大曲・大仙旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神社の力士像巡りもいよいよ 最終局面<br /><br />伊豆山神社本宮と 保呂羽山波宇志別神社の2か所となり<br />どちらも 登山である。<br /><br />前回の 蛭川薬師も 登山だったで<br />相当 疲れる 力士めぐりなのだ。

伊豆山の伊豆山神社に行く1

3いいね!

2022/07/30 - 2022/07/30

207位(同エリア263件中)

旅行記グループ 秋田寺社の力士像2

0

25

はた

はたさん

神社の力士像巡りもいよいよ 最終局面

伊豆山神社本宮と 保呂羽山波宇志別神社の2か所となり
どちらも 登山である。

前回の 蛭川薬師も 登山だったで
相当 疲れる 力士めぐりなのだ。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 伊豆山神社は<br />神社庁によれば <br />縁起書嘉吉年中に焼失し、古伝承によれば大同年中、坂上田村麻呂東征の際この森に至り奇特の霊場なりとこの地を開き不老山神社と称して建立し、以来高関郷の産土神となし、その後戸沢上総介の崇敬(文永年間)もあって社領等も在ったと伝えている。<br /> 尚、天正年中に伊豆山神社と改称になった。<br /> 社殿は明治元年焼失し、明治12年に再建されたのが現社殿である。<br /> 明治6年村社とされ、明治42年神饌幣帛料供進神社に指定される。<br /> 大正元年神明社、榊神社、瀧宮神社、愛宕神社を合併した。<br /> 大正5年瀧宮神社跡地に里宮拝殿が建立された。とのこと。

    伊豆山神社は
    神社庁によれば 
    縁起書嘉吉年中に焼失し、古伝承によれば大同年中、坂上田村麻呂東征の際この森に至り奇特の霊場なりとこの地を開き不老山神社と称して建立し、以来高関郷の産土神となし、その後戸沢上総介の崇敬(文永年間)もあって社領等も在ったと伝えている。
     尚、天正年中に伊豆山神社と改称になった。
     社殿は明治元年焼失し、明治12年に再建されたのが現社殿である。
     明治6年村社とされ、明治42年神饌幣帛料供進神社に指定される。
     大正元年神明社、榊神社、瀧宮神社、愛宕神社を合併した。
     大正5年瀧宮神社跡地に里宮拝殿が建立された。とのこと。

  • HP ↓<br />https://www.izu.or.jp/

    HP ↓
    https://www.izu.or.jp/

  • 一の鳥居が 国道13号の 旧道すぐのところにある。

    一の鳥居が 国道13号の 旧道すぐのところにある。

  • 旧道は正面 左右 

    旧道は正面 左右 

  • 伊豆山神社の里宮に来た。

    伊豆山神社の里宮に来た。

  • 本宮は、山の上だから<br />お詣りしやすいよう 里に 神社を置いている。

    本宮は、山の上だから
    お詣りしやすいよう 里に 神社を置いている。

  • 大曲には、「川を渡るぼんでん」という小正月行事があり<br /><br />さっきの 1の鳥居をくぐり 里宮に行き<br /><br />里宮から 雄物川を 船で越え 伊豆山山頂の本宮に ぼんでんを奉納する行事なのだ。

    大曲には、「川を渡るぼんでん」という小正月行事があり

    さっきの 1の鳥居をくぐり 里宮に行き

    里宮から 雄物川を 船で越え 伊豆山山頂の本宮に ぼんでんを奉納する行事なのだ。

  • まず 里宮を お詣り

    まず 里宮を お詣り

  • 本殿登山ができるよう 祈願

    本殿登山ができるよう 祈願

  • この日は、気温が30度近く上がったので<br /><br />水祈願も行う。

    この日は、気温が30度近く上がったので

    水祈願も行う。

  • 茅の輪くぐりがあるようだ。

    茅の輪くぐりがあるようだ。

  • 夏越の大祓と茅の輪神事<br />があり 作法に従い くぐります。

    夏越の大祓と茅の輪神事
    があり 作法に従い くぐります。

  • 伊豆社 看板

    伊豆社 看板

  • 共通絵馬

    共通絵馬

  • 境内社

    境内社

  • 大祓

    大祓

  • 文化財標柱

    文化財標柱

  • では 山に向かう。

    では 山に向かう。

  • 姫神公園に来た。<br /><br />車で 途中 伊豆山方向の看板があったが、狭い道だったので 通りすぎて<br />講演に到着した。

    姫神公園に来た。

    車で 途中 伊豆山方向の看板があったが、狭い道だったので 通りすぎて
    講演に到着した。

  • お城の跡地のようだ。

    お城の跡地のようだ。

  • 姫神ハイツ<br /><br />市の施設だろうか。<br /><br />中にいる職員に 伊豆山神社への道を聞く。<br />やはり さきほどの道らしい。

    姫神ハイツ

    市の施設だろうか。

    中にいる職員に 伊豆山神社への道を聞く。
    やはり さきほどの道らしい。

  • ハイツ裏から<br /><br />大曲市内。

    ハイツ裏から

    大曲市内。

  • ここあたりも 熊がでるようだ

    ここあたりも 熊がでるようだ

  • では、神社へということで さきほどの道を戻り<br />伊豆山方向へ 走り 神社下へ到着。<br /><br />清水がいくつかあるようだ。

    では、神社へということで さきほどの道を戻り
    伊豆山方向へ 走り 神社下へ到着。

    清水がいくつかあるようだ。

  • ここにも 小さな神社

    ここにも 小さな神社

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田寺社の力士像2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP