小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
都内ではありませんが、私的な親睦会の前に、前から気になっていたコースを散歩。<br />

都内さんぽ 特別編 ~国府津駅の裏山~

61いいね!

2019/12/01 - 2019/12/01

208位(同エリア1695件中)

0

33

しげぞー

しげぞーさん

都内ではありませんが、私的な親睦会の前に、前から気になっていたコースを散歩。

旅行の満足度
3.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅の起点はJR東海の国府津駅<br /><br />改札のそばに方向幕を使った展示がありました。<br />

    旅の起点はJR東海の国府津駅

    改札のそばに方向幕を使った展示がありました。

    国府津駅

  • 国府津駅前「準」公衆便所<br /><br />公衆便所が「使用者を特定せずに広く一般に開放されている共用便所」なので、国鉄からJRへ分割民営化された際、(国有地の対義語としての)私有地にあるトイレを企業体が独占せずに一般にも開放します、の意味で掲示したのだろうか…<br />※個人的見解<br />

    国府津駅前「準」公衆便所

    公衆便所が「使用者を特定せずに広く一般に開放されている共用便所」なので、国鉄からJRへ分割民営化された際、(国有地の対義語としての)私有地にあるトイレを企業体が独占せずに一般にも開放します、の意味で掲示したのだろうか…
    ※個人的見解

  • 国府津架道橋を通って、線路の北側へ移動しました。<br />

    国府津架道橋を通って、線路の北側へ移動しました。

  • 国府津駅上公園<br /><br />かつて国府津駅にあった扇型機関庫(ラウンドハウス)の東の端に位置する公園。当時の面影は全く無かった。<br />

    国府津駅上公園

    かつて国府津駅にあった扇型機関庫(ラウンドハウス)の東の端に位置する公園。当時の面影は全く無かった。

  • 住宅街を抜け、上り坂に差し掛かりました。振り返ると、伊豆大島や真鶴半島が見えました。<br />

    住宅街を抜け、上り坂に差し掛かりました。振り返ると、伊豆大島や真鶴半島が見えました。

  • この道は農水省の補助を受け、小田原市が改良した西山地区の農道だそうです。<br />

    この道は農水省の補助を受け、小田原市が改良した西山地区の農道だそうです。

  • その農道から東を望むと、葉山や横須賀のある三浦半島まで見えました。ただ、そこのマンションが邪魔。<br />

    その農道から東を望むと、葉山や横須賀のある三浦半島まで見えました。ただ、そこのマンションが邪魔。

  • 農道の脇道の先に神社があるようなので、行ってみました。<br />

    農道の脇道の先に神社があるようなので、行ってみました。

  • 吾妻神社<br />神奈川県小田原市前川1116<br /><br />日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃、弟橘媛(おとたちばなひめ)を御祭神。<br />

    吾妻神社
    神奈川県小田原市前川1116

    日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃、弟橘媛(おとたちばなひめ)を御祭神。

  • 詳細はコチラ<br />

    詳細はコチラ

  • 農道へ戻り、さらに上りました。<br />脳のMRIのような木をカシャッ。<br />

    農道へ戻り、さらに上りました。
    脳のMRIのような木をカシャッ。

  • 農道建設の記念碑<br />トイレ完備です。<br />

    農道建設の記念碑
    トイレ完備です。

  • 日の光を浴びるみかん<br />

    日の光を浴びるみかん

  • 東の山の頂上に、湘南平の平塚テレビ中継局のタワーが見えました。<br />

    東の山の頂上に、湘南平の平塚テレビ中継局のタワーが見えました。

  • 小田原市防災無線の国府津山中継局です。<br />ここが折り返し地点で、下り坂になります。<br />

    小田原市防災無線の国府津山中継局です。
    ここが折り返し地点で、下り坂になります。

  • 西側斜面なので、開けた場所から富士山が見えました。<br />

    イチオシ

    西側斜面なので、開けた場所から富士山が見えました。

  • 真鶴半島も見えました。<br />

    真鶴半島も見えました。

  • この道は農水省の補助を受け、神奈川県が新設・改良した国上二期地区の農道だそうです。

    この道は農水省の補助を受け、神奈川県が新設・改良した国上二期地区の農道だそうです。

  • 富士見農道と言うんだそうです。<br />

    富士見農道と言うんだそうです。

  • 夕日に照らされるススキ<br />

    イチオシ

    夕日に照らされるススキ

  • そうこうしているうちに、国府津駅が見えてきました。<br />

    そうこうしているうちに、国府津駅が見えてきました。

  • 写真左は高架が御殿場線、路面が東海道線。<br />写真右の線路は国府津車両センターへと続く入出区線。<br />

    写真左は高架が御殿場線、路面が東海道線。
    写真右の線路は国府津車両センターへと続く入出区線。

  • 地蔵前踏切を渡りました。<br />

    地蔵前踏切を渡りました。

  • その後、天神暗きょを通って東海道線の海側へ移動しました。<br />

    その後、天神暗きょを通って東海道線の海側へ移動しました。

  • 夕富士 from 国府津駅の駐輪場<br />

    イチオシ

    地図を見る

    夕富士 from 国府津駅の駐輪場

  • 国府津駅へ戻りました。<br /><br />駅前のロータリーに1987年10月21日に設置された国府津駅開業100周年記念碑には、鉄道唱歌の歌詞が。<br />「国府津おるれば馬車ありて、酒匂小田原遠からず、箱根八里の山道も、あれ見よ雲の間より」<br />当時、国府津~箱根湯本間は馬車だったんですね。<br /><br />

    国府津駅へ戻りました。

    駅前のロータリーに1987年10月21日に設置された国府津駅開業100周年記念碑には、鉄道唱歌の歌詞が。
    「国府津おるれば馬車ありて、酒匂小田原遠からず、箱根八里の山道も、あれ見よ雲の間より」
    当時、国府津~箱根湯本間は馬車だったんですね。

  • 明治21年(1888)に開業した小田原馬車鉄道は、明治29年(1896)に小田原電気鉄道と改称し、明治33年(1900)に全線電化。一方、同年に発表された鉄道唱歌第1集東海道篇では「国府津おるれば電車あり、…」と、初版の馬車から書き換えられたそうです。<br />というわけで、電車に乗って1駅、鴨宮駅へ移動。<br /><br />看板も暖簾も出していない南口の政富さんで親睦会のスタートです。

    明治21年(1888)に開業した小田原馬車鉄道は、明治29年(1896)に小田原電気鉄道と改称し、明治33年(1900)に全線電化。一方、同年に発表された鉄道唱歌第1集東海道篇では「国府津おるれば電車あり、…」と、初版の馬車から書き換えられたそうです。
    というわけで、電車に乗って1駅、鴨宮駅へ移動。

    看板も暖簾も出していない南口の政富さんで親睦会のスタートです。

    鴨宮駅

  • まずはサラダから。<br />

    まずはサラダから。

    鴨南さかな市場 政富 グルメ・レストラン

  • フライ盛り合わせ<br />えびふりゃ~

    フライ盛り合わせ
    えびふりゃ~

    鴨南さかな市場 政富 グルメ・レストラン

  • ブリの刺身<br />半量だけ炙ってもらいました。<br />

    ブリの刺身
    半量だけ炙ってもらいました。

    鴨南さかな市場 政富 グルメ・レストラン

  • こんなに縮んじゃいました。<br />生でも美味、炙って柑橘でも美味。<br />

    こんなに縮んじゃいました。
    生でも美味、炙って柑橘でも美味。

    鴨南さかな市場 政富 グルメ・レストラン

  • グラタン<br />

    グラタン

    鴨南さかな市場 政富 グルメ・レストラン

  • 鶏の照り焼き<br />あれ、私の体の潤滑剤を撮り忘れたっ!<br /><br />本日もご愛読、ありがとうございました。<br />

    鶏の照り焼き
    あれ、私の体の潤滑剤を撮り忘れたっ!

    本日もご愛読、ありがとうございました。

    鴨南さかな市場 政富 グルメ・レストラン

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP