月山・朝日岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回の栗駒山紅葉登山に続き、またまた紅葉登山です。<br />あの「神の絨毯」は本当に素晴らしかった!<br />https://4travel.jp/travelogue/11650928<br /><br />今回は栗駒山とどちらに行こうか悩んだ月山へ紅葉登山をすることにしました。<br />今週は金曜日にお休みをいただいたので3連休。<br />天気予報は、金曜→晴れ、土曜→雨、日曜→晴れ。<br /><br />前回の栗駒山は紅葉ということもあり、想像以上の登山客で夜中3:30に到着したというのに駐車場は満車でした。<br />平日の金曜だったら、多少は駐車場の心配はないかな?!<br /><br />ということで、今回は平日登山をすることにしました。<br />月山スキー場のリフトを利用し最短ルートで山頂を目指します。<br />リフトの営業は今週の日曜の10/18でグリーンシーズンの営業が終了になります。<br />これから冬支度が始まるってことですね。

ブララブコー「眺望が最高!庄内平野、鳥海山、佐渡までもが望める☆日本百名山 月山(1984m)」

11いいね!

2020/10/16 - 2020/10/16

117位(同エリア227件中)

旅行記グループ 登山・ハイキング

0

95

ラブコー

ラブコーさん

前回の栗駒山紅葉登山に続き、またまた紅葉登山です。
あの「神の絨毯」は本当に素晴らしかった!
https://4travel.jp/travelogue/11650928

今回は栗駒山とどちらに行こうか悩んだ月山へ紅葉登山をすることにしました。
今週は金曜日にお休みをいただいたので3連休。
天気予報は、金曜→晴れ、土曜→雨、日曜→晴れ。

前回の栗駒山は紅葉ということもあり、想像以上の登山客で夜中3:30に到着したというのに駐車場は満車でした。
平日の金曜だったら、多少は駐車場の心配はないかな?!

ということで、今回は平日登山をすることにしました。
月山スキー場のリフトを利用し最短ルートで山頂を目指します。
リフトの営業は今週の日曜の10/18でグリーンシーズンの営業が終了になります。
これから冬支度が始まるってことですね。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 今回も寝ずに登山道入り口の駐車場を目指そうかと思いましたが、さすがに眠くて自宅で2時間ほど仮眠してから出発。<br /><br />月山八合目駐車場に到着。

    今回も寝ずに登山道入り口の駐車場を目指そうかと思いましたが、さすがに眠くて自宅で2時間ほど仮眠してから出発。

    月山八合目駐車場に到着。

  • まずは景色を撮っておきましょう。

    まずは景色を撮っておきましょう。

  • 庄内平野がしっかりと一望できます。

    庄内平野がしっかりと一望できます。

  • 空は雲に覆われていますが、今日の天気は晴れ予報。<br />きっと陽が差せば雲もなくなるでしょう。

    空は雲に覆われていますが、今日の天気は晴れ予報。
    きっと陽が差せば雲もなくなるでしょう。

  • 紅葉具合もGood!!

    紅葉具合もGood!!

  • 一通り周囲の写真を撮って。

    一通り周囲の写真を撮って。

  • 朝6時の気温は2℃。<br /><br />周りの人達は、ボチボチ準備を始めて登り始めるようですが、私は朝8時から運行するリフトまで、しばし仮眠します。<br /><br />前回、車中で仮眠の際、足元がものすごく冷えたので防寒はバッチリ!

    朝6時の気温は2℃。

    周りの人達は、ボチボチ準備を始めて登り始めるようですが、私は朝8時から運行するリフトまで、しばし仮眠します。

    前回、車中で仮眠の際、足元がものすごく冷えたので防寒はバッチリ!

  • おはようございます♪<br />予想通り厚い雲は無くなりました!

    おはようございます♪
    予想通り厚い雲は無くなりました!

  • 朝陽を浴びる庄内平野と鳥海山が綺麗です。

    朝陽を浴びる庄内平野と鳥海山が綺麗です。

  • 平日とはいえ、ちょっと車の台数が少ないなぁ・・・。<br />これだったら、もう少し自宅で仮眠して来れたなぁ。

    平日とはいえ、ちょっと車の台数が少ないなぁ・・・。
    これだったら、もう少し自宅で仮眠して来れたなぁ。

  • 駐車場にはトイレがありますが有料です。<br />電気は発電機で、水は人力で八合目まで運んでいます。<br />使用料は1回100円。<br />みなさん維持管理費としてご協力お願いします。

    駐車場にはトイレがありますが有料です。
    電気は発電機で、水は人力で八合目まで運んでいます。
    使用料は1回100円。
    みなさん維持管理費としてご協力お願いします。

  • さてさて、今日も山頂目指して頑張るぞー!!

    さてさて、今日も山頂目指して頑張るぞー!!

  • あれれ・・・。<br />リフトがないっ!!<br />これはある意味、遭難したかもしれません!(笑)<br /><br />実は道中嫌な予感がしてたんです・・・。<br />あまりにも道幅が狭くて、これがスキー場へ行く道なのか?って。<br />でも、怖くて到着してからリフトがあるかどうか確認できませんでした。

    あれれ・・・。
    リフトがないっ!!
    これはある意味、遭難したかもしれません!(笑)

    実は道中嫌な予感がしてたんです・・・。
    あまりにも道幅が狭くて、これがスキー場へ行く道なのか?って。
    でも、怖くて到着してからリフトがあるかどうか確認できませんでした。

  • これが計画していた登山ルート。<br />リフトに乗って、山頂まで2時間ちょっと。

    これが計画していた登山ルート。
    リフトに乗って、山頂まで2時間ちょっと。

  • こちらが変更を余儀なくされ、これから登る羽黒山コース。<br />コースタイムでは2時間のようですが、登山道入り口では2時間半~3時間となっていました。<br /><br />当初の計画より標高差はほとんど変わらないものの、4.3kmも多く歩くことになります・・・(汗)。<br /><br />コースマップを見てわかるように、完全に山頂を挟んで向こう側になります。<br />後で調べてみましたが、ここまで約80kmも余分に運転して来たようです。

    こちらが変更を余儀なくされ、これから登る羽黒山コース。
    コースタイムでは2時間のようですが、登山道入り口では2時間半~3時間となっていました。

    当初の計画より標高差はほとんど変わらないものの、4.3kmも多く歩くことになります・・・(汗)。

    コースマップを見てわかるように、完全に山頂を挟んで向こう側になります。
    後で調べてみましたが、ここまで約80kmも余分に運転して来たようです。

  • 羽黒山コースのコースマップを準備していませんでした。<br />スマホでダウンロードもできますが、電波の状況もあまり良くなかったのでダウンロードする気もせず・・・。<br /><br />山頂までほぼ一本道なので大丈夫!

    羽黒山コースのコースマップを準備していませんでした。
    スマホでダウンロードもできますが、電波の状況もあまり良くなかったのでダウンロードする気もせず・・・。

    山頂までほぼ一本道なので大丈夫!

  • 月山八合目には、弥陀ヶ原湿原が広がっています。<br />ニッコウキスゲやミズバショウなど130種類以上の可憐な花が咲き誇る、日本でも有数の高山植物の宝庫です。

    月山八合目には、弥陀ヶ原湿原が広がっています。
    ニッコウキスゲやミズバショウなど130種類以上の可憐な花が咲き誇る、日本でも有数の高山植物の宝庫です。

  • 標高1,400m付近のなだらかな湿原を整備された木道で、一周約60分ほどの空中の自然散策を楽しめます。

    標高1,400m付近のなだらかな湿原を整備された木道で、一周約60分ほどの空中の自然散策を楽しめます。

  • ここが唯一の分岐点。<br />山頂を目指します。

    ここが唯一の分岐点。
    山頂を目指します。

  • しばらくは、このようになだらかな道を登って行きます。

    しばらくは、このようになだらかな道を登って行きます。

  • しばらく登り、振り返ってみると、そこには絶景が♪<br /><br />どどーん!!<br />弥陀ヶ原湿原、庄内平野、鳥海山が一望できます。<br />その先に見えるのは日本海でしょうか。

    イチオシ

    しばらく登り、振り返ってみると、そこには絶景が♪

    どどーん!!
    弥陀ヶ原湿原、庄内平野、鳥海山が一望できます。
    その先に見えるのは日本海でしょうか。

  • 今日も雲海が見れましたー。

    今日も雲海が見れましたー。

  • おそらく、あの頂が月山のピークなんだろう。<br />どこがピークだか、はっきりと認識していません・・・。

    おそらく、あの頂が月山のピークなんだろう。
    どこがピークだか、はっきりと認識していません・・・。

  • 草紅葉が綺麗です。

    草紅葉が綺麗です。

  • 今日は登りながら、東北の山脈が綺麗に眺められます。

    今日は登りながら、東北の山脈が綺麗に眺められます。

  • 目の前が開けてきました。

    目の前が開けてきました。

  • 再び庄内平野を望む。<br />登山口を間違えてしまったけど、こんな素晴らしい景色を眺めながら登る事ができるので結果オーライでしょう!

    再び庄内平野を望む。
    登山口を間違えてしまったけど、こんな素晴らしい景色を眺めながら登る事ができるので結果オーライでしょう!

  • 月山では高層湿原や高山植物、亜高山帯針葉樹林等の高山に見られる特殊な植物が多く見られるそうです。

    月山では高層湿原や高山植物、亜高山帯針葉樹林等の高山に見られる特殊な植物が多く見られるそうです。

  • スイレン科のオゼコウホネ、キク科のウサギギク等の高山性の植物や、オコジョ、イワヒバリ等の珍しい動物が確認されており、天然記念物の天然保護区域に指定されています。

    スイレン科のオゼコウホネ、キク科のウサギギク等の高山性の植物や、オコジョ、イワヒバリ等の珍しい動物が確認されており、天然記念物の天然保護区域に指定されています。

  • 羽黒山コースは距離が長い分、急登はなさそうな感じです。

    羽黒山コースは距離が長い分、急登はなさそうな感じです。

  • 紅葉も綺麗です!

    紅葉も綺麗です!

  • 先々週、栗駒山に登り「神の絨毯」と呼ばれる迫力満点の紅葉を目にしてしまいましたが、月山の紅葉も申し分なく綺麗です。

    先々週、栗駒山に登り「神の絨毯」と呼ばれる迫力満点の紅葉を目にしてしまいましたが、月山の紅葉も申し分なく綺麗です。

  • だいぶ登ってきました。<br />山の稜線を入れて、弥陀ヶ原湿原、庄内平野、鳥海山。

    だいぶ登ってきました。
    山の稜線を入れて、弥陀ヶ原湿原、庄内平野、鳥海山。

  • まだまだ先は長いです。

    まだまだ先は長いです。

  • もう霜が降りています。

    もう霜が降りています。

  • 冬の訪れですねー。

    冬の訪れですねー。

  • 佛生池小屋が見えてきました。<br />宿泊や食事ができる山小屋ですが、今年はコロナの関係で営業していませんでした。

    佛生池小屋が見えてきました。
    宿泊や食事ができる山小屋ですが、今年はコロナの関係で営業していませんでした。

  • 佛生池に、うっすらと氷が張っています。

    佛生池に、うっすらと氷が張っています。

  • 佛生池小屋の後ろに見えるポッコリとしたお山は、オモワシ山(1828m)。<br />弥陀ヶ原から登ってきて、一見山頂のように見えることから「オモワシ山」というユニークな名前が付けられたそうです。

    イチオシ

    佛生池小屋の後ろに見えるポッコリとしたお山は、オモワシ山(1828m)。
    弥陀ヶ原から登ってきて、一見山頂のように見えることから「オモワシ山」というユニークな名前が付けられたそうです。

  • 岩がゴロゴロとしていますが、ここ月山も火山帯です。<br /><br />火山活動は約70万年前に始まり、最後に噴火した約30万年前には山頂部まで形成されました。<br />こちら側の東側斜面には弥陀ヶ原などの湿原が点在し、比較的なだらかな斜面が形成されています。

    岩がゴロゴロとしていますが、ここ月山も火山帯です。

    火山活動は約70万年前に始まり、最後に噴火した約30万年前には山頂部まで形成されました。
    こちら側の東側斜面には弥陀ヶ原などの湿原が点在し、比較的なだらかな斜面が形成されています。

  • 霜が降りていて、だいぶ岩肌が白くなっています。

    霜が降りていて、だいぶ岩肌が白くなっています。

  • 「行者返し」と呼ばれる30mほどの急斜面。<br />役行者(えんのぎょうじゃ)が山頂を目指した時に、蜂子皇子に使える除魔童子に修行の未熟を悟らされ、羽黒山に返されたとの伝説がある場所です。

    「行者返し」と呼ばれる30mほどの急斜面。
    役行者(えんのぎょうじゃ)が山頂を目指した時に、蜂子皇子に使える除魔童子に修行の未熟を悟らされ、羽黒山に返されたとの伝説がある場所です。

  • 斜面の中ほどに、行者返しの木碑が建っていたそうです。<br />そう言えば、木碑があったような記憶が・・・。<br /><br />事前に予習していくべきでしたね。<br />

    斜面の中ほどに、行者返しの木碑が建っていたそうです。
    そう言えば、木碑があったような記憶が・・・。

    事前に予習していくべきでしたね。

  • 陽が当たってキラキラしています!

    陽が当たってキラキラしています!

  • ちょっとピンボケですが!(笑)

    ちょっとピンボケですが!(笑)

  • なだらかな斜面を登り続けていきます。

    なだらかな斜面を登り続けていきます。

  • たまにちょっと急な坂もありますが。

    たまにちょっと急な坂もありますが。

  • ほとんどが緩やかな道です。

    ほとんどが緩やかな道です。

  • この翌日は、北アルプスをはじめとする山頂付近では、真っ白に色付き始めました。<br />

    この翌日は、北アルプスをはじめとする山頂付近では、真っ白に色付き始めました。

  • 1900m付近の大峰。<br />山頂直下の稜線には木道も整備されています。

    1900m付近の大峰。
    山頂直下の稜線には木道も整備されています。

  • 小屋のようなものが見えてきた!

    小屋のようなものが見えてきた!

  • あれは月山神社ですねー。<br />

    あれは月山神社ですねー。

  • ようやく山頂に辿り着きましたー!

    ようやく山頂に辿り着きましたー!

    月山神社 寺・神社・教会

  • 月山神社本宮。

    月山神社本宮。

    月山神社 寺・神社・教会

  • 蜂子皇子が開山したと伝えられています。<br />古くからの名では犂牛山(くろうしのやま)というそうです。

    蜂子皇子が開山したと伝えられています。
    古くからの名では犂牛山(くろうしのやま)というそうです。

    月山神社 寺・神社・教会

  • 月山は、羽黒山・湯殿山とともに出羽三山をなし、修験道の聖地として信仰を集めています。<br />日本遺産である出羽三山は、羽黒山は人々の現世利益を叶える現在の山、月山はその高く秀麗な姿から祖霊が静まるかこの山、湯殿山はお湯の湧き出る茶褐色の巨岩が新しい生命の誕生を表す未来の山と言われています。

    月山は、羽黒山・湯殿山とともに出羽三山をなし、修験道の聖地として信仰を集めています。
    日本遺産である出羽三山は、羽黒山は人々の現世利益を叶える現在の山、月山はその高く秀麗な姿から祖霊が静まるかこの山、湯殿山はお湯の湧き出る茶褐色の巨岩が新しい生命の誕生を表す未来の山と言われています。

    月山神社 寺・神社・教会

  • 三山を巡ることは、江戸時代の庶民の間で「生まれ変わりの旅」として広がり、地域の人々に支えられながら、日本古来の山の自然と信仰の結び付きを今に伝えています。<br /><br />なんだか、羽黒山と湯殿山も登らないといけなさそうですね(笑)。

    三山を巡ることは、江戸時代の庶民の間で「生まれ変わりの旅」として広がり、地域の人々に支えられながら、日本古来の山の自然と信仰の結び付きを今に伝えています。

    なんだか、羽黒山と湯殿山も登らないといけなさそうですね(笑)。

    月山神社 寺・神社・教会

  • 山頂に鎮座する月山神社は、近代社格制度における東北で唯一の旧官幣大社であり、守護神、月読命が祀られています。

    山頂に鎮座する月山神社は、近代社格制度における東北で唯一の旧官幣大社であり、守護神、月読命が祀られています。

    月山神社 寺・神社・教会

  • ここは、おそらく登拝者のための宿泊小屋だと思います。<br />霜で真っ白です。<br /><br />山頂には有料トイレも完備されていました。

    ここは、おそらく登拝者のための宿泊小屋だと思います。
    霜で真っ白です。

    山頂には有料トイレも完備されていました。

  • 実はまだ月山のピークに到達していません。<br />山頂付近を少し散策してみます。<br /><br />石碑の左側にだけ霜がついているのは、きっと右から左に向けて強いかでが吹いていたのでしょう。

    実はまだ月山のピークに到達していません。
    山頂付近を少し散策してみます。

    石碑の左側にだけ霜がついているのは、きっと右から左に向けて強いかでが吹いていたのでしょう。

  • 山頂から私が登ってきた方角とは反対側の風景です。

    山頂から私が登ってきた方角とは反対側の風景です。

  • 山の稜線が美しい♪

    山の稜線が美しい♪

  • 山頂標!<br />ではありませんでした・・・。<br /><br />左手(北側)には、今日くっきりと見えたいた鳥海山。少し右手には先日登った栗駒山も見えたようです。<br />右手(南側)には蔵王山、西吾妻山、大朝日岳が望めるようです。

    山頂標!
    ではありませんでした・・・。

    左手(北側)には、今日くっきりと見えたいた鳥海山。少し右手には先日登った栗駒山も見えたようです。
    右手(南側)には蔵王山、西吾妻山、大朝日岳が望めるようです。

  • 本当は今日登ってこようと思っていた、月山スキー場からの登山者が続々と山頂目指して登ってきます。

    イチオシ

    本当は今日登ってこようと思っていた、月山スキー場からの登山者が続々と山頂目指して登ってきます。

  • あの稜線沿いを歩いて、最後はやや急登ですね。

    あの稜線沿いを歩いて、最後はやや急登ですね。

  • 次回はこちらのルートからも登ってみたいですね。

    次回はこちらのルートからも登ってみたいですね。

  • おやっ!!

    おやっ!!

  • あれは佐渡島かもしれません!

    あれは佐渡島かもしれません!

  • 月山は豊富な残雪のため、国内では乗鞍岳や立山と共に夏スキーが可能な山としても有名です。

    月山は豊富な残雪のため、国内では乗鞍岳や立山と共に夏スキーが可能な山としても有名です。

  • 月山神社を遠くから眺めてみると、山頂に築かれた要塞のようです。

    月山神社を遠くから眺めてみると、山頂に築かれた要塞のようです。

    月山神社 寺・神社・教会

  • 山頂には立派な石碑や死者を祀ったお墓が沢山築かれていました。

    山頂には立派な石碑や死者を祀ったお墓が沢山築かれていました。

    月山神社 寺・神社・教会

  • まだピークに立っていませんが、とりあえずコーヒーを沸かしてランチにします。<br />ガスが上がってきて少し冷えましたが、風の当たらない場所を確保。

    まだピークに立っていませんが、とりあえずコーヒーを沸かしてランチにします。
    ガスが上がってきて少し冷えましたが、風の当たらない場所を確保。

  • 結局、ピークに立つことなくモヤモヤしながら下山開始・・・。

    結局、ピークに立つことなくモヤモヤしながら下山開始・・・。

  • おやっ!<br />まさかとは思いますが、ダメもとで登ってみることにしました。

    おやっ!
    まさかとは思いますが、ダメもとで登ってみることにしました。

  • あったーーーーー!!<br />ようやくピークに到達しましたー♪<br /><br />平日ということもあり、あまり人がいなかったので気付きませんでした・・・(汗)。<br />登ってくるときに、月山神社へ到達する前にこの前を通っていました・・・。

    あったーーーーー!!
    ようやくピークに到達しましたー♪

    平日ということもあり、あまり人がいなかったので気付きませんでした・・・(汗)。
    登ってくるときに、月山神社へ到達する前にこの前を通っていました・・・。

    月山 自然・景勝地

  • 月山1984m登頂!<br />百名山10座目の登頂です。東北の百名山では初登頂!!

    月山1984m登頂!
    百名山10座目の登頂です。東北の百名山では初登頂!!

    月山 自然・景勝地

  • ピークからの眺め。<br />ガスが抜けるのを待ちましたが、じっくり待てばガスが抜けたでしょうが、山頂で大分のんびりしてしまったので、これが限界でした。

    ピークからの眺め。
    ガスが抜けるのを待ちましたが、じっくり待てばガスが抜けたでしょうが、山頂で大分のんびりしてしまったので、これが限界でした。

    月山 自然・景勝地

  • モヤモヤも解消され、これで気分良く下山できます。<br />でも視界がモヤモヤしてきた・・・。

    モヤモヤも解消され、これで気分良く下山できます。
    でも視界がモヤモヤしてきた・・・。

  • 陽が差しているので、すぐにガスも抜けるでしょう。

    陽が差しているので、すぐにガスも抜けるでしょう。

  • 少し霞んだ景色もいいですねぇ。

    少し霞んだ景色もいいですねぇ。

  • 弥陀ヶ原湿原にまた陽が差してきました。

    弥陀ヶ原湿原にまた陽が差してきました。

  • 次はどこへ紅葉登山に行こうかな?!

    次はどこへ紅葉登山に行こうかな?!

  • 佛生池小屋まで下りてきました。

    佛生池小屋まで下りてきました。

  • 明暗のコントラストが良き、良き!

    明暗のコントラストが良き、良き!

  • 下山は望遠レンズメインで撮ってみました。

    下山は望遠レンズメインで撮ってみました。

  • 登ってきた道がよく見えます。

    イチオシ

    登ってきた道がよく見えます。

  • 庄内平野もよく見える。

    庄内平野もよく見える。

  • 望遠レンズで遊びながら下山。

    望遠レンズで遊びながら下山。

  • 弥陀ヶ原の中に御田原神社があるそうですが、時間も時間なので最短ルートで帰ります。

    弥陀ヶ原の中に御田原神社があるそうですが、時間も時間なので最短ルートで帰ります。

  • 今日は予定以上に長い距離を歩いてよく頑張ったぞ!

    今日は予定以上に長い距離を歩いてよく頑張ったぞ!

  • 何度もここを抜ければ、あと少しかな?<br />と思うようになってきた・・・。<br /><br />そろそろ体力の限界か?!

    何度もここを抜ければ、あと少しかな?
    と思うようになってきた・・・。

    そろそろ体力の限界か?!

  • ここまで来れば、もうゴールしたも同然。

    ここまで来れば、もうゴールしたも同然。

  • 今年は体力的に片道2時間程度の登山までとしていたけれど、今日はまさかのアクシデントで、想定外のかなり長い道のりの登山をしてしまった…。<br /><br />でも、急登がなければ案外いけるもんですね!

    今年は体力的に片道2時間程度の登山までとしていたけれど、今日はまさかのアクシデントで、想定外のかなり長い道のりの登山をしてしまった…。

    でも、急登がなければ案外いけるもんですね!

  • この木道の先をダイブすれば、駐車場に着いちゃったりして!(笑)

    この木道の先をダイブすれば、駐車場に着いちゃったりして!(笑)

  • 今日も天気にも恵まれ、良き登山をする事ができました!<br />まだまだ紅葉シーズンは、これからが本番です。<br /><br />山の紅葉が終わってしまっても、まだまだ行ってみたいところは沢山ありすぎる。<br /><br />次はどこへ行こうかな?!<br /><br />See you next trip!!<br />

    今日も天気にも恵まれ、良き登山をする事ができました!
    まだまだ紅葉シーズンは、これからが本番です。

    山の紅葉が終わってしまっても、まだまだ行ってみたいところは沢山ありすぎる。

    次はどこへ行こうかな?!

    See you next trip!!

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

登山・ハイキング

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP