東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
知恩院の除夜の鐘(日本三大梵鐘)を聞いて2018年新しい年が明けました。<br /><br />知恩院の除夜の鐘は、親綱を引く僧侶と子綱を引く16人の僧侶で、「えーいひとつ」「そーれ」の掛け声のもとに鐘をつきます。※参詣者は見学のみとなります。<br /><br />20時00分から 参詣者入口(黒門)開門、 22時40分から 除夜の鐘 開始、 23時頃 閉門<br /><br />終日運転している 京阪電車で伏見稲荷初詣に向かいました。<br />

知恩院さんの除夜の鐘  

19いいね!

2017/12/31 - 2017/12/31

2124位(同エリア6659件中)

旅行記グループ 京都

2

10

olive26

olive26さん

知恩院の除夜の鐘(日本三大梵鐘)を聞いて2018年新しい年が明けました。

知恩院の除夜の鐘は、親綱を引く僧侶と子綱を引く16人の僧侶で、「えーいひとつ」「そーれ」の掛け声のもとに鐘をつきます。※参詣者は見学のみとなります。

20時00分から 参詣者入口(黒門)開門、 22時40分から 除夜の鐘 開始、 23時頃 閉門

終日運転している 京阪電車で伏見稲荷初詣に向かいました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 阪急電車河原町駅から徒歩<br />鴨川を越え祇園白川を通り知恩院に向かいます。<br /><br />四条通の人込みとは別世界の人影がまばらな 辰巳神社

    阪急電車河原町駅から徒歩
    鴨川を越え祇園白川を通り知恩院に向かいます。

    四条通の人込みとは別世界の人影がまばらな 辰巳神社

  • 巽橋

    巽橋

  • 国宝三門 ライトアップがきれいです。<br /><br />除夜の鐘を見学する大勢の人の列は、黒門~三門~女坂に伸びています。<br />女坂を上がっていくと最後尾は、工事中の本堂手前150mくらいのところで並ぶ事が出来ました。<br /><br />三門から入り大きな階段を上がるのが男坂<br />男坂の南側のなだらかな坂は女坂。<br /><br />除夜の鐘を見るための入場は三門北側の黒門からです。<br />22時開門 23時閉門 <br />22時40分から除夜の鐘が打ち始まります。<br /><br />除夜の鐘は三門のところまでは聞こえます。<br /><br />国宝の三門 文化財の特別公開の時に上がり拝観する事が出来ます。<br />上層部(楼上)内部は、仏堂となっており、中央に宝冠釈迦牟尼仏像、脇壇には十六羅漢像(いずれも重要文化財)が安置されているほか、天井や柱、壁などには迦陵頻伽(かりょうびんが)や天女、飛龍が極彩色で描かれていて、荘厳な雰囲気を備えています。 <br />特別公開の時はぜひ楼上に見学を。お勧めスポットです。<br />

    国宝三門 ライトアップがきれいです。

    除夜の鐘を見学する大勢の人の列は、黒門~三門~女坂に伸びています。
    女坂を上がっていくと最後尾は、工事中の本堂手前150mくらいのところで並ぶ事が出来ました。

    三門から入り大きな階段を上がるのが男坂
    男坂の南側のなだらかな坂は女坂。

    除夜の鐘を見るための入場は三門北側の黒門からです。
    22時開門 23時閉門 
    22時40分から除夜の鐘が打ち始まります。

    除夜の鐘は三門のところまでは聞こえます。

    国宝の三門 文化財の特別公開の時に上がり拝観する事が出来ます。
    上層部(楼上)内部は、仏堂となっており、中央に宝冠釈迦牟尼仏像、脇壇には十六羅漢像(いずれも重要文化財)が安置されているほか、天井や柱、壁などには迦陵頻伽(かりょうびんが)や天女、飛龍が極彩色で描かれていて、荘厳な雰囲気を備えています。
    特別公開の時はぜひ楼上に見学を。お勧めスポットです。

  • 23時10分過ぎ 黒門から入場する事が出来ました。

    23時10分過ぎ 黒門から入場する事が出来ました。

  • お城のような石積みの横を本堂へと向かいます。<br /><br />

    お城のような石積みの横を本堂へと向かいます。

  • 本堂横の寒桜 きれいに咲いていました。<br /><br />0時 本堂前の列の中で新しい年を迎えました。<br />列の前後は外国のお客様が多数で カウントダウン <br />「HAPPY NEW YEAR」と新しい年を迎えました。

    本堂横の寒桜 きれいに咲いていました。

    0時 本堂前の列の中で新しい年を迎えました。
    列の前後は外国のお客様が多数で カウントダウン 
    「HAPPY NEW YEAR」と新しい年を迎えました。

  • 0時12分<br />鐘を打つ列の前に着ました。<br />親綱を引く僧侶と子綱を引く16人の僧侶で、「えーいひとつ」「そーれ」の掛け声のもとに鐘がつかれます。<br /><br />10年位前 0時に鐘楼で除夜の鐘を聞く事が出来ました。<br />今回行くにあたってネットで調べると22時までに列に並んだほうが良い・0時20分頃行事が終わると書かれていました。<br /><br />21時50分に並び、0時12分まで2時間20分並びました。<br />

    イチオシ

    0時12分
    鐘を打つ列の前に着ました。
    親綱を引く僧侶と子綱を引く16人の僧侶で、「えーいひとつ」「そーれ」の掛け声のもとに鐘がつかれます。

    10年位前 0時に鐘楼で除夜の鐘を聞く事が出来ました。
    今回行くにあたってネットで調べると22時までに列に並んだほうが良い・0時20分頃行事が終わると書かれていました。

    21時50分に並び、0時12分まで2時間20分並びました。

  • 京阪電車が終日運転しているので、祇園四条から伏見稲荷に向かいました。<br /><br />国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社<br />商売繁盛の神様です。<br /><br />1時20分 大勢の人がお参りです

    京阪電車が終日運転しているので、祇園四条から伏見稲荷に向かいました。

    国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社
    商売繁盛の神様です。

    1時20分 大勢の人がお参りです

  • おみくじ 大吉 春から縁起がいい。<br /><br />こちらのおみくじは、<br />大大吉>大吉>凶後大吉>凶後吉>末大吉>末吉>向大吉>吉>中吉>小吉>小凶後吉>後吉>吉凶未分末大吉>吉凶不分末吉>吉凶相半>吉凶相交末吉>吉凶相央と17種類あるそうです。

    おみくじ 大吉 春から縁起がいい。

    こちらのおみくじは、
    大大吉>大吉>凶後大吉>凶後吉>末大吉>末吉>向大吉>吉>中吉>小吉>小凶後吉>後吉>吉凶未分末大吉>吉凶不分末吉>吉凶相半>吉凶相交末吉>吉凶相央と17種類あるそうです。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 墨水さん 2018/01/04 21:59:22
    凄いですね。
    明けまして、御目出度う御座います。
    olive26さん、今晩は。
    2時間20分並んだのは、凄いですね。
    もっとビックリしたのは、おみくじの「吉凶未分末大吉」です。
    「吉凶いまだわかれずして、すえ大吉。」なんだこれ?。
    「吉凶は、解らないから、そのうち大吉に成るんじゃ無いかな~と。」こんな感じですよ。
    神様は、完全放棄してますよね。(笑)
    墨水。

    olive26

    olive26さん からの返信 2018/01/05 10:23:22
    Re: 凄いですね。
    新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    墨水さん おはようございます。
    知恩院さんの除夜の鐘、実際に現地に行き聞くと並んでいた時間を払拭する感動があります。
    伏見稲荷のおみくじ、いろいろな種類があることで有名です。
    凶が無く、悪いくじを引いても希望を与えてくれるくじです。

olive26さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP