
2019/10/02 - 2019/10/02
127位(同エリア202件中)
関連タグ
FBRUN'Z(エフビーランズ)さん
- FBRUN'Z(エフビーランズ)さんTOP
- 旅行記169冊
- クチコミ19件
- Q&A回答1件
- 212,663アクセス
- フォロワー96人
群馬・八ッ場ダムの完成前に試験的に水を貯める『試験湛水(たんすい)』が、昨日から開始。
もう生きている間には、現風景は見えなくなります。食べ歩きしながら八ッ場ダムを見学してきた。
八ッ場ダムの近くの道の駅「八ッ場ふるさと館」でランチタイム。【ダムカレー】を食べ、お店の人気パン?【花豆パン】、【ダムカレーパン】、【くるみみそパン】をお土産にします。
うどん 麦の香り 八ッ場店では、シコシコうどんを楽しみました。
川原湯温泉街の一角に、日帰りかけ流し天然温泉「王湯」があり、500円ワンコインで2時間楽しむことが出来ます。
その周辺の吾妻渓谷は、群馬県屈指の紅葉スポットです、まだ紅葉には早いようですが、おススメです??
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル 徒歩
-
北陸新幹線とき313号で群馬・高崎駅10:25着、10:44発・JR上越線の万座・鹿沢口行に乗り換える。渋川駅を経由して、八ッ場ダム最寄り駅の川原湯温泉駅に向かう。
川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅11:58に到着する。
川原湯温泉駅 駅
-
八ッ場ダムに水没する川原湯温泉は、代替地が用意されて、温泉街が整備されつつある。
川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅構内
新しい駅舎です。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉ののぼり旗。
川原湯温泉駅 駅
-
群馬県キャラクター「ぐんまちゃん」も展示されている。
川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 外観。
新築された駅舎です。川原湯温泉駅 駅
-
不動大橋
川原湯温泉駅より徒歩約8分に八ッ場ダムの上に架かる不動大橋に出てくる。遠くに工事中の八ッ場ダムが見えます。手前に見える橋は、八ッ場大橋です。川原湯温泉駅 駅
-
イチオシ
不動大橋
180°の範囲 をiPad パノラマ撮影。
下の道路も、川も、旧吾妻線のトンネルも、鉄橋も水没して見えなくなります。川原湯温泉駅 駅
-
不動大橋
もう生きている間には、この風景は見えなくなるかと思うと感慨無量です。川原湯温泉駅 駅
-
不動大橋
ダムに向かって左岸側まで歩くと、道の駅 八ッ場ふるさと館の案内看板が出てくる。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
ここでランチタイムです。ちなみに私も12年間、群馬県民でした。地元の年配の方は、地名:中之条(なかのじょう)の事を「ナカンジョ」とよく言っていたことを思い出しました。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
新築された建物が右手に見えてきます。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
階段がありますが、この階段は比較的施設の裏側になっています。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
国道145号線側が、この施設のメインの入り口です。感銘看板が立っていました。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
この施設は、
①和食処 やまと屋・八ッ場本店ーレストラン
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
③八ッ場市場ー地産地消の青果物・お土産
④ヤマザキショップー焼きたてパン店
⑤(別棟)売店ードリンク・ソフトクリーム
⑥情報コーナーーダムカード交換所
の6部門で構成されています。(写真は、①和食処)道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
③八ッ場市場ー地産地消の青果物・お土産
屋外のテントには、採れたて新鮮野菜・果物が販売されていました。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
③八ッ場市場ー地産地消の青果物・お土産入り口道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
③八ッ場市場ー地産地消の青果物・豊富な種類でした。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店の軒先で、イートインのようにパンを食べている方も多くいました。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店入り口道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店
人気No1は、「ダムカレーパン」180円を自宅お土産購入。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店
人気No1は、「ダムカレーパン」大量に販売していました。お味の感想は、後半に掲載。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店
人気No2は、「花豆パン」150円を自宅お土産購入。インターネットでも、噂になっていた。団体客で大量購入されると、売り切れ日続出だそうです。運よく、ゲット!!道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店
「花豆パン」は、パンに大粒の花豆が練り込まれているようです。お味の感想は、後半に掲載。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店
人気No4は、「クルミみそパン」180円を自宅お土産購入。もともと群馬には、「みそパン」なるものがあり、懐かしく購入しました。有名な「みそパン」は、群馬・沼田「フリアン」の<みそパン>です。お味の感想は、後半に掲載。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
リーズナブルにフードを楽しめる。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
食券を自販機で買い、セルフサービスで食事を運びます。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
八ッ場ダムカレーは、2種類あります。
●辛口(舞茸)850円,●甘口(野菜)750円です。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
自販機で食券を買い、カウンターのおばちゃんに渡します。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
食券の半券を渡され、料理が出来ると番号で呼ばれます。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
食券自販機の上にフジテレビ「もしもツアーズ」で、出演者のキャイーン・三瓶さん達が去年訪れたようです。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
イチオシ
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
注文した八ッ場ダムカレー・辛口が出来上がり。福神漬け・らっきょと道の駅 八ッ場ふるさと館のダムカードが添えられていました。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
群馬名産の舞茸入りのカレーです。そこそこ辛かったです。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
イチオシ
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
おまけのダムカードは、工事中の足場の残る写真でした。これは、記念になります。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
ダムカード裏面いは、ダムのデータが記載されています。今世紀の最後の100m級ダムと言われている「八ッ場ダム」は、提高116m・提頂部291m,総貯水容量1億750万?だそうです。想像つかない水量です。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
②八ッ場食堂ーB級グルメ(フードコートタイプ)
日本全国のダムカレーマップがありました。こんなに多くあるに、驚きです。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
⑥情報コーナーーダムカード交換所
ダムカレーについているダムカードとは別のダムカードがあるようです。それを貰うためには、このスランプラリーで3か所回らないともらえないようです。
ダムカード交換所、やんば見放台、なるほどやんば資料館のスタンプが必要です。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
⑥情報コーナーーダムカード交換所
スタンプラリーの裏面に配置図が印刷されていました。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
⑥情報コーナーーダムカード交換所
ダム周辺の模型が展示しています。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
「川原湯神社」もここに移設されたのでしょう。比較的新しいです。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
駅から温泉街に向かう途中に、「川原湯温泉トンネル」があります。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
トンネルを抜けてくると、川原湯温泉街に出てくる。この周辺も、来る度に整備されてきます。温泉宿は、ビルのような建物ではなく、温泉宿群が立ち並びます。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
周辺の道路も良く整備されています。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
随分と立派な公衆WCです。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
小高い丘にお洒落な温泉宿群がありました。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
川原湯温泉駅構内に誰が書いたか判りませんが、手書きの周辺MAPがありました。周辺の整備工事で、日々通行止めや交通障害があるようです。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
川原湯温泉街に、日帰り温泉「王湯」があります。お手軽に温泉が楽しめそうです。周辺の温泉宿は、平均で大人ひとり15,000円、安価な宿でも12,000円だそうです。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
川原湯温泉駅に、長野原観光協会主催n「(団体向け)八ッ場ダム見学会」のポスターがあり、10~50名、90分、300円/一人と記載ありました。川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅 ~八ッ場ダム周辺
川原湯温泉駅構内の情報に通行止め情報などありました。川原湯温泉駅 駅
-
イチオシ
八ッ場ダム
完成前に試験的に水を貯める『試験湛水(たんすい)』が、昨日から開始。水を流しながら貯めるので、すぐには溜まらないようです。上流からの供給量が、増えれば、徐々に水嵩が増えます。 -
イチオシ
この展望台は、無料開放されている場所です。八ッ場ダムの全景を眺める事が出来ます。東京タワー・スカイツリーに設けられているような双眼鏡(無料)も設置されていました。
-
川原湯温泉駅から吾妻線で帰宅します。駅には、スイカなどが使えず、写真のような「乗車駅証明書」を発行してもらい、下車駅で清算するようになります。
川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅ホーム・登り方向
川原湯温泉駅 駅
-
川原湯温泉駅ホーム・下り方向
川原湯温泉駅 駅
-
この吾妻線は、単線のために駅でのすれ違いとなります。
川原湯温泉駅 駅
-
イチオシ
道の駅 八ッ場ふるさと館
④ヤマザキショップー焼きたてパン店
自宅用お土産3種類・4個購入。人気No1「ダムカレーパン」:中央,人気No2「花豆パン」:右,人気No4「クルミみそパン」:左。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
人気No2「花豆パン」
大粒の花豆とパン生地が、ベストマッチです。優しい甘さを感じるパンです。我が家では、一番人気でした。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
イチオシ
人気No1「ダムカレーパン」
中央部のダムをイメージした部分には、チーズは配置されています。チーズを挟んでカレーがかけられていますが、意外と辛めのカレーです。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
人気No1「ダムカレーパン」
ダムの上流側をイメージしたのでしょうか?ジャガイモが配置されています。辛い物が苦手の方には、辛さを感じそうです。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
人気No4「クルミみそパン」
コップパンに塗られらみそペーストは、みそ汁のみそではなく、調味料を加えられているクルミ入りのみそペーストです。一度食べると、癖になる味です。「みそパン」は、群馬県の小中学校の夕食にも採用されています。道の駅 八ッ場ふるさと館 道の駅
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
住所 群馬県吾妻郡長野原町川原畑994-11
営業時間 11:00~14:30頃まで 夜は予約営業
休業日 水曜日麦の香り グルメ・レストラン
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
お店入口。麦の香り グルメ・レストラン
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
御見せ入口。麦の香り グルメ・レストラン
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
吹抜けとなっているお店内部。麦の香り グルメ・レストラン
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
メニュー。麦の香り グルメ・レストラン
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
メニュー。麦の香り グルメ・レストラン
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
大海老天のうどん 1,070円麦の香り グルメ・レストラン
-
うどん 麦の香り 八ッ場店
うどんは、シコシコで美味いです。麦の香り グルメ・レストラン
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
外観。川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
住所 群馬県吾妻郡長野原町川原湯
営業時間 10:00-18:00(最終入館17:30)
休業日 不定休。但し、毎年1月20日は「湯かけ祭り」の為休館。川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
銭湯のように男女別の入口。川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
料金 大人:500円/子供(小学生以下)300円川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
温泉成分表。温泉は、かけ流し。川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
温泉成分表。効能は、きりきず・末梢神経障害・冷え性などに効くようです。川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
2F無料休憩所。畳敷きの大広間に、テーブルがあるだけのシンプルな状態です。川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
2F無料休憩所前には、自販機があります。川原湯温泉 新王湯 温泉
-
川原湯温泉・日帰り天然かけ流し温泉「王湯」
自販機には、ジュース・缶ビール・缶チューハイが販売されています。川原湯温泉 新王湯 温泉
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
B級グルメ 食べ歩き旅
-
佐久平・海野宿 B級グルメ 食べ歩き旅
2012/11/19~
佐久
-
宇都宮 ぎょうざ 食べ歩き旅
2017/01/06~
宇都宮
-
熊谷 B級グルメ 食べ歩き旅
2017/02/16~
熊谷
-
上田 B級グルメ 食べ歩き旅
2017/03/06~
上田
-
高崎 B級グルメ 食べ歩き旅
2017/06/06~
高崎
-
大宮 B級グルメ 食べ歩き旅
2017/07/11~
大宮
-
甲斐路 B級グルメ 食べ歩き旅
2017/11/17~
甲府
-
伊那谷 B級グルメ 食べ歩き旅
2018/08/19~
駒ヶ根
-
築地場外市場 B級グルメ 食べ歩き旅
2018/11/15~
築地
-
豊洲市場 B級グルメ 食べ歩き旅
2018/11/28~
銀座・築地・月島
-
麻布十番 B級グルメ 食べ歩き旅
2019/02/23~
麻布
-
築地場外市場 B級グルメ 食べ歩き旅・続編
2019/05/23~
築地
-
大人のかき氷 食べ歩き旅 Part3
2019/08/20~
池袋
-
横浜中華街 B級グルメ 食べ歩き旅
2019/09/14~
横浜
-
八ッ場ダム B級グルメ 食べ歩き旅
2019/10/02~
中之条
-
静岡おでん B級グルメ 食べ歩き旅
2019/10/22~
静岡市(葵区・駿河区)
-
盛岡・三大麺 B級グルメ 食べ歩き旅
2019/10/26~
盛岡
-
東京都庁舎 B級グルメ 食べ歩き旅
2019/11/14~
新宿
-
大人のかき氷 食べ歩き旅 Part1
2020/07/28~
目黒
-
埼玉・毛呂山 B級グルメ 食べ歩き旅
2020/07/31~
狭山・入間
-
大人のかき氷 食べ歩き旅 Part2
2020/08/11~
銀座・有楽町・日比谷
-
日本橋・京橋・新富町・八丁堀 B級グルメ 食べ歩き旅
2022/06/14~
日本橋
-
長野・御代田 B級グルメ 食べ歩き旅
2022/06/20~
小諸・御代田
-
板橋 B級グルメ(ホルモン焼き) 食べ歩き旅
2023/05/10~
板橋
-
東京 エスニックグルメ 食べ歩き旅
2023/05/23~
恵比寿・代官山
-
東京 おでん 食べ歩き旅
2023/10/16~
上野・御徒町
-
東京 あったか鍋 食べ歩き旅
2024/01/31~
大森・大井町
-
豊洲 千客万来 B級グルメ 食べ歩き旅
2024/03/11~
月島・勝どき
-
武蔵小金井 B級グルメ 食べ歩き旅 1st
2024/04/24~
国分寺・小金井
-
武蔵小金井 B級グルメ 食べ歩き旅 2nd <追 記>
2025/02/03~
国分寺・小金井
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
中之条(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ B級グルメ 食べ歩き旅
0
78