岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5/15に予定されていた東海道藤川宿での令和3年「むらさき麦まつり」は愛知県下に直前に出された新型コロナの緊急事態宣言によりあえなく中止。<br />イベントなどはなくなりましたが、まぁそれはそれ。せっかくなのでぶらり散歩してきました。

東海道藤川宿をぶらり散歩

11いいね!

2021/05/14 - 2021/05/14

317位(同エリア752件中)

旅行記グループ 2020-2022

0

60

toshibaa45

toshibaa45さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

5/15に予定されていた東海道藤川宿での令和3年「むらさき麦まつり」は愛知県下に直前に出された新型コロナの緊急事態宣言によりあえなく中止。
イベントなどはなくなりましたが、まぁそれはそれ。せっかくなのでぶらり散歩してきました。

PR

  • 名鉄藤川駅からスタートです。

    名鉄藤川駅からスタートです。

    藤川駅

  • 駅前の観光案内板。

    駅前の観光案内板。

  • 徳川家康公の像も…。

    徳川家康公の像も…。

  • そして岡崎市出身のクリエイターである内藤ルネ氏のイラストが描かれたカラーマンホールも。市内に計7ヶ所。いつかマンホール巡りしてコンプリートしたいです。

    そして岡崎市出身のクリエイターである内藤ルネ氏のイラストが描かれたカラーマンホールも。市内に計7ヶ所。いつかマンホール巡りしてコンプリートしたいです。

  • 駅前には「道の駅 藤川宿」併設。

    駅前には「道の駅 藤川宿」併設。

    道の駅 藤川宿 道の駅

    よってみりん by toshibaa45さん
  • ここでちょっくら、遅い朝めしを食べます。

    ここでちょっくら、遅い朝めしを食べます。

  • 「卵かけご飯セット」ドーン!<br />9:00~10:30限定のモーニングメニューです。「卵かけご飯セット」をいただいてみました。岡崎の地鶏卵「ランニングエッグ」、藤川名物のむらさき麦を使った麦ごはん。そして名古屋名物のきしめん。さらコーヒー(ジュースでも可)まで付いて、お値段なんと税込500円!めっちゃお得なセット。もちろんうまし。

    「卵かけご飯セット」ドーン!
    9:00~10:30限定のモーニングメニューです。「卵かけご飯セット」をいただいてみました。岡崎の地鶏卵「ランニングエッグ」、藤川名物のむらさき麦を使った麦ごはん。そして名古屋名物のきしめん。さらコーヒー(ジュースでも可)まで付いて、お値段なんと税込500円!めっちゃお得なセット。もちろんうまし。

  • さて、本格的に散策開始です。<br />まずは藤川宿の西側にある松並木を鑑賞。ちなみに左側の道路は国道1号線です。旧東海道に沿って走っています。<br />と、その前に…国1を挟んだ向かいにに“ある物”があるので先に見ておくことに。

    さて、本格的に散策開始です。
    まずは藤川宿の西側にある松並木を鑑賞。ちなみに左側の道路は国道1号線です。旧東海道に沿って走っています。
    と、その前に…国1を挟んだ向かいにに“ある物”があるので先に見ておくことに。

  • 麦畑です。そう「むらさき麦」です。<br />江戸時代にこの地にあったとされる幻の麦で長年かけ、復活させたようです。藤川の町おこしの一環として活躍中です。

    麦畑です。そう「むらさき麦」です。
    江戸時代にこの地にあったとされる幻の麦で長年かけ、復活させたようです。藤川の町おこしの一環として活躍中です。

  • すごい。ほんとに紫色してる。

    すごい。ほんとに紫色してる。

  • さて、松並木へ向かいます。

    さて、松並木へ向かいます。

  • おおー。見事な松並木。かなり立派な松です。

    おおー。見事な松並木。かなり立派な松です。

    藤川の松並木 自然・景勝地

    往時の旅の風情を感じられる by toshibaa45さん
  • 往時の旅人もこの松並木を眺めて歩いたんですね。<br />ロマンが溢れます。

    往時の旅人もこの松並木を眺めて歩いたんですね。
    ロマンが溢れます。

  • 藤川宿の入口にある一里塚跡。

    藤川宿の入口にある一里塚跡。

  • 一里塚は江戸時代に江戸日本橋を起点に街道沿いに一里(約3.93km)ごとにつくられたもの。ちなみにですが1つ先の「大平一里塚」はちゃんと現存しています。

    一里塚は江戸時代に江戸日本橋を起点に街道沿いに一里(約3.93km)ごとにつくられたもの。ちなみにですが1つ先の「大平一里塚」はちゃんと現存しています。

  • 右の建物は「十王堂」。

    右の建物は「十王堂」。

  • 創建1710年(推測)。<br />十王とは閻魔大王を筆頭とする、冥土で死者を裁く十人の裁判官のこと。

    創建1710年(推測)。
    十王とは閻魔大王を筆頭とする、冥土で死者を裁く十人の裁判官のこと。

  • 十王堂の傍には松尾芭蕉句碑があります。

    十王堂の傍には松尾芭蕉句碑があります。

  • 「ここも三河 むらさき麦の かきつはた」<br />江戸時代、東海道を往来した松尾芭蕉は藤川一帯に広がる麦畑を見たんでしょうね。

    「ここも三河 むらさき麦の かきつはた」
    江戸時代、東海道を往来した松尾芭蕉は藤川一帯に広がる麦畑を見たんでしょうね。

  • 先ほどの大きな麦畑の他に、町内には規模の小さいむらさき麦の栽培地が何ヶ所かあります。

    先ほどの大きな麦畑の他に、町内には規模の小さいむらさき麦の栽培地が何ヶ所かあります。

  • 町内の掲示板には「むらさき麦まつり」中止の貼り紙が…<br />実はこの日の翌日に毎年恒例の「むらさき麦まつり」が開催される予定だったのですが、直前に愛知県下に出されたコロナの緊急事態宣言により中止が決まりました。<br />しかし2年連続ということもあり、やむにやまれず規模を大幅に縮小して「むらさき麦 プチ まつり」が開かれたようです。

    町内の掲示板には「むらさき麦まつり」中止の貼り紙が…
    実はこの日の翌日に毎年恒例の「むらさき麦まつり」が開催される予定だったのですが、直前に愛知県下に出されたコロナの緊急事態宣言により中止が決まりました。
    しかし2年連続ということもあり、やむにやまれず規模を大幅に縮小して「むらさき麦 プチ まつり」が開かれたようです。

  • 藤川小学校前にある「西棒鼻」跡。<br />

    藤川小学校前にある「西棒鼻」跡。

  • 棒鼻(ぼうはな)とは宿場の境のことで当時は棒杭が立てられていたことからこう呼ばれています。西棒鼻だから西の端。ここからが正式な宿場の始まりです。

    棒鼻(ぼうはな)とは宿場の境のことで当時は棒杭が立てられていたことからこう呼ばれています。西棒鼻だから西の端。ここからが正式な宿場の始まりです。

    藤川宿 名所・史跡

    松並木が風情満点 by toshibaa45さん
  • 肝心の棒杭(もちろん復元)は松の若木にじゃまされ、よく見えず。

    肝心の棒杭(もちろん復元)は松の若木にじゃまされ、よく見えず。

  • 歌川豊広の歌碑。<br />江戸時代の浮世絵師。東海道五十三次で有名な歌川広重の師匠にあたる人物です。<br />まったく読めないので案内板で…

    歌川豊広の歌碑。
    江戸時代の浮世絵師。東海道五十三次で有名な歌川広重の師匠にあたる人物です。
    まったく読めないので案内板で…

  • 「藤川の しゅくの棒鼻 みわたせば 杉のしるしと うで蛸のあし」<br />“藤川宿の棒鼻を見渡すと、杉の木で造った表示が建っており、付近の店には西浦、吉良から持って来たうでたこを売っており、たこのあしがぶらさがっている”<br />わかりやすい歌です。しかし当時の光景がありありと見えてきます。歴史上の人物もちゃんと生きていて、何百年か前にこの場所に立っていたことを思うとなんかぞくぞくっと鳥肌が立ってきます。<br />

    「藤川の しゅくの棒鼻 みわたせば 杉のしるしと うで蛸のあし」
    “藤川宿の棒鼻を見渡すと、杉の木で造った表示が建っており、付近の店には西浦、吉良から持って来たうでたこを売っており、たこのあしがぶらさがっている”
    わかりやすい歌です。しかし当時の光景がありありと見えてきます。歴史上の人物もちゃんと生きていて、何百年か前にこの場所に立っていたことを思うとなんかぞくぞくっと鳥肌が立ってきます。

  • 路地もいい感じ。

    路地もいい感じ。

  • 昔ながらの商店にはシャッターが…<br />どこも同じ。

    昔ながらの商店にはシャッターが…
    どこも同じ。

  • 廃屋も多数…

    廃屋も多数…

  • こちらは会社の事務所として使われているようです…

    こちらは会社の事務所として使われているようです…

  • 市の景観重要建造物のよう…。

    市の景観重要建造物のよう…。

  • “こだわりのある”バイク屋っぽい。

    “こだわりのある”バイク屋っぽい。

  • 「関山神社」の参道入口にある一対の常夜灯。

    「関山神社」の参道入口にある一対の常夜灯。

  • この辺りが藤川宿の中心でしょうか。

    この辺りが藤川宿の中心でしょうか。

  • 本陣跡にある古い門。なんと江戸時代のものらしい。

    本陣跡にある古い門。なんと江戸時代のものらしい。

  • 門の奥には藤川宿資料館。<br />人けがないので閉まっていると思いきや…

    門の奥には藤川宿資料館。
    人けがないので閉まっていると思いきや…

    藤川宿資料館 美術館・博物館

    江戸時代の門が残されています by toshibaa45さん
  • ちゃんと開館中でした。無人ですけど…。<br />藤川宿の街並みが再現された“ジオラマ”や藤川宿に関わる資料が展示されています。見学無料です。

    ちゃんと開館中でした。無人ですけど…。
    藤川宿の街並みが再現された“ジオラマ”や藤川宿に関わる資料が展示されています。見学無料です。

  • 藤川宿資料館の脇には「本陣石垣」の案内板が…。<br />ちょっと行ってみます。

    藤川宿資料館の脇には「本陣石垣」の案内板が…。
    ちょっと行ってみます。

  • ここにもむらさき麦畑。<br />

    ここにもむらさき麦畑。

  • これですか…。確かに古そう。

    これですか…。確かに古そう。

  • さらに、本陣跡地には…復元された「高札場」があります。

    さらに、本陣跡地には…復元された「高札場」があります。

  • 高札場とは今でいうところの掲示板。<br />幕府が定めた法令などを民衆に周知させるため、また幕府の権威を示すために使われていたようです。<br />

    高札場とは今でいうところの掲示板。
    幕府が定めた法令などを民衆に周知させるため、また幕府の権威を示すために使われていたようです。

  • ふむふむ。

    ふむふむ。

  • 本陣跡広場。

    本陣跡広場。

  • この先に先ほどの石垣があります。

    この先に先ほどの石垣があります。

  • 街道の中でも一際目立つこの建物…

    街道の中でも一際目立つこの建物…

  • 「粟生(あおう)人形」店。<br />昭和38年創業の節句人形の専門店です。さすがに敷居が高すぎて中には入れず…。藤川郵便局の向かいに展示場があります。

    「粟生(あおう)人形」店。
    昭和38年創業の節句人形の専門店です。さすがに敷居が高すぎて中には入れず…。藤川郵便局の向かいに展示場があります。

  • ちょっと南側の裏道も歩いてみます。<br />「明星院」の山門はなんと生け垣…。<br />

    ちょっと南側の裏道も歩いてみます。
    「明星院」の山門はなんと生け垣…。

  • 水路沿いの古い家屋。シブいです。

    水路沿いの古い家屋。シブいです。

  • 見事なしょうぶ。もうこんな季節なんですね。

    見事なしょうぶ。もうこんな季節なんですね。

  • さらに南は田んぼが広がってた。

    さらに南は田んぼが広がってた。

  • 街道東端の近くには、ちゃんと無料の市営駐車場があります。

    街道東端の近くには、ちゃんと無料の市営駐車場があります。

  • もうそろそろ宿場も終わりですが… なにやら案内板が…<br />「曲手」? <br />“かねんて”と読みます。意識的にクランク状曲げてに作られた道を指します。目的は外的から守るためとか、街道の距離を延ばし住民の数を増やしたとも言われています。

    もうそろそろ宿場も終わりですが… なにやら案内板が…
    「曲手」? 
    “かねんて”と読みます。意識的にクランク状曲げてに作られた道を指します。目的は外的から守るためとか、街道の距離を延ばし住民の数を増やしたとも言われています。

  • 右折。

    右折。

  • 左折。

    左折。

  • さあ終点です。

    さあ終点です。

  • 藤川宿の東の端。東棒鼻です。

    藤川宿の東の端。東棒鼻です。

  • 藤川宿の東の入口です。

    藤川宿の東の入口です。

  • 歌川広重の東海道五十三次にも描かれています。

    歌川広重の東海道五十三次にも描かれています。

  • 江戸からやって来た旅人はこの風景を眺めたんですね。<br />目を閉じるとタイムスリップしてしまいそう…。<br />さあ、藤川駅まで戻ります。<br />(終)

    江戸からやって来た旅人はこの風景を眺めたんですね。
    目を閉じるとタイムスリップしてしまいそう…。
    さあ、藤川駅まで戻ります。
    (終)

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2020-2022

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP