長崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
令和2年12月初め佐世保市を訪れた。<br />九州に住んでいる人でも長崎県民でなければ、ハウステンボスではなく佐世保市の中心部や九十九(くじゅうく)島を観光目的で訪れる人はそれほど多くないのではないだろうか。<br />私は過去に何度か訪れていたが、今回初めて気合を入れて佐世保市内を観光した。さらに九十九島の遊覧船に乗ってみた。<br />天気に恵まれ風も無かったので、この季節にしては実に快適であった。<br />(2020.12.5作成開始)

佐世保市ぷち観光~佐世保牡蠣入りちゃんぽん&九十九島遊覧~

22いいね!

2020/12/01 - 2020/12/02

2593位(同エリア10805件中)

さっとん姉

さっとん姉さん

この旅行記スケジュールを元に

令和2年12月初め佐世保市を訪れた。
九州に住んでいる人でも長崎県民でなければ、ハウステンボスではなく佐世保市の中心部や九十九(くじゅうく)島を観光目的で訪れる人はそれほど多くないのではないだろうか。
私は過去に何度か訪れていたが、今回初めて気合を入れて佐世保市内を観光した。さらに九十九島の遊覧船に乗ってみた。
天気に恵まれ風も無かったので、この季節にしては実に快適であった。
(2020.12.5作成開始)

PR

  • 【一日目】<br />博多バスターミナルから乗車した高速バスは昼頃に佐世保バスセンターに到着した。

    【一日目】
    博多バスターミナルから乗車した高速バスは昼頃に佐世保バスセンターに到着した。

    佐世保バスセンター 乗り物

  • JR佐世保線の終点佐世保駅(上の写真)。山側の東口の外のアーチが特徴的である。<br />バスセンターはここからすぐ近くである。歩いても1~2分程度。

    JR佐世保線の終点佐世保駅(上の写真)。山側の東口の外のアーチが特徴的である。
    バスセンターはここからすぐ近くである。歩いても1~2分程度。

    佐世保駅

  • ホテルに寄って荷物を預け外出する。<br />ちなみに佐世保駅はJRの日本最西端の駅である。<br /><br />鉄道とJRに限定しなければ、沖縄のゆいレール那覇空港駅が日本最西端の駅だろうか。

    ホテルに寄って荷物を預け外出する。
    ちなみに佐世保駅はJRの日本最西端の駅である。

    鉄道とJRに限定しなければ、沖縄のゆいレール那覇空港駅が日本最西端の駅だろうか。

  • かつては地下に店があったようだ。<br />

    かつては地下に店があったようだ。

  • おそらくJR佐世保線の高架化に伴って地下の飲食店がガード下に集められたのだと考えられる。<br />前回佐世保に来た時に入った香蘭というちゃんぽん屋に入る。

    おそらくJR佐世保線の高架化に伴って地下の飲食店がガード下に集められたのだと考えられる。
    前回佐世保に来た時に入った香蘭というちゃんぽん屋に入る。

    香蘭 グルメ・レストラン

  • 前回はノーマルのちゃんぽんを食べておいしいと思った。<br />前回近くの席の人が食べている卵入りちゃんぽんが気になっていた。プラス50円で今日は卵入りちゃんぽんを食べてみる。前回と同じように美味しかった。<br /><br />しかし食事をしながらよくよく観察していると、この店の重大な欠陥に気がついてしまった。<br />Gで始まるサイトへ次のように投稿した。<br /><br />『最初にこの店でノーマルのちゃんぽんを食べた時にはとても美味しいと感じ、そのことを率直にこの口コミに書き込んだ。<br />それから約2か月後にこの店を再訪し、もう一度同じちゃんぽんを食べてみた。<br />味には特に不満はないものの、この店の衛生上の問題点がどうしても気がかりになった。<br />調理場に面したカウンター席に座った場合は問題ないのだが、外の通りに面した側にあるカウンター席へ客の注文した食べ物を運ぶ時、店のスタッフが一度店から外へ出て入口から回り込んで食べ物を運んでいる。<br />そのためこの店の入口の引き戸は常時開け放たれている。コロナ対策のためではないと考えざるを得ない。言うまでもなく店外の空気中の浮遊物がこのスタッフの衣服などに付着して頻繁に店内に持ち込まれている可能性が高い。<br />調理場から客が座るホールへ出る通路が店内にないことが根本原因である。 カウンター席を減らしてでも通路を作るか、スタッフの一人がホール側に常駐すべきだと思う。<br />この課題が解決するまで私は二度とこの店で飲食する気になれない。このことに関して、プロの方の意見もぜひ伺ってみたいものだと思う。』

    前回はノーマルのちゃんぽんを食べておいしいと思った。
    前回近くの席の人が食べている卵入りちゃんぽんが気になっていた。プラス50円で今日は卵入りちゃんぽんを食べてみる。前回と同じように美味しかった。

    しかし食事をしながらよくよく観察していると、この店の重大な欠陥に気がついてしまった。
    Gで始まるサイトへ次のように投稿した。

    『最初にこの店でノーマルのちゃんぽんを食べた時にはとても美味しいと感じ、そのことを率直にこの口コミに書き込んだ。
    それから約2か月後にこの店を再訪し、もう一度同じちゃんぽんを食べてみた。
    味には特に不満はないものの、この店の衛生上の問題点がどうしても気がかりになった。
    調理場に面したカウンター席に座った場合は問題ないのだが、外の通りに面した側にあるカウンター席へ客の注文した食べ物を運ぶ時、店のスタッフが一度店から外へ出て入口から回り込んで食べ物を運んでいる。
    そのためこの店の入口の引き戸は常時開け放たれている。コロナ対策のためではないと考えざるを得ない。言うまでもなく店外の空気中の浮遊物がこのスタッフの衣服などに付着して頻繁に店内に持ち込まれている可能性が高い。
    調理場から客が座るホールへ出る通路が店内にないことが根本原因である。 カウンター席を減らしてでも通路を作るか、スタッフの一人がホール側に常駐すべきだと思う。
    この課題が解決するまで私は二度とこの店で飲食する気になれない。このことに関して、プロの方の意見もぜひ伺ってみたいものだと思う。』

  • 駅近くにある丘の上に建つカトリック三浦町教会。

    駅近くにある丘の上に建つカトリック三浦町教会。

    カトリック三浦町教会 寺・神社・教会

  • 以前訪れた時と同様、新型コロナウィルス感染拡大の影響で内部の見学は叶わなかった。

    以前訪れた時と同様、新型コロナウィルス感染拡大の影響で内部の見学は叶わなかった。

  • 空襲がほとんどなかった横須賀と異なり、佐世保は米軍機の激しい空襲を受けた。<br />この教会がコールタールを黒く塗って偽装し空襲による損壊を免れたことは地元では有名なエピソードのようだ。

    空襲がほとんどなかった横須賀と異なり、佐世保は米軍機の激しい空襲を受けた。
    この教会がコールタールを黒く塗って偽装し空襲による損壊を免れたことは地元では有名なエピソードのようだ。

  • 教会の先に有名なアーケード商店街がある。<br />写真はその佐世保駅側の入口。<br />直線の形状をしたアーケード商店街としては日本一の長さ、とどこかで聞いたことがある。<br /><br />気になってウィキペディアで調べてみると、<br /><br />『四ヶ町商店街(よんかちょうしょうてんがい)は、長崎県佐世保市にある商店街。 全長は516m、幅11mでアーケードが連続して繋がっている三ヶ町商店街の長さを含めると960mとなり、直線に繋がったアーケード街としては日本一の長さである。』

    教会の先に有名なアーケード商店街がある。
    写真はその佐世保駅側の入口。
    直線の形状をしたアーケード商店街としては日本一の長さ、とどこかで聞いたことがある。

    気になってウィキペディアで調べてみると、

    『四ヶ町商店街(よんかちょうしょうてんがい)は、長崎県佐世保市にある商店街。 全長は516m、幅11mでアーケードが連続して繋がっている三ヶ町商店街の長さを含めると960mとなり、直線に繋がったアーケード街としては日本一の長さである。』

    四ヶ町商店街 市場・商店街

  • 商店街入口の右隣が小さな広場になっている。<br />そこに石碑が立っている。

    商店街入口の右隣が小さな広場になっている。
    そこに石碑が立っている。

  • 与謝野鉄幹と北原白秋は小中高の教科書にも作品が掲載される有名な文学者である。<br />木下杢太郎は森鴎外研究の第一人者であり、鴎外全集の編集に携わっていたはず。

    与謝野鉄幹と北原白秋は小中高の教科書にも作品が掲載される有名な文学者である。
    木下杢太郎は森鴎外研究の第一人者であり、鴎外全集の編集に携わっていたはず。

  • アーケード商店街から少し外れた場所にも商店が並ぶ通りがある。<br /><br />中央部が昔の水路を埋め立てて遊歩道となっている通り(夜店公園通り)で見つけたオブジェ。<br />色は異なるが、形状は昔のSFホラー映画「エイリアン」に第一作から登場するエイリアンの卵によく似ている。

    アーケード商店街から少し外れた場所にも商店が並ぶ通りがある。

    中央部が昔の水路を埋め立てて遊歩道となっている通り(夜店公園通り)で見つけたオブジェ。
    色は異なるが、形状は昔のSFホラー映画「エイリアン」に第一作から登場するエイリアンの卵によく似ている。

  • 佐世保駅の港側に五番街という大きな商業施設がある。<br />その2階に上ると観光船乗り場などのある港がよく見渡せる。

    佐世保駅の港側に五番街という大きな商業施設がある。
    その2階に上ると観光船乗り場などのある港がよく見渡せる。

    させぼ五番街 ショッピングモール

  • 駅に一番近い岸壁に海上自衛隊の船が泊まっている。

    駅に一番近い岸壁に海上自衛隊の船が泊まっている。

  • (写真は佐世保駅の海側の「みなと口」)<br />暗くなる前にホテルに戻る。<br /><br />福岡から乗ったバスを降りたバスセンターで取っておいた観光バスのチラシを見て、明日の午前中の短時間のバスツアーに参加することにした。<br />佐世保駅構内にある観光案内所へ電話をかけて申し込んだ。<br />「SASEBOクルーズバス海風」の午前中のAコース。<br />参加費(税込み)は大人一人1,800円。70分程度の短いツアーにしては割高な印象である。

    (写真は佐世保駅の海側の「みなと口」)
    暗くなる前にホテルに戻る。

    福岡から乗ったバスを降りたバスセンターで取っておいた観光バスのチラシを見て、明日の午前中の短時間のバスツアーに参加することにした。
    佐世保駅構内にある観光案内所へ電話をかけて申し込んだ。
    「SASEBOクルーズバス海風」の午前中のAコース。
    参加費(税込み)は大人一人1,800円。70分程度の短いツアーにしては割高な印象である。

  • 夕食は最初に入った店で極めて不快な思いをした。詳細は割愛する。<br /><br />口直しに今日の昼に入った真向かいにあるもう一軒のちゃんぽん屋「大善」に入った。<br />

    夕食は最初に入った店で極めて不快な思いをした。詳細は割愛する。

    口直しに今日の昼に入った真向かいにあるもう一軒のちゃんぽん屋「大善」に入った。

    大善 グルメ・レストラン

  • 昼間ちゃんぽんを食べているので、皿うどんを食べることにした。<br />豚肉ともやしがたっぷり入っていて美味しかった。<br />チェーン店のちゃんぽん店のものとはレベルが違うように感じた。

    昼間ちゃんぽんを食べているので、皿うどんを食べることにした。
    豚肉ともやしがたっぷり入っていて美味しかった。
    チェーン店のちゃんぽん店のものとはレベルが違うように感じた。

  • 【二日目】<br />指定された時間までに佐世保駅構内にある観光案内所(写真はその前にある「貧乏が去る像」)へ行き今日参加するツアーの代金を支払い切符を受け取った。

    【二日目】
    指定された時間までに佐世保駅構内にある観光案内所(写真はその前にある「貧乏が去る像」)へ行き今日参加するツアーの代金を支払い切符を受け取った。

    佐世保駅

  • 観光案内所で教えられたバス停で待つ。佐世保駅みなと口から車道を挟んで反対側である。<br /><br />佐世保重工業東門前・赤レンガ倉庫群、第4ドックを見下ろす場所の二箇所で下車。<br />それ以外は車窓からの観光だがガイドさんがいろいろ説明してくれた。

    観光案内所で教えられたバス停で待つ。佐世保駅みなと口から車道を挟んで反対側である。

    佐世保重工業東門前・赤レンガ倉庫群、第4ドックを見下ろす場所の二箇所で下車。
    それ以外は車窓からの観光だがガイドさんがいろいろ説明してくれた。

  • 待つこと数分。定刻の10時30分のほんの少し前にバスが到着し、すぐに出発した。

    待つこと数分。定刻の10時30分のほんの少し前にバスが到着し、すぐに出発した。

  • 乗客は私を含めて四人だけ。平日ということもあるのであろう。<br />うち二人はハウステンボスから乗って来た。

    乗客は私を含めて四人だけ。平日ということもあるのであろう。
    うち二人はハウステンボスから乗って来た。

  • 車窓から見た米軍基地の入り口。錨の上に金色の鳥居が立っている。

    車窓から見た米軍基地の入り口。錨の上に金色の鳥居が立っている。

  • バスから降りたのは、佐世保重工業東門前(上の写真)・赤レンガ倉庫群、第4ドックを見下ろす場所の二箇所のみ。<br />それ以外は車窓からの観光。女性のガイドさんがいろいろ丁寧に説明をしてくれた。

    バスから降りたのは、佐世保重工業東門前(上の写真)・赤レンガ倉庫群、第4ドックを見下ろす場所の二箇所のみ。
    それ以外は車窓からの観光。女性のガイドさんがいろいろ丁寧に説明をしてくれた。

  • 旧海軍工廠を引き継ぐ歴史ある造船所。地元での通称はSSK、正式名称は「佐世保重工業株式会社佐世保造船所」。昭和37(1962)年10月、当時世界最大のタンカー「日章丸」もここで誕生した。<br /><br />大きなハンマーヘッド型クレーン(ジャイアント・カンチレバー・クレーン、上の写真)は大正2(1913)年に竣工されたもので、現在も現役で稼働している。「佐世保重工業250トン起重機」として国登録有形文化財に指定されている。

    旧海軍工廠を引き継ぐ歴史ある造船所。地元での通称はSSK、正式名称は「佐世保重工業株式会社佐世保造船所」。昭和37(1962)年10月、当時世界最大のタンカー「日章丸」もここで誕生した。

    大きなハンマーヘッド型クレーン(ジャイアント・カンチレバー・クレーン、上の写真)は大正2(1913)年に竣工されたもので、現在も現役で稼働している。「佐世保重工業250トン起重機」として国登録有形文化財に指定されている。

    佐世保重工業(SSK) 名所・史跡

  • 同型のクレーンは日本に3台しかない。他の2台は長崎と横浜にある。

    同型のクレーンは日本に3台しかない。他の2台は長崎と横浜にある。

  • クレーンなどを見た後、倉庫がある方へ移動した。<br /><br />明治~大正に建てられた赤レンガ倉庫群。

    クレーンなどを見た後、倉庫がある方へ移動した。

    明治~大正に建てられた赤レンガ倉庫群。

  • 前の写真の左側に写っている鉄骨で補強されている倉庫は比較的新しいもので、この写真のようにアーチ型の窓があるものが一番古い倉庫だということである。

    前の写真の左側に写っている鉄骨で補強されている倉庫は比較的新しいもので、この写真のようにアーチ型の窓があるものが一番古い倉庫だということである。

  • 赤レンガ倉庫群は海上自衛隊の施設として現在も使われている。

    赤レンガ倉庫群は海上自衛隊の施設として現在も使われている。

  • 最後にバスは少し高い所にある道路を登って行き、下に多数のドックを見渡せる場所で停車した。ここで再びバスを降りてガイドさんの説明を聞いた。

    最後にバスは少し高い所にある道路を登って行き、下に多数のドックを見渡せる場所で停車した。ここで再びバスを降りてガイドさんの説明を聞いた。

  • 前の写真に写っている第7ドックは旧佐世保海軍工廠の最大のドックである。<br />戦前、長崎造船所で作られた戦艦武蔵の艤装をここで行っていたとのことである。<br />現在も現役である。

    前の写真に写っている第7ドックは旧佐世保海軍工廠の最大のドックである。
    戦前、長崎造船所で作られた戦艦武蔵の艤装をここで行っていたとのことである。
    現在も現役である。

  • 第7ドックの左手奥がよく見える。<br />巨大な造船所をこの場所から広く見渡すことができる。<br />戦前は私たちがバスに乗ってきた道路は封鎖されていて、造船所の中が見えないような工夫がいろいろされていたそうである。

    第7ドックの左手奥がよく見える。
    巨大な造船所をこの場所から広く見渡すことができる。
    戦前は私たちがバスに乗ってきた道路は封鎖されていて、造船所の中が見えないような工夫がいろいろされていたそうである。

  • 予定されていたニ箇所の見学を終え、バスは九十九島(くじゅうくしま)パールシーリゾートに停車した。11時35分だった。<br />ツアーはここで約20分間の自由行動の後、再び佐世保駅のみなと口へ戻りそこで終了である。<br />しかし事前にここから有名な九十九島を遊覧する船が出ていることを知ったので、私はここで途中下車することにする。他にもう一人の女性乗客が同じようにここで下車した。

    予定されていたニ箇所の見学を終え、バスは九十九島(くじゅうくしま)パールシーリゾートに停車した。11時35分だった。
    ツアーはここで約20分間の自由行動の後、再び佐世保駅のみなと口へ戻りそこで終了である。
    しかし事前にここから有名な九十九島を遊覧する船が出ていることを知ったので、私はここで途中下車することにする。他にもう一人の女性乗客が同じようにここで下車した。

    九十九島パールシーリゾート テーマパーク

  • 敷地内には水族館もある。<br />小学生の団体が見学に訪れていた。

    敷地内には水族館もある。
    小学生の団体が見学に訪れていた。

    西海国立公園九十九島水族館(海きらら) 動物園・水族館

  • 遊覧船乗り場。次の遊覧船の出発時刻をチェックする。

    遊覧船乗り場。次の遊覧船の出発時刻をチェックする。

  • 1時間余りの待ち時間の間に昼食を取ることにした。

    1時間余りの待ち時間の間に昼食を取ることにした。

    ラッキーズ 鹿子前店 グルメ・レストラン

  • ベーコンチーズバーガーのセットを食べた。<br />観光地のハンバーガー屋にしては美味しかった。

    ベーコンチーズバーガーのセットを食べた。
    観光地のハンバーガー屋にしては美味しかった。

  • 13時00分出航の遊覧船パールクィーン号は年配の方の団体と小学生の団体で混雑している。

    13時00分出航の遊覧船パールクィーン号は年配の方の団体と小学生の団体で混雑している。

    九十九島海賊遊覧船みらい 乗り物

  • 幸い天気も良く気温も高い。風はほもとんど吹いていなかったので、デッキで過ごすことにした。

    幸い天気も良く気温も高い。風はほもとんど吹いていなかったので、デッキで過ごすことにした。

  • 船は出港後約50分間にわたり九十九島と呼ばれる大小208の小さな島々が浮かぶ海域をゆっくりと航行していく。<br />スピーカーから解説が流れてくる。チケット購入時にもらったパンフレットと見比べながら景色を楽しんだ。<br />写真をたくさん撮ったものの、後で見直すと水平方向から撮った島の写真はどれも平べったくてあまり面白いものではない。

    船は出港後約50分間にわたり九十九島と呼ばれる大小208の小さな島々が浮かぶ海域をゆっくりと航行していく。
    スピーカーから解説が流れてくる。チケット購入時にもらったパンフレットと見比べながら景色を楽しんだ。
    写真をたくさん撮ったものの、後で見直すと水平方向から撮った島の写真はどれも平べったくてあまり面白いものではない。

  • 横島。ライオンが寝そべっている姿に見えると言われている。<br /><br />この島などは比較的良く撮れていると思う。

    横島。ライオンが寝そべっている姿に見えると言われている。

    この島などは比較的良く撮れていると思う。

  • 【ベトナム北部のハロン湾の景色①】<br />九十九島の遊覧船に乗っている間に私が思い浮かべたのは、昨年の4月ベトナム北部を旅した時に訪れた景勝地「ハロン湾」の景色である。<br />その時撮影した写真の大半を操作ミスでデータ消失させてしまったので未だに旅行記は書いていない。<br />わずかに残った写真をここで紹介する。どちらも私が撮影したものである。

    【ベトナム北部のハロン湾の景色①】
    九十九島の遊覧船に乗っている間に私が思い浮かべたのは、昨年の4月ベトナム北部を旅した時に訪れた景勝地「ハロン湾」の景色である。
    その時撮影した写真の大半を操作ミスでデータ消失させてしまったので未だに旅行記は書いていない。
    わずかに残った写真をここで紹介する。どちらも私が撮影したものである。

  • 【ベトナム北部のハロン湾の景色②】<br />二つの巨岩が向かい合ってる様が二羽の鳥が向かい合っているように見えるという昔から有名なスポット。

    【ベトナム北部のハロン湾の景色②】
    二つの巨岩が向かい合ってる様が二羽の鳥が向かい合っているように見えるという昔から有名なスポット。

  • 再び九十九島の写真に戻る。<br /><br />上の写真は「オジカ瀬」。<br />潜水艦が浮かんでいるように見えると言われる島。<br />島の上部に生えているのは黒松。

    再び九十九島の写真に戻る。

    上の写真は「オジカ瀬」。
    潜水艦が浮かんでいるように見えると言われる島。
    島の上部に生えているのは黒松。

  • 船上で小学生たちの様子を注意深く観察していると 約50分間の遊覧の最初の頃は周りの景色を見てはしゃいでいた。<br />その後次第に反応は鈍くなって行った。やはり水平方向からの平べったく見える島の景色ではあまり感激が湧かないのではないだろうか。<br /><br />遊覧船の大きな待合室の中の休憩スペースの一角にモニターを設置して映像を見せるコーナーがあった。ドローンによる空撮の九十九島の美しい画像が流れていた。

    船上で小学生たちの様子を注意深く観察していると 約50分間の遊覧の最初の頃は周りの景色を見てはしゃいでいた。
    その後次第に反応は鈍くなって行った。やはり水平方向からの平べったく見える島の景色ではあまり感激が湧かないのではないだろうか。

    遊覧船の大きな待合室の中の休憩スペースの一角にモニターを設置して映像を見せるコーナーがあった。ドローンによる空撮の九十九島の美しい画像が流れていた。

  • ほぼ定刻に船着き場に戻って来た。<br /><br />この九十九島の景色は、真横からではなく上空や斜め上方から眺める方が良いのかもしれない。陸側に有名な展望台が何箇所か存在しているのもそれ故であろうか。<br /><br />ベトナム北部の世界的に有名な名勝と比較しても仕方がないが、ここの遊覧船に初めて乗ろうと思っている人は判断材料にしていただければ幸いである。

    ほぼ定刻に船着き場に戻って来た。

    この九十九島の景色は、真横からではなく上空や斜め上方から眺める方が良いのかもしれない。陸側に有名な展望台が何箇所か存在しているのもそれ故であろうか。

    ベトナム北部の世界的に有名な名勝と比較しても仕方がないが、ここの遊覧船に初めて乗ろうと思っている人は判断材料にしていただければ幸いである。

  • 14時04分発の路線バスで佐世保駅前へ戻る。乗客はそこそこいた。<br /> ちなみに、観光バスに乗る時パールシーリゾートで途中下車することを伝えたところ、ここから佐世保駅までの無料乗車券を渡してくれた。

    14時04分発の路線バスで佐世保駅前へ戻る。乗客はそこそこいた。
    ちなみに、観光バスに乗る時パールシーリゾートで途中下車することを伝えたところ、ここから佐世保駅までの無料乗車券を渡してくれた。

  • 疲れを感じていたので佐世保駅前からホテルへ直帰した。私のモットーは海外でも国内でも旅先では無理をしないこと。<br /><br />夕方になってから食事をするため外出した。<br />夕方の佐世保五番街とその前の港(上の写真)。

    疲れを感じていたので佐世保駅前からホテルへ直帰した。私のモットーは海外でも国内でも旅先では無理をしないこと。

    夕方になってから食事をするため外出した。
    夕方の佐世保五番街とその前の港(上の写真)。

    させぼ五番街 ショッピングモール

  • 撮影スポットも用意されている。

    撮影スポットも用意されている。

  • 夕食は昨日最後に皿うどんを食べた大善へ。<br />今日はちゃんぽんを食べることにした。せっかくなので牡蠣入りにしてもらった。<br />今まさに九十九島産の小ぶりの牡蠣のシーズンなのである。 <br />Gで始まる口コミに次のように投稿した。<br /><br />『皿うどんを食べた翌日、ノーマルのちゃんぽんに牡蠣を入れてもらった。<br />写真のように具材がてんこ盛りである。牡蠣もたくさん入っていた。<br />お隣の店はノーマルのちゃんぽんに小さな牡蠣が二個くらい入っているが、それに比べてもこちらのボリュームと牡蠣の量は半端ではない。<br />とても満足した。コスパも良いと思う。<br />どちらの店に入ろうか迷っている人は是非こちらのお店で牡蠣入りのちゃんぽんを食べてみてほしい。<br />佐世保の印象がガラッと変わるはずである。』<br /><br />【了】

    夕食は昨日最後に皿うどんを食べた大善へ。
    今日はちゃんぽんを食べることにした。せっかくなので牡蠣入りにしてもらった。
    今まさに九十九島産の小ぶりの牡蠣のシーズンなのである。
    Gで始まる口コミに次のように投稿した。

    『皿うどんを食べた翌日、ノーマルのちゃんぽんに牡蠣を入れてもらった。
    写真のように具材がてんこ盛りである。牡蠣もたくさん入っていた。
    お隣の店はノーマルのちゃんぽんに小さな牡蠣が二個くらい入っているが、それに比べてもこちらのボリュームと牡蠣の量は半端ではない。
    とても満足した。コスパも良いと思う。
    どちらの店に入ろうか迷っている人は是非こちらのお店で牡蠣入りのちゃんぽんを食べてみてほしい。
    佐世保の印象がガラッと変わるはずである。』

    【了】

    大善 グルメ・レストラン

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP