バナーラス (バラナシ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年夏ワイフ様と今年後半の義兄結婚式に合わせた海外旅行はどこに行くか協議をしていました。<br />ワイフ様はオシャレな場所がお好き、私はカオスな場所がお好き、と夫婦で旅行のテイストが大きく異なる我が家ですが、この時ワイフ様は「タージ・マハルが見てみたい」と仰せ。<br />独身時代は平均で年1のペースで渡印していた私には嬉しいお言葉。鉄は熱い内に打て!とワイフ様の気が変わらぬ間に航空券やらホテルやら見所やらをプレゼンし手配完了!<br /><br />独身時代は場当たり的な貧乏旅行でインド巡りをしましたが、今後「またインドに行きたい」と思ってもらえるように細心の注意を払います。その為にも自分なりに旅行のルールを設け、以下の項目に沿った旅程表を作成。<br />1. 内容は詰め込みすぎない<br />2. ホテルはなるべく良いところ<br />3. インドin/outはビジネスクラス(ワイフ希望)<br />4. カオスでピリピリした旅行にしない<br /><br />今回はワイフ様が初インドなので、定番中の定番を巡るプランにしました。<br /><br />【旅程表】<br />11月11日 成田→クアラルンプール→バンコク<br />11月12日 バンコク→クアラルンプール→デリー<br />11月13日 デリー→バラナシ<br />11月14日★バラナシ→アグラ<br />11月15日 アグラ→デリー<br />11月16日 デリー→クアラルンプール→バンコク<br />11月17日 バンコク<br />11月18日 バンコク<br />11月19日 バンコク<br />11月20日 バンコク→クアラルンプール<br />11月21日 クアラルンプール→成田

ナマステ・インド、サワッディー・タイ part 6 - バラナシ後編

23いいね!

2018/11/11 - 2018/11/21

129位(同エリア717件中)

Salaam

Salaamさん

この旅行記スケジュールを元に

2018年夏ワイフ様と今年後半の義兄結婚式に合わせた海外旅行はどこに行くか協議をしていました。
ワイフ様はオシャレな場所がお好き、私はカオスな場所がお好き、と夫婦で旅行のテイストが大きく異なる我が家ですが、この時ワイフ様は「タージ・マハルが見てみたい」と仰せ。
独身時代は平均で年1のペースで渡印していた私には嬉しいお言葉。鉄は熱い内に打て!とワイフ様の気が変わらぬ間に航空券やらホテルやら見所やらをプレゼンし手配完了!

独身時代は場当たり的な貧乏旅行でインド巡りをしましたが、今後「またインドに行きたい」と思ってもらえるように細心の注意を払います。その為にも自分なりに旅行のルールを設け、以下の項目に沿った旅程表を作成。
1. 内容は詰め込みすぎない
2. ホテルはなるべく良いところ
3. インドin/outはビジネスクラス(ワイフ希望)
4. カオスでピリピリした旅行にしない

今回はワイフ様が初インドなので、定番中の定番を巡るプランにしました。

【旅程表】
11月11日 成田→クアラルンプール→バンコク
11月12日 バンコク→クアラルンプール→デリー
11月13日 デリー→バラナシ
11月14日★バラナシ→アグラ
11月15日 アグラ→デリー
11月16日 デリー→クアラルンプール→バンコク
11月17日 バンコク
11月18日 バンコク
11月19日 バンコク
11月20日 バンコク→クアラルンプール
11月21日 クアラルンプール→成田

  • 眠らせない事を意図してかうとうとしかけた時にブッ放される花火 vs ちょっと睡眠不足気味に伴う強烈な眠気 <br />世紀のタイトルマッチは最終的にどちらも中途半端な引き分けとなり、朝を迎えました。<br /><br />何故って理由はないけど、ガンジス川対岸から昇る朝陽はバラナシ観光で必須項目な気がしている私。<br />今回のバラナシでは偶然重なったお祭り、チャハース・プジャのフィナーレを飾る日の出なので頑張って起床して拝ませて頂きました。

    眠らせない事を意図してかうとうとしかけた時にブッ放される花火 vs ちょっと睡眠不足気味に伴う強烈な眠気
    世紀のタイトルマッチは最終的にどちらも中途半端な引き分けとなり、朝を迎えました。

    何故って理由はないけど、ガンジス川対岸から昇る朝陽はバラナシ観光で必須項目な気がしている私。
    今回のバラナシでは偶然重なったお祭り、チャハース・プジャのフィナーレを飾る日の出なので頑張って起床して拝ませて頂きました。

  • 前回の旅行記でも書きましたが、チャハース・プジャはヒンドゥー教の太陽を司る神、スリーヤを奉るお祭りです。4日間に及ぶ儀式は最終日の日の出に対する祈祷で締め括られるので、この日の出はかなり重要な意味を持ちます。<br /><br />太陽神スリーヤは産まれた時から燃え盛り熱かったらしく、母である女神アディティは産まれた際に「熱ッ!!」となって放り投げられたそうな。<br />その熱さ、松岡修造の比に非ず。

    前回の旅行記でも書きましたが、チャハース・プジャはヒンドゥー教の太陽を司る神、スリーヤを奉るお祭りです。4日間に及ぶ儀式は最終日の日の出に対する祈祷で締め括られるので、この日の出はかなり重要な意味を持ちます。

    太陽神スリーヤは産まれた時から燃え盛り熱かったらしく、母である女神アディティは産まれた際に「熱ッ!!」となって放り投げられたそうな。
    その熱さ、松岡修造の比に非ず。

  • 昨晩の夕食時もそうでしたが、ホテル周辺は猿出没注意。 <br />もっとも、ホテル近辺に限らず、バラナシでは至るところで猿が出没します。鉄格子だけの窓近くに食品を置いていると猿が持っていってしまう、とは聞いた事がありますが、日光駅近辺の猿とは違い人が持っている物まで狙ってくるような話しは聞いたことがないですね。

    昨晩の夕食時もそうでしたが、ホテル周辺は猿出没注意。 
    もっとも、ホテル近辺に限らず、バラナシでは至るところで猿が出没します。鉄格子だけの窓近くに食品を置いていると猿が持っていってしまう、とは聞いた事がありますが、日光駅近辺の猿とは違い人が持っている物まで狙ってくるような話しは聞いたことがないですね。

  • バラナシの道はキレイに整備されているとは言い難く、あちこちで段差が、そして方々に有機物的な落とし物があるので足下にはご注意下さい。<br />特にガンジス川へ通ずるガート(階段状の川岸)は急な階段である事が多いのですが、明らかに足腰が弱っている人生の緒先輩方もご家族に支えられながら昇降されています。

    バラナシの道はキレイに整備されているとは言い難く、あちこちで段差が、そして方々に有機物的な落とし物があるので足下にはご注意下さい。
    特にガンジス川へ通ずるガート(階段状の川岸)は急な階段である事が多いのですが、明らかに足腰が弱っている人生の緒先輩方もご家族に支えられながら昇降されています。

    チャウサティー ガート 観光名所

  • ちょっと前まで日本人の写真好きは有名でしたが、現代社会におけるインド人の写真好きは桁違い。<br />暇さえあれば写真、しかもセルフィー(自撮り) をしており、全然知らない我等観光客にもセルフィーしよう!と声を掛けてきます。<br />「ハロー」と言った次には「セルるフィープるリーズ」と言った具合に、脊髄反射の速度でセルフィーを求めてきます。

    ちょっと前まで日本人の写真好きは有名でしたが、現代社会におけるインド人の写真好きは桁違い。
    暇さえあれば写真、しかもセルフィー(自撮り) をしており、全然知らない我等観光客にもセルフィーしよう!と声を掛けてきます。
    「ハロー」と言った次には「セルるフィープるリーズ」と言った具合に、脊髄反射の速度でセルフィーを求めてきます。

    チャウサティー ガート 観光名所

  • インドの季節は「hot, hotter, hottest」しかない、と言われていますが、北部インドだと冬場の夜間はけっこう寒いです。我々が訪れた11月は冬の始まりで、日中はまだまだ汗ばむ陽気の20℃中盤ですが、朝方は心地よいひんやり具合。朝もやが空気中の汚れを洗い流してくれたのか、以外にも爽やかです。

    インドの季節は「hot, hotter, hottest」しかない、と言われていますが、北部インドだと冬場の夜間はけっこう寒いです。我々が訪れた11月は冬の始まりで、日中はまだまだ汗ばむ陽気の20℃中盤ですが、朝方は心地よいひんやり具合。朝もやが空気中の汚れを洗い流してくれたのか、以外にも爽やかです。

    チャウサティー ガート 観光名所

  • でも遠くを見るとやはりインドは世界屈指の大気汚染国である事を実感…いや、朝からスモッグじゃなくて、これは朝もやの続きだから!きっとそうだから(;´Д`)<br /><br />でも映った朝陽が揺れるガンジス水面を手漕ぎボートがゆっくり動く感じは絵になりますね!<br /><br />実は前日に夕暮れ時に船に乗るべきか、朝方乗るべきか迷っていました。宿の人は「両方」推しでしたが、朝のガンジスは行き交う船をのんびり陸から眺める方が正解だった気がします。<br />結果、夜だけにして正解。

    でも遠くを見るとやはりインドは世界屈指の大気汚染国である事を実感…いや、朝からスモッグじゃなくて、これは朝もやの続きだから!きっとそうだから(;´Д`)

    でも映った朝陽が揺れるガンジス水面を手漕ぎボートがゆっくり動く感じは絵になりますね!

    実は前日に夕暮れ時に船に乗るべきか、朝方乗るべきか迷っていました。宿の人は「両方」推しでしたが、朝のガンジスは行き交う船をのんびり陸から眺める方が正解だった気がします。
    結果、夜だけにして正解。

  • インド人の写真好きは止まる所を知らず。<br />私がワイフ様の写真を撮っていると、「うちの孫の写真も!」と撮られる事を催促されます。今のご時世こそデジカメ普及で好きなだけ写真が撮れますが、フィルムカメラ時代は結構な困り所でした…今見たいにディスプレイみたいに確認できる訳でも、写真を送ってあげる訳でもなかったのになんでだろ?

    インド人の写真好きは止まる所を知らず。
    私がワイフ様の写真を撮っていると、「うちの孫の写真も!」と撮られる事を催促されます。今のご時世こそデジカメ普及で好きなだけ写真が撮れますが、フィルムカメラ時代は結構な困り所でした…今見たいにディスプレイみたいに確認できる訳でも、写真を送ってあげる訳でもなかったのになんでだろ?

  • 昨晩はいませんでしたが、ガンジス川のほとりにはサドゥーがちょくちょくお出であそばせています。<br />サドゥーはヒンドゥー教で輪廻からの解脱を目指す修行者の方で、現世と決別し瞑想を主とした生活を送る人たち。だから物欲等の一切も捨て、ハードコアな人になると衣服すら放棄する程ですが、かなりの高確率でバラナシに出没すサドゥーは偽物。観光客に祈祷や呪文(?)を唱えたり、一緒に写真を撮らせてはお金をせびる生臭坊主ならぬ生臭サドゥーなのだ!<br /><br />このサドゥーも例に漏れず偽物らしいのですが、写真撮ってもお金せびられなかったなぁ…。<br />(偽物じゃなくてもお布施として少額を渡す事はあるそうです)

    イチオシ

    昨晩はいませんでしたが、ガンジス川のほとりにはサドゥーがちょくちょくお出であそばせています。
    サドゥーはヒンドゥー教で輪廻からの解脱を目指す修行者の方で、現世と決別し瞑想を主とした生活を送る人たち。だから物欲等の一切も捨て、ハードコアな人になると衣服すら放棄する程ですが、かなりの高確率でバラナシに出没すサドゥーは偽物。観光客に祈祷や呪文(?)を唱えたり、一緒に写真を撮らせてはお金をせびる生臭坊主ならぬ生臭サドゥーなのだ!

    このサドゥーも例に漏れず偽物らしいのですが、写真撮ってもお金せびられなかったなぁ…。
    (偽物じゃなくてもお布施として少額を渡す事はあるそうです)

  • ガンジス川はヒンドゥー教の聖地。<br />ガートにはヒンドゥー教徒の皆様が沐浴をすべく集結しますが、今日はチャハース・プジャの関係で特に人出が多いですね。<br /><br />ガンジス川で沐浴する際の作法としては、男性は腰巻きだけを纏って身を川に沈め、川から水を汲み川に戻すを三回繰り返す。女性は服装規定なしなのかな?基本的にはサリーを着た女性が多かったけど、必ずしもそうとは限らないようです。<br /><br />時にインドは中東と並び民族衣装を着ている率が極めて高い地域です。<br />ざっと見たところ都市部でも5割、地方になると8割の女性が民族衣装を着ていらっしゃる気がします。そしてすごいのが国外に出ても民族衣装を着ている場合が引き続き高い事。スゲェ…。

    ガンジス川はヒンドゥー教の聖地。
    ガートにはヒンドゥー教徒の皆様が沐浴をすべく集結しますが、今日はチャハース・プジャの関係で特に人出が多いですね。

    ガンジス川で沐浴する際の作法としては、男性は腰巻きだけを纏って身を川に沈め、川から水を汲み川に戻すを三回繰り返す。女性は服装規定なしなのかな?基本的にはサリーを着た女性が多かったけど、必ずしもそうとは限らないようです。

    時にインドは中東と並び民族衣装を着ている率が極めて高い地域です。
    ざっと見たところ都市部でも5割、地方になると8割の女性が民族衣装を着ていらっしゃる気がします。そしてすごいのが国外に出ても民族衣装を着ている場合が引き続き高い事。スゲェ…。

  • 今回のインド旅は初インドからちょうど15年目。初インドも11月11日出発でぴったり15年。<br />その際にもバラナシを訪れ沐浴もしましたが、ガンジス川の水がひんやりと冷たく、直前までテンション高めだったのに入水とともに落ち着いた気持ちになったのを今でも覚えています。あの感覚をもう一度!と沐浴を企てていましたが、ワイフ様が「あの水に入ったら二度とあんたに触れない」と頑なに却下されたので断念。<br />勤務先の社内インド人ネットワーク(略してSIN)で聞いた所でも「15年前は綺麗だったですじゃ…最近のガンジスは汚染がひどくて…。」と。実際あまりにも汚染がひどい為、「ガンジス川は生きている」と言う事で人格を与え裁判を起こしたほど。インド恐るべし(゚A゚;)<br /><br />その一方で、とある学者さんが調査した所、意外にも水中微生物や人体に有害な菌やバクテリアは言われているほど高くはないとの発表も。<br /><br />いや、菌やバクテリアですら生存できない水質なんじゃねの?(;゚д゚)

    今回のインド旅は初インドからちょうど15年目。初インドも11月11日出発でぴったり15年。
    その際にもバラナシを訪れ沐浴もしましたが、ガンジス川の水がひんやりと冷たく、直前までテンション高めだったのに入水とともに落ち着いた気持ちになったのを今でも覚えています。あの感覚をもう一度!と沐浴を企てていましたが、ワイフ様が「あの水に入ったら二度とあんたに触れない」と頑なに却下されたので断念。
    勤務先の社内インド人ネットワーク(略してSIN)で聞いた所でも「15年前は綺麗だったですじゃ…最近のガンジスは汚染がひどくて…。」と。実際あまりにも汚染がひどい為、「ガンジス川は生きている」と言う事で人格を与え裁判を起こしたほど。インド恐るべし(゚A゚;)

    その一方で、とある学者さんが調査した所、意外にも水中微生物や人体に有害な菌やバクテリアは言われているほど高くはないとの発表も。

    いや、菌やバクテリアですら生存できない水質なんじゃねの?(;゚д゚)

  • お祭りのタイミングだったからかな?お子様が聖人・神様の格好をしていたので写真を撮らせてもらいました。どの神様かは、額に描いた模様とかで解るらしいのですが、頭飾りに隠れて判別不能。<br />言わずもがなお金の支払い対象ですが、こちらも写真を撮らせてもらっているのでWin Win。<br />小銭を渡した瞬間満足そうにダッシュして消えて行きましたが、小銭が2枚しかなく、3人目には10ルピー紙幣を渡したら先ほどの2人がダッシュで戻って来て増額請求された…( ゚д゚)

    お祭りのタイミングだったからかな?お子様が聖人・神様の格好をしていたので写真を撮らせてもらいました。どの神様かは、額に描いた模様とかで解るらしいのですが、頭飾りに隠れて判別不能。
    言わずもがなお金の支払い対象ですが、こちらも写真を撮らせてもらっているのでWin Win。
    小銭を渡した瞬間満足そうにダッシュして消えて行きましたが、小銭が2枚しかなく、3人目には10ルピー紙幣を渡したら先ほどの2人がダッシュで戻って来て増額請求された…( ゚д゚)

    ダシャーシュワメード ガート 観光名所

  • ぐるっと巡って再び先程の偽物サドゥー氏に戻ってきました。<br /><br />インド人曰、本物のサドゥーは瞑想する事を生業としている為、静かな場所を好み、山奥や人の往来の少ない田舎にいるそうです。数年に一回実施されるサドゥーが集結するお祭りがあり、その時には観光地(にもなっている聖地)が数百万のサドゥーで枚挙しきれぬ状態になるそうです。ただ、そのお祭りの開催場所もバラナシではないので、やっぱりここにサドゥーはおかしいとの事。

    イチオシ

    ぐるっと巡って再び先程の偽物サドゥー氏に戻ってきました。

    インド人曰、本物のサドゥーは瞑想する事を生業としている為、静かな場所を好み、山奥や人の往来の少ない田舎にいるそうです。数年に一回実施されるサドゥーが集結するお祭りがあり、その時には観光地(にもなっている聖地)が数百万のサドゥーで枚挙しきれぬ状態になるそうです。ただ、そのお祭りの開催場所もバラナシではないので、やっぱりここにサドゥーはおかしいとの事。

  • 早朝の散歩を終え、ホテルに戻ってきました。<br /><br />インド人は朝食もカレーなの?<br /><br />その昔、気になって知り合いのインド人に聞きましたが、基本的にインドでは三食カレーです。<br />そもそもインドには「カレー」と言う料理がなく、日本人含め南アジア地域外の人が「カレー」と呼ぶ料理は調理法によってとーーっても細かく細分化されます。ざっと例を挙げてもサーグ、コルマ、ヴィンダルー、カライ…。更に言えばインドのカレーは大体メイン具材が一つで、マトンカレーだったらマトンだけ、アルー(じゃがいも)ならじゃがいもだけ、ダール(豆)なら豆だけ、と言った具合が主流(もちろん全部がそうだとは言いませんが)。<br /><br />だから厳密に言うと日本人感覚のカレーではなく、カレー味のポテトサラダだったりカレー味の野菜炒めだったり、ただ基本的にはスパイスたっぷりの日本人感覚で言うカレーかカレー風味の何かが出てきます。<br />で、ご覧の通り朝食もカレーです(*´▽`)v

    早朝の散歩を終え、ホテルに戻ってきました。

    インド人は朝食もカレーなの?

    その昔、気になって知り合いのインド人に聞きましたが、基本的にインドでは三食カレーです。
    そもそもインドには「カレー」と言う料理がなく、日本人含め南アジア地域外の人が「カレー」と呼ぶ料理は調理法によってとーーっても細かく細分化されます。ざっと例を挙げてもサーグ、コルマ、ヴィンダルー、カライ…。更に言えばインドのカレーは大体メイン具材が一つで、マトンカレーだったらマトンだけ、アルー(じゃがいも)ならじゃがいもだけ、ダール(豆)なら豆だけ、と言った具合が主流(もちろん全部がそうだとは言いませんが)。

    だから厳密に言うと日本人感覚のカレーではなく、カレー味のポテトサラダだったりカレー味の野菜炒めだったり、ただ基本的にはスパイスたっぷりの日本人感覚で言うカレーかカレー風味の何かが出てきます。
    で、ご覧の通り朝食もカレーです(*´▽`)v

  • テラスにやってくるのは猿ばかりではなく、リスもやってきます。<br />リンゴをあげたらパクパク食べてくれました。<br /><br />リスってどこにでもいますね。<br />日本から東南アジア、インド、ヨーロッパ、アメリカ…細かい酒類の違いは解らないですけど、本当にどこでも。

    テラスにやってくるのは猿ばかりではなく、リスもやってきます。
    リンゴをあげたらパクパク食べてくれました。

    リスってどこにでもいますね。
    日本から東南アジア、インド、ヨーロッパ、アメリカ…細かい酒類の違いは解らないですけど、本当にどこでも。

  • 朝食を終えホテルもチェックアウト。<br />今日の予定としてはバラナシをもう少しのんびり散歩する考えもありましたが、ホテルが車を手配してくれサルナート観光へ行くことを提案。車代が思ったよりお手頃だったし、そもそもホテルと空港のほぼ中間地点にある立地から即決。

    朝食を終えホテルもチェックアウト。
    今日の予定としてはバラナシをもう少しのんびり散歩する考えもありましたが、ホテルが車を手配してくれサルナート観光へ行くことを提案。車代が思ったよりお手頃だったし、そもそもホテルと空港のほぼ中間地点にある立地から即決。

  • それにしてもバラナシは町中の牛率が高い!<br />デリーは一時期市内中心部からの牛撤去作戦を実施したのでそんなに見かけなくなりましたが、バラナシは牛天国。気が赴くままに町を闊歩し、神が宿る動物だから車道の真ん中で寝ていても、路地裏をノソノソ歩いていても疎む人あらず。でも野菜売りの野菜を勝手に食べ始めた時は流石店主にひっぱたかれていたけど(*゚∀゚)

    それにしてもバラナシは町中の牛率が高い!
    デリーは一時期市内中心部からの牛撤去作戦を実施したのでそんなに見かけなくなりましたが、バラナシは牛天国。気が赴くままに町を闊歩し、神が宿る動物だから車道の真ん中で寝ていても、路地裏をノソノソ歩いていても疎む人あらず。でも野菜売りの野菜を勝手に食べ始めた時は流石店主にひっぱたかれていたけど(*゚∀゚)

  • どんなに狭い路地でも何かしらの店があって、見ているだけでも楽しい!特に食べ物関係の店だと伸びそうになる触手をかろうじて制限しているのが朝食処理中の満腹中枢。<br /><br />ジャレビ(渦巻き上に揚げたオレンジ色の激甘お菓子)を揚げた同じ油でプーリー(インド版薄い揚げパン)を揚げているけど、甘さは移らないのかな?

    どんなに狭い路地でも何かしらの店があって、見ているだけでも楽しい!特に食べ物関係の店だと伸びそうになる触手をかろうじて制限しているのが朝食処理中の満腹中枢。

    ジャレビ(渦巻き上に揚げたオレンジ色の激甘お菓子)を揚げた同じ油でプーリー(インド版薄い揚げパン)を揚げているけど、甘さは移らないのかな?

  • さぁサルナートに向かいましょう。<br />牛様は我が物顔で車道歩道問わず休息を謳歌されていますが、それでもほとんどは控えめに中央分離帯に添って休まれています。時折本当にど真ん中で寝そべっている方もいらっしゃいますが、希。

    さぁサルナートに向かいましょう。
    牛様は我が物顔で車道歩道問わず休息を謳歌されていますが、それでもほとんどは控えめに中央分離帯に添って休まれています。時折本当にど真ん中で寝そべっている方もいらっしゃいますが、希。

  • サルナートは仏教的聖地なので各地仏教国の寺院があちこちに建立されています。もちろんその国の政府が設立しているのではなく、各国の仏教団体や個人が設置しているのですが、色々な国の仏教建築や仏教芸術が見られるのは正に仏教万国博覧会。<br /><br />最初にやって来たのはチベット寺兼修道院。

    サルナートは仏教的聖地なので各地仏教国の寺院があちこちに建立されています。もちろんその国の政府が設立しているのではなく、各国の仏教団体や個人が設置しているのですが、色々な国の仏教建築や仏教芸術が見られるのは正に仏教万国博覧会。

    最初にやって来たのはチベット寺兼修道院。

  • こちらのお寺は修道院を兼ねているので、他のお寺よりお坊さんが多いようです。本堂もズラーッと並んだ修行用の座布団がチベットやブータンのお寺を彷彿とさせ、一瞬自分がインドにいる事を忘れるほど。<br /><br />日本ではあまり見かけませんが、海外に出ると金色に塗られた仏像が多いですね。

    こちらのお寺は修道院を兼ねているので、他のお寺よりお坊さんが多いようです。本堂もズラーッと並んだ修行用の座布団がチベットやブータンのお寺を彷彿とさせ、一瞬自分がインドにいる事を忘れるほど。

    日本ではあまり見かけませんが、海外に出ると金色に塗られた仏像が多いですね。

  • チベット仏教の最上位であり象徴でもあるダライ・ラマ14世の写真が飾られていましたが、猊座は現在インドに亡命されておいでですね。<br />余談ですが、私が初めてインドを訪れた2003年に乗ったJAL便には、ダライ・ラマ14世猊座がご搭乗されていました。<br /><br />時にチベット仏教において歴代ダライ・ラマは化身ラマ、つまり仏陀がダライ・ラマの姿を借りて現世にいらしてお導きをされている、とされていると解釈。それが事実か否かは私には確認できませんが、Twitter等で拝読するお言葉には色々と目を覚まさせて頂いています。

    チベット仏教の最上位であり象徴でもあるダライ・ラマ14世の写真が飾られていましたが、猊座は現在インドに亡命されておいでですね。
    余談ですが、私が初めてインドを訪れた2003年に乗ったJAL便には、ダライ・ラマ14世猊座がご搭乗されていました。

    時にチベット仏教において歴代ダライ・ラマは化身ラマ、つまり仏陀がダライ・ラマの姿を借りて現世にいらしてお導きをされている、とされていると解釈。それが事実か否かは私には確認できませんが、Twitter等で拝読するお言葉には色々と目を覚まさせて頂いています。

  • チベット仏教の独特な仏画も。<br />けっこうおどろおどろしいですが、良く見ると左の方、鼻毛が出ておいであそばせ。

    チベット仏教の独特な仏画も。
    けっこうおどろおどろしいですが、良く見ると左の方、鼻毛が出ておいであそばせ。

  • 日本人としては日本寺である日月山法輪に訪れたい所。<br />ちなみにドライバーさんの他に現地でガイドさんが付き、様々な説明を受けたのですがメモをしていなかったので内容をすっかり忘れております。しかもこのガイドさん、日本語ペラペラ(゚A゚;)<br />全インド人の1%未満しかいない仏教徒だそうで、色々と各宗派(国レベルの宗派ね)の違いについても詳しかったですが、日本にも来た事があるそうです。

    日本人としては日本寺である日月山法輪に訪れたい所。
    ちなみにドライバーさんの他に現地でガイドさんが付き、様々な説明を受けたのですがメモをしていなかったので内容をすっかり忘れております。しかもこのガイドさん、日本語ペラペラ(゚A゚;)
    全インド人の1%未満しかいない仏教徒だそうで、色々と各宗派(国レベルの宗派ね)の違いについても詳しかったですが、日本にも来た事があるそうです。

  • 畳じゃないからかな?9割方日本のお寺なのですが、1割何か日本とちょっと違う雰囲気を感じさせる日本寺。残念ながら当方畳以外に違和感を説明できないなんちゃって仏教徒です。<br /><br />お寺は日蓮宗らしいですが、そもそも自分の宗派もググらなきゃ解らん身。そしてワイフ様においては北伝仏教ではなく南伝仏教で日本的概念で言う「宗派」は厳密にはない。だから日蓮宗と浄土真宗と真言宗と何々宗と何々宗の違いはさっぱり解らんですので、お作法に相違ありましたらご容赦を…。

    畳じゃないからかな?9割方日本のお寺なのですが、1割何か日本とちょっと違う雰囲気を感じさせる日本寺。残念ながら当方畳以外に違和感を説明できないなんちゃって仏教徒です。

    お寺は日蓮宗らしいですが、そもそも自分の宗派もググらなきゃ解らん身。そしてワイフ様においては北伝仏教ではなく南伝仏教で日本的概念で言う「宗派」は厳密にはない。だから日蓮宗と浄土真宗と真言宗と何々宗と何々宗の違いはさっぱり解らんですので、お作法に相違ありましたらご容赦を…。

  • 日月山法輪寺の庭園に印度菩提樹が植えられていました。お釈迦様が悟りを開いた際に印度菩提樹の下にいたとされるので仏教界では神聖な木ですね。<br />日本のお寺では菩提樹が植わっている事が多いですが、菩提樹は中国原産で印度菩提樹とは全く別もんなんだそうな!<br />知らなんだ(・д・oノ)ノ

    日月山法輪寺の庭園に印度菩提樹が植えられていました。お釈迦様が悟りを開いた際に印度菩提樹の下にいたとされるので仏教界では神聖な木ですね。
    日本のお寺では菩提樹が植わっている事が多いですが、菩提樹は中国原産で印度菩提樹とは全く別もんなんだそうな!
    知らなんだ(・д・oノ)ノ

  • 楼門の文字がビルマ語だったので間違いなくミャンマー寺なんだけど、何よりも強烈にミャンマー感を感じさせてくれるのがどことなくコミカルでのっぺりした色使いのデフォルメっぽくて威厳より親しみやすさに重点をおいた仏像等々。<br />ちなみにお寺、と言うよりは仏陀が初めての説法をする風景を描いたモニュメント、の方が正確かも。

    楼門の文字がビルマ語だったので間違いなくミャンマー寺なんだけど、何よりも強烈にミャンマー感を感じさせてくれるのがどことなくコミカルでのっぺりした色使いのデフォルメっぽくて威厳より親しみやすさに重点をおいた仏像等々。
    ちなみにお寺、と言うよりは仏陀が初めての説法をする風景を描いたモニュメント、の方が正確かも。

  • ほぼ同じ敷地内にスリランカ寺。<br />ムラガンダ・クティ・ヴィハーラ、訳して初転法輪寺。<br /><br />サルナートが仏教的聖地なのは、お釈迦様ことガウタマ・シッダールタ様が悟りを開いて初めて説法をした土地とされるから。<br />こちらを含めて仏教四大聖地とされているのが<br />仏陀生誕の地 ルンビニ<br />仏陀悟りの地 ブッダガヤ<br />初説法した地 サルナート<br />仏陀入滅の地 クシナガラ

    ほぼ同じ敷地内にスリランカ寺。
    ムラガンダ・クティ・ヴィハーラ、訳して初転法輪寺。

    サルナートが仏教的聖地なのは、お釈迦様ことガウタマ・シッダールタ様が悟りを開いて初めて説法をした土地とされるから。
    こちらを含めて仏教四大聖地とされているのが
    仏陀生誕の地 ルンビニ
    仏陀悟りの地 ブッダガヤ
    初説法した地 サルナート
    仏陀入滅の地 クシナガラ

    ムールガンダ クティー寺院 寺院・教会

    スリランカ仏教によるお寺 by Salaamさん
  • 初めて説法をした(初転法輪)場所にあるお寺だから初転法輪寺なんですね。<br />スリランカ寺の仏像は御手やご尊顔の雰囲気は結構写実的?でも実際にスリランカではここまでリアルなお顔立ちではなかったような…。

    初めて説法をした(初転法輪)場所にあるお寺だから初転法輪寺なんですね。
    スリランカ寺の仏像は御手やご尊顔の雰囲気は結構写実的?でも実際にスリランカではここまでリアルなお顔立ちではなかったような…。

    ムールガンダ クティー寺院 寺院・教会

    スリランカ仏教によるお寺 by Salaamさん
  • こちらのお寺、お釈迦様の生涯を描いたフレスコ画が壁一面に描かれているのですが、描いた画家は日本人の野生司香雪さんだとか。<br />描かれたのは1936年、まさに戦前で今とは旅のスタイルも全く異なった時代。インド政府からの要請だったと聞いていますが、4年も掛けて描いた事もさることながら、ここまでの旅路だけでも旅行記が一冊掛けてしまいそう…。

    こちらのお寺、お釈迦様の生涯を描いたフレスコ画が壁一面に描かれているのですが、描いた画家は日本人の野生司香雪さんだとか。
    描かれたのは1936年、まさに戦前で今とは旅のスタイルも全く異なった時代。インド政府からの要請だったと聞いていますが、4年も掛けて描いた事もさることながら、ここまでの旅路だけでも旅行記が一冊掛けてしまいそう…。

    ムールガンダ クティー寺院 寺院・教会

    スリランカ仏教によるお寺 by Salaamさん
  • 一瞬仏教から離れてジャイナ教のお寺にもお邪魔しましょう。<br />ヒンドゥー教の一派と勘違いされがちですが、基本的に違う宗教です。詳しい違いを語れるほどヒンドゥーについてもジャイナについても詳しくないので割愛しますが、仏教やヒンドゥー教とも興った時期や地域が重なる為、教義的に似ている部分が多いのも止む無しかな?<br />ジャイナ教と言ったら不殺生が有名ですが、たいてい不殺生の対象となっているのが動物であるのに対し、ジャイナ教では植物も不殺生の対象。故に、球根類(玉ねぎやニンニク)の接種はその植物を殺めてしまう為、不可なんだとか。<br /><br />寺院内は写真撮影禁止だったので、遠慮しております。

    一瞬仏教から離れてジャイナ教のお寺にもお邪魔しましょう。
    ヒンドゥー教の一派と勘違いされがちですが、基本的に違う宗教です。詳しい違いを語れるほどヒンドゥーについてもジャイナについても詳しくないので割愛しますが、仏教やヒンドゥー教とも興った時期や地域が重なる為、教義的に似ている部分が多いのも止む無しかな?
    ジャイナ教と言ったら不殺生が有名ですが、たいてい不殺生の対象となっているのが動物であるのに対し、ジャイナ教では植物も不殺生の対象。故に、球根類(玉ねぎやニンニク)の接種はその植物を殺めてしまう為、不可なんだとか。

    寺院内は写真撮影禁止だったので、遠慮しております。

  • 聖地サルナートの中でもとりわけ重要な聖地of聖地がこちら、ダメーク・ストゥーパ。<br /><br />伝説によればお釈迦様が仏滅(入滅)され荼毘に付された後、当時仏教国となっていた8ヵ国に遺骨を、2ヵ国に遺灰を分け、それぞれの国に埋葬されたそうな。で、その仏舎利(遺骨・遺灰)の一部がこの一帯を治めた王に渡り、初めての説法を説いたその場所に埋葬されたとの事。<br /><br />2600年ほど前、正にこの場所でお釈迦様が説法をされたのかと考えると、にわか仏教徒でも熱くなりますね。

    聖地サルナートの中でもとりわけ重要な聖地of聖地がこちら、ダメーク・ストゥーパ。

    伝説によればお釈迦様が仏滅(入滅)され荼毘に付された後、当時仏教国となっていた8ヵ国に遺骨を、2ヵ国に遺灰を分け、それぞれの国に埋葬されたそうな。で、その仏舎利(遺骨・遺灰)の一部がこの一帯を治めた王に渡り、初めての説法を説いたその場所に埋葬されたとの事。

    2600年ほど前、正にこの場所でお釈迦様が説法をされたのかと考えると、にわか仏教徒でも熱くなりますね。

    ダメーク ストゥーパ 寺院・教会

    2600年前にお釈迦様が説法された場所 by Salaamさん
  • 他にも中国寺やカンボジア寺もあるようですが時間の都合で割愛するも、やはりここタイ寺は外せません!<br /><br />拝みや破風のざっくりとした形はタイ式建築様式なのですが、明らかに何かタイではない影響力が強く反映されている( ゚∀゚)

    他にも中国寺やカンボジア寺もあるようですが時間の都合で割愛するも、やはりここタイ寺は外せません!

    拝みや破風のざっくりとした形はタイ式建築様式なのですが、明らかに何かタイではない影響力が強く反映されている( ゚∀゚)

    タイ寺院 寺院・教会

    サルナートにあるタイ仏教寺院 by Salaamさん
  • タイ寺、その名もワット(寺)・タイ・サルナートには大きな仏立像がそびえておりますが、ここもタイの仏像と比較すると雰囲気が少し違ってご尊顔の表情など幾分か写実性の強い仏像ですね。<br />タイ資本で建立されたお寺でも、実際のデザイン等は別枠発注だったのかな?

    タイ寺、その名もワット(寺)・タイ・サルナートには大きな仏立像がそびえておりますが、ここもタイの仏像と比較すると雰囲気が少し違ってご尊顔の表情など幾分か写実性の強い仏像ですね。
    タイ資本で建立されたお寺でも、実際のデザイン等は別枠発注だったのかな?

    タイ寺院 寺院・教会

    サルナートにあるタイ仏教寺院 by Salaamさん
  • 日本でもタイでもインドでもお釈迦様を連想させる花は蓮ですね。<br /><br />もっとゆっくり見ていたかったのですが、飛行機の出発時間12:15が迫っていたので空港に向かいましょう。<br />運転手さんも「そろそろ向かった方が良いと思います」だそうです。

    日本でもタイでもインドでもお釈迦様を連想させる花は蓮ですね。

    もっとゆっくり見ていたかったのですが、飛行機の出発時間12:15が迫っていたので空港に向かいましょう。
    運転手さんも「そろそろ向かった方が良いと思います」だそうです。

    タイ寺院 寺院・教会

    サルナートにあるタイ仏教寺院 by Salaamさん
  • 「またのおこしを!」by バラナシ商工会議所<br /><br />バラナシ空港に戻ってきました。<br />今回の旅程で幸いしたのがこの日はバラナシ→アグラの便が運航している日だった事。<br />同路線は月水土の週三回しか運航してないのでスケジュールの時短に大きく貢献してくれ助かりました(^∀^;)

    「またのおこしを!」by バラナシ商工会議所

    バラナシ空港に戻ってきました。
    今回の旅程で幸いしたのがこの日はバラナシ→アグラの便が運航している日だった事。
    同路線は月水土の週三回しか運航してないのでスケジュールの時短に大きく貢献してくれ助かりました(^∀^;)

    ラール バハードゥル シャーストリー空港 (VNS) 空港

  • こちらはご家族総出でご旅行でしょうか( ゚□゚)<br /><br />最大乗車定員、乗れるだけ。<br /><br />海外でありがちなボリショイサーカス予備軍ですね。

    こちらはご家族総出でご旅行でしょうか( ゚□゚)

    最大乗車定員、乗れるだけ。

    海外でありがちなボリショイサーカス予備軍ですね。

    ラール バハードゥル シャーストリー空港 (VNS) 空港

  • そしてご多分に漏れず、こちらでも野良牛様が幅を利かせておいであそばせ。<br />地方空港とはいえ、インドで一番人口の多いウッタル・プラデーシュ州で二番目に忙しい空港。位置付け的には日本の小牧空港みたいなもん。<br />小牧空港前に野良牛、ねぇわな…。

    そしてご多分に漏れず、こちらでも野良牛様が幅を利かせておいであそばせ。
    地方空港とはいえ、インドで一番人口の多いウッタル・プラデーシュ州で二番目に忙しい空港。位置付け的には日本の小牧空港みたいなもん。
    小牧空港前に野良牛、ねぇわな…。

    ラール バハードゥル シャーストリー空港 (VNS) 空港

  • チェックイン完了!<br />ナマステしているマハラジャ君が眩しいぜ。<br /><br />次はアグラ編…になるか??

    チェックイン完了!
    ナマステしているマハラジャ君が眩しいぜ。

    次はアグラ編…になるか??

    ラール バハードゥル シャーストリー空港 (VNS) 空港

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 15円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP