柏・流山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私たちのふるさと柏市には、各地域に伝わる「むかしばなし」が数多く存在し、当観光協会が確認しただけでも46にものぼります。このホームページでは、昭和60年に発行された「柏のむかしばなし」、昭和56年、平成元年に発行された「沼南風土記(1)(2)」、など様々な資料から34話をご紹介します。ぜひ皆さんも、市内各地域の「むかしばなし」の舞台を訪ねて、むかしの人たちの暮らしや文化に思いをはせてください。<br />26_でいだらぼっち その2  厳島神社 <br />〒277-0042 千葉県柏市逆井68<br />赤い鳥居の厳島神社、本体には昭和9年の弁財天石祠が祀られています。昔から「旱天のときに池を祓えば雨が降ると言い伝えで時折池祓いがなされた」と市史に載っています。厳島神社の祠の隣に庚申塚があります。「逆井道端の庚申塔群県道280号線の道端(逆井1157先)にカーブミラーと並んで庚申塔など11基の石塔が置かれています。」が移設された物と思われます。配置が変わった為、石仏の紹介が出来ない物があります。<br />詳しくは柏市観光協会の「ふるさと柏のむかしばなし」をクリックしてご覧下さい。https://kankou.kashiwa-cci.or.jp/folk-tale/<br />参考にさせていただいたブログは下記です。<br />石仏神心 117 北総石仏 柏の石仏 逆井に詳しく書かれています。<br />http://sekibutu.blogspot.com/<br />

柏市の逆井・厳島神社・石仏・柏市のふるさとむかしばなし・第26話

14いいね!

2020/07/02 - 2020/07/02

784位(同エリア1200件中)

中国の風景

中国の風景さん

私たちのふるさと柏市には、各地域に伝わる「むかしばなし」が数多く存在し、当観光協会が確認しただけでも46にものぼります。このホームページでは、昭和60年に発行された「柏のむかしばなし」、昭和56年、平成元年に発行された「沼南風土記(1)(2)」、など様々な資料から34話をご紹介します。ぜひ皆さんも、市内各地域の「むかしばなし」の舞台を訪ねて、むかしの人たちの暮らしや文化に思いをはせてください。
26_でいだらぼっち その2  厳島神社
〒277-0042 千葉県柏市逆井68
赤い鳥居の厳島神社、本体には昭和9年の弁財天石祠が祀られています。昔から「旱天のときに池を祓えば雨が降ると言い伝えで時折池祓いがなされた」と市史に載っています。厳島神社の祠の隣に庚申塚があります。「逆井道端の庚申塔群県道280号線の道端(逆井1157先)にカーブミラーと並んで庚申塔など11基の石塔が置かれています。」が移設された物と思われます。配置が変わった為、石仏の紹介が出来ない物があります。
詳しくは柏市観光協会の「ふるさと柏のむかしばなし」をクリックしてご覧下さい。https://kankou.kashiwa-cci.or.jp/folk-tale/
参考にさせていただいたブログは下記です。
石仏神心 117 北総石仏 柏の石仏 逆井に詳しく書かれています。
http://sekibutu.blogspot.com/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東武野田線逆井駅の南。

    東武野田線逆井駅の南。

  • ニッカ通り、藤心1丁目の次の信号を右に曲がる。

    ニッカ通り、藤心1丁目の次の信号を右に曲がる。

  • 複線化が完成した東武線、右方向が逆井駅です。2019年12月15日 ... 2019年12月15日(日)未明、東武アーバンパークラインの愛称で知られる東武野田線 逆井~六実間複線化工事が行われ、高柳で ... 本区間の工事が完了したことにより、 1964年の塚田~新船橋間から始まった柏~船橋間の複線化が完成。 2020年3月14日のダイヤ改正で急行が走る。

    複線化が完成した東武線、右方向が逆井駅です。2019年12月15日 ... 2019年12月15日(日)未明、東武アーバンパークラインの愛称で知られる東武野田線 逆井~六実間複線化工事が行われ、高柳で ... 本区間の工事が完了したことにより、 1964年の塚田~新船橋間から始まった柏~船橋間の複線化が完成。 2020年3月14日のダイヤ改正で急行が走る。

  • 東武線の高架を潜ったら左に曲がる。厳島神社。

    東武線の高架を潜ったら左に曲がる。厳島神社。

  • 厳島神社の祠。

    厳島神社の祠。

  • 厳島神社の祠の隣に庚申塚があります。「逆井道端の庚申塔群県道280号線の道端(逆井1157先)にカーブミラーと並んで庚申塔など11基の石塔が置かれています。」が移設された物と思われます。<br />東日本大震災で倒壊したままの「藤心1157先」の庚申塚 2012-04-17 nonnki1945さんのブログより<br />https://ameblo.jp/nonki1945/entry-12542179047.html?frm=theme<br />左から天保十二年(1841)湯殿山主尊の三山塔・<br />寛保二年(1742)六臂合掌青面金剛塔<br />享保六年(1721) の六臂合掌青面金剛塔<br />紀年?文字庚申塔<br />文化四年(1807)文字青面金剛塔<br />一番大型の享保十三年六臂合掌青面金剛塔<br />紀年不明文字青面金剛塔<br />紀年不明六臂合掌青面金剛塔<br />剥離不明石塔<br />2基の不明石祠<br />配置が変わりましたので照合できません。<br />

    厳島神社の祠の隣に庚申塚があります。「逆井道端の庚申塔群県道280号線の道端(逆井1157先)にカーブミラーと並んで庚申塔など11基の石塔が置かれています。」が移設された物と思われます。
    東日本大震災で倒壊したままの「藤心1157先」の庚申塚 2012-04-17 nonnki1945さんのブログより
    https://ameblo.jp/nonki1945/entry-12542179047.html?frm=theme
    左から天保十二年(1841)湯殿山主尊の三山塔・
    寛保二年(1742)六臂合掌青面金剛塔
    享保六年(1721) の六臂合掌青面金剛塔
    紀年?文字庚申塔
    文化四年(1807)文字青面金剛塔
    一番大型の享保十三年六臂合掌青面金剛塔
    紀年不明文字青面金剛塔
    紀年不明六臂合掌青面金剛塔
    剥離不明石塔
    2基の不明石祠
    配置が変わりましたので照合できません。

  • 四国八十八ヶ所第四十八番西林寺写。<br />

    四国八十八ヶ所第四十八番西林寺写。

  • 六臂合掌青面金剛塔<br />

    六臂合掌青面金剛塔

  • 一番大型の享保十三年六臂合掌青面金剛塔。

    一番大型の享保十三年六臂合掌青面金剛塔。

  • 六臂合掌青面金剛塔<br />

    六臂合掌青面金剛塔

  • 文字青面金剛。<br />

    文字青面金剛。

  • 天保十二年(1841)湯殿山主尊の供養塔<br />

    天保十二年(1841)湯殿山主尊の供養塔

  • 紀年?文字庚申塔<br />

    紀年?文字庚申塔

  • 六臂合掌青面金剛塔

    六臂合掌青面金剛塔

  • 剥離不明石塔

    剥離不明石塔

  • 文字青面金剛<br /><br />

    文字青面金剛

  • 2基の不明石祠<br />

    2基の不明石祠

  • 石祠 道祖神。

    石祠 道祖神。

  • 赤い鳥居の厳島神社<br />

    赤い鳥居の厳島神社

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP