宇奈月・黒部峡谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は 初夏に大阪の友人が、富山の山で癒されてみたいと 依頼があったので、秋の黒部峡谷へ行ってきました。<br /><br />黒部峡谷といえば やはり、トロッコ電車。片道を約1時間半かけて宇奈月駅から欅平まで、いってきました。<br />自然と会話が出来ます 笑<br /><br />宇奈月温泉 今回は久々にコロナ明けが訳になるのか。<br />温泉は選べませんでした、<br />仕方なく 空きのある所を選びました、<br />「湯快リゾート宇奈月グランドホテル」です。<br />値段と名前では 素晴らしく感じます。<br />昭和の時代では、<br />宇奈月温泉と言えば こちら!素晴らしい!<br />と謳った旅館なのですが、<br />いまは? <br /><br />がーん<br /><br />セリフが出てきませんでした。<br /><br /><br />まず 温泉に着くと <br />「いらっしゃいませ」<br />ありません。<br /><br />フロントには 玄関まで届く 受付を待つ長い列がありました。<br />フロントを見ると 3人から4人いらっしゃいました。<br /><br />何が 原因でしょうか。<br />自分達の順番になると 判明しました。<br />受付担当者は フロント係の人のスタイルは アルバイトなのか本人たちの自前です。<br />トレーナーみたいなシャツにジーンズですか。<br />話し方は 声は小さくて 発音が聞き取れない。<br />さらに 館内の案内が無い。<br />どこですか?<br />と聞くと やっと見取り図を出しましたが <br />「ここです」<br />だけ・・・<br />判りません。<br />まるで迷路です。<br />何度聞いたことでしょうか?<br />案内図のコピーも戴けませんでした。<br />無いな。無いとは言いませんでした。<br />仕方が無いので エレベータの近くへ行けば案内図があるだろうと思い込みました。<br />館内に案内図はありませんでした。<br />非常階段が何処にあるのか分かりませんでした。<br />いざとなったら何処へ逃げれば良いのか。分かりません。さらに、出口無し。<br />あるのはレストラン。<br />レストランへ逃げなければならないのか?苦笑<br />部屋にも案内図はありません。<br />更に 風呂に入る時間を記入してくれ!<br />と言われ、更に風呂の浴衣に150円はらいました。<br />黒板があり 部屋番号を書かないと入れないようなシステムがありました。<br />すると 自由にお風呂入れません、<br />癒しよりストレスが溜まりました。<br /><br />さて 自室に行きます。<br />別館でした。<br />その別館。<br />フロントの担当の方は レストランを通って行ってください。<br />と。 他に行き方は無いのか? 検索すらできませんでした。<br />あとで 探したら 大浴場を通るコースがありましたが あまりにも 階段を登ったり下りたり 遠すぎました。<br />大浴場へ行くことが 遠すぎました。<br /><br />バイキングのお食事中の場所に荷物を持って部屋へ出入りする・・・<br />あまりにも お互いに迷惑です。<br /><br />ちなみに夕食も朝食も 時間指定という縛りがありました。なにかな、ゆっくりしにきたのに時間に追われる次第でストレス溜まります。<br /><br /><br />大浴場 狭くて 暗くて 古い 蒸しますし 映す価値無し。<br />語る価値無し。時間指定ですから。。。<br />風呂からあがると また ストレスが溜まりました。<br /><br />レストランは 美味しかった。そこで働いいる方々は 大変明るくて 良い方が多かったです。それだけが救いでした。<br /><br />バーとかお酒を愉しむハイカラな施設はありません。<br />カラオケはありました。<br /><br />Wi-Fiは繋がる所と 繋がらない所に分かれていました。<br /><br />友人と ブツクサ不満を言いましたが、不満を言う!というストレス解消法があったのかしら?友人とは楽しい旅でした。

秋の黒部峡谷と宇奈月温泉 2022

75いいね!

2022/10/08 - 2022/10/09

57位(同エリア663件中)

旅行記グループ 日帰り

4

41

licco

liccoさん

今回は 初夏に大阪の友人が、富山の山で癒されてみたいと 依頼があったので、秋の黒部峡谷へ行ってきました。

黒部峡谷といえば やはり、トロッコ電車。片道を約1時間半かけて宇奈月駅から欅平まで、いってきました。
自然と会話が出来ます 笑

宇奈月温泉 今回は久々にコロナ明けが訳になるのか。
温泉は選べませんでした、
仕方なく 空きのある所を選びました、
「湯快リゾート宇奈月グランドホテル」です。
値段と名前では 素晴らしく感じます。
昭和の時代では、
宇奈月温泉と言えば こちら!素晴らしい!
と謳った旅館なのですが、
いまは? 

がーん

セリフが出てきませんでした。


まず 温泉に着くと 
「いらっしゃいませ」
ありません。

フロントには 玄関まで届く 受付を待つ長い列がありました。
フロントを見ると 3人から4人いらっしゃいました。

何が 原因でしょうか。
自分達の順番になると 判明しました。
受付担当者は フロント係の人のスタイルは アルバイトなのか本人たちの自前です。
トレーナーみたいなシャツにジーンズですか。
話し方は 声は小さくて 発音が聞き取れない。
さらに 館内の案内が無い。
どこですか?
と聞くと やっと見取り図を出しましたが 
「ここです」
だけ・・・
判りません。
まるで迷路です。
何度聞いたことでしょうか?
案内図のコピーも戴けませんでした。
無いな。無いとは言いませんでした。
仕方が無いので エレベータの近くへ行けば案内図があるだろうと思い込みました。
館内に案内図はありませんでした。
非常階段が何処にあるのか分かりませんでした。
いざとなったら何処へ逃げれば良いのか。分かりません。さらに、出口無し。
あるのはレストラン。
レストランへ逃げなければならないのか?苦笑
部屋にも案内図はありません。
更に 風呂に入る時間を記入してくれ!
と言われ、更に風呂の浴衣に150円はらいました。
黒板があり 部屋番号を書かないと入れないようなシステムがありました。
すると 自由にお風呂入れません、
癒しよりストレスが溜まりました。

さて 自室に行きます。
別館でした。
その別館。
フロントの担当の方は レストランを通って行ってください。
と。 他に行き方は無いのか? 検索すらできませんでした。
あとで 探したら 大浴場を通るコースがありましたが あまりにも 階段を登ったり下りたり 遠すぎました。
大浴場へ行くことが 遠すぎました。

バイキングのお食事中の場所に荷物を持って部屋へ出入りする・・・
あまりにも お互いに迷惑です。

ちなみに夕食も朝食も 時間指定という縛りがありました。なにかな、ゆっくりしにきたのに時間に追われる次第でストレス溜まります。


大浴場 狭くて 暗くて 古い 蒸しますし 映す価値無し。
語る価値無し。時間指定ですから。。。
風呂からあがると また ストレスが溜まりました。

レストランは 美味しかった。そこで働いいる方々は 大変明るくて 良い方が多かったです。それだけが救いでした。

バーとかお酒を愉しむハイカラな施設はありません。
カラオケはありました。

Wi-Fiは繋がる所と 繋がらない所に分かれていました。

友人と ブツクサ不満を言いましたが、不満を言う!というストレス解消法があったのかしら?友人とは楽しい旅でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
1.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
友人
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB
  • 宇奈月温泉駅です

    宇奈月温泉駅です

  • 宇奈月駅に入ると すぐに売店があります。<br />その奥に 改札口があり、それよりもう少し奥を見ると 切符を買う窓口があります。

    宇奈月駅に入ると すぐに売店があります。
    その奥に 改札口があり、それよりもう少し奥を見ると 切符を買う窓口があります。

  • 歩きましょう

    歩きましょう

  • 切符を準備したら、次は二階へ

    切符を準備したら、次は二階へ

  • 2階へ行くと こんな絵があり。写真の撮り方で3Dかな?飛び出して見えます

    2階へ行くと こんな絵があり。写真の撮り方で3Dかな?飛び出して見えます

  • さぁ、改札口へ並びます

    さぁ、改札口へ並びます

  • 乗り場です。向かって左に 富山地方鉄道の富山行きが居ます。ボディは上が黄色、下が緑ですね

    乗り場です。向かって左に 富山地方鉄道の富山行きが居ます。ボディは上が黄色、下が緑ですね

  • トロッコですよ

    トロッコですよ

  • トロッコは窓付きにしました。寒いですよ。

    トロッコは窓付きにしました。寒いですよ。

  • 欅平駅です。

    欅平駅です。

  • 欅平駅の2階で 富山ブラックラーメンを食べました

    欅平駅の2階で 富山ブラックラーメンを食べました

  • 遊歩道です

    遊歩道です

  • 地図

    地図

  • チケットです

    チケットです

  • さて、今夜の泊まり場所。

    さて、今夜の泊まり場所。

    湯快リゾートプレミアム 黒部 宇奈月温泉 宇奈月グランドホテル 宿・ホテル

    レストランだけ良い by liccoさん
  • 入るとオーっ!と、テンションが上がりました。が。ここまで!<br />先は地獄でした。

    入るとオーっ!と、テンションが上がりました。が。ここまで!
    先は地獄でした。

  • 別館の名前 景雲カク。<br />かくの文字が出てきません

    別館の名前 景雲カク。
    かくの文字が出てきません

  • さらに歩くます。レストランを目指すのです。<br />

    さらに歩くます。レストランを目指すのです。

  • レストランの入り口です。<br />レストランを素通りしないと部屋に入れないのですよ。変よね

    レストランの入り口です。
    レストランを素通りしないと部屋に入れないのですよ。変よね

  • やっと、レストランを横切り 到着。

    やっと、レストランを横切り 到着。

  • これが、館内の見取り図。<br />廊下にポツンとありますが、さっぱりわかりません。<br />ロビーやレストランへ行く案内がありません。<br />どこなのか?<br />

    これが、館内の見取り図。
    廊下にポツンとありますが、さっぱりわかりません。
    ロビーやレストランへ行く案内がありません。
    どこなのか?

  • 部屋に到着<br /><br />

    部屋に到着

  • 洗面所

    洗面所

  • トイレ

    トイレ

  • トイレ

    トイレ

  • 無駄なトイレ横

    無駄なトイレ横

  • 掘りごたつと 無駄な椅子

    掘りごたつと 無駄な椅子

  • 15畳の部屋の真ん中にお布団があります。

    15畳の部屋の真ん中にお布団があります。

  • テレビ

    テレビ

  • 浴衣に150円払いました。

    浴衣に150円払いました。

  • 大浴場の廊下に館内の見取り図がありました。が よくわかりません

    大浴場の廊下に館内の見取り図がありました。が よくわかりません

  • ロビーの窓から見た景色屋根は浴場<br />向かい側は 私の泊まった景雲郭

    ロビーの窓から見た景色屋根は浴場
    向かい側は 私の泊まった景雲郭

  • 部屋からみた外の景色。富山地方鉄道の線路が見えました。狙えば電車が見えますね

    部屋からみた外の景色。富山地方鉄道の線路が見えました。狙えば電車が見えますね

  • 帰りに黒部の漁港を寄りました。蟹祭りやっていました。

    帰りに黒部の漁港を寄りました。蟹祭りやっていました。

  • 次に東福寺野公園前の喫茶店へ立ち寄りました。<br />

    次に東福寺野公園前の喫茶店へ立ち寄りました。

  • どうです?この山から富山湾を見る

    どうです?この山から富山湾を見る

  • ショコラケーキ

    ショコラケーキ

    東福寺野倶楽部 グルメ・レストラン

  • コーヒーです。

    コーヒーです。

75いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日帰り

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ma-yuさん 2022/10/19 17:20:40
    トロッコ列車なつかしい
    liccoさん

    こんにちは。初めて投稿します。

    2年前に黒部峡谷のトロッコ列車に乗りましたので懐かしく拝見させていただきました。
    まだ紅葉は少し早いみたいですね。
    峡谷の景観を見ると絶景で癒されますが10月に入るとかなり寒そう。

    宿泊されたホテルも以前は宇奈月グランドホテルで高級ホテルでしたが経営が変わり対応が悪くなったようですね。

    いらっしゃいませも無し、浴衣は有料、案内図もなくお風呂も制限されストレス溜まるのはわかります。私も愚痴るでしょうね。

    licco

    liccoさん からの返信 2022/10/19 20:22:26
    Re: トロッコ列車なつかしい
    ma-youさま

    ありがとうございます

    今日は コートの下に薄いダウンを着ました。今朝は富山市内で10度を下回りました。トロッコに乗ると紅葉が始まっているはずです。今週末あたりから綺麗だとおもます。是非 紅葉を見に来てくださいね。

    去年のゴールデンウィークに 家族で行ってきたのです。そちらがサイコーでした。
    今回は コロナの仕業にして良いですよね。苦笑


    昔は、宇奈月グランドホテルと言えば 素晴らしい何処でした。
    こんなに変わる物でしょうか?
    まずは非常口。
    これがサッパリ分からなかった。問題有りですね。いざとなったら逃げれる自信はありませんでした。何事も無かったから良かったですが。

    こんかは景色だけを満喫してきた事にしましょう。笑
    最近の宇奈月は やまのは が 一番です。
  • たらよろさん 2022/10/12 22:01:06
    なんなんだ、なんなんだ…モヤモヤ
    こんばんは、liccoさん

    トロッコ列車。
    凄く凄く幼い頃…、
    う~ん小学校の低学年の頃かな??
    に行った記憶があるのですが、写真を見て知っているだけで、
    実際の記憶がありません…。
    いつか、行ってみたいなぁーって思っていたのですが、
    1時間半かー。
    それは、仲良しさんとじゃないとダメですね(笑)

    そして、空いていた頃を懐かしんじゃダメなんでしょうが。。。
    今の混雑はかなりストレス溜まります。
    その上、アルバイトさんばかりのお宿って、
    その上、迷路みたいなお宿って、、、
    愚痴愚痴言いたくなりますわ。

    たらよろ

    licco

    liccoさん からの返信 2022/10/13 07:58:38
    Re: なんなんだ、なんなんだ…モヤモヤ
    おはようございます

    いつもありがとうございます

    私もたらよろさんのページにお邪魔していますよ。

    コロナのせいで居ない従業員にしましょうか?受付できるだけ!みたいな。
    それなら どこぞのロボットの方が良い!

    でも、訳の分からないお年寄りがかなり居て、仕方ないのかな?

    迷路になっていても しっかり説明して、見取り図があればなんとかなるでしょうに。。。コピーすら
    できないのか?でした。

    すみません。また愚痴りました。笑

    たらよろさん。
    また宜しくお願いします

liccoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP