鶴舞・堀田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鶴舞公園と古墳散策です。古墳時代は、3世紀中頃から7世紀頃までです。6世紀末の592年以降は飛鳥時代と重なっています。646年の薄葬令により、大型の古墳築造は禁止され、小型古墳も7世紀末頃には終わりました。名古屋市内では、約200基の古墳が築造されたと考えられています。

2019初夏、鶴舞公園と古墳(2):紫陽花の散歩道、錦木の新緑、ダリア、八幡山古墳

29いいね!

2019/07/04 - 2019/07/04

76位(同エリア389件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

鶴舞公園と古墳散策です。古墳時代は、3世紀中頃から7世紀頃までです。6世紀末の592年以降は飛鳥時代と重なっています。646年の薄葬令により、大型の古墳築造は禁止され、小型古墳も7世紀末頃には終わりました。名古屋市内では、約200基の古墳が築造されたと考えられています。

交通手段
徒歩

PR

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月<br />

    イチオシ

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月<br />

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月<br />

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月<br />

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『ガクアジサイ(額紫陽花)』<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本(ヤマアジサイ)<br />花期:5月~7月<br />

    『ガクアジサイ(額紫陽花)』
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本(ヤマアジサイ)
    花期:5月~7月

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月<br />

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『ガクアジサイ(額紫陽花)』<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本(ヤマアジサイ)<br />花期:5月~7月

    『ガクアジサイ(額紫陽花)』
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本(ヤマアジサイ)
    花期:5月~7月

  • 『ガクアジサイ(額紫陽花)』<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本(ヤマアジサイ)<br />花期:5月~7月

    『ガクアジサイ(額紫陽花)』
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本(ヤマアジサイ)
    花期:5月~7月

  • 『ニシキギ(錦木)』:別名・カミソリノキ<br />ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木<br />原産地:日本、中国に自生<br />花期:初夏に、緑色で小さな四弁の花<br />その他:世界の三大紅葉樹

    『ニシキギ(錦木)』:別名・カミソリノキ
    ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木
    原産地:日本、中国に自生
    花期:初夏に、緑色で小さな四弁の花
    その他:世界の三大紅葉樹

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花<br />アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木<br />原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良<br />花期:5月~7月

    『セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)』:手毬咲の紫陽花
    アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
    原産地:日本の紫陽花が西洋で品種改良
    花期:5月~7月

  • 『ダリア』:和名『テンジクボタン(天竺牡丹)』<br />キク科ダリア属の多年生草本植物の総称<br />原産地:メキシコ<br />花期:夏から秋<br />日本への渡来:1842年(天保13年)にオランダから長崎に<br />

    『ダリア』:和名『テンジクボタン(天竺牡丹)』
    キク科ダリア属の多年生草本植物の総称
    原産地:メキシコ
    花期:夏から秋
    日本への渡来:1842年(天保13年)にオランダから長崎に

  • 『ダリア』:和名『テンジクボタン(天竺牡丹)』<br />キク科ダリア属の多年生草本植物の総称<br />原産地:メキシコ<br />花期:夏から秋<br />日本への渡来:1842年(天保13年)にオランダから長崎に

    『ダリア』:和名『テンジクボタン(天竺牡丹)』
    キク科ダリア属の多年生草本植物の総称
    原産地:メキシコ
    花期:夏から秋
    日本への渡来:1842年(天保13年)にオランダから長崎に

  • 『ダリア』:和名『テンジクボタン(天竺牡丹)』<br />キク科ダリア属の多年生草本植物の総称<br />原産地:メキシコ<br />花期:夏から秋<br />日本への渡来:1842年(天保13年)にオランダから長崎に

    『ダリア』:和名『テンジクボタン(天竺牡丹)』
    キク科ダリア属の多年生草本植物の総称
    原産地:メキシコ
    花期:夏から秋
    日本への渡来:1842年(天保13年)にオランダから長崎に

  • 『八幡山古墳』<br />形状:円墳<br />建設時期:5世紀中頃(推定)<br />周濠:推定幅10~20メートル

    『八幡山古墳』
    形状:円墳
    建設時期:5世紀中頃(推定)
    周濠:推定幅10~20メートル

  • 『八幡山古墳』<br />形状:円墳<br />建設時期:5世紀中頃(推定)<br />周濠:推定幅10~20メートル<br />一本松古墳は名工大の構内(ここから590メートル)

    『八幡山古墳』
    形状:円墳
    建設時期:5世紀中頃(推定)
    周濠:推定幅10~20メートル
    一本松古墳は名工大の構内(ここから590メートル)

  • 『鶴舞公園歴史散歩』のタイトルがあった案内看板です。『14 八幡山古墳』が、英文併記で紹介されていました。主な項目を過剰額にします。<br />(1)昭和6年に国の史跡に指定<br />(2)愛知県下最大の円墳(直径82メートル、高さ10メートル)<br />(3)大正8年(鶴舞)公園敷地に編入、当時は老松が繁茂<br />(4)戦時中に老松は伐採され、高射砲陣地に<br />(5)戦後緑化され、昭和57年から緑化保全地区に指定<br />(6)昭和16年の法改正により、特別緑化保全地区に指定

    『鶴舞公園歴史散歩』のタイトルがあった案内看板です。『14 八幡山古墳』が、英文併記で紹介されていました。主な項目を過剰額にします。
    (1)昭和6年に国の史跡に指定
    (2)愛知県下最大の円墳(直径82メートル、高さ10メートル)
    (3)大正8年(鶴舞)公園敷地に編入、当時は老松が繁茂
    (4)戦時中に老松は伐採され、高射砲陣地に
    (5)戦後緑化され、昭和57年から緑化保全地区に指定
    (6)昭和16年の法改正により、特別緑化保全地区に指定

  • 『史跡・八幡山古墳』の文字が刻まれた石標の光景です。<br />建立時期:昭和10年(1935年)12月

    『史跡・八幡山古墳』の文字が刻まれた石標の光景です。
    建立時期:昭和10年(1935年)12月

  • 『八幡山古墳』のタイトルがあった、名古屋市教育委員会名の説明看板です。<br />史跡指定:昭和6年(1931年)に国の史跡<br />所在地:昭和区山脇町1丁目<br />築造時期:5世紀中頃<br />形状:円墳(直径82メートル、高さ10メートル)、周濠(推定幅10~20メートル)

    『八幡山古墳』のタイトルがあった、名古屋市教育委員会名の説明看板です。
    史跡指定:昭和6年(1931年)に国の史跡
    所在地:昭和区山脇町1丁目
    築造時期:5世紀中頃
    形状:円墳(直径82メートル、高さ10メートル)、周濠(推定幅10~20メートル)

  • 『八幡山古墳』航空写真<br />撮影時期;不明(表示なし)<br />出土品:戦前に埴輪出土(戦災で喪失)<br />

    イチオシ

    『八幡山古墳』航空写真
    撮影時期;不明(表示なし)
    出土品:戦前に埴輪出土(戦災で喪失)

  • 『八幡山古墳』平面図<br />作成時期;不明(表示なし)

    『八幡山古墳』平面図
    作成時期;不明(表示なし)

  • 『八幡山古墳』<br />形状:円墳<br />建設時期:5世紀中頃(推定)<br />周濠:推定幅10~20メートル

    イチオシ

    『八幡山古墳』
    形状:円墳
    建設時期:5世紀中頃(推定)
    周濠:推定幅10~20メートル

  • 『八幡山古墳』<br />形状:円墳<br />建設時期:5世紀中頃(推定)<br />周濠:推定幅10~20メートル

    『八幡山古墳』
    形状:円墳
    建設時期:5世紀中頃(推定)
    周濠:推定幅10~20メートル

  • 『八幡山古墳』<br />形状:円墳<br />建設時期:5世紀中頃(推定)<br />周濠:推定幅10~20メートル

    『八幡山古墳』
    形状:円墳
    建設時期:5世紀中頃(推定)
    周濠:推定幅10~20メートル

  • 『八幡山古墳』は、以前に周囲を一周して紹介しましたので、次は『一本松古墳』の見学です。その移動途中の黄色い花の光景です。小型のヒマワリのような花です。

    『八幡山古墳』は、以前に周囲を一周して紹介しましたので、次は『一本松古墳』の見学です。その移動途中の黄色い花の光景です。小型のヒマワリのような花です。

  • 小型のヒマワリの花のズームアップ光景です。ヒマワリの仲間でなくても、キク科の植物には間違いないようです。『ミニヒマワリ』などの名前で市販されています。

    小型のヒマワリの花のズームアップ光景です。ヒマワリの仲間でなくても、キク科の植物には間違いないようです。『ミニヒマワリ』などの名前で市販されています。

  • 600メートルほど歩いて、名工大の正門入口に到着しました。名工大の正式名称は、名古屋工業大学、国立大学です。略称は名工(めいこう)、名工大(めいこうだい)です。

    600メートルほど歩いて、名工大の正門入口に到着しました。名工大の正式名称は、名古屋工業大学、国立大学です。略称は名工(めいこう)、名工大(めいこうだい)です。

  • 入口近くに表示してあった、構内平面図です。『C-4』エリアに一本松古墳が表示してありました。

    入口近くに表示してあった、構内平面図です。『C-4』エリアに一本松古墳が表示してありました。

  • 歩いて200メートルほどで『一本松古墳』に到着しました。現在は円墳の形状をしていますが、元々は前方後円墳だったようです。

    歩いて200メートルほどで『一本松古墳』に到着しました。現在は円墳の形状をしていますが、元々は前方後円墳だったようです。

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP