嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青モミジの美しい祇王寺・二尊院など嵯峨野を散策してきました。<br />コロナウイス緊急非常事態宣言解除県をまたぐ往来が禁止されている中、観光客がほとんどいない、お寺本来の静寂の中、青モミジがきれいな嵯峨野の散策は記念に残る美しさでした。<br /><br />観光の人もほとんどいなくて 観光客の映らない写真が撮れます。<br />先ごろからテレビで放送されていた人がいない竹林の小径の写真も撮れました。<br /><br /><br />家から車で15分の嵯峨野に行き、<br />清涼寺 → 祇王寺 → 二尊院 → 竹林の小径 → 天龍寺庭園 → パンとエスプレッソと嵐山庭園を散策しました。<br />

青モミジの嵐山散策 5月25日 祇王寺・二尊院・竹林の小径・天龍寺庭園

18いいね!

2020/05/25 - 2020/05/25

1545位(同エリア4467件中)

旅行記グループ 京都

6

52

olive26

olive26さん

青モミジの美しい祇王寺・二尊院など嵯峨野を散策してきました。
コロナウイス緊急非常事態宣言解除県をまたぐ往来が禁止されている中、観光客がほとんどいない、お寺本来の静寂の中、青モミジがきれいな嵯峨野の散策は記念に残る美しさでした。

観光の人もほとんどいなくて 観光客の映らない写真が撮れます。
先ごろからテレビで放送されていた人がいない竹林の小径の写真も撮れました。


家から車で15分の嵯峨野に行き、
清涼寺 → 祇王寺 → 二尊院 → 竹林の小径 → 天龍寺庭園 → パンとエスプレッソと嵐山庭園を散策しました。

PR

  • 清涼寺から祇王寺へ<br />青モミジの時期は、初めての訪問です。<br />祇王寺<br />「平家物語」の遺跡。平清盛が愛した祇王、仏御前がのちに妹の祇女、母刀自とともに尼僧として余生を過ごしたと伝える。by 京都観光NAVI<br />

    清涼寺から祇王寺へ
    青モミジの時期は、初めての訪問です。
    祇王寺
    「平家物語」の遺跡。平清盛が愛した祇王、仏御前がのちに妹の祇女、母刀自とともに尼僧として余生を過ごしたと伝える。by 京都観光NAVI

    祇王寺 寺・神社・教会

  • 紅葉の頃の素晴らしい景色<br />青モミジと苔のコントラストが素晴らしい

    紅葉の頃の素晴らしい景色
    青モミジと苔のコントラストが素晴らしい

  • 祇王寺の苔の展示

    祇王寺の苔の展示

  • 順路に沿って苔と青モミジのきれいな庭を見た後は 草庵へ

    順路に沿って苔と青モミジのきれいな庭を見た後は 草庵へ

  • 草庵 吉野窓(虹の窓)

    草庵 吉野窓(虹の窓)

  • フタバアオイ(双葉葵) <br />葵祭でも飾られるフタバアオイ<br />徳川家の三葉葵の紋所は 双葉葵を組み合わせたデザイン

    フタバアオイ(双葉葵) 
    葵祭でも飾られるフタバアオイ
    徳川家の三葉葵の紋所は 双葉葵を組み合わせたデザイン

  • ミヤマヨメナ(深山嫁菜)ミヤコワスレの原種

    ミヤマヨメナ(深山嫁菜)ミヤコワスレの原種

  • アマチャ アジサイの変種 若い葉を蒸して揉み、乾燥させた煎じて作った飲料

    アマチャ アジサイの変種 若い葉を蒸して揉み、乾燥させた煎じて作った飲料

  • ユキノシタ<br /><br />青モミジと苔の美しい祇王寺から200m程の小倉山二尊院へ向かいます。

    ユキノシタ

    青モミジと苔の美しい祇王寺から200m程の小倉山二尊院へ向かいます。

  • 小倉山二尊院<br />1613年(慶長十八年)に伏見城にあった薬医門を角倉了以によって移築・寄進されたものです。<br />室町時代の建築として京都市指定文化財となっています。<br />総門には文様(装飾のための図柄)があり、唐草模様、数珠入り三つ巴紋、桃の巴蓋瓦など多彩です。byHp

    小倉山二尊院
    1613年(慶長十八年)に伏見城にあった薬医門を角倉了以によって移築・寄進されたものです。
    室町時代の建築として京都市指定文化財となっています。
    総門には文様(装飾のための図柄)があり、唐草模様、数珠入り三つ巴紋、桃の巴蓋瓦など多彩です。byHp

    二尊院 寺・神社・教会

  • 総門から本堂へ <br />「モミジの馬場」と言われる200mの 青モミジ の道が続きます。<br />ここも時折人に出会うだけで贅沢な青モミジの道です。<br />入り口でチケットを販売されていたお寺の方から 「マスクを取って深呼吸してみてください」と言っていただきました。<br />深呼吸 空気の美味しいこと 

    総門から本堂へ 
    「モミジの馬場」と言われる200mの 青モミジ の道が続きます。
    ここも時折人に出会うだけで贅沢な青モミジの道です。
    入り口でチケットを販売されていたお寺の方から 「マスクを取って深呼吸してみてください」と言っていただきました。
    深呼吸 空気の美味しいこと 

  • 参道を覆いかぶさるような見事なモミジです。<br /><br />歩いていても時折観光客が通るだけ 贅沢な青モミジの森林浴です。

    参道を覆いかぶさるような見事なモミジです。

    歩いていても時折観光客が通るだけ 贅沢な青モミジの森林浴です。

  • モミジの馬場の石段突き当り階段のところを左へ折れ本堂に向かいます。 

    モミジの馬場の石段突き当り階段のところを左へ折れ本堂に向かいます。 

  • 本堂へ行ってお参り<br />二尊院はその名の通り、「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊を祀る寺院であり、<br />正式には「小倉山二尊教院華臺寺」といいます。<br />開創したのは承和年間(八三四~八四八)<br />嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が建立しました。by HP

    本堂へ行ってお参り
    二尊院はその名の通り、「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊を祀る寺院であり、
    正式には「小倉山二尊教院華臺寺」といいます。
    開創したのは承和年間(八三四~八四八)
    嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が建立しました。by HP

  • 藤原定家の歌<br />忍ばれむ物ともなしに 小倉山軒端の松ぞなれてひさしき<br />

    藤原定家の歌
    忍ばれむ物ともなしに 小倉山軒端の松ぞなれてひさしき

  • 本堂前の橘 小さなみかんのような実がたくさんなっています。

    本堂前の橘 小さなみかんのような実がたくさんなっています。

  • 鐘楼 (幸せの鐘)<br />三回ついて、しあわせを願って<br />梵鐘(釣り鐘)をつるす堂「鐘楼」は、慶長年間(一五九六~一六一五)に建立。梵鐘は慶長九年(一六〇四)に鋳造し、平成四年(一九九二)に、開基嵯峨天皇千二百年御遠忌法要記念として再鋳。「しあわせの鐘」と名付け、「自分が生かされているしあわせを祈願」「自分のまわりの生きとし生けるものに感謝」「世界人類のしあわせのために」と、鐘を三つ撞いてそれぞれに祈願していただいています。by HP

    鐘楼 (幸せの鐘)
    三回ついて、しあわせを願って
    梵鐘(釣り鐘)をつるす堂「鐘楼」は、慶長年間(一五九六~一六一五)に建立。梵鐘は慶長九年(一六〇四)に鋳造し、平成四年(一九九二)に、開基嵯峨天皇千二百年御遠忌法要記念として再鋳。「しあわせの鐘」と名付け、「自分が生かされているしあわせを祈願」「自分のまわりの生きとし生けるものに感謝」「世界人類のしあわせのために」と、鐘を三つ撞いてそれぞれに祈願していただいています。by HP

  • しあわせの鐘(鐘楼)と角倉了以の像<br />

    しあわせの鐘(鐘楼)と角倉了以の像

  • 八社宮<br />八社を祀る、表鬼門の社

    八社宮
    八社を祀る、表鬼門の社

  • ヒメウツギ<br /><br />二尊院を後にして竹林の小径に向かいます。

    ヒメウツギ

    二尊院を後にして竹林の小径に向かいます。

  • 落柿舎の前を通り

    落柿舎の前を通り

    落柿舎 名所・史跡

  • 住宅の中をトロッコ嵐山駅へ<br />山陰線の線路を超え大河内山荘方面へ向かいます。

    住宅の中をトロッコ嵐山駅へ
    山陰線の線路を超え大河内山荘方面へ向かいます。

  • マーガレット 小川に蓮も咲いています。

    マーガレット 小川に蓮も咲いています。

  • 竹林の小径 大河内山荘前から<br />コロナ自粛で外国人観光客のいなくなった嵐山<br />大河内山荘の前から 天龍寺方面から時折観光客が上がってきますがこのように人が通らない竹林の小径を写真に撮れます。 <br />

    竹林の小径 大河内山荘前から
    コロナ自粛で外国人観光客のいなくなった嵐山
    大河内山荘の前から 天龍寺方面から時折観光客が上がってきますがこのように人が通らない竹林の小径を写真に撮れます。 

  • 天龍寺庭園へ

    天龍寺庭園へ

  • 竹林の小径を抜け 天龍寺北門から世界遺産 天龍寺庭園へ<br />サツキ 可憐なアジサイが咲き始めています。<br /><br />上段  アジサイ 美方八重  クレナイ<br />下段  アジサイ 舞妓    木瓜の実

    竹林の小径を抜け 天龍寺北門から世界遺産 天龍寺庭園へ
    サツキ 可憐なアジサイが咲き始めています。

    上段  アジサイ 美方八重  クレナイ
    下段  アジサイ 舞妓    木瓜の実

  • 箱根ウツギ<br />花笠石楠花

    箱根ウツギ
    花笠石楠花

  • 天龍寺北門から天龍寺庭園へ<br />庭園裏に上ると京都市内が見渡せます。<br />左の山 比叡山

    天龍寺北門から天龍寺庭園へ
    庭園裏に上ると京都市内が見渡せます。
    左の山 比叡山

  • 世界遺産 天龍寺<br />曹源池庭園  開山夢窓國師 作庭 <br /><br />

    世界遺産 天龍寺
    曹源池庭園  開山夢窓國師 作庭 

    天龍寺 寺・神社・教会

  • 方丈からみた曹源池中央正面には2枚の巨岩を立て龍門の滝とする。龍門の滝とは中国の登龍門の故事になぞらえたもので、鯉魚石を配するが、通常の鯉魚石が滝の下に置かれているのに対し、この石は滝の流れの横に置かれており、龍と化す途中の姿を現す珍しい姿をしている。<br />曹源池の名称は国師が池の泥をあげたとき池中から「曹源一滴」と記した石碑が現れたところから名付けられた。

    方丈からみた曹源池中央正面には2枚の巨岩を立て龍門の滝とする。龍門の滝とは中国の登龍門の故事になぞらえたもので、鯉魚石を配するが、通常の鯉魚石が滝の下に置かれているのに対し、この石は滝の流れの横に置かれており、龍と化す途中の姿を現す珍しい姿をしている。
    曹源池の名称は国師が池の泥をあげたとき池中から「曹源一滴」と記した石碑が現れたところから名付けられた。

  • 大方丈

    大方丈

  • 下野(シモツケ)

    下野(シモツケ)

  • 天龍寺総門<br /><br />京都市内在住 観光客がちらほらこんな静かな嵐山は初めてです。<br />家から車で15分 <br />とても青モミジのきれいな嵯峨野散策でした。<br />

    天龍寺総門

    京都市内在住 観光客がちらほらこんな静かな嵐山は初めてです。
    家から車で15分 
    とても青モミジのきれいな嵯峨野散策でした。

  • パンとエスプレッソと嵐山庭園<br />コロナ緊急事態宣言は解除されていますが、カフェはお休み<br /><br />カフェは解放されていて、飲み物は、プラスチック容器で販売<br />別棟でパンを購入して食べることが出来ます。<br />

    パンとエスプレッソと嵐山庭園
    コロナ緊急事態宣言は解除されていますが、カフェはお休み

    カフェは解放されていて、飲み物は、プラスチック容器で販売
    別棟でパンを購入して食べることが出来ます。

    パンとエスプレッソと嵐山庭園 グルメ・レストラン

  • フレンチトースト 鯖とトマトのパン<br />フレンチトースト美味しいです。

    フレンチトースト 鯖とトマトのパン
    フレンチトースト美味しいです。

  • 前の庭を見ながら ほっこりします。

    前の庭を見ながら ほっこりします。

  • カフェは、築210年の京都府指定文化財小林家住宅を改装<br />立派なかやぶきの屋根です。

    カフェは、築210年の京都府指定文化財小林家住宅を改装
    立派なかやぶきの屋根です。

  • かやぶきのカフェ 庭も手入れされていています。<br /><br />この後、森加さんで豆腐を買って帰宅しました。<br />

    かやぶきのカフェ 庭も手入れされていています。

    この後、森加さんで豆腐を買って帰宅しました。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • olive26さん 2020/06/04 10:46:07
    こんにちは。 初めまして
    京都市内郊外に在住です。
    コロナ自粛で嵐山は閑散としていました。
    5/25、神戸ナンバー等府外の車も見かけました。
    全国的な移動・旅行解除は、6月19日からなのでまだ観光客が少なくて良い観光ができるかと思います。
    こんな静かな嵐山はもう見ることが出来ないかと思います。
    是非静かな嵐山を散策してみてください。

    5月はほとんどの店が休業でした。 6月はどれぐらい開いているかわかりませんがランチ難民にならないようにしてください。

    yoko

    yokoさん からの返信 2020/06/04 13:22:40
    Re: こんにちは。 初めまして
    olive26さん こんにちは!

    早速のご返信、ありがとうございます♪
    お言葉に甘えて、もう一つ教えて頂けませんか?
    落柿舎近くの画像で、マーガレットや小川に睡蓮の咲く通りはどの辺りでしょうか?お花好きなので、ぜひ行ってみたいんです。
    行かれたカフェも、お庭が素敵ですね。
    食事よりも景色がご馳走で伺います!

    yoko

    olive26

    olive26さん からの返信 2020/06/04 13:47:25
    Re: こんにちは。 初めまして
    Google地図を見ていただくと小倉池の下です。
    トロッコ嵐山駅から北方向すぐを小倉池に行かず右に折れ
    野々宮児童公園の前の道、大きな住宅の横(北側)です。
    その道を進むと落柿舎前に出ます。

    祇王寺のほうから下がってくると
    落柿舎前 常寂光寺に行く十字路をそのまま真っ直ぐ(南へ)行きます。

    友人は常寂光寺にも行ってとてもよかったと言っていました。
    お気をつけて。楽しんできてください。

    yoko

    yokoさん からの返信 2020/06/04 14:14:29
    RE: Re: こんにちは。 初めまして
    ご丁寧な道案内ありがとうございます!
    さすが地元の方ですね。助かります。
    方向音痴の私でも行けそうです。

    先ほど、瑠璃光院の旅行記もちらっと拝見しました。
    私も以前紅葉の時期に行き、大変な目に遭いました。
    今がチャンスなんですね。私も行ってみます♪
    今年は遠くには行けそうにないので、フォローさせて頂いて情報を教えて頂けませんか?
    よろしくお願いいたします。

    yoko

    olive26

    olive26さん からの返信 2020/06/04 15:23:11
    Re: こんにちは。 初めまして
    こちらこそ よろしくお願いします。
    4トラベルもさぼり気味です。
    京都の景色が最高にきれいなので投稿しました。
    瑠璃光院 以前5月行った時は紅葉も若葉で苔もきれいでした。
    お寺の方が今年は5月の気温が低く苔の色もまだきれいだと言われています。
    早くコロナが収束してどこにでも旅行できるようになるといいですね。
  • yokoさん 2020/06/04 09:58:47
    初めまして♪
    olive26さん 初めまして♪

    兵庫県在住のyokoと申します。よろしくお願いいたします。
    olive26さんは、京都にお住まいでいらっしゃいますか?
    ハーフリタイアしてから、平日の京都に行くのを楽しみに過ごしておりました。
    ところが、コロナの影響で緊急事態宣言が出され、せっかくの春の一番良い時期に行くことが出来なくて残念に思っていました。
    やっと緊急事態宣言が解除され、県をまたぐ移動もOKの言葉を聞き、大好きな京都に行きたいのですが、人の多いところはちょっと・・と、嵐山へは一歩踏み出せない状況です。
    今朝olive26さんの旅行記を拝見し、あんなに静かな嵐山を初めて見ました。
    それなら行ってみたいけれど、京都の方達は歓迎しないのかもしれないし、、、。とモジモジ状態です。そこで京都在住の方のご意見をお聞きしたいと思い、メッセージを差し上げた次第です。よろしくお願いします。

    yoko

olive26さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP