国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
武蔵野の雑木林が広がる自然豊かな景観を残す小金井市。JR中央線・武蔵小金井駅の南側、野川の北側には高低差が15~20mの崖(がけ)ないしは急な斜面が東西に走っています。この崖のことを、武蔵野地方の方言で「はけ」といいます。武蔵小金井駅・南口より徒歩7分のところにある「金蔵院(こんぞういん)」の前から、野川と西武多摩川線が交差する付近にある「二枚橋」までの、はけの下を東西に伸びた約2kmの道のことを「はけの道」といいます。はけの道と崖の上の道との間には風情ある坂や階段が幾つも走っており、その周囲には古い民家も残ります。武蔵小金井駅周辺のグルメ歩き旅2ndです。<br /><br />【訪問したお店】<br />[ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」ー落ちついた大人の隠れ家的空間ー<br />&lt;追記><br />[ランチ]2025.03.11 中華料理「興君閣(きょうくんかく)」ー本場の中華を楽しめるー<br /><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」―コスパの良く・美味しい駅前イタリアンー<br /><br />[ディナー]2025.03.11 中華蕎麦 「麺ノ歌」 今回早仕舞・入店出来ず<br /><br />[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」ー熊本ラーメンの人気名店「ひごもんず」の姉妹店ー<br /><br /><br />

武蔵小金井 B級グルメ 食べ歩き旅 2nd <追 記>

73いいね!

2025/02/03 - 2025/02/03

13位(同エリア503件中)

旅行記グループ B級グルメ 食べ歩き旅

0

85

FBRUN'Z(エフビーランズ)

FBRUN'Z(エフビーランズ)さん

この旅行記スケジュールを元に

武蔵野の雑木林が広がる自然豊かな景観を残す小金井市。JR中央線・武蔵小金井駅の南側、野川の北側には高低差が15~20mの崖(がけ)ないしは急な斜面が東西に走っています。この崖のことを、武蔵野地方の方言で「はけ」といいます。武蔵小金井駅・南口より徒歩7分のところにある「金蔵院(こんぞういん)」の前から、野川と西武多摩川線が交差する付近にある「二枚橋」までの、はけの下を東西に伸びた約2kmの道のことを「はけの道」といいます。はけの道と崖の上の道との間には風情ある坂や階段が幾つも走っており、その周囲には古い民家も残ります。武蔵小金井駅周辺のグルメ歩き旅2ndです。

【訪問したお店】
[ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」ー落ちついた大人の隠れ家的空間ー
<追記>
[ランチ]2025.03.11 中華料理「興君閣(きょうくんかく)」ー本場の中華を楽しめるー

[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」―コスパの良く・美味しい駅前イタリアンー

[ディナー]2025.03.11 中華蕎麦 「麺ノ歌」 今回早仕舞・入店出来ず

[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」ー熊本ラーメンの人気名店「ひごもんず」の姉妹店ー


旅行の満足度
4.5
グルメ
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【JR中億戦・武蔵小金井駅】は、都心部よりJR中央線で約20~30分に位置しています。吉祥寺や立川まで15分以内で行けるほか、新宿・東京にも直通でアクセスができます。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【JR中億戦・武蔵小金井駅】は、都心部よりJR中央線で約20~30分に位置しています。吉祥寺や立川まで15分以内で行けるほか、新宿・東京にも直通でアクセスができます。

    武蔵小金井駅

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【JR中億戦・武蔵小金井駅】の南口・北口があり、スーパー・商店などの商業施設が並んでいます。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【JR中億戦・武蔵小金井駅】の南口・北口があり、スーパー・商店などの商業施設が並んでいます。

    武蔵小金井駅

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】とは、高低差が15~20mの崖(がけ)ないしは急な斜面を武蔵野地方の方言で「はけ」といいます。駅から徒歩3分程にある「前原坂上」交差点より南に勾配が始まります。南口より徒歩7分のところにある「金蔵院(こんぞういん)」前より、「はけの道」が始まります。。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】とは、高低差が15~20mの崖(がけ)ないしは急な斜面を武蔵野地方の方言で「はけ」といいます。駅から徒歩3分程にある「前原坂上」交差点より南に勾配が始まります。南口より徒歩7分のところにある「金蔵院(こんぞういん)」前より、「はけの道」が始まります。。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】に向かう途中。南に向かって下り坂です。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】に向かう途中。南に向かって下り坂です。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】には、この地域で一番歴史のある金蔵院(こんぞういん)・小金井神社が点在しています。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】には、この地域で一番歴史のある金蔵院(こんぞういん)・小金井神社が点在しています。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />「はけの道」に向かうと「はけの森美術館」の案内看板が出てきました。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    「はけの道」に向かうと「はけの森美術館」の案内看板が出てきました。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】は、この坂を下ったところから始まる。丁度、金蔵院(こんぞういん)の裏側となります。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】は、この坂を下ったところから始まる。丁度、金蔵院(こんぞういん)の裏側となります。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【金蔵院(こんぞういん)】は、はけのすぐ下に位置し、白萩(しらはぎ)が植えられているため「萩寺」とも呼ばれています。樹齢400年を越すケヤキとムクノキがあります。真言宗豊山派の寺院です。十一面観自在菩薩を本尊様とし、施餓鬼会、お盆法要、護摩などの行事が執り行われています。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【金蔵院(こんぞういん)】は、はけのすぐ下に位置し、白萩(しらはぎ)が植えられているため「萩寺」とも呼ばれています。樹齢400年を越すケヤキとムクノキがあります。真言宗豊山派の寺院です。十一面観自在菩薩を本尊様とし、施餓鬼会、お盆法要、護摩などの行事が執り行われています。

    金蔵院 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />金蔵院(こんぞういん)前の道に【はけの道】案内看板あり。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    金蔵院(こんぞういん)前の道に【はけの道】案内看板あり。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】は、金蔵院(こんぞういん)前より野川と西武多摩川線が交差する付近にある「二枚橋」までの、はけの下を東西に伸びた約2kmの道となっているそうです。時間があれば、ゆっくり・のんびり散策したいです。この日は、時間がなく小金井神社まで散策します。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】は、金蔵院(こんぞういん)前より野川と西武多摩川線が交差する付近にある「二枚橋」までの、はけの下を東西に伸びた約2kmの道となっているそうです。時間があれば、ゆっくり・のんびり散策したいです。この日は、時間がなく小金井神社まで散策します。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】沿いは、住宅街となっていて、庭先の白梅が満開の時期を迎え、淡い香りが周辺に漂っていました。<br />

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】沿いは、住宅街となっていて、庭先の白梅が満開の時期を迎え、淡い香りが周辺に漂っていました。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの森】は、都内で初めて東京都市町村保存樹林等公有化貸付制度により、平成2年(1990)に緑地保全の目的で作られました。中町四丁目にある車屋坂の西側の国分寺崖線(はけ)と呼ばれる段丘崖上にあります。市が整備し、市民が苗木を植え誕生したそうです。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの森】は、都内で初めて東京都市町村保存樹林等公有化貸付制度により、平成2年(1990)に緑地保全の目的で作られました。中町四丁目にある車屋坂の西側の国分寺崖線(はけ)と呼ばれる段丘崖上にあります。市が整備し、市民が苗木を植え誕生したそうです。

    小金井市立はけの森美術館 美術館・博物館

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />はけの森美術館があり、この一帯は、洋画家中村研一が終戦後移り住み、晩年まで過ごした土地です。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    はけの森美術館があり、この一帯は、洋画家中村研一が終戦後移り住み、晩年まで過ごした土地です。

    小金井市立はけの森美術館 美術館・博物館

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】は、菅原道真を祀った神社です。境内には国内でも珍しい石臼塚があります。正式名称は、「天満宮小金井神社」です。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】は、菅原道真を祀った神社です。境内には国内でも珍しい石臼塚があります。正式名称は、「天満宮小金井神社」です。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】の出入り口に近い場所に一対の狛犬

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】の出入り口に近い場所に一対の狛犬

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】の出入り口に近い場所に一対の狛犬。非常に凛々しい顔をしています。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】の出入り口に近い場所に一対の狛犬。非常に凛々しい顔をしています。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】の境内参道。この神社は、初宮参り・七五三参り・合格祈願・厄年払い・安産祈願・地鎮祭などを願うことが出来るそうです。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】の境内参道。この神社は、初宮参り・七五三参り・合格祈願・厄年払い・安産祈願・地鎮祭などを願うことが出来るそうです。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】の社務所

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】の社務所

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】創建は元久2年(1205年)武蔵野開拓にあたり、菅原道真公の徳を敬い社殿を造り天満宮としたと伝えられている。  天正11年(1583年)賀茂下出雲入道勝重という人が、小金井の地に住み大いに開拓に努力し、里人と共に資金を<br />集め社殿を修築した。<br /> 宝暦元年(1751年)当時の名匠である江戸神田に住む粉川市正康信に、道真公の坐像(高さ42.4センチ)の彫刻を依頼した。これが現存し、御神体として祀られている。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】創建は元久2年(1205年)武蔵野開拓にあたり、菅原道真公の徳を敬い社殿を造り天満宮としたと伝えられている。 天正11年(1583年)賀茂下出雲入道勝重という人が、小金井の地に住み大いに開拓に努力し、里人と共に資金を
    集め社殿を修築した。
    宝暦元年(1751年)当時の名匠である江戸神田に住む粉川市正康信に、道真公の坐像(高さ42.4センチ)の彫刻を依頼した。これが現存し、御神体として祀られている。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】拝殿に近い一対の狛犬。立派な狛犬です。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】拝殿に近い一対の狛犬。立派な狛犬です。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】拝殿に近い一対の狛犬。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】拝殿に近い一対の狛犬。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】拝殿は明治27年に建てられてたものであったが、令和元年より、御代替奉祝記念事業拝殿改築及び境内整備が行われ、令和2年12月新拝殿が竣工したそうです。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】拝殿は明治27年に建てられてたものであったが、令和元年より、御代替奉祝記念事業拝殿改築及び境内整備が行われ、令和2年12月新拝殿が竣工したそうです。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】石臼塚は  昭和48年生活用具であった臼を一同に集めたもの。臼には、米を脱穀する「からうす」、精白する「陣がらうす」、餅をつく「たちうす」、精粉する「石うす」があります。  全国には筆塚、針塚は数多くありますが、石臼塚は非常に貴重です。使わなくなった石臼が、コンクリートで固められて、積み上がっています。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】石臼塚は  昭和48年生活用具であった臼を一同に集めたもの。臼には、米を脱穀する「からうす」、精白する「陣がらうす」、餅をつく「たちうす」、精粉する「石うす」があります。  全国には筆塚、針塚は数多くありますが、石臼塚は非常に貴重です。使わなくなった石臼が、コンクリートで固められて、積み上がっています。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】石臼の由来銘板。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】石臼の由来銘板。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】日露戦役忠魂碑。歴史があります。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】日露戦役忠魂碑。歴史があります。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【小金井神社】百度標の石板。お百度参りの目安でしょうか。小金井神社を後にする。<br />

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【小金井神社】百度標の石板。お百度参りの目安でしょうか。小金井神社を後にする。

    小金井神社 寺・神社・教会

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】より北側を見ると、かなりの急こう配の道が続いています。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】より北側を見ると、かなりの急こう配の道が続いています。

    はけの道 名所・史跡

  • 武蔵小金井て、こんな街・・・・・<br />【はけの道】急こう配の坂をまた戻り、駅方向に戻ります。

    武蔵小金井て、こんな街・・・・・
    【はけの道】急こう配の坂をまた戻り、駅方向に戻ります。

    はけの道 名所・史跡

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />ひと仕事した後、昨年から訪問したいと思っていたお店に立ち寄る。<br />【住  所】東京都小金井市本町5-38-13 B1F<br />【アクセス】JR武蔵小金井・北口 徒歩8分 郵便局手前 B1Fなので判り難い<br />【営業時間】水木定休日 昼:11:30~4:30、夜:18:00~21:00

    イチオシ

    地図を見る

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    ひと仕事した後、昨年から訪問したいと思っていたお店に立ち寄る。
    【住  所】東京都小金井市本町5-38-13 B1F
    【アクセス】JR武蔵小金井・北口 徒歩8分 郵便局手前 B1Fなので判り難い
    【営業時間】水木定休日 昼:11:30~4:30、夜:18:00~21:00

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />前面道路にメニュー表が掲示していたが、お昼のランチメニューでした。このランチ1,900円が人気があります。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    前面道路にメニュー表が掲示していたが、お昼のランチメニューでした。このランチ1,900円が人気があります。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />お店の出入り口は、茶室の躙り口(にじりぐち)のように、潜って出入りします。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    お店の出入り口は、茶室の躙り口(にじりぐち)のように、潜って出入りします。

    七彩 グルメ・レストラン

  • 「ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />お店の出入り口の脇には、ガラスで店名が表示されています。

    「ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    お店の出入り口の脇には、ガラスで店名が表示されています。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />躙り口を潜り、入店。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    躙り口を潜り、入店。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />店内は、落ちついた大人の隠れ家的空間です。ここがお蕎麦屋さんとは思えません。この日は、我々の他に武蔵小金井マダムがお二人来店されていました。

    イチオシ

    地図を見る

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    店内は、落ちついた大人の隠れ家的空間です。ここがお蕎麦屋さんとは思えません。この日は、我々の他に武蔵小金井マダムがお二人来店されていました。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />ニッチに花瓶です。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    ニッチに花瓶です。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />今日のメンバーは、会社の同僚と来店です。登山の話、ウイスキーの話で歓談しながら、蕎麦創作料理を楽しんできました。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    今日のメンバーは、会社の同僚と来店です。登山の話、ウイスキーの話で歓談しながら、蕎麦創作料理を楽しんできました。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />夜のコース 3,500円を注文。メニューには、選べる二項目あります。お造りorカルパッチョサラダ、もう一項目はメインの蕎麦を8種類より一つ選べます。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    夜のコース 3,500円を注文。メニューには、選べる二項目あります。お造りorカルパッチョサラダ、もう一項目はメインの蕎麦を8種類より一つ選べます。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />まず最初は<前菜>です。サツマイモのの甘露煮・練り物・キッシュ・ブロック彩野菜・クルトン付きかぼちゃのポタージュ。

    イチオシ

    地図を見る

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    まず最初は<前菜>です。サツマイモのの甘露煮・練り物・キッシュ・ブロック彩野菜・クルトン付きかぼちゃのポタージュ。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br /><変わり豆腐>は、ごま豆腐の揚げ出し。これが変わっていて、薄っすらと出汁がかけられ、わさびが添えられています。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    <変わり豆腐>は、ごま豆腐の揚げ出し。これが変わっていて、薄っすらと出汁がかけられ、わさびが添えられています。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />胡麻の風味を感じながら、トロトロ感を楽しめます。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    胡麻の風味を感じながら、トロトロ感を楽しめます。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />私以外の二人が選んだ<お造り>。この日は、ブリの叩き。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    私以外の二人が選んだ<お造り>。この日は、ブリの叩き。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />私は、カルパッチョサラダをチョイス。俄かに感じるオリーブオイルがボーノです。

    イチオシ

    地図を見る

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    私は、カルパッチョサラダをチョイス。俄かに感じるオリーブオイルがボーノです。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />次は<海老しんじょの天ぷら>5点盛。しその葉巻き海老しんじょ・ごぼう天・はす天でしょうか・後は美味しいですが不明です。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    次は<海老しんじょの天ぷら>5点盛。しその葉巻き海老しんじょ・ごぼう天・はす天でしょうか・後は美味しいですが不明です。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br /><飛龍頭(ひりょうず)>は、関東で言う「がんもどき」の関西での呼び名。すりつぶした豆腐に野菜を加えて揚げます。トロミのある餡がかけれれています。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    <飛龍頭(ひりょうず)>は、関東で言う「がんもどき」の関西での呼び名。すりつぶした豆腐に野菜を加えて揚げます。トロミのある餡がかけれれています。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br /><飛龍頭(ひりょうず)>を食べ始めたら、どんどん野菜が発掘されます。トロミの餡が絶妙です。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    <飛龍頭(ひりょうず)>を食べ始めたら、どんどん野菜が発掘されます。トロミの餡が絶妙です。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br /><飛龍頭(ひりょうず)>は、最後まで野菜オンパレード。美味い。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    <飛龍頭(ひりょうず)>は、最後まで野菜オンパレード。美味い。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />いよいよメインの蕎麦です。三人とも違う蕎麦を選びました。左:田舎蕎麦は、極太そば。右:蕎麦せいろです。

    イチオシ

    地図を見る

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    いよいよメインの蕎麦です。三人とも違う蕎麦を選びました。左:田舎蕎麦は、極太そば。右:蕎麦せいろです。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br /><田舎蕎麦>は、コシがあって・歯答えがあり、蕎麦の香りが楽しめたそうです。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    <田舎蕎麦>は、コシがあって・歯答えがあり、蕎麦の香りが楽しめたそうです。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br /><蕎麦せいろ>は、そばのツブツブ感を感じ、細い蕎麦がつけ汁に絡み、美味かったそうです。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    <蕎麦せいろ>は、そばのツブツブ感を感じ、細い蕎麦がつけ汁に絡み、美味かったそうです。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />私が選んだ<お薬味たっつぷりの冷かけ蕎麦>は、薬味がいっぱい入っている他に、天かすとわさびが添えられています。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    私が選んだ<お薬味たっつぷりの冷かけ蕎麦>は、薬味がいっぱい入っている他に、天かすとわさびが添えられています。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />綺麗な蕎麦です。

    イチオシ

    地図を見る

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    綺麗な蕎麦です。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />天かすとわさびを投入して。出汁の効いたかけ汁と蕎麦の相性が良い。久しぶりに美味しい蕎麦を頂きました。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    天かすとわさびを投入して。出汁の効いたかけ汁と蕎麦の相性が良い。久しぶりに美味しい蕎麦を頂きました。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />蕎麦の最後に蕎麦湯が運ばれてきた。この蕎麦湯もトロミなある甘い蕎麦湯。濃厚で美味い。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    蕎麦の最後に蕎麦湯が運ばれてきた。この蕎麦湯もトロミなある甘い蕎麦湯。濃厚で美味い。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />デザートは、ゆず皮の甘露煮・小豆寒天寄せ・小鉢に入っているモノが不明でした。それと蕎麦茶です。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    デザートは、ゆず皮の甘露煮・小豆寒天寄せ・小鉢に入っているモノが不明でした。それと蕎麦茶です。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />デザートもお洒落です。

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    デザートもお洒落です。

    七彩 グルメ・レストラン

  • [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」<br />これが謎のデザート。この滑らかさは、蕎麦プリン、蕎麦ゼリー、蕎麦ババロアでしょうか。微糖ながら味わいがあります。きな粉ではなかったです。蕎麦をいろいろな食べ方で楽しんできました。味良し・コスパ良し・雰囲気良しで、またリピートしたいと思います(^o^)/

    [ディナー]2025.02.03 蕎麦・創作料理「七彩(しちさい)」
    これが謎のデザート。この滑らかさは、蕎麦プリン、蕎麦ゼリー、蕎麦ババロアでしょうか。微糖ながら味わいがあります。きな粉ではなかったです。蕎麦をいろいろな食べ方で楽しんできました。味良し・コスパ良し・雰囲気良しで、またリピートしたいと思います(^o^)/

    七彩 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />【住  所】 東京都小金井市中町4-15-12<br />【アクセス】 JR中央線・武蔵小金井駅南口から318m・徒歩5分<br />【営業時間】 全日 11:00 ~ 23:30、定休日 毎月第1水曜日 毎月第3水曜日

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    【住  所】 東京都小金井市中町4-15-12
    【アクセス】 JR中央線・武蔵小金井駅南口から318m・徒歩5分
    【営業時間】 全日 11:00 ~ 23:30、定休日 毎月第1水曜日 毎月第3水曜日

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />中華料理全般を食べることが出来るが、ランチは定食セットメニュー中心です。<br />

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    中華料理全般を食べることが出来るが、ランチは定食セットメニュー中心です。

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />定食セットメニュー看板<br />

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    定食セットメニュー看板

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />ディナーコースメニュー看板、3,280円・4,400・5,000円3コースあり、2時間制・4名から飲み放題つきとなっています。

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    ディナーコースメニュー看板、3,280円・4,400・5,000円3コースあり、2時間制・4名から飲み放題つきとなっています。

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />定食セットメニューは、750~900円(税抜)の設定です。注文は、豚肉、キクラゲと玉子炒め800円です。他の客で多かった注文は、マーボー豆腐、ホイコーローが人気がありました。<br />

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    定食セットメニューは、750~900円(税抜)の設定です。注文は、豚肉、キクラゲと玉子炒め800円です。他の客で多かった注文は、マーボー豆腐、ホイコーローが人気がありました。

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />定食セットメニューは、麺類・炒飯類・丼物もありました。<br />

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    定食セットメニューは、麺類・炒飯類・丼物もありました。

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />店内は、極々普通の店内で、少し年季を感じます。

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    店内は、極々普通の店内で、少し年季を感じます。

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />注文から約10分で豚肉、キクラゲと玉子炒め定食が運ばれてきました。ライスの盛が良い。香の物、スープ、杏仁豆腐が付いてきます。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    注文から約10分で豚肉、キクラゲと玉子炒め定食が運ばれてきました。ライスの盛が良い。香の物、スープ、杏仁豆腐が付いてきます。

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )<br />フワフワ玉子、食感のあるキクラゲが絶妙です。リピートした時は、ホーコーロー定食、ユーリンチー定食を食べたいと思います。昼12時過ぎると、ほぼ満席でした。ボリューのある定食は、安心できる定番の味です。

    <追記>
    [ランチ]025.03.11 中華料理 興君閣(きょうくんかく )
    フワフワ玉子、食感のあるキクラゲが絶妙です。リピートした時は、ホーコーロー定食、ユーリンチー定食を食べたいと思います。昼12時過ぎると、ほぼ満席でした。ボリューのある定食は、安心できる定番の味です。

    興君閣 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />【住  所】 東京都小金井市本町5-1-18 nonowa武蔵小金井 ムサコガーデン 1F<br />【アクセス】 JR中央線 武蔵小金井駅 nonowa口(改札) 徒歩1分<br />【営業時間】 月・火・水・金・土・日 11:00 - 22:00 L.O. 21:30<br />       木 11:00 - 22:00 L.O. 21:00<br />        定休日 不定休(施設に準ずる)<br />北海道イタリアン ミアボッカ nonowaは、北海道各地の生産者から届く新鮮素材にイタリアのエッセンスを加えた北海道イタリアン。北の大地の恵みをイタリア料理が楽しめる。イタリア料理、焼鳥業態、生パスタ専門店、中華業態、BAR業態を札幌、仙台、東京、埼玉に店舗数47店舗展開中。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    【住  所】 東京都小金井市本町5-1-18 nonowa武蔵小金井 ムサコガーデン 1F
    【アクセス】 JR中央線 武蔵小金井駅 nonowa口(改札) 徒歩1分
    【営業時間】 月・火・水・金・土・日 11:00 - 22:00 L.O. 21:30
           木 11:00 - 22:00 L.O. 21:00
            定休日 不定休(施設に準ずる)
    北海道イタリアン ミアボッカ nonowaは、北海道各地の生産者から届く新鮮素材にイタリアのエッセンスを加えた北海道イタリアン。北の大地の恵みをイタリア料理が楽しめる。イタリア料理、焼鳥業態、生パスタ専門店、中華業態、BAR業態を札幌、仙台、東京、埼玉に店舗数47店舗展開中。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />この日の注文は、【120分飲み放題付き】。ワイン(赤・白・スパークリング)、ビール、ウイスキーハイボール、日本酒と種類はバッチリですが、乾杯で注文したイタリアンハイーボール(赤色)は、薬のような苦さで注文失敗でした。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    この日の注文は、【120分飲み放題付き】。ワイン(赤・白・スパークリング)、ビール、ウイスキーハイボール、日本酒と種類はバッチリですが、乾杯で注文したイタリアンハイーボール(赤色)は、薬のような苦さで注文失敗でした。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />※イタリアンハイボールとは<br />1860年イタリアで誕生し当時は良薬(胃腸薬)として飲まれていた歴史もある「カンパリ」を、ソーダで割ったドリンク。苦過ぎる。<br />

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    ※イタリアンハイボールとは
    1860年イタリアで誕生し当時は良薬(胃腸薬)として飲まれていた歴史もある「カンパリ」を、ソーダで割ったドリンク。苦過ぎる。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />2杯目は、ブラッドオレンジハイボールにして、美味しくて思わずピースです(笑)

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    2杯目は、ブラッドオレンジハイボールにして、美味しくて思わずピースです(笑)

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />注文は、【120分飲み放題付き】自慢のイタリアンを気軽に!グラッチェコース4,200円 (税込)です。コース内容は、<br />本日のイタリア前菜6品盛り合わせ<br />■「下川六〇酵素卵」のシーザーサラダ<br />■ハムの盛り合わせ<br />■北海道産フライドポテト<br />■北海道マルゲリータ<br />■北海道産タコとたらこ、大葉のペペロンチーノ<br />■若鶏のソテー小悪魔風 ローストきのこ添え

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    注文は、【120分飲み放題付き】自慢のイタリアンを気軽に!グラッチェコース4,200円 (税込)です。コース内容は、
    本日のイタリア前菜6品盛り合わせ
    ■「下川六〇酵素卵」のシーザーサラダ
    ■ハムの盛り合わせ
    ■北海道産フライドポテト
    ■北海道マルゲリータ
    ■北海道産タコとたらこ、大葉のペペロンチーノ
    ■若鶏のソテー小悪魔風 ローストきのこ添え

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />「Casa Rinaldi 」は、唐辛子入りの辛味とうま味がたっぷりのオリーブオイル。 パスタ、ピザ、炒め物、辛味を足したい時に調味料としても使えるそうだが、余り辛さを感じない。タバスコの方が、インパクトがあります。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    「Casa Rinaldi 」は、唐辛子入りの辛味とうま味がたっぷりのオリーブオイル。 パスタ、ピザ、炒め物、辛味を足したい時に調味料としても使えるそうだが、余り辛さを感じない。タバスコの方が、インパクトがあります。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />■北海道マルゲリータは、チーズたっぷりピザで美味い。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    ■北海道マルゲリータは、チーズたっぷりピザで美味い。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />スパークリングワインを注文。ワインとピザが合います。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    スパークリングワインを注文。ワインとピザが合います。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />■北海道産タコとたらこ、大葉のペペロンチーノ<br />

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    ■北海道産タコとたらこ、大葉のペペロンチーノ

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />しっとりとしたたらこたっぷりパスタは、大葉アクセントとなっています。

    イチオシ

    地図を見る

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    しっとりとしたたらこたっぷりパスタは、大葉アクセントとなっています。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />ここでも「Casa Rinaldi 」をかけます。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    ここでも「Casa Rinaldi 」をかけます。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」<br />食後酒の「グラッパ」は、別会計。みんなで少しずつシェアーしました。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 イタリア料理「北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店」
    食後酒の「グラッパ」は、別会計。みんなで少しずつシェアーしました。

    北海道イタリアン ミアボッカ nonowa武蔵小金井店 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 中華蕎麦 「麺ノ歌」 今回早仕舞・入店出来ず<br />【住  所】 東京都小金井市本町2-20-4<br />【アクセス】 JR中央線 武蔵小金井駅北口 徒歩5分<br />【営業時間】 11:00 - 15:00、18:00 - 20:30 <br />        定休日 不定休(公式Instagram確認)※早仕舞することもある

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 中華蕎麦 「麺ノ歌」 今回早仕舞・入店出来ず
    【住  所】 東京都小金井市本町2-20-4
    【アクセス】 JR中央線 武蔵小金井駅北口 徒歩5分
    【営業時間】 11:00 - 15:00、18:00 - 20:30 
            定休日 不定休(公式Instagram確認)※早仕舞することもある

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 中華蕎麦 「麺ノ歌」 今回早仕舞・入店出来ず<br />スープから麺、チャーシューやネギまで、こだわりにこだわった本格ラーメン。女性からも人気の高い“淡麗系ラーメン”として、武蔵小金井を代表する名店となっている。国産地鶏と北海道産の黒口浜昆布を丁寧に炊き込み、その香りと旨味を十分に引き出したスープを使用。サッパリとしているのにコクがあるそうです。残念。<br />

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 中華蕎麦 「麺ノ歌」 今回早仕舞・入店出来ず
    スープから麺、チャーシューやネギまで、こだわりにこだわった本格ラーメン。女性からも人気の高い“淡麗系ラーメン”として、武蔵小金井を代表する名店となっている。国産地鶏と北海道産の黒口浜昆布を丁寧に炊き込み、その香りと旨味を十分に引き出したスープを使用。サッパリとしているのにコクがあるそうです。残念。

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」<br />【住  所】 東京都小金井市本町5-13-6<br />【アクセス】 JR中央線武蔵小金井駅北口下車徒歩3分<br />【営業時間】 月・火・水・木・金・土・日・祝日 11:00 - 02:00、L.O. 01:30<br />       定休日 年中無休

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」
    【住  所】 東京都小金井市本町5-13-6
    【アクセス】 JR中央線武蔵小金井駅北口下車徒歩3分
    【営業時間】 月・火・水・木・金・土・日・祝日 11:00 - 02:00、L.O. 01:30
           定休日 年中無休

    麺 鶴亀屋 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」<br />店内カウンター席写真。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」
    店内カウンター席写真。

    麺 鶴亀屋 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」<br />メニュー表。ピリ辛台湾系ラーメン(台湾つけ麺・台湾ラーメン・味噌台湾ラーメン・ユズ台湾つけ麺およびラーメン)がメインメニュー。それ以外につけ麺・醤油ラーメン(煮干し油 or 鶏油)・塩ラーメン・味噌ラーメン・タンメン(ちゃんぽん風)など幅広いジャンルが用意されています。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」
    メニュー表。ピリ辛台湾系ラーメン(台湾つけ麺・台湾ラーメン・味噌台湾ラーメン・ユズ台湾つけ麺およびラーメン)がメインメニュー。それ以外につけ麺・醤油ラーメン(煮干し油 or 鶏油)・塩ラーメン・味噌ラーメン・タンメン(ちゃんぽん風)など幅広いジャンルが用意されています。

    麺 鶴亀屋 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」<br />注文は、醤油ラーメン(鶏油)。豚頭の骨のみを365日24時間炊き出したスープ。こくがありながら、あっさりしており、くさみはいっさいありません。 熊本出身のオーナーが子供の頃に食べたラーメンの味を忠実に再現しているそうです。

    イチオシ

    地図を見る

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」
    注文は、醤油ラーメン(鶏油)。豚頭の骨のみを365日24時間炊き出したスープ。こくがありながら、あっさりしており、くさみはいっさいありません。 熊本出身のオーナーが子供の頃に食べたラーメンの味を忠実に再現しているそうです。

    麺 鶴亀屋 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」<br />麺は、中太ちじれ麺。<br />

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」
    麺は、中太ちじれ麺。

    麺 鶴亀屋 グルメ・レストラン

  • &lt;追記><br />[ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」<br />大きなチャーシューが2枚トッピング。見た目以上にアッサリとしている。

    <追記>
    [ディナー]2025.03.11 麺「鶴亀屋」
    大きなチャーシューが2枚トッピング。見た目以上にアッサリとしている。

    麺 鶴亀屋 グルメ・レストラン

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

B級グルメ 食べ歩き旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP