デュッセルドルフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 「通常のドイツツアーでは訪れることの少ない街へご案内」<br />この一言で、北ドイツのツアーに参加しました。<br /> 1回目は、大都市デュッセルドルフです。<br />日本からANAでドイツに向かい、最初に降りた空港がデュッセルドルフでした。<br />ホテルのチェックインが17:30で、夏の北ドイツはまだまだ明るいです。<br />そのまま終わってはもったいないので、デュッセルドルフの町に出掛けました。<br />デュッセルドルフは、大都市で日本人が多く駐在する場所ですが、<br />意外とツアーでは、空港は使うけれど観光はしない「穴場」です。<br />ホテルが中心部より少し郊外にあったので、<br />トラムやUバーン・Sバーンを使って、交通機関も楽しみました。<br />デュッセルドルフで使った駅の名前は、<br />ハインリッヒ・ハイネ・アレー(ハイネ通り)です。<br />ここにはハイネの家があります。<br />ライン川に沿った一帯は人々の憩いの場で、川の眺めを楽しむレストランも並びます。<br />対岸には遊園地があり、渡し船が行き来しています。<br />第二次世界大戦で、街の半分以上が破壊されたため、歴史的な建物は少ないですが、<br />市庁舎とマルクト広場のある地域が旧市街です。

北ドイツの小さな街めぐり(1) デュッセルドルフ 

22いいね!

2019/07/12 - 2019/07/19

114位(同エリア406件中)

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

 「通常のドイツツアーでは訪れることの少ない街へご案内」
この一言で、北ドイツのツアーに参加しました。
 1回目は、大都市デュッセルドルフです。
日本からANAでドイツに向かい、最初に降りた空港がデュッセルドルフでした。
ホテルのチェックインが17:30で、夏の北ドイツはまだまだ明るいです。
そのまま終わってはもったいないので、デュッセルドルフの町に出掛けました。
デュッセルドルフは、大都市で日本人が多く駐在する場所ですが、
意外とツアーでは、空港は使うけれど観光はしない「穴場」です。
ホテルが中心部より少し郊外にあったので、
トラムやUバーン・Sバーンを使って、交通機関も楽しみました。
デュッセルドルフで使った駅の名前は、
ハインリッヒ・ハイネ・アレー(ハイネ通り)です。
ここにはハイネの家があります。
ライン川に沿った一帯は人々の憩いの場で、川の眺めを楽しむレストランも並びます。
対岸には遊園地があり、渡し船が行き来しています。
第二次世界大戦で、街の半分以上が破壊されたため、歴史的な建物は少ないですが、
市庁舎とマルクト広場のある地域が旧市街です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • デュッセルドルフ国際空港は、街の中心から約10km北にあります。<br />成田10:50発 ANA209便、デュッセルドルフ15:50着。<br />所要時間12時間の直行便です。<br />これはどちらの時間も丁度良くて、とても楽です。<br />何年か前に就航した路線で、その時にも利用しましたが、<br />そのままオランダに向かってしまったので、<br />デュッセルドルフの観光は一切ありませんでした。<br />今回は、せっかくなので、個人で散策して来ます。

    デュッセルドルフ国際空港は、街の中心から約10km北にあります。
    成田10:50発 ANA209便、デュッセルドルフ15:50着。
    所要時間12時間の直行便です。
    これはどちらの時間も丁度良くて、とても楽です。
    何年か前に就航した路線で、その時にも利用しましたが、
    そのままオランダに向かってしまったので、
    デュッセルドルフの観光は一切ありませんでした。
    今回は、せっかくなので、個人で散策して来ます。

    デュッセルドルフ空港 (DUS) 空港

  • ホテルは、南の郊外のため、バスはライン川に沿って南下して行きます。<br />おや?あんな所に人が立っています。何のオブジェだろう?<br />ライン川に架かるのは<br />オーバーカッセラー橋(Oberkasselerbrucke)です。<br />

    ホテルは、南の郊外のため、バスはライン川に沿って南下して行きます。
    おや?あんな所に人が立っています。何のオブジェだろう?
    ライン川に架かるのは
    オーバーカッセラー橋(Oberkasselerbrucke)です。

  • ホリディイン・ハーフェンです。<br />

    ホリディイン・ハーフェンです。

  • ホテルの前のフォルマースヴェルター通り<br />(Volmerswerther Str. )には、<br />トラムやバスが走っているので交通の便は、かなりいいです。<br />正面の高架は、Sバーンが走っており、すぐ左側が駅になっています。<br />

    ホテルの前のフォルマースヴェルター通り
    (Volmerswerther Str. )には、
    トラムやバスが走っているので交通の便は、かなりいいです。
    正面の高架は、Sバーンが走っており、すぐ左側が駅になっています。

  • 頭の上が、Sバーンの線路です。その橋脚に開けられた穴のような通路が<br />フォルクリンガー通り(Volklinger Strase)駅の入口です。<br />

    頭の上が、Sバーンの線路です。その橋脚に開けられた穴のような通路が
    フォルクリンガー通り(Volklinger Strase)駅の入口です。

  • 先ずは、トラムで中心街に向かうことにします。<br />

    先ずは、トラムで中心街に向かうことにします。

  • 709番のトラムで、グラフ・アドルフ広場(Graf-Adolf-Platz)に<br />来ました。<br />この広場には地下鉄のUバーンやトラムがたくさんやって来ます。<br />

    709番のトラムで、グラフ・アドルフ広場(Graf-Adolf-Platz)に
    来ました。
    この広場には地下鉄のUバーンやトラムがたくさんやって来ます。

  • グラフ・アドルフ広場を突っ切って北東に進むと、<br />ケーニヒスアレーに来ます。<br />ケーニヒスアレーは、ナポレオンが整備したという<br />全長600mのお堀端です。<br />

    グラフ・アドルフ広場を突っ切って北東に進むと、
    ケーニヒスアレーに来ます。
    ケーニヒスアレーは、ナポレオンが整備したという
    全長600mのお堀端です。

  • ケーニヒスアレーの目印は、この真っ直ぐなお堀。<br />

    ケーニヒスアレーの目印は、この真っ直ぐなお堀。

  • そして、三越の前にでもいそうなライオン。<br />この前を過ぎて左に曲がるとケーニヒスアレーの<br />ショッピングストリートです。<br />

    そして、三越の前にでもいそうなライオン。
    この前を過ぎて左に曲がるとケーニヒスアレーの
    ショッピングストリートです。

  • ケーニヒスアレー最初の店はCoffee Fellows。<br />ドイツのコーヒーチェーンです。<br />

    ケーニヒスアレー最初の店はCoffee Fellows。
    ドイツのコーヒーチェーンです。

  • ケーニヒスアレーの東側は高級ブランドショップが並ぶ<br />ショッピングストリート。<br />

    ケーニヒスアレーの東側は高級ブランドショップが並ぶ
    ショッピングストリート。

  • ・・・なんだけど、こういうお客さんもいるのね。<br />さすがは、犬好きのドイツだなあ。<br />

    ・・・なんだけど、こういうお客さんもいるのね。
    さすがは、犬好きのドイツだなあ。

  • こういう車も止まっています。<br />前後の車は、この車にぶつけずに発進できるのかしら?<br />ヨーロッパでは、割とぶつけても仕方がないような雰囲気があるけど、<br />さすがにこれにぶつけたら、怖い・・・<br />

    こういう車も止まっています。
    前後の車は、この車にぶつけずに発進できるのかしら?
    ヨーロッパでは、割とぶつけても仕方がないような雰囲気があるけど、
    さすがにこれにぶつけたら、怖い・・・

  • ケーニヒスアレーには、歩道に公衆トイレがありました。<br />

    ケーニヒスアレーには、歩道に公衆トイレがありました。

  • 橋の柵には、虫やエビ?カエルなどが彫られています。<br />

    橋の柵には、虫やエビ?カエルなどが彫られています。

  • お堀には、カナダガンがのんびり泳いでいます。<br />このカナダガンは、日本の環境省が「危険な外来生物」に指定して、<br />2015年までに日本国内で確認されていた全個体の駆除が<br />完了したとされています。<br />https://www.env.go.jp/press/101789.html<br />

    お堀には、カナダガンがのんびり泳いでいます。
    このカナダガンは、日本の環境省が「危険な外来生物」に指定して、
    2015年までに日本国内で確認されていた全個体の駆除が
    完了したとされています。
    https://www.env.go.jp/press/101789.html

  • ケー・ショッピングモール(KO Shopping Mall)<br />ケーニヒスアレーの真ん中にあるショッピングセンターです。<br />

    ケー・ショッピングモール(KO Shopping Mall)
    ケーニヒスアレーの真ん中にあるショッピングセンターです。

  • ちょっと中を覗いてみます。<br />

    ちょっと中を覗いてみます。

  • 新しいショッピングセンターは、<br />こうした吹き抜けになっていることが多いです。<br />明るくて雰囲気はいいけれど、反対側に行くのが遠くて、<br />ちょっと不便です。<br />地下に、フードコートがあります。<br />

    新しいショッピングセンターは、
    こうした吹き抜けになっていることが多いです。
    明るくて雰囲気はいいけれど、反対側に行くのが遠くて、
    ちょっと不便です。
    地下に、フードコートがあります。

  • 連結バスも通るベンラーター通り(Benrather Str.)を<br />左に曲がって行きます。<br />

    連結バスも通るベンラーター通り(Benrather Str.)を
    左に曲がって行きます。

  • ドイツでよく見かける、子供をカートに乗せた自転車です。<br />日本のような、1~2人の子供を乗せられる<br />「ママチャリ」はないそうで、<br />今回のオリンピックでも「ママチャリが欲しい」と話題になりました。<br />

    ドイツでよく見かける、子供をカートに乗せた自転車です。
    日本のような、1~2人の子供を乗せられる
    「ママチャリ」はないそうで、
    今回のオリンピックでも「ママチャリが欲しい」と話題になりました。

  • ケーニヒスアレーの西側には、銀行やオフィスビルが立ち並ぶ、<br />オフィス街になります。<br />コメルツバンク。フランクフルトに本社を持つメガバンクです。<br />

    ケーニヒスアレーの西側には、銀行やオフィスビルが立ち並ぶ、
    オフィス街になります。
    コメルツバンク。フランクフルトに本社を持つメガバンクです。

  • ベンラーター通りを西に歩いて行くと、<br />カール広場(Carlsplatz)に出ます。<br />主に食料品を扱う市場があり、<br />8~18時(土曜は16時)の営業ですが、日曜はお休みです。<br />既に19時半なので、閉店していました。<br />

    ベンラーター通りを西に歩いて行くと、
    カール広場(Carlsplatz)に出ます。
    主に食料品を扱う市場があり、
    8~18時(土曜は16時)の営業ですが、日曜はお休みです。
    既に19時半なので、閉店していました。

    カールプラッツ 市場

  • ベンラーター通りの突き当りに<br />マックスプラッツ(Maxplatz)があります。<br />隣に聖マクシミリアン教会があるので、マックス広場なんですね。<br />ここに、不思議な彫刻があります。<br />

    ベンラーター通りの突き当りに
    マックスプラッツ(Maxplatz)があります。
    隣に聖マクシミリアン教会があるので、マックス広場なんですね。
    ここに、不思議な彫刻があります。

  • 1288年。先程トラムを降りたグラフ・アドルフの名前が<br />最初にあります。<br />

    1288年。先程トラムを降りたグラフ・アドルフの名前が
    最初にあります。

  • 1848年はドイツ各地で起こった3月革命のあった年です。<br />フランスの2月革命で第二共和政が始まった影響を受けて、<br />ウィーン体制の崩壊を目指して各地で革命の起こった年です。<br />プロイセンの首都ベルリンでは国民議会が発足しましたが、<br />軍により解散させられました。<br />

    1848年はドイツ各地で起こった3月革命のあった年です。
    フランスの2月革命で第二共和政が始まった影響を受けて、
    ウィーン体制の崩壊を目指して各地で革命の起こった年です。
    プロイセンの首都ベルリンでは国民議会が発足しましたが、
    軍により解散させられました。

  • 1945~1982年。これは、第二次世界大戦からの復興でしょう。<br />デュッセルドルフの町は、ルール工業地帯の中心であったため、<br />集中的に攻撃され、街の半分以上が破壊されました。<br />

    1945~1982年。これは、第二次世界大戦からの復興でしょう。
    デュッセルドルフの町は、ルール工業地帯の中心であったため、
    集中的に攻撃され、街の半分以上が破壊されました。

  • 聖マクシミリアン教会(Sankt-Maximilian-Kirche)です。<br />

    聖マクシミリアン教会(Sankt-Maximilian-Kirche)です。

  • ヘッチェンス陶磁器博物館 (Hetjens-Museum)。<br />「ようこそ!」の文字が嬉しいですね。<br />

    ヘッチェンス陶磁器博物館 (Hetjens-Museum)。
    「ようこそ!」の文字が嬉しいですね。

    ドイツ陶器博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 外から、イスラミック・タイルが見られます。<br />閉館時間でなかったら、見てみたかったなあ。<br />

    外から、イスラミック・タイルが見られます。
    閉館時間でなかったら、見てみたかったなあ。

    ドイツ陶器博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • あれ?また円筒形の広告柱に人形が乗っています。<br />随分リアルな人形だなあ。<br />

    あれ?また円筒形の広告柱に人形が乗っています。
    随分リアルな人形だなあ。

  • 映画博物館(Filmmuseum Dusseldorf)。<br />

    映画博物館(Filmmuseum Dusseldorf)。

    デュッセルドルフ映画博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • ライン塔(Rheinturm)が見えます。<br />高さ168mの所に展望台と回転式のレストランがあります。<br />

    ライン塔(Rheinturm)が見えます。
    高さ168mの所に展望台と回転式のレストランがあります。

  • 地面が波打って見えませんか?ウニョウニョ・・・<br />

    地面が波打って見えませんか?ウニョウニョ・・・

  • 少しずつ夕暮れて来た太陽の光が、河畔の柵に斜めに当たって、<br />華麗な一枚になりました。<br />

    イチオシ

    少しずつ夕暮れて来た太陽の光が、河畔の柵に斜めに当たって、
    華麗な一枚になりました。

  • 対岸は、フェストヴィーゼ(Festwiese)というイベント会場で、<br />大規模な遊園地になっていました。<br />

    対岸は、フェストヴィーゼ(Festwiese)というイベント会場で、
    大規模な遊園地になっていました。

  • ライン川遊覧船や渡し船などが行き交っています。<br />

    ライン川遊覧船や渡し船などが行き交っています。

  • 暮れなずむラインクニー橋(Rheinkniebrucke)とライン塔。<br />夜景も綺麗なんだろうな。<br />

    暮れなずむラインクニー橋(Rheinkniebrucke)とライン塔。
    夜景も綺麗なんだろうな。

  • 対岸の遊園地に行く人たちで、<br />渡し船はかなり多くの乗客が乗っています。<br />遊園地には行かなくても、この渡し船で往復するのも<br />おもしろかったな。<br />

    対岸の遊園地に行く人たちで、
    渡し船はかなり多くの乗客が乗っています。
    遊園地には行かなくても、この渡し船で往復するのも
    おもしろかったな。

  • デュッセルドルフの観光スポットは、このライン川沿いと市庁舎、<br />それにハイネの家くらいです。<br />手前から「(時計塔のある)ブルク広場」「城の塔(船舶博物館)」と<br />「聖ランベルト教会」です。<br />

    デュッセルドルフの観光スポットは、このライン川沿いと市庁舎、
    それにハイネの家くらいです。
    手前から「(時計塔のある)ブルク広場」「城の塔(船舶博物館)」と
    「聖ランベルト教会」です。

  • オーバーカッセラー橋の上で、左右から来たUバーンがすれ違います。<br />Uバーンは地下鉄ですが、橋の手前のトーンハレ(Tonhalle)駅で<br />地上に出て来ます。<br />橋を渡った西側では、ほぼ地上を走っています。<br />う~ん、Uバーンで、ライン川を渡るのもおもしろかったか。

    オーバーカッセラー橋の上で、左右から来たUバーンがすれ違います。
    Uバーンは地下鉄ですが、橋の手前のトーンハレ(Tonhalle)駅で
    地上に出て来ます。
    橋を渡った西側では、ほぼ地上を走っています。
    う~ん、Uバーンで、ライン川を渡るのもおもしろかったか。

  • ライン河畔の東側は、夕日に照らされ始めました。<br />

    ライン河畔の東側は、夕日に照らされ始めました。

  • ライン川は、何ヶ国かを流れているので、<br />こうした平べったくて長い貨物船がたくさん通っています。<br />2021年7月に、ドイツは大雨による洪水被害が甚大で、<br />デュッセルドルフが州都になっているノルトライン・ヴェストファリア州<br />や、ラインラント・プファルツ州、ザールラント州で<br />143人の死者が出ています。<br />デュッセルドルフの西にあるハインスベルクでは、ダムが決壊しました。<br />ライン川に架かる橋には、ラインメーターと呼ばれる目盛りがあり、<br />何年に起こった洪水では、ここまで水位が上がったという<br />表示があります。

    ライン川は、何ヶ国かを流れているので、
    こうした平べったくて長い貨物船がたくさん通っています。
    2021年7月に、ドイツは大雨による洪水被害が甚大で、
    デュッセルドルフが州都になっているノルトライン・ヴェストファリア州
    や、ラインラント・プファルツ州、ザールラント州で
    143人の死者が出ています。
    デュッセルドルフの西にあるハインスベルクでは、ダムが決壊しました。
    ライン川に架かる橋には、ラインメーターと呼ばれる目盛りがあり、
    何年に起こった洪水では、ここまで水位が上がったという
    表示があります。

  • ライン・プロムナードにライン通り(Rheinstrase)が合流して来ます。<br />左右に架かる遊歩道の向こうにはアルターハーフェン地区があります。<br />ライン・プロムナードの地下には、道路が走っています。<br />北はオーバーカッセラー橋の袂から地下道になり、<br />南はライン塔の脇で地上に出ます。<br />まさか、自分の足の下を車が走っているなんて思えません。<br />街の中心部を地下道でスルーする構造は、よく見られます。<br />ちょうどこの辺りに地下駐車場があるので、特に人が多く集まります。<br />

    ライン・プロムナードにライン通り(Rheinstrase)が合流して来ます。
    左右に架かる遊歩道の向こうにはアルターハーフェン地区があります。
    ライン・プロムナードの地下には、道路が走っています。
    北はオーバーカッセラー橋の袂から地下道になり、
    南はライン塔の脇で地上に出ます。
    まさか、自分の足の下を車が走っているなんて思えません。
    街の中心部を地下道でスルーする構造は、よく見られます。
    ちょうどこの辺りに地下駐車場があるので、特に人が多く集まります。

  • シンボリックな時計塔が見えて来ました。<br />この辺りが市庁舎のある場所です。<br />

    シンボリックな時計塔が見えて来ました。
    この辺りが市庁舎のある場所です。

  • 遊覧船乗り場。<br />

    遊覧船乗り場。

  • 遊覧船は今、出航したばかり。<br />

    遊覧船は今、出航したばかり。

  • あれに乗って見たいなあ。すっごく気持ち良さそう。<br />

    あれに乗って見たいなあ。すっごく気持ち良さそう。

  • ライン・プロムナードには、ずらっと飲食店が並びます。<br />夜の8時ですが、まだ明るいので混んでくるのはこれからなのかな?<br />

    ライン・プロムナードには、ずらっと飲食店が並びます。
    夜の8時ですが、まだ明るいので混んでくるのはこれからなのかな?

  • 城の塔(Schlossturm)の足元で、上に上がるスロープがありました。<br />ブルク広場(Burgplatz)に出られるので、上ることにします。<br />城の塔は、船舶博物館になっており、最上階にはカフェもあるそうです。<br />

    城の塔(Schlossturm)の足元で、上に上がるスロープがありました。
    ブルク広場(Burgplatz)に出られるので、上ることにします。
    城の塔は、船舶博物館になっており、最上階にはカフェもあるそうです。

  • あれ?スロープの向こうには広い階段があった。<br />でも、足の踏み場が無いかも。<br />みんな、ライン川の夕暮れを見に来ているのね。<br />奥に見えるのが、聖ランベルト教会です。<br />

    あれ?スロープの向こうには広い階段があった。
    でも、足の踏み場が無いかも。
    みんな、ライン川の夕暮れを見に来ているのね。
    奥に見えるのが、聖ランベルト教会です。

    Schifffahrt-Museum im Schlossturm 博物館・美術館・ギャラリー

  • 聖ランベルト教会の塔は、なかなかおもしろい形をしています。<br />おそらく、大戦後に再建されたのでしょう。<br />

    聖ランベルト教会の塔は、なかなかおもしろい形をしています。
    おそらく、大戦後に再建されたのでしょう。

    聖ランベルトゥス教会 寺院・教会

  • ブルク広場です。

    ブルク広場です。

  • 一角に子供たちが遊ぶ像のある噴水(Radschlagerbrunnen)が<br />あります。<br />

    一角に子供たちが遊ぶ像のある噴水(Radschlagerbrunnen)が
    あります。

  • その奥に、とても手の込んだ彫刻(Stadterhebungsmonument)が<br />あります。<br />デュッセルドルフが 13 世紀に都市特権を得たことを記念する<br />ブロンズ製の彫刻だそうです。<br />きっと1288年のことなのでしょう。<br />聖マクシミリアン教会の横にも彫刻がありました。<br />

    その奥に、とても手の込んだ彫刻(Stadterhebungsmonument)が
    あります。
    デュッセルドルフが 13 世紀に都市特権を得たことを記念する
    ブロンズ製の彫刻だそうです。
    きっと1288年のことなのでしょう。
    聖マクシミリアン教会の横にも彫刻がありました。

  • 彫刻の横から、小さなお堀が続いています。<br />観光地もいいけれど、こうした静かな佇まいもいいですね。<br />

    彫刻の横から、小さなお堀が続いています。
    観光地もいいけれど、こうした静かな佇まいもいいですね。

  • ブルク広場に面した建物も、1階はレストランになっています。<br />白鳥(Schwan)という名のレストラン。<br />ガチョウのような絵だけど・・・<br />

    ブルク広場に面した建物も、1階はレストランになっています。
    白鳥(Schwan)という名のレストラン。
    ガチョウのような絵だけど・・・

  • この広場にも、広告柱に立つ人形。<br />デュッセルドルフのオブジェなんでしょうね。<br />

    この広場にも、広告柱に立つ人形。
    デュッセルドルフのオブジェなんでしょうね。

  • ブルク広場には、これがあります。説明は要りませんね。<br />デュッセルドルフから本家ベルギーは近いです。<br /><br />

    ブルク広場には、これがあります。説明は要りませんね。
    デュッセルドルフから本家ベルギーは近いです。

  • この建物の天辺に、金色の天使がいます。<br />ちょっと古い写真には写っていないので、最近来たようです。<br />今は1階が「Toptop Donuts」という、<br />かなりゴージャスなドーナツ屋さんになっているみたいです。<br />

    この建物の天辺に、金色の天使がいます。
    ちょっと古い写真には写っていないので、最近来たようです。
    今は1階が「Toptop Donuts」という、
    かなりゴージャスなドーナツ屋さんになっているみたいです。

  • ブルク広場から少し南下するとマルクト広場(Marktplatz)に出ます。<br />プファルツ選帝侯ヨハン・ヴィルヘルム2世の騎馬像があります。<br />ここではクリスマスマーケットが開かれるそうです。

    ブルク広場から少し南下するとマルクト広場(Marktplatz)に出ます。
    プファルツ選帝侯ヨハン・ヴィルヘルム2世の騎馬像があります。
    ここではクリスマスマーケットが開かれるそうです。

    マルクト広場 (デュッセルドルフ) 広場・公園

  • 旧市庁舎。16世紀に建てられた建物が一部残っています。<br />

    旧市庁舎。16世紀に建てられた建物が一部残っています。

  • マルクト広場から南に伸びるマルクト通りです。<br />今回はこちらには行かず、東に向かいます。<br />

    マルクト広場から南に伸びるマルクト通りです。
    今回はこちらには行かず、東に向かいます。

  • ボルカー通り(Bolkerstrase)に入りました。<br />「ドイツで一番長いカウンター」と呼ばれるほど、<br />名物のアルトビアを扱う店が並んでいます。<br />アルトビアは、濃い褐色のビールで、長時間低温熟成によって、<br />まろやかな味わいなのだそうです。<br />

    ボルカー通り(Bolkerstrase)に入りました。
    「ドイツで一番長いカウンター」と呼ばれるほど、
    名物のアルトビアを扱う店が並んでいます。
    アルトビアは、濃い褐色のビールで、長時間低温熟成によって、
    まろやかな味わいなのだそうです。

  • ドイツの夏は暮れるのが遅い。この日の日没は21:27です。<br />ここがお客さんでいっぱいになるのは、もうちょっと後。<br />

    ドイツの夏は暮れるのが遅い。この日の日没は21:27です。
    ここがお客さんでいっぱいになるのは、もうちょっと後。

  • おや?マンホールのデザインが、ブルク広場の噴水と同じ。<br />余程、謂れのある像なのね。<br />

    おや?マンホールのデザインが、ブルク広場の噴水と同じ。
    余程、謂れのある像なのね。

  • いや~、こんなに楽しそうに飲んでいるのを見ると、<br />普段ビールを飲まない私でも飲んでみたくなるなあ。<br />

    いや~、こんなに楽しそうに飲んでいるのを見ると、
    普段ビールを飲まない私でも飲んでみたくなるなあ。

  • ボルカー通りの中程に、ひょっこりこんな建物が現れました。教会かな?<br />

    ボルカー通りの中程に、ひょっこりこんな建物が現れました。教会かな?

  • ボルカー通りに来た理由は、ここにあります。<br />「Muller &amp; Bohm」という書店です。<br /><br />

    ボルカー通りに来た理由は、ここにあります。
    「Muller & Bohm」という書店です。

  • ここにハイネが住んでいたそうです。「HEINE HAUS」<br />今は、文学書専門の書店で、中にカフェもあるそうです。<br />旧市街の南側にハインリッヒ・ハイネ研究所もあります。<br />

    ここにハイネが住んでいたそうです。「HEINE HAUS」
    今は、文学書専門の書店で、中にカフェもあるそうです。
    旧市街の南側にハインリッヒ・ハイネ研究所もあります。

  • さて、楽しそうな飲兵衛たちを見納めにして、ホテルに戻ります。<br />

    さて、楽しそうな飲兵衛たちを見納めにして、ホテルに戻ります。

  • ドイツの有名な百貨店「Galeria Kaufhof Konigsallee」です。<br />

    ドイツの有名な百貨店「Galeria Kaufhof Konigsallee」です。

  • ハインリッヒ・ハイネ広場(Heinrich-Heine-Platz)です。<br />ここにあるUバーンの駅もハインリッヒ・ハイネ・アレー。<br />

    ハインリッヒ・ハイネ広場(Heinrich-Heine-Platz)です。
    ここにあるUバーンの駅もハインリッヒ・ハイネ・アレー。

  • 広場に設けられたエスカレーターで駅に降りて行きます。<br />

    広場に設けられたエスカレーターで駅に降りて行きます。

  • 駅の構内に「誰でもピアノ」があって、男の人が弾いています。<br />それを覗き込んでいる人の表情がいいなあ。<br />

    駅の構内に「誰でもピアノ」があって、男の人が弾いています。
    それを覗き込んでいる人の表情がいいなあ。

  • ハインリッヒ・ハイネ・アレー駅のホームです。<br />ここから地下鉄で一旦、デュッセルドルフ中央駅<br />(Dusseldorf Hauptbahnhof)に向かいます。<br />Uバーンの多くの路線が通りますが、すべてが中央駅に向かう訳では<br />ないので、路線図を確認してください。<br />

    ハインリッヒ・ハイネ・アレー駅のホームです。
    ここから地下鉄で一旦、デュッセルドルフ中央駅
    (Dusseldorf Hauptbahnhof)に向かいます。
    Uバーンの多くの路線が通りますが、すべてが中央駅に向かう訳では
    ないので、路線図を確認してください。

  • 写りは良くないのですが、3種類のデザインのUバーンがいるので、<br />載せておきます。<br />

    写りは良くないのですが、3種類のデザインのUバーンがいるので、
    載せておきます。

  • U79は、ちょうど中央駅止まりでした。<br />

    U79は、ちょうど中央駅止まりでした。

  • ハインリッヒ・ハイネ・アレー駅を出発します。<br />中央駅までは3駅です。<br />

    ハインリッヒ・ハイネ・アレー駅を出発します。
    中央駅までは3駅です。

  • Uバーンの車内。<br />

    Uバーンの車内。

  • 車内にも券売機があり、手前の赤い箱が打刻機です。<br />トラムの車内にも券売機があり、<br />電停には券売機が無くて切符が買えなくても大丈夫でした。<br />

    車内にも券売機があり、手前の赤い箱が打刻機です。
    トラムの車内にも券売機があり、
    電停には券売機が無くて切符が買えなくても大丈夫でした。

  • 終点なので、みんな降りて行きました。あれ?こんな色だったっけ?<br />ドアの両側にある押しボタンでドアを開けるようになっています。<br />それが、ドアの下の方にも1対あるのです。車椅子用なのでしょう。<br />そういえば、ドア部分の床に切れ込みが見えます。<br />下のボタンを押すと床が下がる構造なのかな?<br />すごいぞドイツUバーン!<br />

    終点なので、みんな降りて行きました。あれ?こんな色だったっけ?
    ドアの両側にある押しボタンでドアを開けるようになっています。
    それが、ドアの下の方にも1対あるのです。車椅子用なのでしょう。
    そういえば、ドア部分の床に切れ込みが見えます。
    下のボタンを押すと床が下がる構造なのかな?
    すごいぞドイツUバーン!

  • Dusseldorf Hbf駅。<br />「Hdf」が「Hauptbahnhof」の略で、中央駅を表します。<br />ドイツの主要都市では、どこでもHbfなので覚えておくと便利です。<br />

    Dusseldorf Hbf駅。
    「Hdf」が「Hauptbahnhof」の略で、中央駅を表します。
    ドイツの主要都市では、どこでもHbfなので覚えておくと便利です。

  • そろそろ21時ですが、まだまだ人はいっぱいです。<br />なにしろ、まだ日没前ですから。<br />おかげで、こうしてデュッセルドルフの観光が出来ました。<br />

    そろそろ21時ですが、まだまだ人はいっぱいです。
    なにしろ、まだ日没前ですから。
    おかげで、こうしてデュッセルドルフの観光が出来ました。

  • せっかく中央駅に来たのですから、ちょこっと電車を見学して行きます。<br />REGIOがいました。「RE6」と書いているので、<br />レギオナル・エクスプレス地域快速列車です。<br />REGIOには他に、「RE」より長距離を走る快速列車「IRE」と、<br />普通列車の「RB」があります。<br />

    せっかく中央駅に来たのですから、ちょこっと電車を見学して行きます。
    REGIOがいました。「RE6」と書いているので、
    レギオナル・エクスプレス地域快速列車です。
    REGIOには他に、「RE」より長距離を走る快速列車「IRE」と、
    普通列車の「RB」があります。

  • 青と白のREGIOたち。青の列車も「RE」ですね。<br />

    青と白のREGIOたち。青の列車も「RE」ですね。

  • ホテルへは、S28で帰ります。他にS11とS8が使えます。<br />さすがに帰る人たちがたくさん乗り込んで行きます。<br />

    ホテルへは、S28で帰ります。他にS11とS8が使えます。
    さすがに帰る人たちがたくさん乗り込んで行きます。

  • でも、車内は意外と空いていました。<br />Uバーンより、Sバーンの方が椅子がいいなあ。<br />

    でも、車内は意外と空いていました。
    Uバーンより、Sバーンの方が椅子がいいなあ。

  • ホテルのあるVolklinger Strase駅に到着しました。<br />21時を過ぎてもこれだけ明るければ、安心して散歩が出来ますね。<br />明日は、北のメルヘン街道を通って、<br />ハーメルンそしてブレーメンに向かいます。<br />

    ホテルのあるVolklinger Strase駅に到着しました。
    21時を過ぎてもこれだけ明るければ、安心して散歩が出来ますね。
    明日は、北のメルヘン街道を通って、
    ハーメルンそしてブレーメンに向かいます。

  • おまけです。<br />翌朝もホテルの周囲を散歩しました。<br />ホテル前の道を北に歩くと、Sバーンのガードの先に<br />セント・マーティン教会(Parish Church of St Martin Bilk)が<br />あります。<br />

    おまけです。
    翌朝もホテルの周囲を散歩しました。
    ホテル前の道を北に歩くと、Sバーンのガードの先に
    セント・マーティン教会(Parish Church of St Martin Bilk)が
    あります。

  • マーティン通り(Martinstrase)とビルカー通りが交差した角に<br />ベーカリーがあります。<br />

    マーティン通り(Martinstrase)とビルカー通りが交差した角に
    ベーカリーがあります。

  • 707番のトラムについて、ビルカー通りを歩いて行きます。<br />

    707番のトラムについて、ビルカー通りを歩いて行きます。

  • トラムの鼻先に見えていた赤い看板の店が「PENNY」です。<br />ドイツではよく見掛ける食料品スーパーです。<br />この先の対岸にドラッグストアの「dm」とスーパー「REWE」が<br />あります。<br />さすがにちょっと時間が無いので引き返します。<br />この界隈にお泊りの時には参考にしてください。<br />

    トラムの鼻先に見えていた赤い看板の店が「PENNY」です。
    ドイツではよく見掛ける食料品スーパーです。
    この先の対岸にドラッグストアの「dm」とスーパー「REWE」が
    あります。
    さすがにちょっと時間が無いので引き返します。
    この界隈にお泊りの時には参考にしてください。

  • さあ、今日からツアーの観光が始まります。<br />しばらくは鉄道で遊ぶのはお休み・・かな?<br />

    さあ、今日からツアーの観光が始まります。
    しばらくは鉄道で遊ぶのはお休み・・かな?

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 317円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP