1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 正統院
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

正統院

寺・神社・教会

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

正統院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11373065

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
正統院
住所
  • 神奈川県鎌倉市山ノ内92
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

鎌倉 観光 満足度ランキング 155位
3.32
アクセス:
3.08
鎌倉街道から250m奥 by てっぽうさん
人混みの少なさ:
4.08
とても静かです by てっぽうさん
バリアフリー:
2.56
多少の段差あります by てっぽうさん
見ごたえ:
3.25
庭が素敵です by てっぽうさん
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    建長寺塔頭の一つ、「高峰顕日」塔所

    4.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2024/04/23

    JR北鎌倉駅から徒歩で20分ほどです。建長寺塔頭の一つで、境内の奥の高台にあります。「しょうとういん」と読みます。後嵯峨天...  続きを読む皇の第二皇子である高峰顕日が創建し祀られています。高峰顕日は京都から鎌倉に下り、浄智寺、浄妙寺を経て建長寺14世になりました。和歌にも堪能で冷泉為相とも親交が深かったそうです。こちらの塔頭も一般参拝は不可です。  閉じる

    tenkuusogo

    by tenkuusogoさん(男性)

    鎌倉 クチコミ:258件

  • 正統院

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    建長寺の方丈の横の階段を上がったところにある院。門より先に入ることができない天源院があるが、その近くには正統院が建てられて...  続きを読むいる。こちらも残念ながら拝観することができない。内部には入ることができないが門外から眺めて楽しむしかない。  閉じる

    投稿日:2023/09/02

  • 奥に

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    境内の奥の高台にあります。「しょうとういん」と読みます。後嵯峨天皇の第二皇子である高峰顕日が創建し祀られています。高峰顕日...  続きを読むは京都から鎌倉に下り、浄智寺、浄妙寺を経て建長寺14世になりました。駅からはかなり遠いです。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 建長寺塔頭の一つ、「高峰顕日」塔所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    JR北鎌倉駅から徒歩で20分ほどです。建長寺塔頭の一つで、境内の奥の高台にあります。「しょうとういん」と読みます。後嵯峨天...  続きを読む皇の第二皇子である高峰顕日が創建し祀られています。高峰顕日は京都から鎌倉に下り、浄智寺、浄妙寺を経て建長寺14世になりました。和歌にも堪能で冷泉為相とも親交が深かったそうです。こちらの塔頭も一般参拝は不可です。  閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 参道と山門を見ると、中も見たくなります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    JR横須賀線北鎌倉駅が最寄り駅。
    北鎌倉駅東口から南東に約1050mのところにある建長寺の境内にある臨済宗のお寺です。
    ...  続きを読む
    天津山と号し、建長寺の塔頭寺院です。
    説明板等無かったので後で調べたところ、正統院は、第十四世高峰顕日の塔所です。
    もとは浄智寺にあったものが移されたものだそうです。
    一般の人の拝観はできないようですが、木立に囲まれた参道と、その先の落ち着いた山門を見ると、中も見たくなります。
    所蔵する木造高峰顕日坐像は国の重要文化財です。

      閉じる

    投稿日:2022/01/31

  • もともとは浄智寺にあったそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    2021年2月に鎌倉周辺散策に行った際に立ち寄りました。北鎌倉駅から徒歩10分ほどの場所にある建長寺境内にある塔頭の一つで...  続きを読む、第14世高峰顕日の塔所となります。もともとは浄智寺にあったそうですが、建武2年(1335年)に建長寺に移されたとのことです。境内には第二次世界大戦で犠牲となった特攻隊の戦死者を祀る「神雷戦士之碑」があるとのことで参拝したかったのですが、残念ながら山門から先には入ることができませんでした。建長寺の奥まった場所にあるため、このあたりまで来る人はかなり少なく落ち着いた雰囲気のある場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 山門は開いているので中を見ることはできます

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    建長寺の塔頭で半僧坊よりにあるのが「正統院」です。建長寺のはずれの方にあるためか参拝客はほとんどいません。山門は開いている...  続きを読むので中を見ることはできますが、柵があって一般の参拝・見学は出来ないようになっています。  閉じる

    投稿日:2022/01/09

  • 天皇家との縁がる塔頭

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    建長寺の庭園の先にある、建長寺に残る12の塔頭のひとつです。後嵯峨天皇の皇子で、京都から鎌倉に下った高峰顕日(建長寺の14...  続きを読む世)の塔頭で、天皇家との縁があるお寺です。正統院は、一般の拝観はできませんが、参道から山門までの、緑に囲まれた参道は見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2021/01/01

  • 方丈の庭園の先、木々に囲まれた参道の先に、正統院の山門があります。正統院は建長寺の12ある塔頭のひとつです。正統院への一般...  続きを読むの拝観はできませんが、山門の扉は開いていて、山門の手前から、内部の美しい庭園を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 参道に木々が並んでいます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    かつて49存在した建長寺の塔頭の一つで、建長寺方丈から半僧坊に向かう半僧坊道沿いに建っています。山門に向かう長い参道沿いに...  続きを読むは、高さある木々が並びとても趣が感じられます。参道入口には中国の僧侶の姿をした石像が建っています。落ち着きが感じられる木造の山門から先は非公開のため入ることはできませんでしたが、寺の中にもたくさんの草木が植えられていて風情が感じられました。廊下に座りのんびり庭を眺めてみたい雰囲気の寺だと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/06/08

  • 第十四世高峰顕日の塔所

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    建長寺の境内には塔頭が意外に多くありまして。正統院は、方丈を左回りに奥に向かった先。緩やかな坂道の参道の両側にはちょっとし...  続きを読むた杉並木。山深くへいざなうような雰囲気がありました。こちらは、第十四世高峰顕日の塔所。立ち入りはできないので、山門から少し境内を眺めておしまいです。  閉じる

    投稿日:2018/08/15

  • 第十四世高峰顕日住職の塔所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    JR横須賀線北鎌倉駅西改札口から鎌倉街道を1kmほど、鎌倉五山第一位臨済宗建長寺派大本山巨福山建長興国禅寺総門から境内参道...  続きを読むを約250m、半僧坊へ続く参道の左側、参道が杉の木のトンネルになっている参道の奥にあるのが建長寺にある12の塔所のひとつ正統院です。
    第十四世高峰顕日住職の塔所として建立した寺院で本尊は文殊菩薩を祀っています。
    さすが鎌倉五山第一位と繁栄した寺院、多い時には塔所が49もあったとのことちょっと寄り道に訪れることをお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2019/03/15

  • 見学できる塔頭です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    建長5年(1253年)に創建された鎌倉五山第一位の建長寺に残されている塔頭のひとつです。
    第十四世高峰顕日(こうほうけん...  続きを読むにち)の塔所だそうです。
    建長寺の方丈の左手奥の方、樹々の間の参道を進んだ所にありました。
    塔頭は見学が出来ないものと思っていましたが、こちらは100円でお庭を見学することができました。派手さはありませんが、少し寂れた静かな雰囲気に浸れますのでお勧めです。   閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • 「半僧防」へ行く途中にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    「正統院」は、鎌倉五山一位で巨福山臨済宗建長寺派の総本山「建長寺」の境内にある塔頭で、第十四世高峰顕日の塔所、本尊は文殊菩...  続きを読む薩です。
    「方丈庭園」の奥から「半僧坊」の方へ進む途中にあります。
    当日は雨が降っていたこともあり、「方丈庭園」から奥に行かれる方は少なく、誰も歩いていなくてちょっと不安になりました。(連休中の昼頃の訪問でした)
    こちらは見学は省略してもいいかな・・?と思いました。  閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • 木々に囲まれた参道

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    建長寺境内の左奥に有るのが正統院で建長寺の塔頭の一つです。ここには海軍神雷部隊の顕彰碑が立てられています。木々に囲まれた参...  続きを読む道入口にも戦士の碑の案内板が立てられています。正統院は近くに有る浄智院より夢窓疎石によって移築された建物です。  閉じる

    投稿日:2016/07/06

  • 建長寺塔頭 正統院

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    建長寺の塔頭、「 正統院(しょうとういん) 」 は、第十四世高峰顕日の塔所で、本尊は文殊菩薩。 正統院へと向かう高い木々に...  続きを読む囲まれた石段がなかなか良いです。

    私たちは、建長寺の最奥、半僧坊へ向かう途中で、正統院さんをみつけました。 建長寺境内の左奥の方になります。

    ◎2016年5月某日のお散歩コース 
    北鎌倉駅 -(円覚寺)- 明月院 300 - 長寿寺 300 - 建長寺 300 - 半僧坊 - 天園ハイキングコース - 瑞泉寺 200 - 永福寺跡 - 護良親王墓 - 浄妙寺 100 - (バス) - 鎌倉駅 - (江ノ電) - 稲村ケ崎・夕 - (江ノ電) - 鎌倉駅
      閉じる

    投稿日:2016/05/26

  • 夢窓疎石が移転

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    山号は天津山で、臨済宗建長寺派の寺院です。
    建長寺14世高峰顕日が創建しましたが、もとは浄智寺にあったそうです。
    高峰顕日...  続きを読むの高弟である夢窓疎石が建長寺境内に移転したといわれています。
    建長寺の中にはこの様な小さな寺院が密集しています。  閉じる

    投稿日:2016/03/05

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

正統院について質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • worldspanさん

    worldspanさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP