本荘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日住白山神社は、由利本荘市の鮎瀬集落の外れの小高い山中にある神社で<br />石橋山 という地名だから<br />ここは 石橋山という山かもしれない。<br /><br />

鮎瀬日住白山神社の力士さんに会いに行く

3いいね!

2022/05/05 - 2022/05/05

84位(同エリア114件中)

旅行記グループ 秋田寺社の力士像2

0

38

はた

はたさん

日住白山神社は、由利本荘市の鮎瀬集落の外れの小高い山中にある神社で
石橋山 という地名だから
ここは 石橋山という山かもしれない。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 鮎瀬本田集会所の先にある こんもりした山が 石橋山だろう

    鮎瀬本田集会所の先にある こんもりした山が 石橋山だろう

  • 関係者以外進入禁止と書かれている農道を歩いていく。<br /><br />途中、住民とすれ違うも、こんにちはと挨拶すると、こんにちはと返してくれる。<br /><br />この関係者以外って 誰のことだろう。

    関係者以外進入禁止と書かれている農道を歩いていく。

    途中、住民とすれ違うも、こんにちはと挨拶すると、こんにちはと返してくれる。

    この関係者以外って 誰のことだろう。

  • 田んぼに水を張って

    田んぼに水を張って

  • じわじわと水田になって行く

    じわじわと水田になって行く

  • この先の山だ

    この先の山だ

  • 鳥居が見えた

    鳥居が見えた

  • 鳥居

    鳥居

  • 日住白山神社と書いてある

    日住白山神社と書いてある

  • 社号標には、本荘藩一ノ宮 と書かれている。

    社号標には、本荘藩一ノ宮 と書かれている。

  • 階段を登る

    階段を登る

  • 草刈して整備された敷地

    草刈して整備された敷地

  • 階段を登る

    階段を登る

  • 神社

    神社

  • 手水

    手水

  • 狛犬

    狛犬

  • 狛犬

    狛犬

  • なんかの碑

    なんかの碑

  • 神社に来て、力士を見る

    神社に来て、力士を見る

  • 向拝と拝殿をつなぐ二本の繋虹梁の上に それぞれ1体づつ 力士さんがいる。<br />

    向拝と拝殿をつなぐ二本の繋虹梁の上に それぞれ1体づつ 力士さんがいる。

  • 右

  • 左

  • 拝殿には、かなり凝った彫刻が施されている。

    拝殿には、かなり凝った彫刻が施されている。

  • 右に回るてと入口があり

    右に回るてと入口があり

  • 天井絵が綺麗だった

    天井絵が綺麗だった

  • 綺麗に片付けられて、地元に愛されている神社だなぁ

    綺麗に片付けられて、地元に愛されている神社だなぁ

  • いつのころのものか?

    いつのころのものか?

  • 4月15日が例祭だから、綺麗なのも当たり前だな。

    4月15日が例祭だから、綺麗なのも当たり前だな。

  • 神社庁によると<br />由緒:創立仁明天皇の御宇、嘉祥3庚申年であって、僧円仁巡錫の時祠を樋脇白山の地に建て、伊邪那岐神・伊邪那美神・菊理姫神を奉祀し、神像一体を石に刻んで奉安したと言う。即ち白山妙理大権現と公称す。後、瀬織津姫神を合祭して、皇室の御尊栄と国家の安泰とを祈り奉る。<br /> 慶長16年亥年楯岡豊前守神田5反歩を奉納したという。元和9壬申年六郷兵庫頭政乗領主となるや武運長久祈願社とする。享保16亥年7月石橋山に遷座す。<br /> 文政10丁亥年社殿再建。文久元酉年1月26日社殿神楽殿焼失。慶応2丙寅年社殿神楽殿再建。<br /> 明治2己巳年白山神社と改称す。明治41年より神社合祀により、村内各社を合祀し明治42年日住神社も合祀して明治44年11月31日秋田県知事の許可を得て、日住白山神社と改称す。明治45年4月村社に列した。

    神社庁によると
    由緒:創立仁明天皇の御宇、嘉祥3庚申年であって、僧円仁巡錫の時祠を樋脇白山の地に建て、伊邪那岐神・伊邪那美神・菊理姫神を奉祀し、神像一体を石に刻んで奉安したと言う。即ち白山妙理大権現と公称す。後、瀬織津姫神を合祭して、皇室の御尊栄と国家の安泰とを祈り奉る。
     慶長16年亥年楯岡豊前守神田5反歩を奉納したという。元和9壬申年六郷兵庫頭政乗領主となるや武運長久祈願社とする。享保16亥年7月石橋山に遷座す。
     文政10丁亥年社殿再建。文久元酉年1月26日社殿神楽殿焼失。慶応2丙寅年社殿神楽殿再建。
     明治2己巳年白山神社と改称す。明治41年より神社合祀により、村内各社を合祀し明治42年日住神社も合祀して明治44年11月31日秋田県知事の許可を得て、日住白山神社と改称す。明治45年4月村社に列した。

  • 力士

    力士

  • 力士

    力士

  • 社殿は慶応2年に再建されたようだ。

    社殿は慶応2年に再建されたようだ。

  • 166年くらいだな。

    166年くらいだな。

  • 桜は、散り際

    桜は、散り際

  • 田に水が張って 鏡のよう

    田に水が張って 鏡のよう

  • 田の神様

    田の神様

  • 階段に向かう

    階段に向かう

  • 降りて

    降りて

  • 車に乗って帰った。<br /><br />関係者以外って 誰?

    車に乗って帰った。

    関係者以外って 誰?

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田寺社の力士像2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP