徳島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2020年の新型コロナウイルス肺炎克服のため、一丸で力を合わせつつ心身の健康維持の外出をします。<br /><br /> 写真は西の高野と呼ばれ、若き日の弘法大師が修行した21番札所・太龍寺、どこまでも石段が続きます。<br /><br /> コロナ対応を四苦八苦・満喫しながら鉄分またはテクテク分補給で観光ミッション・コンプリートを目指します。

2020年6~7月守ろう心身の健康!四国テクテク遍路(1)阿波ノ国発心の道を転がらず、ひたすら進む

13いいね!

2020/06/15 - 2020/06/21

390位(同エリア902件中)

クラッツ

クラッツさん

この旅行記スケジュールを元に

 2020年の新型コロナウイルス肺炎克服のため、一丸で力を合わせつつ心身の健康維持の外出をします。

 写真は西の高野と呼ばれ、若き日の弘法大師が修行した21番札所・太龍寺、どこまでも石段が続きます。

 コロナ対応を四苦八苦・満喫しながら鉄分またはテクテク分補給で観光ミッション・コンプリートを目指します。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • なんばで高速バスを乗り継いて歩きメインお遍路を始めます。高松行きのバスが通る鳴門西パーキングエリアで降りると第一番霊山寺の案内看板が見えました。

    なんばで高速バスを乗り継いて歩きメインお遍路を始めます。高松行きのバスが通る鳴門西パーキングエリアで降りると第一番霊山寺の案内看板が見えました。

    鳴門西パーキングエリア 道の駅

  • 近くの板東俘虜収容所跡を訪れました。捕虜の多くは志願兵の民間ドイツ人です。職業は家具職人、時計職人、楽器職人、肉屋、パン屋と様々でした。優れた手工業・芸術活動を住民に披露・販売するなどで交流しました。ベートベンの第九が日本で初めて全曲披露されたのもこの板東収容所です。

    近くの板東俘虜収容所跡を訪れました。捕虜の多くは志願兵の民間ドイツ人です。職業は家具職人、時計職人、楽器職人、肉屋、パン屋と様々でした。優れた手工業・芸術活動を住民に披露・販売するなどで交流しました。ベートベンの第九が日本で初めて全曲披露されたのもこの板東収容所です。

    道の駅 第九の里 道の駅

  • いよいよ発願の寺、霊山寺です。本堂で菅笠をかぶり白衣をまとい、手には弘法大師の分身、金剛杖を持ち出発します。

    いよいよ発願の寺、霊山寺です。本堂で菅笠をかぶり白衣をまとい、手には弘法大師の分身、金剛杖を持ち出発します。

    第1番札所霊山寺 寺・神社・教会

  • 県道12号線を1キロちょっと歩きました。極楽寺のバス停を右に曲がり、民家を通り抜けたところに鮮やかな朱色の極楽寺仁王門が見えました。

    県道12号線を1キロちょっと歩きました。極楽寺のバス停を右に曲がり、民家を通り抜けたところに鮮やかな朱色の極楽寺仁王門が見えました。

    第2番札所極楽寺 寺・神社・教会

  • 中道を進み3番札所金泉寺から山寺・4番大日寺にたどり着きました。大日寺本尊・大日如来は人を闇の世界から光明へ導く仏で、ひとの生きざまのすべてを擁護してくれるそうです。弘法大師は人は見えない力に助けられて生かされている、とお遍路を通じで繰り返し問いかけます。

    中道を進み3番札所金泉寺から山寺・4番大日寺にたどり着きました。大日寺本尊・大日如来は人を闇の世界から光明へ導く仏で、ひとの生きざまのすべてを擁護してくれるそうです。弘法大師は人は見えない力に助けられて生かされている、とお遍路を通じで繰り返し問いかけます。

    大日寺 寺・神社・教会

  • 歩行者しか通れない遍路道を歩いて5番地蔵寺の仁王門に着きました。寺は821年に帰依した嵯峨天皇の勅願によって弘法大師が開創しました。本尊は甲冑姿で軍馬に乗った珍しい仏様で武士から篤い信仰を集めたそうです。

    歩行者しか通れない遍路道を歩いて5番地蔵寺の仁王門に着きました。寺は821年に帰依した嵯峨天皇の勅願によって弘法大師が開創しました。本尊は甲冑姿で軍馬に乗った珍しい仏様で武士から篤い信仰を集めたそうです。

    地蔵寺(徳島県板野町) 寺・神社・教会

  • 6番安楽寺は天然温泉を備えた宿坊があります。1番札所から16km、ここで初日の旅の疲れをとろうと予約の電話を入れました。しかしコロナで宿泊客が少ないためか、食事や大浴場は利用できませんでした。

    6番安楽寺は天然温泉を備えた宿坊があります。1番札所から16km、ここで初日の旅の疲れをとろうと予約の電話を入れました。しかしコロナで宿泊客が少ないためか、食事や大浴場は利用できませんでした。

    安楽寺(徳島県上板町) 寺・神社・教会

  • 紅白の山門が鮮やかな7番光明山十楽寺は、弘法大師が人々に光明に輝く十の楽しみを得られるように名付けられました。

    紅白の山門が鮮やかな7番光明山十楽寺は、弘法大師が人々に光明に輝く十の楽しみを得られるように名付けられました。

    十楽寺 寺・神社・教会

  • 徳島平野を一望できる8番熊谷寺の境内へ、ここから長い桜並木の坂を登ります。境内は山に向かって縦に伸びており、本堂・大師堂へ長い坂を登ります。そろそろ遍路の修験の兆しを感じます。

    徳島平野を一望できる8番熊谷寺の境内へ、ここから長い桜並木の坂を登ります。境内は山に向かって縦に伸びており、本堂・大師堂へ長い坂を登ります。そろそろ遍路の修験の兆しを感じます。

    熊谷寺 寺・神社・教会

  • 田園地帯を歩いて小さい9番法輪寺に着きました。江戸時代の火災で燃えずに済んだ山門を通ります。ご本尊は仏になった寝姿のお釈迦様です。

    田園地帯を歩いて小さい9番法輪寺に着きました。江戸時代の火災で燃えずに済んだ山門を通ります。ご本尊は仏になった寝姿のお釈迦様です。

    法輪寺 寺・神社・教会

  • 田園地帯のたばこ畑を歩きます。葉を収穫したら室内につるして乾燥させて熟成させてから日本たばこ社に出荷されるそうです。

    田園地帯のたばこ畑を歩きます。葉を収穫したら室内につるして乾燥させて熟成させてから日本たばこ社に出荷されるそうです。

    秋月城址 名所・史跡

  • 切幡山の中腹の急こう配・長い石段参道を登りつつ木の葉のざわめき、小鳥のさえずりに耳を傾けながら高みを目指します。

    切幡山の中腹の急こう配・長い石段参道を登りつつ木の葉のざわめき、小鳥のさえずりに耳を傾けながら高みを目指します。

    切幡寺 寺・神社・教会

  • 吉野川を渡り藤井寺に向かいます。川島橋は川の水が増水すると橋が沈んでしまう沈下橋です。欄干は沈んだ時に流木などで破損するのでなく、渡るときはスリル満点です。橋の下に流木が引っかかっているのが見えました。

    吉野川を渡り藤井寺に向かいます。川島橋は川の水が増水すると橋が沈んでしまう沈下橋です。欄干は沈んだ時に流木などで破損するのでなく、渡るときはスリル満点です。橋の下に流木が引っかかっているのが見えました。

    川島城址 名所・史跡

  • 小川沿いの小さな仁王門が建ち、11番藤井寺の由来となった藤棚が広がっています。

    小川沿いの小さな仁王門が建ち、11番藤井寺の由来となった藤棚が広がっています。

    藤井寺 寺・神社・教会

  • 焼山寺までは約13kmの坂道を登ります。ほぼ中間地点の柳水庵で下界が開けました。

    焼山寺までは約13kmの坂道を登ります。ほぼ中間地点の柳水庵で下界が開けました。

  • このまま焼山寺かと思えば一度下がってまた登りました。一宿山浄蓮庵から眺めます。

    このまま焼山寺かと思えば一度下がってまた登りました。一宿山浄蓮庵から眺めます。

  • 杉木立のなかの石段を登ると左右内の一本杉と大師像が迎えてくれます。12番焼山寺へさらに険しい坂道を登りました。山全体が修験の道場になっています。

    杉木立のなかの石段を登ると左右内の一本杉と大師像が迎えてくれます。12番焼山寺へさらに険しい坂道を登りました。山全体が修験の道場になっています。

    焼山寺 寺・神社・教会

  • 30km山また山の道中で徳島市内に入りました。13番大日寺、14番常楽寺、15番国分寺、16番観音寺とは近くにあり一気に回りました。常楽寺はため池の堤防に沿った石段を登り岩盤を見ながら本堂へ進みました。

    30km山また山の道中で徳島市内に入りました。13番大日寺、14番常楽寺、15番国分寺、16番観音寺とは近くにあり一気に回りました。常楽寺はため池の堤防に沿った石段を登り岩盤を見ながら本堂へ進みました。

    常楽寺 寺・神社・教会

  • 17番井戸寺の山門から本堂と大師堂があります。

    17番井戸寺の山門から本堂と大師堂があります。

    井戸寺 寺・神社・教会

  • 水不足なこの周辺ですが、右側の大師堂内に井戸寺の由縁となった井戸があります。

    水不足なこの周辺ですが、右側の大師堂内に井戸寺の由縁となった井戸があります。

  • 実は4番大日寺でスマホ落としてガラスが割れたので、宇和島のドコモショップで新品に交換しました。それまでは降りだした雨が中に入らないよう気を付けて撮影です。また交換時に写真が何枚か消えていることが帰ってからわかりました。

    実は4番大日寺でスマホ落としてガラスが割れたので、宇和島のドコモショップで新品に交換しました。それまでは降りだした雨が中に入らないよう気を付けて撮影です。また交換時に写真が何枚か消えていることが帰ってからわかりました。

    阿波おどり会館 テーマパーク

  • 18番恩山寺で弘法大師が修行していた時に母がこの山まで訪ねてきた。この地は女人禁制だったため、修行して女人解禁を成し遂げ、母はこの寺で出家したそうです。

    18番恩山寺で弘法大師が修行していた時に母がこの山まで訪ねてきた。この地は女人禁制だったため、修行して女人解禁を成し遂げ、母はこの寺で出家したそうです。

    恩山寺 寺・神社・教会

  • 19番立江寺、20番鶴林寺で撮影データが消えていました。20番太龍寺の長くて急な参道3kmを登りつめて仁王門にたどり着きました。一に焼山寺、二に鶴林寺、三に太龍寺が徳島お遍路泣かせの三大難所です。

    19番立江寺、20番鶴林寺で撮影データが消えていました。20番太龍寺の長くて急な参道3kmを登りつめて仁王門にたどり着きました。一に焼山寺、二に鶴林寺、三に太龍寺が徳島お遍路泣かせの三大難所です。

    太龍寺 寺・神社・教会

  • 海抜600m太龍寺山山頂近くの境内から下ると諸楼門があり、さらに石段を下りて本坊に達します。持仏堂の廊下天井には修行を守護する龍が描かれています。

    海抜600m太龍寺山山頂近くの境内から下ると諸楼門があり、さらに石段を下りて本坊に達します。持仏堂の廊下天井には修行を守護する龍が描かれています。

  • 桑野川を見てから竹林の山道を歩き22番平等寺仁王門に着きました。徳島難所を超えたお遍路さんは仁王さまの赤い上半身の隠さず、包まずに開放感を感じます。またお大師が5色の雲を見た由縁から、門には5色の幕がかかります。恵みと救いを平等にとの願いが平等寺の由縁です。

    桑野川を見てから竹林の山道を歩き22番平等寺仁王門に着きました。徳島難所を超えたお遍路さんは仁王さまの赤い上半身の隠さず、包まずに開放感を感じます。またお大師が5色の雲を見た由縁から、門には5色の幕がかかります。恵みと救いを平等にとの願いが平等寺の由縁です。

    平等寺 寺・神社・教会

  • 山道の県道55号線を離れて入り組んだ海岸線の25号線を歩くと太平洋に出ました。

    山道の県道55号線を離れて入り組んだ海岸線の25号線を歩くと太平洋に出ました。

    ミニ四国八十八ケ所 名所・史跡

  • JR牟岐線が海岸線を縫うように走っており鉄分を補給できました。

    JR牟岐線が海岸線を縫うように走っており鉄分を補給できました。

    田井ノ浜駅

  • 由岐の湾になっている所では、漁港になっており漁船が停泊していました。

    由岐の湾になっている所では、漁港になっており漁船が停泊していました。

    田井ノ浜海水浴場 ビーチ

  • 恵比須浜のお遍路小屋でお昼の休憩をしました。

    恵比須浜のお遍路小屋でお昼の休憩をしました。

    恵比須浜キャンプ村 キャンプ場

  • 徳島最後の札所23番医王山薬王寺は厄除け開運の寺です。厄年の男女が厄坂の石段に一つ一つ石段の両脇に置いて祈願する習わしです。一日2回寺は特製の熊手でお賽銭を回収しています。

    徳島最後の札所23番医王山薬王寺は厄除け開運の寺です。厄年の男女が厄坂の石段に一つ一つ石段の両脇に置いて祈願する習わしです。一日2回寺は特製の熊手でお賽銭を回収しています。

    薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社・教会

  • 翌朝、JR牟岐駅から鉄道で阿佐海岸鉄道甲浦駅まで鉄道で移動します。

    翌朝、JR牟岐駅から鉄道で阿佐海岸鉄道甲浦駅まで鉄道で移動します。

    牟岐駅

  • JRの終点海部駅までの列車が来ました。

    JRの終点海部駅までの列車が来ました。

  • 海部からの阿佐海岸鉄道列車内に列車さよならイベントのてるてる坊主が吊るされていました。現行車両は7月17日で運行終了なのでさよならイベントだそうです。

    海部からの阿佐海岸鉄道列車内に列車さよならイベントのてるてる坊主が吊るされていました。現行車両は7月17日で運行終了なのでさよならイベントだそうです。

    海部駅

  • 7月18日から牟岐駅から室戸市までヂュアルモードビークル(DMV)直通化の工事が始まります。マイクロバスに鉄道車輪を追加し、線路も道路も走行できるバスです。2017年に、東京五輪のインバウンド需要旺盛な2020年度内の開業を決めたそうです。

    7月18日から牟岐駅から室戸市までヂュアルモードビークル(DMV)直通化の工事が始まります。マイクロバスに鉄道車輪を追加し、線路も道路も走行できるバスです。2017年に、東京五輪のインバウンド需要旺盛な2020年度内の開業を決めたそうです。

    甲浦駅

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP