名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日中国交正常化50周年記念。<br />兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産展。<br /><br /><br />1974年、西安郊外の秦始皇帝陵墓付近であった歴史的な発見「兵馬俑」。<br />その世界的に有名な遺物をはじめ、秦・漢両帝国の中心地域・関中(現在の陝西省)からの出土品を中心とする約200点(兵馬俑36点)の展覧。<br /><br />京都、静岡に次いで名古屋で開催。<br />

兵馬俑と古代中国展−名古屋開催

8いいね!

2022/10/14 - 2022/10/17

3376位(同エリア5465件中)

旅行記グループ 2022・2023愛知・岐阜・三重

0

62

chemire

chemireさん

この旅行記スケジュールを元に

日中国交正常化50周年記念。
兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産展。


1974年、西安郊外の秦始皇帝陵墓付近であった歴史的な発見「兵馬俑」。
その世界的に有名な遺物をはじめ、秦・漢両帝国の中心地域・関中(現在の陝西省)からの出土品を中心とする約200点(兵馬俑36点)の展覧。

京都、静岡に次いで名古屋で開催。

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅の初日は、仕事を終えてからの移動だけ。22時過ぎのセントレア中部国際空港は、当然のように土産店も閉まりガラガラです。<br />当初は、このまま名古屋駅に向かう事も考えましたが、睡眠時間の確保を優先して空港に近いホテルに泊まることにしました。<br />

    旅の初日は、仕事を終えてからの移動だけ。22時過ぎのセントレア中部国際空港は、当然のように土産店も閉まりガラガラです。
    当初は、このまま名古屋駅に向かう事も考えましたが、睡眠時間の確保を優先して空港に近いホテルに泊まることにしました。

    中部国際空港セントレア 空港

  • チェックイン時に辺りを見ることもしなかったので、翌朝、食堂に行って驚きました。<br />東横インは食堂が狭いイメージがあったのですが、ここは大きな窓があって見晴らし良好。写真はチェックアウト後に撮ったので誰もいませんが、100名以上は座れそうなくらい広々としています。<br />

    チェックイン時に辺りを見ることもしなかったので、翌朝、食堂に行って驚きました。
    東横インは食堂が狭いイメージがあったのですが、ここは大きな窓があって見晴らし良好。写真はチェックアウト後に撮ったので誰もいませんが、100名以上は座れそうなくらい広々としています。

    東横イン中部国際空港2 宿・ホテル

  • フロントは2階。エスカレーターを降り1階に向かうと、車とバイクが展示されていて、他の東横インとは一線を画した感じ。部屋の作りは一緒ですが、全体的に良い雰囲気を感じるし、また泊まりたいなと思います。<br /><br /><br />写真を撮り終えると、空港への送迎バスがいたので乗車。名鉄空港線で名古屋方面に向かいました。<br />

    フロントは2階。エスカレーターを降り1階に向かうと、車とバイクが展示されていて、他の東横インとは一線を画した感じ。部屋の作りは一緒ですが、全体的に良い雰囲気を感じるし、また泊まりたいなと思います。


    写真を撮り終えると、空港への送迎バスがいたので乗車。名鉄空港線で名古屋方面に向かいました。

  • 11:20<br />市営地下鉄桜通線に乗り換えて、名古屋市博物館へ。<br />今回の旅の1番の目的は、ここ。「兵馬俑展」が見たかった!

    11:20
    市営地下鉄桜通線に乗り換えて、名古屋市博物館へ。
    今回の旅の1番の目的は、ここ。「兵馬俑展」が見たかった!

    名古屋市博物館 美術館・博物館

  • 1974年、西安郊外の秦始皇帝陵墓付近であった歴史的な発見「兵馬俑」。<br />その世界的に有名な遺物をはじめ、秦・漢両帝国の中心地域・関中(現在の陝西省)からの出土品を中心とする約200点(兵馬俑36点)が展示されています。<br />

    1974年、西安郊外の秦始皇帝陵墓付近であった歴史的な発見「兵馬俑」。
    その世界的に有名な遺物をはじめ、秦・漢両帝国の中心地域・関中(現在の陝西省)からの出土品を中心とする約200点(兵馬俑36点)が展示されています。

  • アプローチにあったポスターを見ただけでワクワク。<br /><br />

    アプローチにあったポスターを見ただけでワクワク。

  • 一級文物とは、最高級の貴重文物を指す中国独自の区分のこと。<br /><br />一級文物の展示は23点。

    一級文物とは、最高級の貴重文物を指す中国独自の区分のこと。

    一級文物の展示は23点。

  • ふと、矛盾の語源を思い出したポスター。武器を見るのも楽しみです。<br />

    ふと、矛盾の語源を思い出したポスター。武器を見るのも楽しみです。

  • 跪座俑<br />統一秦 <br />秦始皇帝陵博物院蔵 <br />一級文物<br /><br />高さ64cm。動物を飼育する役人の姿を7割程度の大きさで模ったもので、馬の墓に添えるようにして埋葬されていた。<br /><br />・・・・・・・・<br /><br />周・春秋戦国・秦・漢と、時代によって展示スペースが分かれ、「秦」・「漢」時代のものは写真撮影が可能でした。<br />

    跪座俑
    統一秦
    秦始皇帝陵博物院蔵
    一級文物

    高さ64cm。動物を飼育する役人の姿を7割程度の大きさで模ったもので、馬の墓に添えるようにして埋葬されていた。

    ・・・・・・・・

    周・春秋戦国・秦・漢と、時代によって展示スペースが分かれ、「秦」・「漢」時代のものは写真撮影が可能でした。

  • 戦服将軍俑<br />統一秦<br /> 秦始皇帝陵博物院 <br />一級文物<br />高さ196cm<br /><br />戦車に乗り、歩兵や騎兵の小部隊を統率した高位の武官の俑。推定8000体が埋蔵されている秦始皇帝陵の兵馬俑群の中でも、将軍俑は現在まで11体しか確認されておらず、この一体は日本初公開。ポスターにも使われ、注目を浴びています。<br />(後ろに並ぶ兵馬俑はレプリカ)<br /><br />

    戦服将軍俑
    統一秦
    秦始皇帝陵博物院
    一級文物
    高さ196cm

    戦車に乗り、歩兵や騎兵の小部隊を統率した高位の武官の俑。推定8000体が埋蔵されている秦始皇帝陵の兵馬俑群の中でも、将軍俑は現在まで11体しか確認されておらず、この一体は日本初公開。ポスターにも使われ、注目を浴びています。
    (後ろに並ぶ兵馬俑はレプリカ)

  • 2000年以上も土中に埋まっていたため、木製の武器は朽ちて無くなっていますが、手の形・向きから持っていた武器が類推できるそう。右手を斜めに丸くしている戦服将軍俑は剣を持っていたと考えられ、左利きのよう。<br />

    2000年以上も土中に埋まっていたため、木製の武器は朽ちて無くなっていますが、手の形・向きから持っていた武器が類推できるそう。右手を斜めに丸くしている戦服将軍俑は剣を持っていたと考えられ、左利きのよう。

  • 兵馬俑は同じものはないとされ、被り物で役職が判断でき、将軍俑がかぶっているのは、2つに分かれた鶡冠。鶡はヤマドリのことで、攻撃されたときに勇猛に反撃することから、その尾羽が武人の冠にあしらわれたそうです。<br />

    兵馬俑は同じものはないとされ、被り物で役職が判断でき、将軍俑がかぶっているのは、2つに分かれた鶡冠。鶡はヤマドリのことで、攻撃されたときに勇猛に反撃することから、その尾羽が武人の冠にあしらわれたそうです。

  • 跪射武士俑。<br />

    跪射武士俑。

  • 跪射武士俑<br />統一秦<br />秦始皇帝陵博物院蔵<br /><br />右手の親指を立てているのは弩(いしゆみ)の引き金に指をかけているためで、左手は弩の弓の部分を押さえている姿だそうです。<br />髷を右側に結っている兵士が多い中で、この武士のように左に結っているものもあります。<br />

    跪射武士俑
    統一秦
    秦始皇帝陵博物院蔵

    右手の親指を立てているのは弩(いしゆみ)の引き金に指をかけているためで、左手は弩の弓の部分を押さえている姿だそうです。
    髷を右側に結っている兵士が多い中で、この武士のように左に結っているものもあります。

  • 後姿もステキ。

    後姿もステキ。

  • 黄土高原の土壌は雨に弱く滑りやすいため、履物の底に細かい滑り止めが施されているところまで再現。<br /><br />

    黄土高原の土壌は雨に弱く滑りやすいため、履物の底に細かい滑り止めが施されているところまで再現。

  • 立射武士俑<br />

    立射武士俑

  • 立射武士俑<br />統一秦 <br />秦始皇帝陵博物院<br />一級文物

<br />高さ178cm <br />弓・弩弓を持ち、矢をつがえて攻撃命令を待つ緊迫した兵士の姿。<br />

    立射武士俑
    統一秦
    秦始皇帝陵博物院
    一級文物


    高さ178cm
    弓・弩弓を持ち、矢をつがえて攻撃命令を待つ緊迫した兵士の姿。

  • 鎧甲軍吏俑<br />

    鎧甲軍吏俑

  • 鎧甲軍吏俑<br />統一秦<br />秦始皇帝陵博物院<br /><br />右手を丸くして水平にしていることから、長柄の武器を立てて持っていると推測され、長冠を被っていることから武官と分かるそうです。<br />

    鎧甲軍吏俑
    統一秦
    秦始皇帝陵博物院

    右手を丸くして水平にしていることから、長柄の武器を立てて持っていると推測され、長冠を被っていることから武官と分かるそうです。

  • 鎧甲騎兵俑<br />

    鎧甲騎兵俑

  • 鎧甲騎兵俑<br />一級文物<br />統一秦<br />178cm<br />左手で長柄の武器を立て、右手で手綱を引く。馬は兵士の後方に立つ。<br />

    鎧甲騎兵俑
    一級文物
    統一秦
    178cm
    左手で長柄の武器を立て、右手で手綱を引く。馬は兵士の後方に立つ。

  • 鎧甲武士俑<br />統一秦<br />秦始皇帝陵博物院<br /><br />土ぼこり対策として帽子を着用。<br />

    鎧甲武士俑
    統一秦
    秦始皇帝陵博物院

    土ぼこり対策として帽子を着用。

  • 戦車馬<br />統一秦 <br />秦始皇帝陵博物院 <br />一級文物<br />長さ188cm・高さ165cm<br />

    戦車馬
    統一秦
    秦始皇帝陵博物院 
    一級文物
    長さ188cm・高さ165cm

  • もともと秦は、周王朝のために馬を繁殖させていたことから土地を与えられた経緯があり、秦王朝と馬は切り離せない関係だったそう。<br /><br />耳を前に向かせるようにした飾りの意味があったのだけど、忘れてしまいました。集中させるためだったかな?<br />

    もともと秦は、周王朝のために馬を繁殖させていたことから土地を与えられた経緯があり、秦王朝と馬は切り離せない関係だったそう。

    耳を前に向かせるようにした飾りの意味があったのだけど、忘れてしまいました。集中させるためだったかな?

  • 2号銅車馬<br />

    2号銅車馬

  • 2号銅車馬(複製品) <br />統一秦 <br />秦始皇帝陵博物院蔵<br /><br />始皇帝が乗った馬車を1/2サイズで模した複製品。<br />

    2号銅車馬(複製品) 
    統一秦 
    秦始皇帝陵博物院蔵

    始皇帝が乗った馬車を1/2サイズで模した複製品。

  • 彩色男子立人俑<br /><br />統一前の戦国時代の人形は高さ約20cmと小さく、統一後の秦王朝になると等身大196cmの大きさがあり、その後の前漢では50cmに。<br />陶俑の大きさと種類の変化は、国家権力のあり方が関係し、軍事国家である秦は威厳を示すために大きな将軍俑を作り、政治の長期安定と経済発展を果たした後漢では、庶民の日常をテーマにした副葬品が登場します。<br />

    彩色男子立人俑

    統一前の戦国時代の人形は高さ約20cmと小さく、統一後の秦王朝になると等身大196cmの大きさがあり、その後の前漢では50cmに。
    陶俑の大きさと種類の変化は、国家権力のあり方が関係し、軍事国家である秦は威厳を示すために大きな将軍俑を作り、政治の長期安定と経済発展を果たした後漢では、庶民の日常をテーマにした副葬品が登場します。

  • 彩色歩兵俑<br />前漢 <br />咸陽博物院<br />

    彩色歩兵俑
    前漢
    咸陽博物院

  • 彩色騎馬俑<br />前漢<br /><br />儒教思想を主とした漢王朝では、精緻な人形を作って埋葬することは道徳的ではないと考えられ、人型の陶俑は秦王朝よりも小さく騎馬俑や歩兵俑は高さ約50~70㎝。表現や衣服に具体的な描写が少なくなっています。<br />

    彩色騎馬俑
    前漢

    儒教思想を主とした漢王朝では、精緻な人形を作って埋葬することは道徳的ではないと考えられ、人型の陶俑は秦王朝よりも小さく騎馬俑や歩兵俑は高さ約50~70㎝。表現や衣服に具体的な描写が少なくなっています。

  • 彩色騎馬俑<br />前漢 <br />咸陽博物院<br />

    彩色騎馬俑
    前漢
    咸陽博物院

  • この頃は、まだ鐙がなかったので履先で馬の腹部を押さえて制御。<br />

    この頃は、まだ鐙がなかったので履先で馬の腹部を押さえて制御。

  • 野生犬陶俑<br />

    野生犬陶俑

  • 彩色陶羊尊<br /><br />羊型の酒器は殷代に青銅器が見られたが、漢代では珍しい。<br />

    彩色陶羊尊

    羊型の酒器は殷代に青銅器が見られたが、漢代では珍しい。

  • 鎏金青銅馬<br />高さ62cm<br />

    鎏金青銅馬
    高さ62cm

  • 鎏金青銅馬<br />前漢<br />金・青銅<br />茂陵博物館 <br />一級文物<br />

    鎏金青銅馬
    前漢
    金・青銅
    茂陵博物館
    一級文物

  • 前漢を最盛期に導いた武帝が後ろ盾だった姉に贈ったとされる青銅に金メッキを施した馬で、そのモデルは一日千里を走ると謳われた名馬「汗血馬」。武帝が未だ見ぬその馬への憧れを託して作らせたと言われ、後に本物の汗血馬を獲得しました。<br />

    前漢を最盛期に導いた武帝が後ろ盾だった姉に贈ったとされる青銅に金メッキを施した馬で、そのモデルは一日千里を走ると謳われた名馬「汗血馬」。武帝が未だ見ぬその馬への憧れを託して作らせたと言われ、後に本物の汗血馬を獲得しました。

  • 画像石<br /><br />

    画像石

  • 画像石<br /><br />

    画像石

  • 彩色一角双耳獣<br />漢 <br />永寿県博物館<br /><br />

    彩色一角双耳獣

    永寿県博物館

  • 善悪を区別する獣の伝説から、墓守の役目として埋葬されたと考えられています。<br /><br />

    善悪を区別する獣の伝説から、墓守の役目として埋葬されたと考えられています。

  • 数ある展示の中で、この一角獣が気に入って、角度を変えてしばらく眺めていました。<br /><br />・・・・・・・・<br /><br />見学所要時間は2時間半。中国にある博物館ほどではないにしても、等身大の武士俑や軍吏俑が並ぶ様子を想像していたら、展示物は思ったよりかなり少なかったです。<br />それでも、歴史の一部分を知ることができたし行って良かった。<br /><br />次は、2022年11月22日(火)から2023年2月5日(日)まで、東京・上野の森美術館で開催されます。<br /><br />

    数ある展示の中で、この一角獣が気に入って、角度を変えてしばらく眺めていました。

    ・・・・・・・・

    見学所要時間は2時間半。中国にある博物館ほどではないにしても、等身大の武士俑や軍吏俑が並ぶ様子を想像していたら、展示物は思ったよりかなり少なかったです。
    それでも、歴史の一部分を知ることができたし行って良かった。

    次は、2022年11月22日(火)から2023年2月5日(日)まで、東京・上野の森美術館で開催されます。

  • 14:40<br />地下鉄で名古屋駅に移動して、名古屋の名物が集まる「うまいもん通り」へ。<br />味噌煮込みうどんで有名な山本屋は長蛇の列だったので、空席があった嘉文さんで、名古屋コーチン入り味噌煮込みきしめんの昼食。1,800円(旅行支援の地域クーポン使用)。<br />名古屋コーチンは、しっかりした味わいで美味しかったです。とても久しぶりのきしめん、完食しました。<br /><br />

    14:40
    地下鉄で名古屋駅に移動して、名古屋の名物が集まる「うまいもん通り」へ。
    味噌煮込みうどんで有名な山本屋は長蛇の列だったので、空席があった嘉文さんで、名古屋コーチン入り味噌煮込みきしめんの昼食。1,800円(旅行支援の地域クーポン使用)。
    名古屋コーチンは、しっかりした味わいで美味しかったです。とても久しぶりのきしめん、完食しました。

    嘉文 うまいもん通り広小路口店 グルメ・レストラン

  • 15:40<br />遅い昼食を終えて名古屋駅に戻ると、ちょうど「 観光ルートバス メーグル」がやって来たので、トヨタ産業技術記念館へ。 <br />3月に名古屋を旅した時、時間がなくて行き損ねたので、今回こそはと思っていました。<br /> 

    15:40
    遅い昼食を終えて名古屋駅に戻ると、ちょうど「 観光ルートバス メーグル」がやって来たので、トヨタ産業技術記念館へ。
    3月に名古屋を旅した時、時間がなくて行き損ねたので、今回こそはと思っていました。
     

    名古屋観光ルートバス メーグル 乗り物

  • でも、閉館まであと約80分。<br />それだけあれば充分でしょうという方もいらっしゃると思いますが、サラッと回るのは苦手なので、<br />

    でも、閉館まであと約80分。
    それだけあれば充分でしょうという方もいらっしゃると思いますが、サラッと回るのは苦手なので、

    トヨタ産業技術記念館 美術館・博物館

  • 自動車館は諦めて、繊維器械館だけ見学。<br /><br />

    自動車館は諦めて、繊維器械館だけ見学。

  • 織機ごとに係りの方がいて、詳しく説明してくれます。<br /><br />

    織機ごとに係りの方がいて、詳しく説明してくれます。

  • 10名以上のグループがいた所は、説明は聞こえるけれど織機がよく見えないのでパスして、ぐるっと回って20分くらい。<br />

    10名以上のグループがいた所は、説明は聞こえるけれど織機がよく見えないのでパスして、ぐるっと回って20分くらい。

  • 先ほど団体がいてパスした所を見ようと入口付近に戻ったら、研修中(確かこんなニュアンスだったはず)のネームプレートを付けた女性に声をかけられました。<br /><br />「お時間がございましたら、ご案内いたします」<br /><br />40分くらいかかるということでしたが、研修生も(勝手に)応援したいし、じっくり聴きたい・見たいのでお願いしました。そこへ1人でいらした男性も加わって、説明を受けながらゆっくりと館内を回ります。<br />

    先ほど団体がいてパスした所を見ようと入口付近に戻ったら、研修中(確かこんなニュアンスだったはず)のネームプレートを付けた女性に声をかけられました。

    「お時間がございましたら、ご案内いたします」

    40分くらいかかるということでしたが、研修生も(勝手に)応援したいし、じっくり聴きたい・見たいのでお願いしました。そこへ1人でいらした男性も加わって、説明を受けながらゆっくりと館内を回ります。

  • 繊維を解き、撚りをかけながら糸にしていきます。この工程中に何回か糸に触る機会があって、その強度や柔らかさの変化に思わず声をあげてしまうくらい、とても面白く勉強になりました。<br /><br />案内していただいて良かったです。<br />

    繊維を解き、撚りをかけながら糸にしていきます。この工程中に何回か糸に触る機会があって、その強度や柔らかさの変化に思わず声をあげてしまうくらい、とても面白く勉強になりました。

    案内していただいて良かったです。

  • TVで見たことのあるロボットたち(演奏は無し)の前を通って、出口方面へ。<br /><br />

    TVで見たことのあるロボットたち(演奏は無し)の前を通って、出口方面へ。

  • 「うつす」をテーマにした企画展示があったので立ち寄りました。<br />写す。映す。遷す。漢字にすれば、その意味が違って来るという説明を聞きながら、急いで見てまわります。<br />

    「うつす」をテーマにした企画展示があったので立ち寄りました。
    写す。映す。遷す。漢字にすれば、その意味が違って来るという説明を聞きながら、急いで見てまわります。

  • 3~4分見ただけで、終了時間となってしまったので退館。次は自動車館も含めて、じっくりと見学できるよう時間に余裕を持って訪問したいと思います。<br /><br /><br />・・・・・・・・<br /><br />次の目的地は、久屋大通公園にあるオアシス21。名古屋駅まで戻るルートが時短になりそうだったけど、駅方面へ行く「メーグル」の時間が合わなくて、のんびりと大回りのルートで向かいました。<br /><br />メーグルは循環バスなので、基本的には一方向に走りますが、トヨタ産業技術記念館からは名古屋駅に向かう便もあります。<br />ゆえに、間違えたらかなり時間ロスになるので注意が必要。<br />

    3~4分見ただけで、終了時間となってしまったので退館。次は自動車館も含めて、じっくりと見学できるよう時間に余裕を持って訪問したいと思います。


    ・・・・・・・・

    次の目的地は、久屋大通公園にあるオアシス21。名古屋駅まで戻るルートが時短になりそうだったけど、駅方面へ行く「メーグル」の時間が合わなくて、のんびりと大回りのルートで向かいました。

    メーグルは循環バスなので、基本的には一方向に走りますが、トヨタ産業技術記念館からは名古屋駅に向かう便もあります。
    ゆえに、間違えたらかなり時間ロスになるので注意が必要。

    名古屋観光ルートバス メーグル 乗り物

  • 18:10<br />道路が混んでいたこともあって、1時間くらいかかって到着。この間、車窓から名所を眺めるつもりだったけれど、いつの間にか眠っていました。<br />

    18:10
    道路が混んでいたこともあって、1時間くらいかかって到着。この間、車窓から名所を眺めるつもりだったけれど、いつの間にか眠っていました。

    オアシス21 公園・植物園

  • お目当ては展望フロアでしたが、銀河の広場で「尾張名古屋の職人展」が開かれていて、古風な音色が聞こえてきたので舞台の方へ向かいました。

    お目当ては展望フロアでしたが、銀河の広場で「尾張名古屋の職人展」が開かれていて、古風な音色が聞こえてきたので舞台の方へ向かいました。

  • しばらく「雅楽」を聴いてから、エレベーターもありますが階段を上り、宇宙船型の展望フロア「水の宇宙船」へ。<br /><br />

    しばらく「雅楽」を聴いてから、エレベーターもありますが階段を上り、宇宙船型の展望フロア「水の宇宙船」へ。

  • 水槽を覗くと、ぼんやりと舞台が見えました。

    水槽を覗くと、ぼんやりと舞台が見えました。

  • 水槽越しに見える中部電力 MIRAI TOWERとのコントラストがきれい。

    水槽越しに見える中部電力 MIRAI TOWERとのコントラストがきれい。

    中部電力 MIRAI TOWER 名所・史跡

  • 次々と色が変わる様子をしばらく楽しんでから、広場に戻ります。<br />

    次々と色が変わる様子をしばらく楽しんでから、広場に戻ります。

  • 階段を下りる途中から見えた舞台では、法被を着た方が民謡を披露していました。職人展も賑わっていましたが、覗くだけに。<br />

    階段を下りる途中から見えた舞台では、法被を着た方が民謡を披露していました。職人展も賑わっていましたが、覗くだけに。

  • ライトアップされた建物は、まさに夜空に浮かぶ宇宙船。素敵な光景を見てから、名古屋駅に戻ります。<br />

    ライトアップされた建物は、まさに夜空に浮かぶ宇宙船。素敵な光景を見てから、名古屋駅に戻ります。

    オアシス21 公園・植物園

  • ポスターには惹かれたけれど、昼食が遅かったので食欲がわかず、結局コンビニで軽食を購入。お土産屋を物色してからホテルに向かいました。<br />

    ポスターには惹かれたけれど、昼食が遅かったので食欲がわかず、結局コンビニで軽食を購入。お土産屋を物色してからホテルに向かいました。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2022・2023愛知・岐阜・三重

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP