プーラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年のゴールデンウイークは、成田からクロアチアのザグレブに入りイタリアのヴェネツィアから帰る航空券を確保。帰国日はゴールデンウイーク最終日の5月8日(日)にして、乗り継ぎ便を通常料金で入手できるよう1日と数時間前倒し、4月27日夜に出発した11泊12日のスケジュール。成田を出た翌日の午前にクロアチアの首都ザグレブに着き、翌日朝の国際列車でスロベニアの首都リュブリャナへ。リュブリャナからバスと列車でイタリア国境の町ノヴァゴリツァを往復し、3日目は列車でアドリア海の港町コペルへ。4日目はイストラ半島で再び国境を越えクロアチアのポレチへ。5日目はプーラ、ロヴィニを巡り、6日目にスロベニアのシュコツアン鍾乳洞を経てイタリアのトリエステに抜けます。<br /><br />社会主義の国として、南東ヨーロッパのバルカン半島にあったユーゴスラビア連邦人民共和国は、7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を1つの国家に押し込めていたものが、ベルリンの壁崩壊後の1991年から民族間の内戦を経て解体され、6つの共和国に分離独立。スロベニアは2004年にEUに加盟し2007年にシェンゲン協定が発効、クロアチアは2013年にEUに加盟を果たしたものの、2016年の時点ではシェンゲン協定には加盟の計画はあっても実現していなかったため、かつては同じユーゴスラビアであった両国間の国境では出入国管理がおこなわれていました。 その後、2019年にシェンゲン協定への加盟が承認されたようです。スロベニアの通貨は2007年にユーロを導入、クロアチアも導入計画はあるものの、まだクーナのままとなっています。<br /><br />0日目<br />成田からカタール航空でドーハへ<br /><br />1日目<br />ドーハ乗り継ぎでクロアチアの首都ザグレブ。空港からバスで市内へ。ザグレブ中央駅の列車とトラムとケーブルカーで巡るザグレブ旧市街。<br />https://4travel.jp/travelogue/11680489<br /><br />2日目 午前<br />ザグレブから国際列車ユーロシティーでスロベニアの首都リュブリャナ。路線バスでイタリア国境の街、かつて第二のベルリンの壁といわれたノヴァゴリツァへ。<br />https://4travel.jp/travelogue/11680614<br /><br />2日目 午後<br />ノヴァゴリツァからボーヒン鉄道でイェセニツェ乗り継ぎリュブリャナへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11680668<br /><br />3日目 午前<br />スロベニアの首都リュブリャナ散策後鉄道博物館訪問とリュブリャナ駅の列車<br />https://4travel.jp/travelogue/11681130<br /><br />3日目 午後<br />リュブリャナからローカル列車でアドリア海のコペルへ トロッコで行くポストイナ鍾乳洞も<br />https://4travel.jp/travelogue/11681510<br /><br />4日目 午前<br />スロベニアにヴェネツィア共和国の面影 アドリア海の小さな港町コペル・イゾラ・ピラン<br />https://4travel.jp/travelogue/11681786<br /><br />4日目 午後<br />クロアチアにヴェネツィア共和国の面影 イストラ半島アドリア海の港町ポレチュ<br />https://4travel.jp/travelogue/11682111<br /><br />5日目 午前<br />クロアチアのプーラはイストラ半島最南端ローマ時代の神殿や円形劇場の残る街<br />【この旅行記です】<br /><br />5日目 午後<br />クロアチア イストラ半島のロヴィニはヨーロッパ人に人気の美しい港町<br />https://4travel.jp/travelogue/11682516<br /><br />6日目 午前<br />タクシーで2回の国境越え スロベニアの世界遺産シュコツィアン洞窟群からイタリアへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11682590

クロアチア・スロベニア鉄道の旅(その8 クロアチアのプーラはイストラ半島最南端ローマ時代の神殿や円形劇場の残る街)

3いいね!

2016/05/02 - 2016/05/02

58位(同エリア74件中)

モボ101

モボ101さん

2016年のゴールデンウイークは、成田からクロアチアのザグレブに入りイタリアのヴェネツィアから帰る航空券を確保。帰国日はゴールデンウイーク最終日の5月8日(日)にして、乗り継ぎ便を通常料金で入手できるよう1日と数時間前倒し、4月27日夜に出発した11泊12日のスケジュール。成田を出た翌日の午前にクロアチアの首都ザグレブに着き、翌日朝の国際列車でスロベニアの首都リュブリャナへ。リュブリャナからバスと列車でイタリア国境の町ノヴァゴリツァを往復し、3日目は列車でアドリア海の港町コペルへ。4日目はイストラ半島で再び国境を越えクロアチアのポレチへ。5日目はプーラ、ロヴィニを巡り、6日目にスロベニアのシュコツアン鍾乳洞を経てイタリアのトリエステに抜けます。

社会主義の国として、南東ヨーロッパのバルカン半島にあったユーゴスラビア連邦人民共和国は、7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を1つの国家に押し込めていたものが、ベルリンの壁崩壊後の1991年から民族間の内戦を経て解体され、6つの共和国に分離独立。スロベニアは2004年にEUに加盟し2007年にシェンゲン協定が発効、クロアチアは2013年にEUに加盟を果たしたものの、2016年の時点ではシェンゲン協定には加盟の計画はあっても実現していなかったため、かつては同じユーゴスラビアであった両国間の国境では出入国管理がおこなわれていました。 その後、2019年にシェンゲン協定への加盟が承認されたようです。スロベニアの通貨は2007年にユーロを導入、クロアチアも導入計画はあるものの、まだクーナのままとなっています。

0日目
成田からカタール航空でドーハへ

1日目
ドーハ乗り継ぎでクロアチアの首都ザグレブ。空港からバスで市内へ。ザグレブ中央駅の列車とトラムとケーブルカーで巡るザグレブ旧市街。
https://4travel.jp/travelogue/11680489

2日目 午前
ザグレブから国際列車ユーロシティーでスロベニアの首都リュブリャナ。路線バスでイタリア国境の街、かつて第二のベルリンの壁といわれたノヴァゴリツァへ。
https://4travel.jp/travelogue/11680614

2日目 午後
ノヴァゴリツァからボーヒン鉄道でイェセニツェ乗り継ぎリュブリャナへ
https://4travel.jp/travelogue/11680668

3日目 午前
スロベニアの首都リュブリャナ散策後鉄道博物館訪問とリュブリャナ駅の列車
https://4travel.jp/travelogue/11681130

3日目 午後
リュブリャナからローカル列車でアドリア海のコペルへ トロッコで行くポストイナ鍾乳洞も
https://4travel.jp/travelogue/11681510

4日目 午前
スロベニアにヴェネツィア共和国の面影 アドリア海の小さな港町コペル・イゾラ・ピラン
https://4travel.jp/travelogue/11681786

4日目 午後
クロアチアにヴェネツィア共和国の面影 イストラ半島アドリア海の港町ポレチュ
https://4travel.jp/travelogue/11682111

5日目 午前
クロアチアのプーラはイストラ半島最南端ローマ時代の神殿や円形劇場の残る街
【この旅行記です】

5日目 午後
クロアチア イストラ半島のロヴィニはヨーロッパ人に人気の美しい港町
https://4travel.jp/travelogue/11682516

6日目 午前
タクシーで2回の国境越え スロベニアの世界遺産シュコツィアン洞窟群からイタリアへ
https://4travel.jp/travelogue/11682590

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 5日目は、前日にポレチュの観光を終えたので、予定を繰り上げてホテルに隣接のバスターミナルから朝のバスで、イストラ半島南端のプーラに向かいます。あらかじめネットで調べていた時刻以外にも、バスの便があることが現地で判明。

    5日目は、前日にポレチュの観光を終えたので、予定を繰り上げてホテルに隣接のバスターミナルから朝のバスで、イストラ半島南端のプーラに向かいます。あらかじめネットで調べていた時刻以外にも、バスの便があることが現地で判明。

  • 乗車したユーロラインは、大型の高速バスタイプで快適な車内。

    乗車したユーロラインは、大型の高速バスタイプで快適な車内。

  • この間には鉄道路線はありません。バスはアドリア海沿いを行くのかと思ったら、ポレチュとロヴィニの間で海から内陸に向かって深く切れ込んでいるフィヨルドに橋が架かっていないのか、半島の内側まで回り込んで南下します。

    この間には鉄道路線はありません。バスはアドリア海沿いを行くのかと思ったら、ポレチュとロヴィニの間で海から内陸に向かって深く切れ込んでいるフィヨルドに橋が架かっていないのか、半島の内側まで回り込んで南下します。

  • 遥か向こうにアドリア海の水平線が見えてきて、

    遥か向こうにアドリア海の水平線が見えてきて、

  • ポレチュから1時間40分ほどでプーラの街はずれにある長距離バスターミナルに到着。

    ポレチュから1時間40分ほどでプーラの街はずれにある長距離バスターミナルに到着。

  • 帰りのバス、ロヴィニに行きの時刻をデジカメに撮っておきます。運行日が限定の便も多いので、脚注を注意深く確認せねば。<br /><br />クロアチア国内各方面のほか、ドイツのミュンヘンやイタリアのヴェネツィア行きなどの国際便も発着。

    帰りのバス、ロヴィニに行きの時刻をデジカメに撮っておきます。運行日が限定の便も多いので、脚注を注意深く確認せねば。

    クロアチア国内各方面のほか、ドイツのミュンヘンやイタリアのヴェネツィア行きなどの国際便も発着。

  • バスターミナルからプーラ市内に向かう前に、ちょっと寄り道してクロアチア鉄道のプーラ駅に立ち寄ってみることに。プーラはイストラ半島の南端、旅客列車は終着駅ながら、貨物線は地図の上では市街地方面に向かい港まで延びています。<br /><br />貨物用らしき長いホームがあり、その上には倉庫が建っているものの貨車も人の姿も見えず、果たして使われているのかどうか。<br />

    バスターミナルからプーラ市内に向かう前に、ちょっと寄り道してクロアチア鉄道のプーラ駅に立ち寄ってみることに。プーラはイストラ半島の南端、旅客列車は終着駅ながら、貨物線は地図の上では市街地方面に向かい港まで延びています。

    貨物用らしき長いホームがあり、その上には倉庫が建っているものの貨車も人の姿も見えず、果たして使われているのかどうか。

  • その先に2階建ての立派な駅舎があり、ちょうど列車が着いたのか、わずかな乗客が徒歩で市街地の方に向かいます。

    その先に2階建ての立派な駅舎があり、ちょうど列車が着いたのか、わずかな乗客が徒歩で市街地の方に向かいます。

  • 駅舎の手前にはC型のタンク機関車が1両。クロアチアやスロベニアの主な駅には蒸気機関車が置かれていて、ユーゴスラビアの時代から保存展示されているのでしょう。

    駅舎の手前にはC型のタンク機関車が1両。クロアチアやスロベニアの主な駅には蒸気機関車が置かれていて、ユーゴスラビアの時代から保存展示されているのでしょう。

  • 石炭庫をかさ上げ改造したのか、バック運転時の見通しが悪そうな機関車。

    石炭庫をかさ上げ改造したのか、バック運転時の見通しが悪そうな機関車。

  • 駅では、2両編成の緑色のディーゼルカーが1面2線のホームから隣の留置線に転線作業中。スロベニア鉄道の711型です。空気ばねの台車を履いた長距離タイプで、ユーゴスラビア国鉄当時は首都ベオグラードからオーストリアに乗り入れる、共産圏から西側への国際列車にも使われていたらしい。

    駅では、2両編成の緑色のディーゼルカーが1面2線のホームから隣の留置線に転線作業中。スロベニア鉄道の711型です。空気ばねの台車を履いた長距離タイプで、ユーゴスラビア国鉄当時は首都ベオグラードからオーストリアに乗り入れる、共産圏から西側への国際列車にも使われていたらしい。

  • 車体側面のサボには1472/ISTRAとあり、列車番号と愛称名でしょうか。リュブリャナ、ポストイナ、ピブカ、ディヴァチャ、ラキトヴェック、ブゼト、プーラは停車駅名でしょう。<br /><br />早朝にスロベニアの首都リュブリャナを出発して、2日前に我々がコペルに向かった路線をたどり、コペルの手前で分岐してイストラ半島の中央部を縦断。5時間以上かけて南端のプーラに到着したようです。

    車体側面のサボには1472/ISTRAとあり、列車番号と愛称名でしょうか。リュブリャナ、ポストイナ、ピブカ、ディヴァチャ、ラキトヴェック、ブゼト、プーラは停車駅名でしょう。

    早朝にスロベニアの首都リュブリャナを出発して、2日前に我々がコペルに向かった路線をたどり、コペルの手前で分岐してイストラ半島の中央部を縦断。5時間以上かけて南端のプーラに到着したようです。

  • ホームをはさんで留置線の反対側にはクロアチア鉄道の車庫があり、正面2枚窓で本来の色がわからないほど酷い落書きまみれのディーゼルカーが留置中。窓ガラスと正面窓下の型式と番号の部分だけ、落書きを消しているので、メンテナンスをしている様子はうかがえます。<br />

    ホームをはさんで留置線の反対側にはクロアチア鉄道の車庫があり、正面2枚窓で本来の色がわからないほど酷い落書きまみれのディーゼルカーが留置中。窓ガラスと正面窓下の型式と番号の部分だけ、落書きを消しているので、メンテナンスをしている様子はうかがえます。

  • この形式の車両、20年余り前にスウェーデンのローカル線で出会っているので、クロアチアが中古車を購入したのかもしれません。

    この形式の車両、20年余り前にスウェーデンのローカル線で出会っているので、クロアチアが中古車を購入したのかもしれません。

  • このようにクロアチア鉄道のイストラ半島の路線は、ポレチュなどのアドリア海沿いの主な街は経由しないので、鉄道は観光客には使い物になりません。<br /><br />国境を越えてスロベニア鉄道に接続して、一部の列車は隣国の首都リュブリャナまで直通しているものの、自国の首都ザグレブへは途中区間バスに乗り継いでの大回りで1日がかり。孤立路線は、分断国家を象徴しているようです。

    このようにクロアチア鉄道のイストラ半島の路線は、ポレチュなどのアドリア海沿いの主な街は経由しないので、鉄道は観光客には使い物になりません。

    国境を越えてスロベニア鉄道に接続して、一部の列車は隣国の首都リュブリャナまで直通しているものの、自国の首都ザグレブへは途中区間バスに乗り継いでの大回りで1日がかり。孤立路線は、分断国家を象徴しているようです。

  • 駅舎内の時刻表では、定期列車は各駅停車のみ1日に4本で、うち1本がリュブリャナまで直通、他の3本は国境の手前、クロアチア国内のブゼト止まり。この他に、先ほどの緑のスロベニア車を使った急行1本を含め、運行日限定の列車が5本設定されているようですが、果たしてどれだけの利用者がいるのか。

    駅舎内の時刻表では、定期列車は各駅停車のみ1日に4本で、うち1本がリュブリャナまで直通、他の3本は国境の手前、クロアチア国内のブゼト止まり。この他に、先ほどの緑のスロベニア車を使った急行1本を含め、運行日限定の列車が5本設定されているようですが、果たしてどれだけの利用者がいるのか。

  • 人気のない待合室。

    人気のない待合室。

  • その壁面を使ってプーラ駅に関する展示物。

    その壁面を使ってプーラ駅に関する展示物。

  • 駅での滞在時間中、出札窓口1個所だけカーテンが開いているものの職員はおらず、乗客に出会うこともありませんでした。

    駅での滞在時間中、出札窓口1個所だけカーテンが開いているものの職員はおらず、乗客に出会うこともありませんでした。

  • プーラ駅をあとに、市街地に向かいます。オーストラリア=ハンガリー帝国の時代であろう優美な建物の隣には、ユーゴスラビア時代に建てられたと思われる、共産圏を象徴するコンクリート造りの無粋なアパートも。

    プーラ駅をあとに、市街地に向かいます。オーストラリア=ハンガリー帝国の時代であろう優美な建物の隣には、ユーゴスラビア時代に建てられたと思われる、共産圏を象徴するコンクリート造りの無粋なアパートも。

  • プーラは、3000年の歴史のあるアドリア海東岸最古の街。ローマ時代には通商の中継地として栄え、今も残る遺跡が昔日の繁栄を伝えています。向こうに、紀元1世紀に造られた円形競技場が見えてきました。<br />

    プーラは、3000年の歴史のあるアドリア海東岸最古の街。ローマ時代には通商の中継地として栄え、今も残る遺跡が昔日の繁栄を伝えています。向こうに、紀元1世紀に造られた円形競技場が見えてきました。

  • 楕円形の長径が132m、短径が105m、収容人数25,000人。

    楕円形の長径が132m、短径が105m、収容人数25,000人。

  • 現在でも、コンサートやバレーなどの劇場として使われることもあるのだとか。

    現在でも、コンサートやバレーなどの劇場として使われることもあるのだとか。

  • 円形競技場の内部。

    円形競技場の内部。

  • 長い年月を経て、円形競技場の石材が教会をはじめとするプーラの街の建設のためにリサイクルされてはぎ取られた部分も多く、観覧席が残るのは半分だけ。

    長い年月を経て、円形競技場の石材が教会をはじめとするプーラの街の建設のためにリサイクルされてはぎ取られた部分も多く、観覧席が残るのは半分だけ。

  • ローマ時代の剣闘士が、観光客の子供と一緒に写真に納まる姿も。

    ローマ時代の剣闘士が、観光客の子供と一緒に写真に納まる姿も。

  • 円形劇場の外には、ベネチア風の鐘楼のある教会。

    円形劇場の外には、ベネチア風の鐘楼のある教会。

  • プーラ旧市街。ローマ時代の街は城壁に囲まれていて、当時からの門が3ヶ所残っています。その一つ、セルギウスの凱旋門は紀元27年の建造。<br />

    プーラ旧市街。ローマ時代の街は城壁に囲まれていて、当時からの門が3ヶ所残っています。その一つ、セルギウスの凱旋門は紀元27年の建造。

  • この門から先が旧市街で、ローマ時代にメインストリートだったディクマヌス大通り。今はセルギュヴァチャ通りで、凱旋門の先のカフェでくつろぐブロンズ像は、アイルランド人作家ジェームズ・ジョイス。

    この門から先が旧市街で、ローマ時代にメインストリートだったディクマヌス大通り。今はセルギュヴァチャ通りで、凱旋門の先のカフェでくつろぐブロンズ像は、アイルランド人作家ジェームズ・ジョイス。

  • 商店が並び賑わう旧市街。

    商店が並び賑わう旧市街。

  • パステルカラーの建物はヴェネツィア共和国の影響を大きく受け、クロアチア語のプーラはイタリア語ではポーラ。

    パステルカラーの建物はヴェネツィア共和国の影響を大きく受け、クロアチア語のプーラはイタリア語ではポーラ。

  • 旧市街の中央部は丘になっていて、頂上にはプーラ城。そこに通じる脇道は階段状の坂道も。

    旧市街の中央部は丘になっていて、頂上にはプーラ城。そこに通じる脇道は階段状の坂道も。

  • 脇道の坂を上ると、古い教会があった。

    脇道の坂を上ると、古い教会があった。

  • セルギュヴァチャ通りの先にあるのは、ローマ時代の公共広場フォロ。

    セルギュヴァチャ通りの先にあるのは、ローマ時代の公共広場フォロ。

  • 紀元前後のローマ初代皇帝アウグストゥスに時代に建てられたアウグストゥス神殿。

    紀元前後のローマ初代皇帝アウグストゥスに時代に建てられたアウグストゥス神殿。

  • アウグストゥス神殿のファザード。

    アウグストゥス神殿のファザード。

  • 神殿の隣には、プーラ市庁舎。13世紀にヴェネツィア共和国庁舎として建てられ17世紀に改修、築800年の今も市庁舎として現役の建物です。

    神殿の隣には、プーラ市庁舎。13世紀にヴェネツィア共和国庁舎として建てられ17世紀に改修、築800年の今も市庁舎として現役の建物です。

  • そのすぐ先には、ローマ神殿の跡地に5世紀頃創建、15世紀に再建されたプーラ大聖堂と鐘楼。

    そのすぐ先には、ローマ神殿の跡地に5世紀頃創建、15世紀に再建されたプーラ大聖堂と鐘楼。

  • 時間配分がまずく、バスの発車時刻が近づいてきたので、プーラ城には登らずに、ローマ時代の双子門をチラッと見ただけでバスターミナルへ。

    時間配分がまずく、バスの発車時刻が近づいてきたので、プーラ城には登らずに、ローマ時代の双子門をチラッと見ただけでバスターミナルへ。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 577円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP