嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年6月梅雨の京都の旅。その3は花巡りの合間の食べ歩き。絶品鱧フライの恒屋伝助、鮎茶屋平野屋での鮎づくし、モリタ屋のヒレステーキなど。寺町通りの革堂で猫にもご挨拶。<br /><br />・恒屋伝助でワインと和食<br />・京都スプリングバレーブルワリー<br />・嵐山から鳥居本へ、鮎茶屋平野屋で鮎づくしの夕食<br />・木屋町から寺町通りへ、革堂の蓮と猫<br />・小川珈琲で一休み<br />・モリタ屋でヒレステーキ<br /><br />表紙写真は、平野屋の鮎と鯉のお造り。

2023梅雨の京都・花を求めて西東 その3~合間に平野屋の鮎やモリタ屋の肉を食べ歩き

15いいね!

2023/06/23 - 2023/06/25

1858位(同エリア4532件中)

旅行記グループ 2023梅雨の京都で花とグルメ

0

70

ROSARY

ROSARYさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年6月梅雨の京都の旅。その3は花巡りの合間の食べ歩き。絶品鱧フライの恒屋伝助、鮎茶屋平野屋での鮎づくし、モリタ屋のヒレステーキなど。寺町通りの革堂で猫にもご挨拶。

・恒屋伝助でワインと和食
・京都スプリングバレーブルワリー
・嵐山から鳥居本へ、鮎茶屋平野屋で鮎づくしの夕食
・木屋町から寺町通りへ、革堂の蓮と猫
・小川珈琲で一休み
・モリタ屋でヒレステーキ

表紙写真は、平野屋の鮎と鯉のお造り。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 夕方東京から京都へ。遅めの夕食は、居酒屋「恒屋伝助」へ。

    夕方東京から京都へ。遅めの夕食は、居酒屋「恒屋伝助」へ。

    恒屋伝助 グルメ・レストラン

  • お通しはそうめん。蒸し暑い季節に嬉しいです。<br /><br />ワインをボトルで頂きました。

    お通しはそうめん。蒸し暑い季節に嬉しいです。

    ワインをボトルで頂きました。

  • おすすめのお造りは、シロホシフエダイ。<br />脂が乗っていて、ねっとりとした舌触り。

    おすすめのお造りは、シロホシフエダイ。
    脂が乗っていて、ねっとりとした舌触り。

  • 天然のヒラメと、ズイキの胡麻和え。

    天然のヒラメと、ズイキの胡麻和え。

  • 生麩田楽。

    生麩田楽。

  • たけのこの春巻、ワインにもよくあっておいしかった!

    たけのこの春巻、ワインにもよくあっておいしかった!

  • 賀茂なすの揚出し。

    賀茂なすの揚出し。

  • 鱧のフライも絶品。こちらのお店は、ちょっと洋風のアレンジや、油を使ったお料理が特に得意とみました。

    イチオシ

    鱧のフライも絶品。こちらのお店は、ちょっと洋風のアレンジや、油を使ったお料理が特に得意とみました。

  • しっかり漬かって、すっぱいドボ漬け。こういうのが好みです。

    しっかり漬かって、すっぱいドボ漬け。こういうのが好みです。

  • 締めは鯖寿司で。

    締めは鯖寿司で。

  • 翌日、善峯寺からは11時過ぎに戻ってきました。<br /><br />早めの昼食をスプリングバレーブルワリー京都で。

    翌日、善峯寺からは11時過ぎに戻ってきました。

    早めの昼食をスプリングバレーブルワリー京都で。

  • 小さなおつまみとビールの組合せをいただきました。<br />豊潤496が今日の気分。

    小さなおつまみとビールの組合せをいただきました。
    豊潤496が今日の気分。

    スプリングバレーブルワリー京都 グルメ・レストラン

  • 錦でお買い物。麸房老舗で笹巻団子。<br />ホテルでいただきます。

    錦でお買い物。麸房老舗で笹巻団子。
    ホテルでいただきます。

  • 夕方、バスで嵐山へ。

    夕方、バスで嵐山へ。

    渡月橋 名所・史跡

  • 桂川ではボートに乗っている人もたくさん。<br /><br />実はこの後、羽織っていたカーディガンがないことに気づいて愕然!<br />探しましたが見つかりません。バスの中に落としたのか・・・<br /><br />とはいえ、バスは1時間に1本だけ。気を取り直して鳥居本へ。<br />バス会社に電話したけれど、明朝また電話してくれとのこと。

    桂川ではボートに乗っている人もたくさん。

    実はこの後、羽織っていたカーディガンがないことに気づいて愕然!
    探しましたが見つかりません。バスの中に落としたのか・・・

    とはいえ、バスは1時間に1本だけ。気を取り直して鳥居本へ。
    バス会社に電話したけれど、明朝また電話してくれとのこと。

  • 鳥居本。愛宕山への入り口、一の鳥居。<br /><br />愛宕山へはこのまままっすぐ、清滝へ。そこに二の鳥居があって、本格的な登山ルートに入るようです。気候のいい時期に行ってみたい。

    イチオシ

    地図を見る

    鳥居本。愛宕山への入り口、一の鳥居。

    愛宕山へはこのまままっすぐ、清滝へ。そこに二の鳥居があって、本格的な登山ルートに入るようです。気候のいい時期に行ってみたい。

    嵯峨鳥居本 名所・史跡

  • 鳥居の先に見えているのが、江戸時代から続く鮎茶屋の平野屋です。

    鳥居の先に見えているのが、江戸時代から続く鮎茶屋の平野屋です。

    平野屋 グルメ・レストラン

  • 今日はこちらで、鮎づくしの夕食です。<br /><br />ごめんください。

    今日はこちらで、鮎づくしの夕食です。

    ごめんください。

  • おいでやす。

    おいでやす。

  • 通されたのは、江戸時代のはじめに建てられた母屋。

    通されたのは、江戸時代のはじめに建てられた母屋。

  • 懐かしい廻縁と高欄。下には川が流れています。

    懐かしい廻縁と高欄。下には川が流れています。

  • 膝かけ。愛宕神社が描かれていますね。

    膝かけ。愛宕神社が描かれていますね。

  • 部屋の入口上の額。誰の絵でしょうか? 平野屋が描かれています。

    部屋の入口上の額。誰の絵でしょうか? 平野屋が描かれています。

  • 最初に、米粉でできただんご(志んこ)が出てきました。<br /><br />ニッキ・お茶・白の三色で愛宕山への九十九折の山道を模したものだそう。<br />きなこと黒糖がまぶされています。

    最初に、米粉でできただんご(志んこ)が出てきました。

    ニッキ・お茶・白の三色で愛宕山への九十九折の山道を模したものだそう。
    きなこと黒糖がまぶされています。

  • 前菜は山菜の取り合わせ。それぞれに別の味付けがされていて、面白い。<br /><br />鮎にあう日本酒と。

    前菜は山菜の取り合わせ。それぞれに別の味付けがされていて、面白い。

    鮎にあう日本酒と。

  • お造りは、鮎と鯉。<br /><br />鮎のお造りの新鮮さにびっくり。

    お造りは、鮎と鯉。

    鮎のお造りの新鮮さにびっくり。

  • 塩焼きの鮎も、臭みが全くありません。<br />ふっくらと焼き上げられています。

    イチオシ

    塩焼きの鮎も、臭みが全くありません。
    ふっくらと焼き上げられています。

  • それもそのはず、鮎はついさっきまで生きていたんです。<br />廻縁の下を覗くと、川を利用した生け簀が。<br /><br />お店のホームページによれば・・<br />「硯石(すずりいし)でできた生簀に愛宕山の湧水を引き込みそこで一晩休ませます。そうすることにより鮎はお腹の砂をはき生気を取り戻して、食べごろとなります。」

    それもそのはず、鮎はついさっきまで生きていたんです。
    廻縁の下を覗くと、川を利用した生け簀が。

    お店のホームページによれば・・
    「硯石(すずりいし)でできた生簀に愛宕山の湧水を引き込みそこで一晩休ませます。そうすることにより鮎はお腹の砂をはき生気を取り戻して、食べごろとなります。」

  • 生け簀からあげられた鮎。ピチピチはねます。

    生け簀からあげられた鮎。ピチピチはねます。

  • 次はおかゆ。おわんの内側に「あゆよろし」と書かれています。

    次はおかゆ。おわんの内側に「あゆよろし」と書かれています。

  • おかゆの中には鮎の身。

    イチオシ

    おかゆの中には鮎の身。

  • 続いては鮎田楽。甘い味噌がかかっています。

    続いては鮎田楽。甘い味噌がかかっています。

  • さらに鮎の天ぷら。野菜といっしょに。

    さらに鮎の天ぷら。野菜といっしょに。

  • すこし厚めの衣はサクッと揚がり、中はふわふわ。<br />こんな天ぷらは初めていただきました。おいしい!

    すこし厚めの衣はサクッと揚がり、中はふわふわ。
    こんな天ぷらは初めていただきました。おいしい!

  • 鯉こくで舌を変えて・・

    鯉こくで舌を変えて・・

  • ベネチアングラスでいただくお酒。

    ベネチアングラスでいただくお酒。

  • 締めは鮎ご飯。<br /><br />焦って撮ったので、ブレブレです。

    締めは鮎ご飯。

    焦って撮ったので、ブレブレです。

  • 茶碗によそって。

    茶碗によそって。

  • 赤だしとお漬物でいただきます。

    赤だしとお漬物でいただきます。

  • フルーツをいただいて・・

    フルーツをいただいて・・

  • ああ、おいしかった。ごちそうさまでした。

    ああ、おいしかった。ごちそうさまでした。

  • お店の前には、しめ縄が張られた石があります。<br /><br />愛宕山参詣の安全を祈願する「上り亀石」です。

    お店の前には、しめ縄が張られた石があります。

    愛宕山参詣の安全を祈願する「上り亀石」です。

  • 少し薄暗くなった帰り道を照らすようにと、提灯に火をともしてくださいました。<br /><br />赤い前掛けは女将さん。14代目とのこと。

    少し薄暗くなった帰り道を照らすようにと、提灯に火をともしてくださいました。

    赤い前掛けは女将さん。14代目とのこと。

  • 提灯を下げて歩く鳥居本の街並み。

    イチオシ

    提灯を下げて歩く鳥居本の街並み。

  • 振り返ると、美しい夕焼け。

    振り返ると、美しい夕焼け。

  • 鳥居本は伝統的建造物群保存地区です。

    鳥居本は伝統的建造物群保存地区です。

  • 夕方以降は鳥居本からのバスはないので、嵯峨釈迦堂前まで歩きました。<br /><br />バスの時刻表も読めないくらい暗くなっていたので、フラッシュを焚いて撮影。

    夕方以降は鳥居本からのバスはないので、嵯峨釈迦堂前まで歩きました。

    バスの時刻表も読めないくらい暗くなっていたので、フラッシュを焚いて撮影。

  • 3日目。朝、ホテルの近くを散策。<br /><br />京都の街中にもたくさん紫陽花が咲いていました。

    3日目。朝、ホテルの近くを散策。

    京都の街中にもたくさん紫陽花が咲いていました。

  • 高瀬川の脇にたつ、佐久間象山・大村 益次郎遭難之碑。

    高瀬川の脇にたつ、佐久間象山・大村 益次郎遭難之碑。

    佐久間象山 大村益次郎遭難の碑 名所・史跡

  • 那須乙郎の句碑。「舟入の 灯影に明るく 春の雪」

    那須乙郎の句碑。「舟入の 灯影に明るく 春の雪」

  • 一之船入。高瀬舟が伏見の酒や米を運んでいたのですね。

    一之船入。高瀬舟が伏見の酒や米を運んでいたのですね。

    高瀬川一之船入 名所・史跡

  • 寺町通りに入っても紫陽花がチラホラ。

    寺町通りに入っても紫陽花がチラホラ。

  • 革堂に到着。

    革堂に到着。

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • お目当ては蓮の花。<br /><br />一輪だけでしたが、見事に咲いていました。

    イチオシ

    お目当ては蓮の花。

    一輪だけでしたが、見事に咲いていました。

  • 革堂は猫のお寺としても有名。<br /><br />駐車場の上や・・

    革堂は猫のお寺としても有名。

    駐車場の上や・・

  • お堂の脇

    お堂の脇

  • ベンチの前にも。

    ベンチの前にも。

  • 蓮の見頃はもう少し後のようですね。

    蓮の見頃はもう少し後のようですね。

  • あ、もう一匹、ちょっと小さな猫が出てきました。

    あ、もう一匹、ちょっと小さな猫が出てきました。

  • 紫陽花もいろんな品種がありますね。

    紫陽花もいろんな品種がありますね。

  • これは月見草? 木屋町通の入り口あたりに咲いていました。

    これは月見草? 木屋町通の入り口あたりに咲いていました。

  • 鴨川の河原に下りてみます。

    鴨川の河原に下りてみます。

  • 遠くに二条飛び石が見えています。渡っている人がいます。<br /><br />ここでバス会社に電話をしたら、カーディガンが落とし物として届いているそう!

    遠くに二条飛び石が見えています。渡っている人がいます。

    ここでバス会社に電話をしたら、カーディガンが落とし物として届いているそう!

  • 早速、有栖川にある京都バスの嵐山営業所へ。<br /><br />無事回収できました。よかった。

    早速、有栖川にある京都バスの嵐山営業所へ。

    無事回収できました。よかった。

    京都バス 乗り物

  • このあと、勧修寺と随心院に行って、戻りました。<br /><br />小川珈琲で休憩です。休みの日とあって、かなりの行列。30分は待ったかな。<br />アイスカフェラテゼリー。疲れが癒えていきます。

    このあと、勧修寺と随心院に行って、戻りました。

    小川珈琲で休憩です。休みの日とあって、かなりの行列。30分は待ったかな。
    アイスカフェラテゼリー。疲れが癒えていきます。

    小川珈琲 京都三条店 グルメ・レストラン

  • 新幹線に乗る前に夕食。<br /><br />京都伊勢丹の中にあるモリタ屋へ。<br />目の前に京都タワーが見えました。

    新幹線に乗る前に夕食。

    京都伊勢丹の中にあるモリタ屋へ。
    目の前に京都タワーが見えました。

  • ヒレステーキのコース。<br /><br />前菜3品。

    ヒレステーキのコース。

    前菜3品。

    モリタ屋 JR京都伊勢丹店 グルメ・レストラン

  • 京都市内を眺めながら。

    京都市内を眺めながら。

  • ローストビーフ。

    ローストビーフ。

  • ヒレステーキはミディアムレアで。<br /><br />おろしポン酢が添えられていましたが、塩コショウを別途いただいて、シンプルに食べるのもおいしかったです。<br /><br />さて東京へ。今回もよく食べました。

    ヒレステーキはミディアムレアで。

    おろしポン酢が添えられていましたが、塩コショウを別途いただいて、シンプルに食べるのもおいしかったです。

    さて東京へ。今回もよく食べました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP