加西旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もしかしたら、もう懐かしいかもしれない、平成と令和の境目の時期。<br />例年以上の大型連休に、いろいろなところに向かっておりました。<br /><br />2019年5月1日、<br />つまり、令和最初の日、<br />いったい何をしていたのか。<br /><br />本当は、「令和最初の旅は、ここから!」とか言って、多少華やかなスポットなど巡ることも考えたのですが、<br />人が多くて画像を撮りにくかったりするし、とか考えて、<br />やはり平常心(?)でいこう、という心境に至り(?!)、<br />結局、これまでしてきたような感じで旅をしたのでした。<br /><br />兵庫県内の内陸部、今までいったことのないところ、乗ったことのない路線などを乗っております。<br /><br /><br />ちなみに、表紙画像は、旅行記内で出てきますが、車内から後方を撮っている様子です。<br /><br />どこかな?<br />なんてね。

平成と令和の境目近くで その3 令和最初の日に

6いいね!

2019/05/01 - 2019/05/01

82位(同エリア116件中)

sh-50

sh-50さん

もしかしたら、もう懐かしいかもしれない、平成と令和の境目の時期。
例年以上の大型連休に、いろいろなところに向かっておりました。

2019年5月1日、
つまり、令和最初の日、
いったい何をしていたのか。

本当は、「令和最初の旅は、ここから!」とか言って、多少華やかなスポットなど巡ることも考えたのですが、
人が多くて画像を撮りにくかったりするし、とか考えて、
やはり平常心(?)でいこう、という心境に至り(?!)、
結局、これまでしてきたような感じで旅をしたのでした。

兵庫県内の内陸部、今までいったことのないところ、乗ったことのない路線などを乗っております。


ちなみに、表紙画像は、旅行記内で出てきますが、車内から後方を撮っている様子です。

どこかな?
なんてね。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 車内から。<br />兵庫県内内陸。<br />神戸電鉄粟生線です。<br />前回、鈴蘭台駅を有馬線から通っているのですが(https://4travel.jp/travelogue/11671740#photo_link_68665554)、今度は粟生線に入っているわけです。<br /><br />(なお、三木に来るまでの様子は、もしかしたら、また別の機会に)<br /><br />三木駅といえば、以前あった三木鉄道が分岐していたのか、とか思っていたら、三木鉄道の三木駅はちょっと離れたところにあったようです。<br />その辺も不便さということになってしまったのでしょうかね。

    車内から。
    兵庫県内内陸。
    神戸電鉄粟生線です。
    前回、鈴蘭台駅を有馬線から通っているのですが(https://4travel.jp/travelogue/11671740#photo_link_68665554)、今度は粟生線に入っているわけです。

    (なお、三木に来るまでの様子は、もしかしたら、また別の機会に)

    三木駅といえば、以前あった三木鉄道が分岐していたのか、とか思っていたら、三木鉄道の三木駅はちょっと離れたところにあったようです。
    その辺も不便さということになってしまったのでしょうかね。

    三木駅

  • 神戸電鉄を降りました。<br />結構狭いホームになっておりますね。

    神戸電鉄を降りました。
    結構狭いホームになっておりますね。

  • 線路はここまで。<br />向かい側(画像左側)にもホームがあり、どうも以前はこちらのホームを使っていたようですが、その後に新たに今のホームを作ったみたいですね。<br />

    線路はここまで。
    向かい側(画像左側)にもホームがあり、どうも以前はこちらのホームを使っていたようですが、その後に新たに今のホームを作ったみたいですね。

  • 粟生まで来たことで、神戸電鉄にも全線乗ったのでした。<br />神戸電鉄とは、このときはこれでお別れ。<br /><br />やっぱり、先頭にしんちゃんが乗っていますね。

    粟生まで来たことで、神戸電鉄にも全線乗ったのでした。
    神戸電鉄とは、このときはこれでお別れ。

    やっぱり、先頭にしんちゃんが乗っていますね。

  • 粟生。<br />あお。<br />青、じゃない。<br />色は青っぽいけれども。

    粟生。
    あお。
    青、じゃない。
    色は青っぽいけれども。

  • 神戸電鉄の改札。というか、中間改札ですね。<br />

    神戸電鉄の改札。というか、中間改札ですね。

  • 柵の向こうはJRのホームなのですが、JRのホームに向かう場合でも、まずは矢印に従って進まなければなりません。

    柵の向こうはJRのホームなのですが、JRのホームに向かう場合でも、まずは矢印に従って進まなければなりません。

  • 粟生駅で降りる場合は右、JR加古川線で加古川方面に向かう場合は(たぶん)左、そして、加古川線でも西脇市方面や、北条鉄道乗り換えの場合は、画像奥の橋を渡ることになります。

    粟生駅で降りる場合は右、JR加古川線で加古川方面に向かう場合は(たぶん)左、そして、加古川線でも西脇市方面や、北条鉄道乗り換えの場合は、画像奥の橋を渡ることになります。

    粟生駅

  • 矢印どおりに橋を渡ります。

    矢印どおりに橋を渡ります。

  • 橋を渡ったホームの左側が北条鉄道ホーム、右側は加古川線のホームと思われます。<br />それにしても、もうちょっと幅が広くてもいいのではないかと思うのですが。

    橋を渡ったホームの左側が北条鉄道ホーム、右側は加古川線のホームと思われます。
    それにしても、もうちょっと幅が広くてもいいのではないかと思うのですが。

  • 北条鉄道のホーム。

    北条鉄道のホーム。

  • 北条鉄道は非電化です。<br />このヘッドマーク、さすがは令和初日。

    北条鉄道は非電化です。
    このヘッドマーク、さすがは令和初日。

  • JR側より北条鉄道側の方が、若干ホームが低くなっております。

    JR側より北条鉄道側の方が、若干ホームが低くなっております。

  • 乗りました。<br />北条鉄道の車両の「フラワ」って、何のことかと思っていたのですが、<br />北条鉄道が走る加西(かさい)市内にある県立フラワーセンターに由来するみたいです。<br />ただ、フラワーセンターは別に北条鉄道の路線に最寄り駅があるわけではないみたいですが。

    乗りました。
    北条鉄道の車両の「フラワ」って、何のことかと思っていたのですが、
    北条鉄道が走る加西(かさい)市内にある県立フラワーセンターに由来するみたいです。
    ただ、フラワーセンターは別に北条鉄道の路線に最寄り駅があるわけではないみたいですが。

  • 北条鉄道の路線は、細かくは北条線と称し、粟生駅を含め8駅あります。<br />車内の掲示を応用してお知らせしてみました。

    北条鉄道の路線は、細かくは北条線と称し、粟生駅を含め8駅あります。
    車内の掲示を応用してお知らせしてみました。

  • オールロングシート車です。<br />北条線自体が15kmにもならない短い路線なので、こんなものかと思っていたのですが、どうやら北条鉄道の他の車両はセミクロスシートらしいです。

    オールロングシート車です。
    北条線自体が15kmにもならない短い路線なので、こんなものかと思っていたのですが、どうやら北条鉄道の他の車両はセミクロスシートらしいです。

  • 表紙画像の元ネタ(?)は、こちら。<br />車両後方から、進行方向後ろの様子を撮っています。<br />だから、こちらは粟生方面。<br /><br />粟生駅と次の網引(あびき)駅との間ではあるのですが、詳しい位置はチェックしきれませんでした。<br />

    表紙画像の元ネタ(?)は、こちら。
    車両後方から、進行方向後ろの様子を撮っています。
    だから、こちらは粟生方面。

    粟生駅と次の網引(あびき)駅との間ではあるのですが、詳しい位置はチェックしきれませんでした。

  • 駅名標などの感じは、このような感じとなっております。

    駅名標などの感じは、このような感じとなっております。

    網引駅

  • 意外と途中駅の様子が撮りにくく、迷っている間に、終点・北条町駅に着いてしまったのでした。

    意外と途中駅の様子が撮りにくく、迷っている間に、終点・北条町駅に着いてしまったのでした。

  • 北条町駅ホームに降りました。

    北条町駅ホームに降りました。

  • 線路は確かにここまで。<br />ホームは1線しかありませんが、ホームから見て奥の方にもう1線ありますが、乗り降りには使わないようです。

    線路は確かにここまで。
    ホームは1線しかありませんが、ホームから見て奥の方にもう1線ありますが、乗り降りには使わないようです。

  • 枕木が本当に木(最近はコンクリートなどになっていることも多いですが)。<br />そして、このようなものが。

    枕木が本当に木(最近はコンクリートなどになっていることも多いですが)。
    そして、このようなものが。

  • よく見ると、いっぱいついていました。

    よく見ると、いっぱいついていました。

  • こちらが枕木に出資(?)した皆さんの一覧のようです。

    こちらが枕木に出資(?)した皆さんの一覧のようです。

  • ホームを出て、駅の建物内に来ました。<br />基本的に車内精算だったはずで、そのせいか、改札口の設備はありません。<br />窓口や自動券売機はありますね。

    ホームを出て、駅の建物内に来ました。
    基本的に車内精算だったはずで、そのせいか、改札口の設備はありません。
    窓口や自動券売機はありますね。

  • 旧家の街並みとか商家の街並みとかあるみたいですが、<br />ちょっと北条町駅からは距離がありそうな。<br />(北条町駅は画像の真ん中左寄りに赤い色で表示されています、が、そもそもちょっと見づらいかな)

    旧家の街並みとか商家の街並みとかあるみたいですが、
    ちょっと北条町駅からは距離がありそうな。
    (北条町駅は画像の真ん中左寄りに赤い色で表示されています、が、そもそもちょっと見づらいかな)

  • 駅前。<br />道路が横切っています。<br />歩道橋(ペデストリアンデッキ?)の向こうは、スーパーなどが入ったビルがあります。

    駅前。
    道路が横切っています。
    歩道橋(ペデストリアンデッキ?)の向こうは、スーパーなどが入ったビルがあります。

  • 外から眺めた北条町駅ホーム。<br />ホームの反対側の線路にも1両いましたね。

    外から眺めた北条町駅ホーム。
    ホームの反対側の線路にも1両いましたね。

  • 手形・足形、よく見ると結構前のもので、皆さん、もう大人。<br />いい思い出だと思います。

    手形・足形、よく見ると結構前のもので、皆さん、もう大人。
    いい思い出だと思います。

  • バス乗り場やタクシー乗り場は、このようにあります。

    バス乗り場やタクシー乗り場は、このようにあります。

  • ようこそ加西市へ。

    ようこそ加西市へ。

  • 車両のところで言及した県立フラワーセンター、ここにありました。

    車両のところで言及した県立フラワーセンター、ここにありました。

  • 歩道橋(ペデストリアンデッキ?)から見て初めてわかった、北条町駅。<br />どことなく、銀行の建物っぽいですが。

    歩道橋(ペデストリアンデッキ?)から見て初めてわかった、北条町駅。
    どことなく、銀行の建物っぽいですが。

    北条町駅

  • 歩道橋(以下略)の上から。<br />時計台にこのとき気づいたのでした。

    歩道橋(以下略)の上から。
    時計台にこのとき気づいたのでした。

  • 向こうには大きなショッピングモールが。

    向こうには大きなショッピングモールが。

  • 北条町駅ホームに戻ってきました。<br />この奥から、粟生からの列車がやってきます。

    北条町駅ホームに戻ってきました。
    この奥から、粟生からの列車がやってきます。

  • 粟生行きが発車しました。<br />もっと周囲に民家など建物のある景色もあったのですが。

    粟生行きが発車しました。
    もっと周囲に民家など建物のある景色もあったのですが。

  • 北条町の次の播磨横田駅。<br />拠点駅のようなイメージを勝手に持っていましたが、何かの勘違いだったみたいで。

    北条町の次の播磨横田駅。
    拠点駅のようなイメージを勝手に持っていましたが、何かの勘違いだったみたいで。

    播磨横田駅

  • 播磨横田駅の建物(待合室?)は結構立派で新しい感じのものです。<br />拠点駅云々のことは、自分がこの建物の話を誤解していたのか。

    播磨横田駅の建物(待合室?)は結構立派で新しい感じのものです。
    拠点駅云々のことは、自分がこの建物の話を誤解していたのか。

  • 最近の北条鉄道のトピックとしては、<br />この田原駅ではなく、隣(手前)の法華口駅に行き違い設備が設けられ、列車の増発が可能となったということがあるのですが、この時点で何か準備がなされていたかどうかは、ちょっと記憶がないです。<br /><br />実際に設備が完成したところで知ったぐらいなので(苦笑)

    最近の北条鉄道のトピックとしては、
    この田原駅ではなく、隣(手前)の法華口駅に行き違い設備が設けられ、列車の増発が可能となったということがあるのですが、この時点で何か準備がなされていたかどうかは、ちょっと記憶がないです。

    実際に設備が完成したところで知ったぐらいなので(苦笑)

    田原駅

  • 田原駅も、設備は比較的新しいです。<br />駅の周囲の様子がちらっとでも見えるといいかな、とか思ったのですが、これだけでは良くわからないか。

    田原駅も、設備は比較的新しいです。
    駅の周囲の様子がちらっとでも見えるといいかな、とか思ったのですが、これだけでは良くわからないか。

  • もう1本の線路と合流。<br />電化されています。<br />JR加古川線ですね。

    もう1本の線路と合流。
    電化されています。
    JR加古川線ですね。

  • 粟生駅跨線橋から。<br />こちらは加古川・新開地方面(のはず)。<br />画像正面に走っている(奥では単線にまとまっている)のは、JR加古川線。<br />画像左にちらっと神戸電鉄が写っています。(よ~く見ないとわからない)神戸電鉄の線路は、画像奥で左方向にちょっとカーブしています。

    粟生駅跨線橋から。
    こちらは加古川・新開地方面(のはず)。
    画像正面に走っている(奥では単線にまとまっている)のは、JR加古川線。
    画像左にちらっと神戸電鉄が写っています。(よ~く見ないとわからない)神戸電鉄の線路は、画像奥で左方向にちょっとカーブしています。

  • 粟生駅跨線橋から、その2。<br />正面奥はJR加古川線・西脇市方面。<br />こちらも、画像左にちらっと北条鉄道が写っていますが、やはり、屋根などに遮られており、よ~く見ないとわからないぐらいにしか写っていないです。<br />ちなみに、JRの西脇市方面のホームが1番ホーム、向かいの加古川方面が2番ホーム、北条鉄道のホームは3番ホーム、神戸電鉄のホームが4番ホームとなっているようで、1番ホームと3番ホームがフェンスを挟んで並び、その向かいが2番ホームで、4番ホームは2番ホームの向かい、という、なんか微妙な配置になっています。

    粟生駅跨線橋から、その2。
    正面奥はJR加古川線・西脇市方面。
    こちらも、画像左にちらっと北条鉄道が写っていますが、やはり、屋根などに遮られており、よ~く見ないとわからないぐらいにしか写っていないです。
    ちなみに、JRの西脇市方面のホームが1番ホーム、向かいの加古川方面が2番ホーム、北条鉄道のホームは3番ホーム、神戸電鉄のホームが4番ホームとなっているようで、1番ホームと3番ホームがフェンスを挟んで並び、その向かいが2番ホームで、4番ホームは2番ホームの向かい、という、なんか微妙な配置になっています。

  • JRのホーム。<br />「あお」ですが、ラインカラーは緑。

    JRのホーム。
    「あお」ですが、ラインカラーは緑。

  • 加古川線の電車が来ました。

    加古川線の電車が来ました。

  • かつての首都圏とか、今なお奈良方面を走っている車両とは似ても似つかない見かけですが、103系電車となっております。

    かつての首都圏とか、今なお奈良方面を走っている車両とは似ても似つかない見かけですが、103系電車となっております。

  • 加古川線の電車は結構混んでおりまして、途中の様子はほぼ撮れていません。<br />加古川駅まで来ました。<br />新快速の有料座席、今後も定着するのでしょうか。<br />そして、気がつけば、スーパーはくとの停車が。

    加古川線の電車は結構混んでおりまして、途中の様子はほぼ撮れていません。
    加古川駅まで来ました。
    新快速の有料座席、今後も定着するのでしょうか。
    そして、気がつけば、スーパーはくとの停車が。

    加古川駅

  • ちょうど、キハ189系と思われる車両が爽快に(?)通り過ぎていきました。<br />特急はまかぜか。<br />夕方の便には停まるものもあったような気もしますが。<br /><br /><br /><br />ということで、<br />令和初日ではあったのですが、そこまで特別なスポットにいくことはなく、このように兵庫県内を巡っていたのでした。<br />平成と令和の境目の旅は、この辺で。

    ちょうど、キハ189系と思われる車両が爽快に(?)通り過ぎていきました。
    特急はまかぜか。
    夕方の便には停まるものもあったような気もしますが。



    ということで、
    令和初日ではあったのですが、そこまで特別なスポットにいくことはなく、このように兵庫県内を巡っていたのでした。
    平成と令和の境目の旅は、この辺で。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP