2022/11/27 - 2022/11/27
1738位(同エリア6774件中)
ROSARYさん
- ROSARYさんTOP
- 旅行記818冊
- クチコミ414件
- Q&A回答133件
- 900,601アクセス
- フォロワー61人
この旅行記スケジュールを元に
2022年晩秋の京都旅行。紅葉の真っ只中からピークを過ぎた侘び寂びの世界まで、秋の景色を堪能しました。
その2は、京都大学から哲学の道へ。紅葉最高潮の永観堂。グッドネイチャーホテルに宿泊し、夜は大市のすっぽん鍋。
・京都大学総合博物館で、京都大学創立125周年の展示会
・哲学の道へ
甘味 カンヌでクリーム抹茶小豆
哲学の道を歩く(紅葉に猫)
・永観堂へ
庭園からの眺め
大玄関から古方丈
御影堂
阿弥陀堂
庭園の散り紅葉
放生池からの多宝塔の眺め
・グッドネイチャーホテルで休息
・大市ですっぽん鍋
表紙写真は、紅葉に浮かぶ永観堂の多宝塔。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 3.5
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
初日に宿泊した、日航プリンセス京都の朝食。
The 日本の朝食という感じですね。ホテル日航プリンセス京都 宿・ホテル
-
天気次第でどこに行くか決めていなかったのだけど、ちょうど京都大学の125周年記念の展示をしていると知って、京大の総合博物館を覗いてみることにしました。
京都大学総合博物館 美術館・博物館
-
ナウマンゾウの骨。大きい!
-
京都大学といえば、自重自敬。初代総長 木下廣次の書です。
-
スペイン風邪のときの記録。
-
人間の心理記録機械とのこと。
-
京大もEconomic Reviewを出していたのですね。
-
これからの京大の教育について、必要だと思われるキーワード。
「脱文科省」とか、京大っぽい。 -
京大構内にも紅葉。
-
そのまま、哲学の道へ。
-
ちょうどいい感じのカフェがあったので、一休み。
甘味 カンヌとあります。 -
お部屋の中からの眺め。
-
店内風景。
-
クリーム抹茶小豆をいただきました。
-
お店の外観。
-
哲学の道を歩きます。
哲学の道 名所・史跡
-
青空に、色づいた桜の葉っぱが映えますね。
-
途中で見かけたお地蔵さん。
-
サザンカに紅葉。
-
途中の橋から。
-
イチオシ
ここの紅葉も見事です。
下はナナカマドかな。 -
狛鼠で有名な大豊神社の入り口。
-
民家に植わっている紅葉の巨木。
-
イチオシ
川面に映る紅葉。
-
あ、鴨も泳いでいます。
-
上から見た紅葉。
-
あ、道の向こう側に猫がいます。
近づいたら、奥に逃げちゃった。 -
叶 匠壽庵のカフェ。しまってるのかな。
-
永観堂に急ぎましょう。もうすぐ15時半。
受付は16時で終了なのです。
永観堂の入り口。流石にすごい人。そしてまだ外なのにすごい紅葉。 -
イチオシ
永観堂の総門。
さすが、「もみじの永観堂」と言われるだけのことはあります。 -
中に入ってすぐ、庭園からみえた多宝塔。
-
大玄関からお堂の拝観へ。
釈迦堂の前の池に、散った紅葉が浮かんでいます。 -
中庭の紅葉。
-
勅使門の前には小判型の砂壇。
永観堂 (禅林寺) 寺・神社・教会
-
御影堂の脇から。
-
燃えるような赤です。
-
御影堂の中から。
-
御影堂から阿弥陀堂を見上げたところ。
このあたり、有名な岩垣もみじなのでしょうか。 -
臥龍廊。釘を一本も使わず、組木だけで造られているのだそう。
-
阿弥陀堂下の散り紅葉。
-
イチオシ
阿弥陀堂の脇から。
外廊下にも紅葉が散っています。
御本尊のみかえり阿弥陀像にお参りして。 -
外に出てきました。
-
イチオシ
見事な散り紅葉。夢のような色合いです。
-
散り紅葉をアップで。
散った葉っぱも、黄色からオレンジ、赤、臙脂色とさまざまな色調。 -
すすきも。
-
放生池の手前からみた多宝塔。
-
放生池には辯天堂が。
-
多宝塔をアップで。
紅葉の波に浮かんでいるようです。 -
そうそう、国宝・山越阿弥陀図も拝観することができました。
これはお寺の前のお宅に貼ってあったポスター。 -
歩き疲れたので、一旦ホテルで休息。
昨日とは異なり、今日からはグッドネイチャーホテルです。GOOD NATURE HOTEL KYOTO 宿・ホテル
-
このコーナーのソファが座り心地よかった。
-
お風呂は、ここも洗い場が別。
レインシャワーもあって気持ちいい。 -
でも、眺望はありません(笑)
-
お茶菓子は、チョコレート。
-
優しい味わいでした。
-
さて、夜は大市へ。2回転目の19時からの回で。
路地の正面に見えるネオン。 -
暗い道に、大市ののれん。
-
さあ、入りましょう。
大市 グルメ・レストラン
-
上がり框。
-
通されたお部屋。
建物はお店ができた340年前のままなのだそう。 -
セッティングされています。
-
まずはビールと、すっぽんのしぐれ煮。
-
しぐれ煮のアップ。
ビールがすすむ、ちょっと濃い味。 -
さっそく、一鍋目が到着。
グラグラ煮立っています。 -
スープをよそっていただきます。
-
スープと身。
-
プリプリの身。コラーゲンたっぷりです。
-
イチオシ
二鍋目。
全く同じ内容で、もう一回でてくるのです。 -
二鍋目のスープと身。
どれだけでも食べられてしまいそう。 -
お新香がでてきて・・
-
雑炊が登場。
-
卵をほぐして・・
-
よそっていただきます。
-
しあわせな黄色。
-
おこげはこそげてはいけません。鍋が傷むので。
コークスで1,600℃以上の高温にしているため、半月で壊れてしまうこともあるそうです。 -
デザートの柑橘で締め。
今日も美味しくいただきました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2022年晩秋の京都
-
前の旅行記
2022年晩秋の京都 その1~石清水八幡から宇治平等院のライトアップへ
2022/11/26~
宇治
-
次の旅行記
2022年晩秋の京都 その3~紅葉の盛りの粟生光明寺から田んぼの中を歩いて乙訓寺へ
2022/11/28~
長岡京・向日
-
2022年晩秋の京都 その1~石清水八幡から宇治平等院のライトアップへ
2022/11/26~
宇治
-
2022年晩秋の京都 その2~京大から哲学の道、圧巻の永観堂。夜は大市のすっぽん鍋
2022/11/27~
東山・祇園・北白川
-
2022年晩秋の京都 その3~紅葉の盛りの粟生光明寺から田んぼの中を歩いて乙訓寺へ
2022/11/28~
長岡京・向日
-
2022年晩秋の京都 その4~嵯峨鳥居本、散り紅葉の愛宕念仏寺から化野念仏寺へ
2022/11/28~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
2022年晩秋の京都 その5~嵯峨野を歩き、迷ったおかげで辿り着いた宝筐院
2022/11/28~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
東山・祇園・北白川(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022年晩秋の京都
0
76