一位の寺院。ほかの五山と規模が全く異なることに驚きだ。
寿福寺には北条政子や源実朝の墓があることでも知られている。
そして源実朝が暗殺された鶴岡八幡宮を観光。
-
明月院の拝観を終え、鎌倉へと向かう道に戻る
-
次に訪れたのは長寿寺だ。諸山第一位の寺院らしい。五山十刹は高校時代に歴史で学んだので知っているが、諸山という格付けがあることを初めて知った。
長寿寺 寺・神社・教会
-
長寿寺は足利尊氏が自身の邸宅跡地に1336年に建立したと言われている。
足利尊氏が京都で亡くなったあと、遺髪が長寿寺に運ばれ遺髪塔が作られた。
残念なことに3月は拝観できないようだ。 -
そしていよいよ鎌倉五山第一位に列せられる建長寺に。円覚寺、浄智寺に次いで3番目に訪れた五山の一角。1253年に五代執権、北条時頼の命により蘭渓道隆が建立した。
建長寺 寺・神社・教会
-
建長寺の第一の門、天下門
-
参道を歩くとお起きた建物が見えてきたと思うと・・・
-
立派な山門だった。
-
山門前には桜が咲く。
-
圧巻の山門だ。
-
山門には階段がついており上階にのぼることができる。
-
梵鐘
-
前に仏殿が見える
-
立派なびゃくしん
-
仏殿が現れた。
-
1647年に増上寺より移転された菩薩像
-
仏殿も非常に大きいが、背後には立派な寺院の建物が控えている。
-
仏殿の背後にある法堂
-
臨済宗建長寺本派宗務本院
-
日光東照宮を彷彿させる唐門
-
法堂
-
階段を上がったところにある院。門より先に入ることができない天源院。
天源院 寺・神社・教会
-
方丈の横を通っていく
-
内部には入ることができないが門外から眺めることはできる正統院
-
正統院の門
正統院 寺・神社・教会
-
歩いていると一の鳥居がある。
-
建長寺の半僧坊を目指して階段を登っていくが、思っていた以上に急な階段でかなりしんどい。
天狗の鼻突岩 名所・史跡
-
以前は山が急峻だったからだろうか、鼻高テングや木の葉テングが登ってくる参拝者ににらみを利かせているようにも見える。テングには注目したい。
半僧坊大権現 寺・神社・教会
-
半僧坊大権現
半僧坊大権現 寺・神社・教会
-
坊の横には富士見台という展望台が作られている
富士見台 名所・史跡
-
う~~ん富士山が見えない。
-
南側には相模湾展望台がある。
相模湾 自然・景勝地
-
勝上?展望台のほうがながめがよい。
-
相模湾を一望
勝上けん展望台 自然・景勝地
-
相模湾を一望して建長寺まで降りてきた。
-
庭園と方丈の入口だ。中に入って見学することができる。
-
方丈
-
方丈からみた唐門
-
立派な方丈
-
方丈、大客殿、得月楼の三手に囲まれるように作られた建長寺庭園だ。創建750年を記念して平成15年に大改修して現在に至っているのだという。庭園をゆっくり眺めることができるように椅子が設置されているのがうれしい。
建長寺庭園 公園・植物園
-
得月楼
-
方丈
-
こちら法堂だ。
-
1814年に再建された木造建築だが、関東最大級なのだそうだ。
-
天井には水墨の雲竜図がある。
-
建長寺を後にして鎌倉方面へ。
-
鎌倉時代の1250年に創建された円応寺。開山は建長寺開山蘭渓道隆の弟子にあたる桑田道海だといわれている。閻魔大王を本尊とする寺院で非常に特徴的な寺院でおある。鎌倉幕府滅亡後に足利尊氏が由比ヶ浜に移築し、江戸時代の元禄十六年(1703年)に起きた大地震後に 現在の地に移ったのだとか。
円応寺 寺・神社・教会
-
横浜鎌倉線から鶴岡八幡宮にはいる。
鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
1063年に創建された鶴岡八幡宮。
-
今回初めて訪れたが、さすがに人気の観光スポット多くの人でごった返していた
-
。本殿の内部は写真撮影は禁止されている。
-
源実朝が暗殺された13段の階段や暗殺を企てた公暁が隠れた大イチョウの跡が残っており、見どころが非常に多い
-
舞殿(下拝殿)
-
大銀杏
-
太鼓橋
-
鶴岡八幡宮から相模湾方面に一本道が伸びているのが若宮大路だ。若宮大路は鎌倉の繁華街になっており、多くの店が建ち並んでいるお洒落な通り。鶴岡八幡宮から鎌倉駅までは散策していても楽しい大通りだ。
若宮大路 名所・史跡
-
景観に見事にマッチした三井住友銀行の鎌倉支店から路地を入って一つ目の交差点で小町通りに当たる。小町通にはファッション関係やお土産店が多く軒をつられネタ歩行者天国になっている。スイーツ点も多いので多くの若者が闊歩している通りだ。
鎌倉 小町通り 名所・史跡
-
寿福寺の横にある神社が八坂大神。
八坂大神 寺・神社・教会
-
規模の小さな神社ではあるが、1192年に創建された由緒ある神社だ。牛頭天王が祀られていたため、「相馬天王」と呼ばれている。創建当時は別な場所にあったそうだ。住宅が多くたつ住宅地にまさかこんな神社があるとは。
-
鎌倉五山第三位の寺院、寿福寺。
寿福寺 寺・神社・教会
-
源頼朝が没したのち北条政子が栄西に開山を命じて建立された寺院だ。
-
源実朝も参拝したともいわれている。
-
鎌倉五山の中では少し地味な印象があった。現在は静寂であり、建物も少ないが、創建時は恐らく多くの建物が建てられていたのではないだろうか。
-
この寺院の一番の見どころは北条政子、源実朝、そして戦国時代前期の扇谷上杉家を支えた太田道灌の墓があることだ。
-
源実朝の墓
源実朝公御首塚 名所・史跡
-
意外と誰もいない。
-
近くには小さな墓が多くあるが、源実朝の縁者たちであろうか
-
小さなものなので子供の葉かだろうか
-
鎌倉市内を歩いていたらたまたま見つけたお店。歩きながら食べることのできるお菓子はないかと見てみると、握りこぶしの1/3ほどの小さいまんじゅうがあった。玉子まんじゅうという。たまごのが入っているようには思えなかったが、こしあんで舌触りがよく美味しく食べることができた、
旭屋本店 グルメ・レストラン
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語
-
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語:01河越(川越)散策
2023/03/09~
川越
-
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語:02川越の町を散策
2023/03/09~
川越
-
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語:03北鎌倉の散策
2023/03/10~
鎌倉
-
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語:04建長寺と鶴岡八幡宮
2023/03/10~
鎌倉
-
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語:05鎌倉五山、浄妙寺を巡る
2023/03/10~
鎌倉
-
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語:06夕暮れの大仏
2023/03/10~
鎌倉
-
河越、鎌倉、そして水戸の三都物語:07水戸駅周辺を散策
2023/03/11~
水戸
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 河越、鎌倉、そして水戸の三都物語
0
68