那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年10月12日~13日 曇り<br /> 那須湯本温泉で名所見物と湯巡り。温泉街全体は寂れ感が否めず、廃業している旅館も多い。その中で小綺麗な民宿が並ぶ一画もあり新たな動きも始まったのか。松尾芭蕉は「奥の細道」の途中にここで2泊しており、所縁の史跡が残っていた。最後に4トラで知った2軒の廃墟旅館へ。雲海閣はまだ営業していたがかなり傷んでいる。万歩計以外にも怖いもの見たさの立寄り湯客がいた。老松温泉喜楽旅館は完全な廃墟になっていた。<br /><br />【旅程】<br /> 10/11 難波から夜行バス「とちの木号」に乗車→車中(泊)<br /> 10/12 →宇都宮駅→那須岳ハイキング→北温泉旅館(泊)<br />★10/13 那須湯本温泉の湯巡り→塩原元湯温泉・大出館(立寄り湯)→塩原温泉・塩の湯明賀屋本館(泊)<br /> 10/14 塩原温泉・箒川沿いの滝巡り→湯西川ダムの水没林→瀬戸合峡→奥鬼怒温泉・八丁の湯(泊)<br /> 10/15 奥鬼怒遊歩道→山王林道の絶景ラインをドライブ→奥日光戦場ヶ原→華厳の滝→宇都宮から夜行バス「とちの木号」に乗車→車中(泊)<br /> 10/16 →難波

紅葉と秘湯を訪ねて奥栃木へ 3.那須湯本温泉 湯巡り

83いいね!

2022/10/13 - 2022/10/13

70位(同エリア1780件中)

万歩計

万歩計さん

この旅行記のスケジュール

2022/10/13

  • 塩原温泉へ

この旅行記スケジュールを元に

2022年10月12日~13日 曇り
 那須湯本温泉で名所見物と湯巡り。温泉街全体は寂れ感が否めず、廃業している旅館も多い。その中で小綺麗な民宿が並ぶ一画もあり新たな動きも始まったのか。松尾芭蕉は「奥の細道」の途中にここで2泊しており、所縁の史跡が残っていた。最後に4トラで知った2軒の廃墟旅館へ。雲海閣はまだ営業していたがかなり傷んでいる。万歩計以外にも怖いもの見たさの立寄り湯客がいた。老松温泉喜楽旅館は完全な廃墟になっていた。

【旅程】
 10/11 難波から夜行バス「とちの木号」に乗車→車中(泊)
 10/12 →宇都宮駅→那須岳ハイキング→北温泉旅館(泊)
★10/13 那須湯本温泉の湯巡り→塩原元湯温泉・大出館(立寄り湯)→塩原温泉・塩の湯明賀屋本館(泊)
 10/14 塩原温泉・箒川沿いの滝巡り→湯西川ダムの水没林→瀬戸合峡→奥鬼怒温泉・八丁の湯(泊)
 10/15 奥鬼怒遊歩道→山王林道の絶景ラインをドライブ→奥日光戦場ヶ原→華厳の滝→宇都宮から夜行バス「とちの木号」に乗車→車中(泊)
 10/16 →難波

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  北温泉旅館をチェックアウト

     北温泉旅館をチェックアウト

    北温泉旅館 宿・ホテル

  •  那須湯本温泉へ。

     那須湯本温泉へ。

  •  途中の八幡崎でフォトストップ。

     途中の八幡崎でフォトストップ。

  •  一帯は那須自然探求路が整備されています。

     一帯は那須自然探求路が整備されています。

  •  つつじ吊り橋か、行ってみよう。

     つつじ吊り橋か、行ってみよう。

  •  10分ほど歩いて、

     10分ほど歩いて、

  •  吊り橋が見える場所まで来たが、橋まで行って車に戻るのは時間がかかりそう。

     吊り橋が見える場所まで来たが、橋まで行って車に戻るのは時間がかかりそう。

    つつじ吊橋 名所・史跡

  •  ということで車で吊り橋の入口近くまで来たけど、ここから橋を渡れず。

     ということで車で吊り橋の入口近くまで来たけど、ここから橋を渡れず。

  •  次に向かったのは那須高原展望台。ここは恋人の聖地だそうです。

     次に向かったのは那須高原展望台。ここは恋人の聖地だそうです。

    那須高原展望台(恋人の聖地) 自然・景勝地

    那須高原と茶臼岳を一望 by 万歩計さん
  •  ここからは那須の山々や、

     ここからは那須の山々や、

  •  広大な那須高原が一望出来ました。

     広大な那須高原が一望出来ました。

  •  次は殺生石へ。

     次は殺生石へ。

    殺生石 名所・史跡

    芭蕉の句碑 by 万歩計さん
  •  岩だらけの荒涼とした場所で硫横の臭いが漂います。

     岩だらけの荒涼とした場所で硫横の臭いが漂います。

  •  岩の間の木道を進むと、

     岩の間の木道を進むと、

  •  千体地蔵に、

     千体地蔵に、

  •  教伝地獄。

     教伝地獄。

    教伝地蔵尊・千体地蔵尊 寺・神社・教会

    賽の河原を思わせる場所に建つ地蔵群 by 万歩計さん
  •  さらにススキの間を進むと、

     さらにススキの間を進むと、

  •  名勝の殺生石。<br />

     名勝の殺生石。

    殺生石 名所・史跡

    芭蕉の句碑 by 万歩計さん
  •  殺生石は大昔中国やインドで悪行をつくした「九尾の狐」が化身したといれる大きな岩。岩になっても毒気を放ち人や獣を殺し続けたため,高僧が法力で鎮めたそうです。

     殺生石は大昔中国やインドで悪行をつくした「九尾の狐」が化身したといれる大きな岩。岩になっても毒気を放ち人や獣を殺し続けたため,高僧が法力で鎮めたそうです。

  •  松尾芭蕉は「奥の細道」でここを訪れ句を残しています。<br /><br />「石の香や 夏草あかく 露あつし」

     松尾芭蕉は「奥の細道」でここを訪れ句を残しています。

    「石の香や 夏草あかく 露あつし」

    殺生石 名所・史跡

    芭蕉の句碑 by 万歩計さん
  •  殺生石の上に那須温泉神社があるので行ってみます。

     殺生石の上に那須温泉神社があるので行ってみます。

  •  途中から見下ろす殺生石の全景

     途中から見下ろす殺生石の全景

  •  那須温泉(ゆぜん)神社

     那須温泉(ゆぜん)神社

    那須温泉神社 寺・神社・教会

    那須与一ゆかりの神社 by 万歩計さん
  •  那須与一は屋島の戦いで扇の的を射るに当り、温泉神社の神に祈願したと伝えられています。

     那須与一は屋島の戦いで扇の的を射るに当り、温泉神社の神に祈願したと伝えられています。

  •  殺生石から駐車場に戻る途中には、

     殺生石から駐車場に戻る途中には、

  •  湯の花採取場跡や、

     湯の花採取場跡や、

  •  盲蛇石

     盲蛇石

  •  殺生石から流れ出す湯川は硫黄成分で真っ白。

     殺生石から流れ出す湯川は硫黄成分で真っ白。

  •  そのまま那須湯本の温泉街に向かって流れます。

     そのまま那須湯本の温泉街に向かって流れます。

  •  共同浴場「鹿の湯」で1軒目の立寄り湯。

     共同浴場「鹿の湯」で1軒目の立寄り湯。

    鹿の湯 温泉

    白濁の硫黄泉は41℃から48℃まで by 万歩計さん
  •  湯小屋は湯川を渡った対岸にあります。

     湯小屋は湯川を渡った対岸にあります。

  •  鹿の湯の開湯は1300年前。泉質は単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)。

     鹿の湯の開湯は1300年前。泉質は単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)。

  •  多くの人が入浴中で写真を撮れず。HPの写真を拝借しました。湯温は41、42、43、44、46、48℃の6段階。<br /><br />41、42℃:気持ちいいー<br />43、44℃:静かに入ってグッと我慢<br />46℃:足を入れて熱ちー!<br />48℃:impossible !

     多くの人が入浴中で写真を撮れず。HPの写真を拝借しました。湯温は41、42、43、44、46、48℃の6段階。

    41、42℃:気持ちいいー
    43、44℃:静かに入ってグッと我慢
    46℃:足を入れて熱ちー!
    48℃:impossible !

  •  出がけに受付で那須湯本温泉のマップをゲット。

     出がけに受付で那須湯本温泉のマップをゲット。

  •  鹿の湯を後に、これから湯本温泉の散策と湯巡りです。

    イチオシ

     鹿の湯を後に、これから湯本温泉の散策と湯巡りです。

  •  この通りにはこざっぱりした民宿が並んでいました。

     この通りにはこざっぱりした民宿が並んでいました。

  •  山津波の碑<br /> 江戸安政年間に山津波が発生し、湯本温泉も大きな被害を受けたそうです。

     山津波の碑
     江戸安政年間に山津波が発生し、湯本温泉も大きな被害を受けたそうです。

  •  共同浴場「滝の湯」。ここは民宿の宿泊者等特定の人だけが利用できます。

     共同浴場「滝の湯」。ここは民宿の宿泊者等特定の人だけが利用できます。

    共同浴場 滝の湯 温泉

  •  入口の鍵がかかっていなかったので失礼して内部の写真だけ。鹿の湯もこのような湯舟が6つ並んでいました。

     入口の鍵がかかっていなかったので失礼して内部の写真だけ。鹿の湯もこのような湯舟が6つ並んでいました。

  •  コンクリート建物の地下に向けた「ひかるおいなりさん」の矢印。気になるので見てみよう。

     コンクリート建物の地下に向けた「ひかるおいなりさん」の矢印。気になるので見てみよう。

  •  階段を下りた地下は広場になって黒いお稲荷さんが祀られていました。矢場や卓球台があったそうで、温泉に来た人がここで遊んでいたのかな。

     階段を下りた地下は広場になって黒いお稲荷さんが祀られていました。矢場や卓球台があったそうで、温泉に来た人がここで遊んでいたのかな。

  •  昔語り館

     昔語り館

  •  昔の那須七湯の写真が展示されていました。

     昔の那須七湯の写真が展示されていました。

  •  昨日泊った北温泉。

     昨日泊った北温泉。

  •  那須七湯

     那須七湯

  •  共同浴場「小鹿の湯」で2軒目の立寄り湯。ここもお客がいたので写真は撮れず。

     共同浴場「小鹿の湯」で2軒目の立寄り湯。ここもお客がいたので写真は撮れず。

  •  廃墟趣味のハートをくすぐる景観。実はこの近くにぜひ行ってみたい宿があるのです。

     廃墟趣味のハートをくすぐる景観。実はこの近くにぜひ行ってみたい宿があるのです。

  •  それがここ、那須湯本温泉 雲海閣。4トラベラー・タブラオさんの旅行記で知りました。<br /> https://4travel.jp/travelogue/11675254

     それがここ、那須湯本温泉 雲海閣。4トラベラー・タブラオさんの旅行記で知りました。
     https://4travel.jp/travelogue/11675254

    那須湯本温泉 雲海閣 宿・ホテル

    温泉マニア好みの渋い旅館 by 万歩計さん
  •  ここで3軒目の立ち寄り湯。しかし玄関で声をかけたが返答がありません。

     ここで3軒目の立ち寄り湯。しかし玄関で声をかけたが返答がありません。

  •  丁度立ち寄り湯客と思しき方が出てこられました。「受付で料金を置いて勝手に入ったらよい」とのこと。

     丁度立ち寄り湯客と思しき方が出てこられました。「受付で料金を置いて勝手に入ったらよい」とのこと。

  •  見るとセルフレジの説明書き。納得して500円玉を置いてお釣り100円玉を取りました。

     見るとセルフレジの説明書き。納得して500円玉を置いてお釣り100円玉を取りました。

  •  この宿は素泊り専門。奥に外国人らしい若いスタッフが。

     この宿は素泊り専門。奥に外国人らしい若いスタッフが。

  •  タブラオさんの旅行記を見るとこの宿のインパクトは半端じゃない。廃墟ファンには有名な宿のようです。

     タブラオさんの旅行記を見るとこの宿のインパクトは半端じゃない。廃墟ファンには有名な宿のようです。

  •  その最たるものがここから浴室に続く長い通路。

     その最たるものがここから浴室に続く長い通路。

  •  薄暗く陰湿な冷気は地下牢に続く通路のよう。

    イチオシ

    地図を見る

     薄暗く陰湿な冷気は地下牢に続く通路のよう。

    那須湯本温泉 雲海閣 宿・ホテル

    温泉マニア好みの渋い旅館 by 万歩計さん
  •  壁が剥がれているのは温泉成分のためだそうです。万歩計にはこのボロ感がたまりません。

     壁が剥がれているのは温泉成分のためだそうです。万歩計にはこのボロ感がたまりません。

  •  地下牢トンネルの先には長い木の階段。

    イチオシ

     地下牢トンネルの先には長い木の階段。

  •  渓谷の斜面に建てられた建物なので、浴室までは随分下りました。

     渓谷の斜面に建てられた建物なので、浴室までは随分下りました。

  •  脱衣場は意外に小綺麗。

     脱衣場は意外に小綺麗。

  •  ここは「鹿の湯源泉」を掛け流しで使っています。

     ここは「鹿の湯源泉」を掛け流しで使っています。

  •  戸を開けると浴槽が2つ。左手が熱湯、右手がぬる湯。

     戸を開けると浴槽が2つ。左手が熱湯、右手がぬる湯。

    那須湯本温泉 雲海閣 宿・ホテル

    温泉マニア好みの渋い旅館 by 万歩計さん
  •  白濁のお湯で強い硫黄臭を放っています。

     白濁のお湯で強い硫黄臭を放っています。

  •  浴室はブロックと木造で、昔ながらの湯治場の雰囲気。

    イチオシ

     浴室はブロックと木造で、昔ながらの湯治場の雰囲気。

  •  この部分は湯気抜き?

     この部分は湯気抜き?

  •  ぬる湯は適温、熱湯は入れず。

     ぬる湯は適温、熱湯は入れず。

  •  2つの湯船の温度を木栓で調整しています。

    イチオシ

     2つの湯船の温度を木栓で調整しています。

  •  30分間貸切でお湯を楽しみました。

     30分間貸切でお湯を楽しみました。

  •  奥に続く客室を見たら大変なことになっていました。

     奥に続く客室を見たら大変なことになっていました。

  •  廊下の敷物は捲れ、障子はこの通り

     廊下の敷物は捲れ、障子はこの通り

  •  当然使われていません。

     当然使われていません。

  •  建物の構造上、1階を取り壊すことが出来ないので放置しているのでしょうが、

     建物の構造上、1階を取り壊すことが出来ないので放置しているのでしょうが、

  •  何とも痛々しい。地震が来たら大丈夫かな?

     何とも痛々しい。地震が来たら大丈夫かな?

  •  地下通路を戻ります。廃墟感に圧倒され、もう一つ「明礬泉」に入るのをすっかり忘れていました。

     地下通路を戻ります。廃墟感に圧倒され、もう一つ「明礬泉」に入るのをすっかり忘れていました。

  •  宿を出ると入れ違いにカップルが来ました。靴箱を見ると、廃墟ファンや怖いもの見たさの客が訪れているようです。

     宿を出ると入れ違いにカップルが来ました。靴箱を見ると、廃墟ファンや怖いもの見たさの客が訪れているようです。

  •  もう少し温泉街を歩いてみます。

     もう少し温泉街を歩いてみます。

  •  建物が撤去され更地になった場所が散見。

     建物が撤去され更地になった場所が散見。

  •  地下部分に残った柱を見ると、それなりの規模のホテルだったようです。

     地下部分に残った柱を見ると、それなりの規模のホテルだったようです。

  •  温泉街で見つけた小さな説明板。芭蕉は「奥の細道」の途中、この地に2泊したそうです。<br /><br /> 「湯を結ぶ 誓いも同じ 石清水」

     温泉街で見つけた小さな説明板。芭蕉は「奥の細道」の途中、この地に2泊したそうです。

     「湯を結ぶ 誓いも同じ 石清水」

  •  この近くにもう一つ行きたい場所があります。やはりタブラオさんの情報です。<br /> https://4travel.jp/travelogue/11482874#bbs

     この近くにもう一つ行きたい場所があります。やはりタブラオさんの情報です。
     https://4travel.jp/travelogue/11482874#bbs

  •  湯本温泉から湯川を渡った対岸ですが直接行けません。車で迂回して途中から細い道を歩きました。

     湯本温泉から湯川を渡った対岸ですが直接行けません。車で迂回して途中から細い道を歩きました。

  •  左側に見えてくる民家っぽい廃屋と壊れた車。

     左側に見えてくる民家っぽい廃屋と壊れた車。

  •  家財道具はそのままですが人が住んでる様子はありません。

     家財道具はそのままですが人が住んでる様子はありません。

  •  その先が目的の「老松温泉 喜楽旅館」。

     その先が目的の「老松温泉 喜楽旅館」。

  •  「名湯 老松温泉」の看板

     「名湯 老松温泉」の看板

  •  タブラオさんの旅行記によると、2019年4月時点でも廃墟然だったが、立寄り湯は出来たそうです。

     タブラオさんの旅行記によると、2019年4月時点でも廃墟然だったが、立寄り湯は出来たそうです。

  •  その時は向かいのこの建物で、日帰り入浴の受付をしていたそうです。

     その時は向かいのこの建物で、日帰り入浴の受付をしていたそうです。

  •  現在は完全な廃墟になっていました。南無阿弥陀仏…。

     現在は完全な廃墟になっていました。南無阿弥陀仏…。

  •  真新しい御影石が墓石のよう。

     真新しい御影石が墓石のよう。

  •  13:35 那須湯本温泉を出発し塩原温泉へ。

     13:35 那須湯本温泉を出発し塩原温泉へ。

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2023/10/26 12:38:24
    まさに秘湯
    万歩計さん お久しぶりです。
    いやぁ凄いものというか面白いものを見せて頂きました。こりゃ松川温泉の松楓荘の比じゃないですね。またこういう宿のファンがいるというのがまた驚き(笑)
    セルフサービスのようですが、風呂の管理はされているんですか?

    恋人の聖地って、もう全国に氾濫していて、いったい何なの!?と思います(>_<)

    万歩計

    万歩計さん からの返信 2023/10/26 21:37:13
    Re: まさに秘湯
     ねもさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。

     今回の那須での宿泊を北温泉にするか雲海閣にするか迷いました。結局建物の歴史的価値を考えて北温泉にしたのですが正解でした。雲海閣は「さすがにちょっと、」という感じで、何時お亡くなりになっても不思議ではありません。御存命中に立寄り湯が出来てよかったです。奥にいた外国人(東南アジア系?)は旅館のスタッフと思いましたがが、ひょっとしたら観光客だったかもしれません。最近大阪西成のドヤ(簡易宿泊所)を外国人のバックパッカーが利用していると聞いたことがあります。

     この手の古い旅館はどこも掃除だけは驚く程行き届いています。北温泉旅館を始め夏油温泉の湯治棟、東鳴子温泉の高友旅館等、これまで泊まった旅館の床や階段は黒光りする程磨かれ、塵一つ落ちていません。勿論温泉も清潔です。これらは希に文化財として保全されることはあっても、大部分は代替わりが出来なくて消えていく運命のようです。御存命の間にこれらの旅館を一つでも多く訪れたいと思っています。
     
      万歩計

     

万歩計さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP