鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月の頭に観音崎京急ホテルに泊まってみることにしました。<br />チェックインまでどこに行く?<br /><br />横須賀?<br />観音崎?<br />夫婦で相談し、コロナ前、日帰りでよく通っていた鎌倉に行くことに。<br />それも北鎌倉に絞って訪れることに。<br />北鎌倉のお寺を巡ってお気に入りの古民家レストランで昼食を済ませてから観音崎京急ホテルに行くことにました。<br /><br />金曜の朝であれば混む前に参拝できるでしょう。<br />そうすれば密にならなくて済みます。<br />混んでそうであればその場で止めればいいし。<br /><br />もう数え切れないほど日帰りで通っている鎌倉。<br />車でも電車でも自宅から30分ぐらいで着く鎌倉。<br />でも車で行くのは初めて。<br />鎌倉市内は道が混むし駐車場は高いし。<br />でもコロナ禍、普段、混んでいる通勤電車には乗っているものの、せめて旅行は混んでる電車に乗りたくない。<br />特に週末の横須賀線と江ノ電はかなり混んでいるので車で行くことにしました。<br /><br />今回は北鎌倉に絞って円覚寺から順番に伺いました。<br />何度も訪れている円覚寺、何度か座禅会に参加したこともあります。<br />もう少し遅ければ紅葉も綺麗だったと思います。

県内旅行で北鎌倉から観音崎、浦賀、城ヶ島へと三浦半島をぐるり。① 北鎌倉 円覚寺その1

51いいね!

2020/11/06 - 2020/11/07

466位(同エリア7089件中)

nichi

nichiさん

11月の頭に観音崎京急ホテルに泊まってみることにしました。
チェックインまでどこに行く?

横須賀?
観音崎?
夫婦で相談し、コロナ前、日帰りでよく通っていた鎌倉に行くことに。
それも北鎌倉に絞って訪れることに。
北鎌倉のお寺を巡ってお気に入りの古民家レストランで昼食を済ませてから観音崎京急ホテルに行くことにました。

金曜の朝であれば混む前に参拝できるでしょう。
そうすれば密にならなくて済みます。
混んでそうであればその場で止めればいいし。

もう数え切れないほど日帰りで通っている鎌倉。
車でも電車でも自宅から30分ぐらいで着く鎌倉。
でも車で行くのは初めて。
鎌倉市内は道が混むし駐車場は高いし。
でもコロナ禍、普段、混んでいる通勤電車には乗っているものの、せめて旅行は混んでる電車に乗りたくない。
特に週末の横須賀線と江ノ電はかなり混んでいるので車で行くことにしました。

今回は北鎌倉に絞って円覚寺から順番に伺いました。
何度も訪れている円覚寺、何度か座禅会に参加したこともあります。
もう少し遅ければ紅葉も綺麗だったと思います。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 7時20分に横浜の家を出て、8時少し前に北鎌倉に到着。<br />北鎌倉の駅近く、円覚寺正門前の駐車場に車を駐車しました。<br />30分330円のパーキング。

    7時20分に横浜の家を出て、8時少し前に北鎌倉に到着。
    北鎌倉の駅近く、円覚寺正門前の駐車場に車を駐車しました。
    30分330円のパーキング。

  • 鎌倉はパーキングの値段が色々ですが全体的に高いです。<br />少し南に下ればもう少し安い駐車場がいくつかありますが、お目当ての駐車場2ケ所は金曜の朝ですが。すでに満車。<br />効率を考え、円覚寺に一番近い駐車場に車を停めました。<br />

    鎌倉はパーキングの値段が色々ですが全体的に高いです。
    少し南に下ればもう少し安い駐車場がいくつかありますが、お目当ての駐車場2ケ所は金曜の朝ですが。すでに満車。
    効率を考え、円覚寺に一番近い駐車場に車を停めました。

  • 県道を挟んで反対側に、大きな松の古木があります。

    県道を挟んで反対側に、大きな松の古木があります。

  • 円覚寺の正門から入ります。<br /><br />「大本山円覚寺」の石柱。

    円覚寺の正門から入ります。

    「大本山円覚寺」の石柱。

  • 正門を入って少し進むと左右に池が現われます。<br /><br />白鷺池(右側)

    正門を入って少し進むと左右に池が現われます。

    白鷺池(右側)

  • 白鷺池(左側)

    白鷺池(左側)

  • 池を越えると目の前には横須賀線。<br />円覚寺で特徴的なのは、境内に横須賀線が走っていること。

    池を越えると目の前には横須賀線。
    円覚寺で特徴的なのは、境内に横須賀線が走っていること。

  • 軍港のあった横須賀と結ぶため、1889年6月16日に大船 - 横須賀間が開業しています。<br /><br />明治時代は世界の列強国と肩を並べるため、急いで軍国化を進めていた日本。<br />鎌倉時代から続くお寺の境内に、無理やり線路を敷いたんですね。

    軍港のあった横須賀と結ぶため、1889年6月16日に大船 - 横須賀間が開業しています。

    明治時代は世界の列強国と肩を並べるため、急いで軍国化を進めていた日本。
    鎌倉時代から続くお寺の境内に、無理やり線路を敷いたんですね。

  • 踏切を渡るとこのような景色。

    踏切を渡るとこのような景色。

  • 左側には北鎌倉駅東口が見えます。

    左側には北鎌倉駅東口が見えます。

  • 「大本山円覚寺」 と記された石柱。

    「大本山円覚寺」 と記された石柱。

  • 階段の上には総門が見えます。<br /><br />少し紅葉が始まっています。

    階段の上には総門が見えます。

    少し紅葉が始まっています。

  • 総門に向かって階段を登ります。

    総門に向かって階段を登ります。

  • 総門には、山号の「瑞鹿山」の額がありました。<br />創建時の法話に、山中から数匹の白鹿が出てきてお坊様の法話を聞いたとのこと。<br />その話からこの名が付けられたというのですが、この事実があった白鹿洞がこの円覚寺の奥にありました。<br /><br />鹿が法話をね~~

    総門には、山号の「瑞鹿山」の額がありました。
    創建時の法話に、山中から数匹の白鹿が出てきてお坊様の法話を聞いたとのこと。
    その話からこの名が付けられたというのですが、この事実があった白鹿洞がこの円覚寺の奥にありました。

    鹿が法話をね~~

  • 今は朝8時。<br />丁度、円覚寺の開門時間です。<br /><br />私たちは2番目の入場です。<br /><br />土日は混む円覚寺ですが、金曜の朝なら空いていると思って訪れました。

    今は朝8時。
    丁度、円覚寺の開門時間です。

    私たちは2番目の入場です。

    土日は混む円覚寺ですが、金曜の朝なら空いていると思って訪れました。

  • 正面の階段を上がると山門です。<br /><br />葉っぱ一枚落ちていません。<br />綺麗に清掃されています。

    正面の階段を上がると山門です。

    葉っぱ一枚落ちていません。
    綺麗に清掃されています。

  • 山門は三門でもあります。<br /><br />三門は三解脱(空くう・無相むそう・無願むがん))を象徴するといわれ、諸々の煩悩を取り払って涅槃・解脱の世界である仏殿に至る門とされています。

    山門は三門でもあります。

    三門は三解脱(空くう・無相むそう・無願むがん))を象徴するといわれ、諸々の煩悩を取り払って涅槃・解脱の世界である仏殿に至る門とされています。

  • 楼上には十一面観音、十二神将、十六羅漢像が安置されています。

    楼上には十一面観音、十二神将、十六羅漢像が安置されています。

  • 山門をくぐると次は仏殿。

    山門をくぐると次は仏殿。

  • 仏殿の前には樹木医によって治療中の松。

    仏殿の前には樹木医によって治療中の松。

  • 円覚寺のご本尊を祀ってある仏殿。

    円覚寺のご本尊を祀ってある仏殿。

  • 関東大震災で倒壊しましたが、昭和39年に再建されました。

    関東大震災で倒壊しましたが、昭和39年に再建されました。

  • 中に入ると天井には白龍。

    中に入ると天井には白龍。

  • ご本尊は宝冠釈迦如来。<br />頭に冠を被っています。

    ご本尊は宝冠釈迦如来。
    頭に冠を被っています。

  • 仏殿を横から見るとこんな感じ。<br /><br />立派な建物ですね。

    仏殿を横から見るとこんな感じ。

    立派な建物ですね。

  • 仏殿を振り返ります。

    仏殿を振り返ります。

  • 仏殿の左隣にある選仏場。

    仏殿の左隣にある選仏場。

  • 仏を選び出すと書いて選仏場。<br />修行僧の坐禅道場だった所です。

    仏を選び出すと書いて選仏場。
    修行僧の坐禅道場だった所です。

  • 中に入ってみます。

    中に入ってみます。

  • 南北朝時代の薬師如来像が中央に祀られていました。

    南北朝時代の薬師如来像が中央に祀られていました。

  • 選仏場の隣の居士林へ。<br />「こじりん」と読みます。

    選仏場の隣の居士林へ。
    「こじりん」と読みます。

  • 明治時代、山岡鉄舟、夏目漱石などの著名人が座禅を組むために訪れた円覚寺。<br />大正11年、座禅道場として居士林が建てられました。<br />しかし大正15年に焼失。<br />昭和3年、柳生新陰流の剣道場を移築し、居士林とし、今日に至ります。<br />今でも座禅会が開催されており、コロナ前、私達はココの座禅会に1回参だけ参加したことがあります。<br />

    明治時代、山岡鉄舟、夏目漱石などの著名人が座禅を組むために訪れた円覚寺。
    大正11年、座禅道場として居士林が建てられました。
    しかし大正15年に焼失。
    昭和3年、柳生新陰流の剣道場を移築し、居士林とし、今日に至ります。
    今でも座禅会が開催されており、コロナ前、私達はココの座禅会に1回参だけ参加したことがあります。

  • 百観音霊場です。<br />ここには多くの石仏が並んでいます。

    百観音霊場です。
    ここには多くの石仏が並んでいます。

  • 元々は江戸時代、岩窟に百体の観音石像を祀った事がそのはじまり。<br />その後昭和58年にココに移されています。

    元々は江戸時代、岩窟に百体の観音石像を祀った事がそのはじまり。
    その後昭和58年にココに移されています。

  • 仏様の間を歩きます。

    仏様の間を歩きます。

  • 参様々な表情の仏様がいらっしゃいます。

    参様々な表情の仏様がいらっしゃいます。

  • 立膝をついて、何かにもたれ掛かっている仏様。

    立膝をついて、何かにもたれ掛かっている仏様。

  • 肘をついて何か思案中のような仏様。

    肘をついて何か思案中のような仏様。

  • 隣には見事なビャクシン。<br /><br />700年以上の樹齢だとか。。。

    隣には見事なビャクシン。

    700年以上の樹齢だとか。。。

  • 樹木医による治療中であることが判ります。

    樹木医による治療中であることが判ります。

  • 方丈にやってきました。

    方丈にやってきました。

  • 本来は住職が居住する建物を方丈とよびますが、現在は各種法要の他、坐禅会や説教会、夏期講座等の講演会や秋の宝物風入など、多目的に使われています。<br /><br />私達夫婦は10年ほど前にココで開催されたバイオリンコンサートに訪れたことがあります。

    本来は住職が居住する建物を方丈とよびますが、現在は各種法要の他、坐禅会や説教会、夏期講座等の講演会や秋の宝物風入など、多目的に使われています。

    私達夫婦は10年ほど前にココで開催されたバイオリンコンサートに訪れたことがあります。

  • かっこいい入口。

    かっこいい入口。

  • 外廊下から先ほどのビャクシンが見えます。

    外廊下から先ほどのビャクシンが見えます。

  • 金澤翔子さんの書の案内。<br /><br />何で??

    金澤翔子さんの書の案内。

    何で??

  • 今回初めて拝見する、金澤翔子さんの書「佛心」。<br /><br />ダウン症の天才書家、金澤翔子さん。<br />浜松の龍雲寺の日本一大きな般若心経が有名ですが、ゆずのCDジャケットの「翔」の文字は見事でした。<br /><br />金澤翔子さんのお父様のお墓は円覚寺にあるそうです。

    今回初めて拝見する、金澤翔子さんの書「佛心」。

    ダウン症の天才書家、金澤翔子さん。
    浜松の龍雲寺の日本一大きな般若心経が有名ですが、ゆずのCDジャケットの「翔」の文字は見事でした。

    金澤翔子さんのお父様のお墓は円覚寺にあるそうです。

  • 先ほど拝見した百観音霊場が見えます。

    先ほど拝見した百観音霊場が見えます。

  • 庭園側に出てきました。

    庭園側に出てきました。

  • この景色を見ていると心が落ち着きます。

    この景色を見ていると心が落ち着きます。

  • 流石平日の午前8時30過ぎ。<br />空いてます。<br /><br />ココに座ってゆっくり庭園を拝見したいと思います。

    流石平日の午前8時30過ぎ。
    空いてます。

    ココに座ってゆっくり庭園を拝見したいと思います。

  • 心字池のある美しい庭園が広がっています。

    心字池のある美しい庭園が広がっています。

  • 借景の山も素晴らしい。

    借景の山も素晴らしい。

  • この景色を見て、夫婦でゆっくり物思いにふけってました。

    この景色を見て、夫婦でゆっくり物思いにふけってました。

  • そろそろ方丈を出ましょう。

    そろそろ方丈を出ましょう。

  • 外から方丈の庭園を眺めます。

    外から方丈の庭園を眺めます。

  • 庭園の中に入ることはできません。

    庭園の中に入ることはできません。

  • おう!<br />カッコいい。

    おう!
    カッコいい。

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP