横手旅行記(ブログ) 一覧に戻る
社寺建築の装飾彫り物の中に、屋根を支える力士像がある。西日本では、邪鬼と呼ぶところもあるようだ。<br /><br />秋田の寺社にある力士像の数は、63と日本一だそうだ。<br /><br />今回 訪問したのは、<br />横手市大屋寺内堀ノ内<br /> 諏訪神社<br />横手市下境字荒田113<br /> 貴船神社 だ

秋田の力士を見に行く31。(諏訪神社・貴船神社)

3いいね!

2021/11/07 - 2021/11/07

218位(同エリア268件中)

旅行記グループ 秋田寺社の力士像2

0

40

はた

はたさん

社寺建築の装飾彫り物の中に、屋根を支える力士像がある。西日本では、邪鬼と呼ぶところもあるようだ。

秋田の寺社にある力士像の数は、63と日本一だそうだ。

今回 訪問したのは、
横手市大屋寺内堀ノ内
 諏訪神社
横手市下境字荒田113
 貴船神社 だ

旅行の満足度
3.5

PR

  • 大屋地区に着いたが、神社がわからない

    大屋地区に着いたが、神社がわからない

  • この下で神社の位置を散歩していたご婦人に聞いたが、わからないと。<br /><br />ダメもとで行ったが、ここだった。

    この下で神社の位置を散歩していたご婦人に聞いたが、わからないと。

    ダメもとで行ったが、ここだった。

  • ただ、諏訪神社という名称がどこにも書いてない。

    ただ、諏訪神社という名称がどこにも書いてない。

  • 上がって行く

    上がって行く

  • 石碑

    石碑

  • 神社

    神社

  • どこ?

    どこ?

  • 神社の名前がない

    神社の名前がない

  • 彫り物

    彫り物

  • おりました。<br /><br />やはりここが諏訪神社でした。

    おりました。

    やはりここが諏訪神社でした。

  • アップで見る

    アップで見る

  • 屋根が高いから

    屋根が高いから

  • あまり見えない

    あまり見えない

  • アップ<br />

    アップ

  • 変な顔

    変な顔

  • 力士だから、太っているからか。

    力士だから、太っているからか。

  • 茅葺き屋根をトタン屋根で覆っている。

    茅葺き屋根をトタン屋根で覆っている。

  • 変わった顔

    変わった顔

  • アップ<br />ここは、元々は大屋寺内郷の肝煎りだった堀江家の氏神だったとされ、現在の美郷町六郷に鎮座している秋田諏訪神社の分霊を承応2年(1653)前後に勧請したと伝えられています。現在の社殿は文化13年(1816)に建てられた。

    アップ
    ここは、元々は大屋寺内郷の肝煎りだった堀江家の氏神だったとされ、現在の美郷町六郷に鎮座している秋田諏訪神社の分霊を承応2年(1653)前後に勧請したと伝えられています。現在の社殿は文化13年(1816)に建てられた。

  • 貴船神社にやってきた。

    貴船神社にやってきた。

  • 拝殿にいる

    拝殿にいる

  • もう 右に見える。

    もう 右に見える。

  • 神社は古い

    神社は古い

  • 神社庁によれば<br />本神社は、延宝8年の創立にして、貴船明神堂と称した。<br />寛治年間、新羅三郎源義光、兄鎮守府将軍義家公と力を合わせ金沢の柵を攻め、対陣すること月余。<br />度々の降雨で、陣営も出水に出遭う。<br />兵士大いに驚く。<br />義光公これを見嘆じて曰く、未だ功の天聴に達せざるに、如何なることやと。<br />上思議にも水勢方向を転じて流れる。<br />義光ここに一祠を建てて戦場に赴く。<br />土地の人々これを篤く祀ったのが即ち貴船神社である。<br />社殿は東向きで弘化4年9月9日の再建。<br />槻の丸柱16本、四面は欅に彫刻が施され、楔止めとなっている。<br />市内一の結構を尽した社殿建築である。<br />大正5年8月5日許可により、境町村下境神明社、同御田神社を合併し、村社に列格する。<br />とのことだ

    神社庁によれば
    本神社は、延宝8年の創立にして、貴船明神堂と称した。
    寛治年間、新羅三郎源義光、兄鎮守府将軍義家公と力を合わせ金沢の柵を攻め、対陣すること月余。
    度々の降雨で、陣営も出水に出遭う。
    兵士大いに驚く。
    義光公これを見嘆じて曰く、未だ功の天聴に達せざるに、如何なることやと。
    上思議にも水勢方向を転じて流れる。
    義光ここに一祠を建てて戦場に赴く。
    土地の人々これを篤く祀ったのが即ち貴船神社である。
    社殿は東向きで弘化4年9月9日の再建。
    槻の丸柱16本、四面は欅に彫刻が施され、楔止めとなっている。
    市内一の結構を尽した社殿建築である。
    大正5年8月5日許可により、境町村下境神明社、同御田神社を合併し、村社に列格する。
    とのことだ

  • 力士像としては 上手い作か。

    イチオシ

    力士像としては 上手い作か。

  • これも素晴らしい

    イチオシ

    これも素晴らしい

  • 作品

    作品

  • 横手に有名な彫り師がいたとか。

    横手に有名な彫り師がいたとか。

  • これも 上手い作品だ

    イチオシ

    これも 上手い作品だ

  • たくさん力士を見てきたが、

    たくさん力士を見てきたが、

  • ここの神社の力士は、立派な作品だ

    イチオシ

    ここの神社の力士は、立派な作品だ

  • 時代がいつの作なのか?

    時代がいつの作なのか?

  • 前から見る

    前から見る

  • 引いてみる。

    引いてみる。

  • 夕日が眩しい

    夕日が眩しい

  • ちょっとブレたか。

    ちょっとブレたか。

  • 由来書き

    由来書き

  • 遠くに鳥海山

    遠くに鳥海山

  • 地域の人たちが大切にしている神社だ。

    地域の人たちが大切にしている神社だ。

  • 手水は、冬じ

    手水は、冬じ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田寺社の力士像2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP