
2021/03/25 - 2021/03/29
28位(同エリア78件中)
fuming64さん
- fuming64さんTOP
- 旅行記774冊
- クチコミ88件
- Q&A回答0件
- 734,893アクセス
- フォロワー38人
2021年の春休み、北海道へ行ってきました。
この旅の目的は、
①廃線となる日高本線の不通区間の駅を訪問する。
②この年の3月12日に廃止となった駅の現状を確認する。
でした。
2月に北海道を訪れたばかりですが、一ヶ月という短いインターバルで、再び北海道を訪れたのは初めてでした。
その15は、宗谷本線乗車編です。
その1 出発とシルバーフェリー「シルバーエイト」乗船編https://4travel.jp/travelogue/11721952
その2 日高本線・代行バス(鵡川~静内)乗車編https://4travel.jp/travelogue/11722058
その3 惜別の厚賀駅編https://4travel.jp/travelogue/11722297
その4 惜別の大狩部駅編https://4travel.jp/travelogue/11723401
その5 惜別の汐見駅編https://4travel.jp/travelogue/11724967
その6 惜別の清畠駅・豊郷駅編https://4travel.jp/travelogue/11725264
その7 日高本線代行バス(静内~様似)乗車編https://4travel.jp/travelogue/11726371
その8 惜別の様似駅・西様似駅編https://4travel.jp/travelogue/11726520
その9 惜別の本桐駅編https://4travel.jp/travelogue/11726831
その10 惜別の蓬栄駅編https://4travel.jp/travelogue/11727870
その11 惜別の絵笛駅編https://4travel.jp/travelogue/11728146
その12 惜別の東静内駅編https://4travel.jp/travelogue/11729432
その13 惜別の日高東別駅・春立駅編https://4travel.jp/travelogue/11731206
その14 惜別の静内駅と静内・旭川間移動編https://4travel.jp/travelogue/11731407
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル
-
ホテルメイツ。
3月28日、旅行4日目です。
昨日、一昨日は、日高本線の廃線区間の駅に別れを告げてきました。
今日は、3月12日に営業を終了し、先月別れを告げた宗谷本線の駅の状態を車内から観察します。
現在5時19分です。
5時間ほどしか眠っていないので、ちょっとつらいです。 -
ホテルメイツ。
5時30分、ホテルを出発しました。
このホテルには2泊するので、荷物は置いておけます。 -
旭川駅。
セブンイレブンで朝食を買った後、駅に向かいました。
2月に比べると、雪が格段に少ないです。 -
旭川駅。
6時3分の稚内行の宗谷本線の始発列車に乗り、豊富まで行きます。
今日も18きっぷを使います。
日曜日の早朝のためか、人がいません。 -
旭川駅。
6時3分発の稚内行の列車は、変わらず5番線からの発車です。 -
旭川駅。
5番線ホームに着きました。
すでに列車は入線していました。
2両編成です。 -
旭川駅。
ホームの時刻表です。
廃駅となった駅の名が消えています。
もっとも通過駅として載っていただけですが・・・ -
旭川駅。
こちらは稚内行の先頭車です。 -
旭川駅。
サボです。
2両とも同じでした。 -
旭川駅。
2両目です。
こちらは名寄止まりです。 -
旭川駅。
連結部です。
つい撮ってしまいます。 -
旭川駅。
1両目です。 -
旭川駅。
2両目です。
豊富まで行くのですが、名寄まではこちらに乗ります。
車両の後方から駅を撮影したいからです。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
2両目の車内です。
毎回のことですが、名寄止まりの2両目は旭川からの乗客は少ないです。
途中の駅から学生がたくさん乗ってきますが。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
6時3分、旭川を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
永山を出発しました。
雪が増えてきました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
北永山を通過しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
南比布駅跡を通過しました。
ホームや待合室がまだありました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
比布に着きました。
駅名標の、両隣の駅名が変わりました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
比布を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
北比布駅跡を通過しました。
ここもホームと待合室がまだありました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
蘭留につきました。
駅名標の隣の駅名が、北比布から比布に変わりました。
この辺りはまだまだ雪がたくさん残っています。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
蘭留を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
塩狩峠を登っていきます。
雪が深くなっていきます。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
塩狩に着きました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
塩狩の駅名標は変わっていません。
峠を登っただけあり、積もった雪の量がすごいです。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
塩狩を出発しました。
5時52分に名寄を出発した、旭川行の普通列車と行き違いました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
和寒に着きました。
駅名標の、東六線が剣淵に変わりました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
和寒を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
東六線駅跡を通過しました。
ホーム、待合室ともありました。
ここには先月訪れました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
剣淵に着きました。
駅名標の、両隣の駅名が変わりました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
駅の隣にある雪山は、2月同様、高く大きいです。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
剣淵を出発しました。
雪山と跨線橋の高さが同じです。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
こちらの雪山はもっと大きく高いです。
隣のガソリンスタンドの屋根の2倍くらいの高さがあるでしょうか?
いやそれ以上かも!? -
名寄行宗谷本線普通車内。
北剣淵駅跡を通過しました。
ホームはありましたが、待合室はわかりませんでした。 -
士別駅。
7時10分、士別に着きました。
停車間があったので、ホームに降りて撮影しました。
いつもたくさんの学生が乗り降りするのですが、日曜日のためか、皆無でした。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
ここも、駅名標の両隣の駅名が変わりました。 -
士別駅。
6時45分に名寄を出発した、旭川行の普通列車と行き違いました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
7時12分、士別を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
下士別駅跡を通過しました。
ホームがありました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
待合室もありました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
多寄に着きました。
駅名標の、下士別が士別に変わりました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
多寄を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
瑞穂に着きました。
ホームが短いので、車両がはみ出しています。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
待合室です。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
ここの駅名標は変わりありません。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
瑞穂を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
風連に着きました。
ここの駅名標も変わりありません。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
風連を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
東風連に着きました。
ここの駅名標も変わりありません。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
東風連を出発しました。 -
名寄行宗谷本線普通車内。
SLキロマキです。
まだシートが被されています。 -
名寄駅。
7時39分、名寄に着きました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
切り離し作業を行っています。 -
名寄駅。
停車時間が10分ほどあるので、ホームから外に出て撮影します。
駅の運賃表からいくつかの駅名が消えています。 -
名寄駅。
名寄の駅前にも雪はほとんどありません。
1ヶ月前とは大違いです。 -
名寄駅。
お天気の上々です。 -
名寄駅。
ホームに戻りましょう。 -
名寄駅。
切り離し作業はまだ終わっていませんでした。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
切り離しが終わり、2つの車両が少し離れました。 -
名寄駅。
連結部にカバーを被せます。 -
名寄駅。
こちらはまだ扉が開いています。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
先月と比べると、稚内行の列車の乗客は、先月と比べると少ないです。 -
名寄駅。
ホームの時刻表です。
こちらからもいくつかの駅名が消えています。 -
名寄駅。
こちらは、7時51分発、旭川行の快速「なよろ2号」です。
乗客は少ないです。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
7時53分、名寄を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
引き続き、車両の後方から撮影していきます。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
日進に着きました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
ホームから車両がはみ出しています。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
駅名標の、北星が智恵文に変わりました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
日進を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
北星駅跡を通過します。
待合室がありました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
北星駅跡を通過しました。
ホームもありました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
智恵文に着きました。
駅名標の、北星が日進に変わりました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
待合室です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
智恵文を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
智北に着きました。
待合室です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
駅名標の、南美深が美深に変わりました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
智北を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
南美深駅跡を通過しました。
ホームがありました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
待合室もありました。 -
美深駅。
8時18分、美深に着きました。
列車の行き違いをするため、停車時間がありました。 -
美深駅。
5時20分に稚内を出発した、名寄行の普通列車がやって来ました。 -
美深駅。
駅名標の、南美深が智北に変わりました。 -
美深駅。
美深は大きな駅舎です。 -
美深駅。
駅舎の駅名標です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
名寄行の普通列車が出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
8時21分、美深を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
初野に着きました。
駅名標の、紋穂内が恩根内に変わりました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
待合室です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
初野を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
紋穂内駅跡を通過します。
待合室がありましたが、うまく撮れませんでした。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
紋穂内駅跡を通過しました。
ホームもありました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
恩根内に着きました。
駅名標の、両隣の駅名が変わりました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
待合室です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
恩根内を出発しました。
美深から乗った親子は、ここで降りました。
どこへ行かれるのでしょう? -
稚内行宗谷本線普通列車内。
豊清水駅跡の駅舎が見えてきました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
豊清水駅跡に着きました。
ここで対向列車との行き違いをします。
現役時代と同じです。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
車両の後方から名寄方面を望みます。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
窓を開け、稚内方面を撮りました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
こちらは名寄方面です。
駅名標の枠がありました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
対向列車がやって来ました。
6時36分に稚内を出発した、特急「サロベツ2号」です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
先月はホーム上で撮影をしたのですが・・・ -
稚内行宗谷本線普通列車内。
「サロベツ2号」が通過していきました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
豊清水駅跡を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
構内踏切がなくなっていました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
天塩川温泉に着きました。
ここもホームからはみ出しています。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
待合室です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
駅名標の、豊清水が恩根内に変わりました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
天塩川温泉を出発しました。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
咲来に着きました。
駅名標に変わりはありません。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
待合室です。 -
稚内行宗谷本線普通列車内。
咲来を出発しました。 -
音威子府駅。
9時6分、音威子府に着きました。
その16に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2021年春・北海道旅行記
-
前の旅行記
北海道旅行記2021年春(14)惜別の静内駅と静内・旭川間移動編
2021/03/25~
新冠・静内
-
次の旅行記
北海道旅行記2021年春(16)続・宗谷本線乗車編
2021/03/25~
豊富・サロベツ
-
北海道旅行記2021年春(1)出発とシルバーフェリー「シルバーエイト」乗船編
2021/03/25~
八戸
-
北海道旅行記2021年春(2)日高本線・代行バス(鵡川~静内)乗車編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(3)惜別の厚賀駅編
2021/03/25~
門別・日高
-
北海道旅行記2021年春(4)惜別の大狩部駅編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(5)惜別の汐見駅編
2021/03/25~
門別・日高
-
北海道旅行記2021年春(6)惜別の清畠駅・豊郷駅編
2021/03/25~
門別・日高
-
北海道旅行記2021年春(7)日高本線代行バス(静内~様似)乗車編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(8)惜別の様似駅・西様似駅編
2021/03/25~
浦河・様似
-
北海道旅行記2021年春(9)惜別の本桐駅編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(10)惜別の蓬栄駅編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(11)惜別の絵笛駅編
2021/03/25~
浦河・様似
-
北海道旅行記2021年春(12)惜別の東静内駅編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(13)惜別の日高東別駅・春立駅編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(14)惜別の静内駅と静内・旭川間移動編
2021/03/25~
新冠・静内
-
北海道旅行記2021年春(15)宗谷本線乗車編
2021/03/25~現在の旅行記
名寄
-
北海道旅行記2021年春(16)続・宗谷本線乗車編
2021/03/25~
豊富・サロベツ
-
北海道旅行記2021年春(17)続々・宗谷本線乗車編
2021/03/25~
豊富・サロベツ
-
北海道旅行記2021年春(18)石北本線乗車編
2021/03/25~
上川・東神楽
-
北海道旅行記2021年春(19)函館本線乗車と帰路編
2021/03/25~
旭川
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
名寄(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2021年春・北海道旅行記
0
114