行田・羽生・加須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
過去に行田の蓮の花は友人と何度か見に行っています。<br />今年は夫と見に行こうと計画した日は起きたら雨。<br />あーこりゃだめだって行くのをやめたのですが、<br />この日は、いつも美しい花の写真をアップしてみる人を楽しませてくれているokushitwさんが行かれていてその旅行記を見て<br />我慢できなくなっちゃったので、行くことにしました。<br />okushitwさんの旅行記はこちら<br />https://4travel.jp/travelogue/11514074<br /><br />朝起きて、行こう!と決めたもののコースはどうしよう?<br />以前ウォーキングイベントでこのあたり歩いたことがあるので地図を探すが見つからない・・・<br />時間は刻々と過ぎていく。<br />地図は諦めてさあ行くぞーっ!

【2019年】昼寝の古代蓮とさきたま古墳群

70いいね!

2019/07/10 - 2019/07/10

60位(同エリア655件中)

旅行記グループ 埼玉さんぽ

10

69

ちちぼー

ちちぼーさん

この旅行記スケジュールを元に

過去に行田の蓮の花は友人と何度か見に行っています。
今年は夫と見に行こうと計画した日は起きたら雨。
あーこりゃだめだって行くのをやめたのですが、
この日は、いつも美しい花の写真をアップしてみる人を楽しませてくれているokushitwさんが行かれていてその旅行記を見て
我慢できなくなっちゃったので、行くことにしました。
okushitwさんの旅行記はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11514074

朝起きて、行こう!と決めたもののコースはどうしよう?
以前ウォーキングイベントでこのあたり歩いたことがあるので地図を探すが見つからない・・・
時間は刻々と過ぎていく。
地図は諦めてさあ行くぞーっ!

交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
  • 朝の地図探しで出遅れてしまった!<br />当初記憶をたどり出発は東行田から歩く予定だった。<br />でも、地元の列車が遅れ、本数の少ない秩父鉄道の東行田駅に行くには接続が厳しくなったので行田駅に行き先を変更。

    朝の地図探しで出遅れてしまった!
    当初記憶をたどり出発は東行田から歩く予定だった。
    でも、地元の列車が遅れ、本数の少ない秩父鉄道の東行田駅に行くには接続が厳しくなったので行田駅に行き先を変更。

    行田駅

  • 東行田駅が徒歩なら一番古代蓮の里に近いけど行田駅からはバスが出ている。<br />11:30発のシャトルバスに乗る。<br />蓮の時期だけのシャトルバスは平日は本数が少ないので注意が必要。<br />シャトルバスは200円。<br />古代蓮の里にはコミュニティバスでも行くことができてこちらは150円、ほぼ同じ時刻に出発する。<br />50円高いけどシャトルバスの方が早く着くらしい。<br />今回は時間を金で買う・・・って50円違いだけど

    東行田駅が徒歩なら一番古代蓮の里に近いけど行田駅からはバスが出ている。
    11:30発のシャトルバスに乗る。
    蓮の時期だけのシャトルバスは平日は本数が少ないので注意が必要。
    シャトルバスは200円。
    古代蓮の里にはコミュニティバスでも行くことができてこちらは150円、ほぼ同じ時刻に出発する。
    50円高いけどシャトルバスの方が早く着くらしい。
    今回は時間を金で買う・・・って50円違いだけど

  • 蓮の花は朝が勝負!<br />早朝に花が開き時刻とともに閉じてしまう。<br />だから11:30発のバスに乗っていたのは4人だけだったけど、見終わって帰る人たちは沢山。<br />これが正しい蓮の花の見学です。

    蓮の花は朝が勝負!
    早朝に花が開き時刻とともに閉じてしまう。
    だから11:30発のバスに乗っていたのは4人だけだったけど、見終わって帰る人たちは沢山。
    これが正しい蓮の花の見学です。

  • 時間勝負だと言いながら、トラップにはまる。<br />行田名物ゼリーフライ。<br />ゼリーと言ってもゼラチンではありません。<br />日露戦争当時の食べられていたものを行田市の店がアレンジした食べ物で、小判に形が近いことから銭ふらいと呼ばれていたものがゼリーフライに変化したらしい。<br />基本はおからとジャガイモを揚げたもの。以前食べたのよりおからの割合が減ったのか食べやすくなった気がする。<br />バックに見えるのがこぜにちゃんと呼ばれるキャラクター。<br /><br />食ってないで早くいけよー

    時間勝負だと言いながら、トラップにはまる。
    行田名物ゼリーフライ。
    ゼリーと言ってもゼラチンではありません。
    日露戦争当時の食べられていたものを行田市の店がアレンジした食べ物で、小判に形が近いことから銭ふらいと呼ばれていたものがゼリーフライに変化したらしい。
    基本はおからとジャガイモを揚げたもの。以前食べたのよりおからの割合が減ったのか食べやすくなった気がする。
    バックに見えるのがこぜにちゃんと呼ばれるキャラクター。

    食ってないで早くいけよー

  • さらにトラップにはまる。<br />古代蓮を見に行く手前に、世界の蓮のコーナーがある。<br /><br />瑞光蓮・・・たぶん

    さらにトラップにはまる。
    古代蓮を見に行く手前に、世界の蓮のコーナーがある。

    瑞光蓮・・・たぶん

    古代蓮の里 公園・植物園

    沢山の蓮の花が無料でみられます by ちちぼーさん
  • 紅万々・・・たぶん

    紅万々・・・たぶん

  • 西光寺白蓮・・・たぶん<br /><br />花と看板写したはずなのに後から見ると違く見えるんだけど

    西光寺白蓮・・・たぶん

    花と看板写したはずなのに後から見ると違く見えるんだけど

  • トラップはまだある。<br />でも、近づかないようにスルー

    トラップはまだある。
    でも、近づかないようにスルー

  • 皆が写真撮っていたから私も、って思ったらどなたかの日傘がど真ん中。

    皆が写真撮っていたから私も、って思ったらどなたかの日傘がど真ん中。

  • やったー!<br />まだ咲いているよ!<br />古代蓮の池、初めて来たときは蓮の花の大きさにびっくりした。<br />

    やったー!
    まだ咲いているよ!
    古代蓮の池、初めて来たときは蓮の花の大きさにびっくりした。

  • 当時は蓮と睡蓮が同じものだと思っていて(今でもそれほど知識は進歩していないけど)<br />大きさもそのぐらいだと思っていた。<br />ところが花は人の頭ぐらいの大きさだし

    当時は蓮と睡蓮が同じものだと思っていて(今でもそれほど知識は進歩していないけど)
    大きさもそのぐらいだと思っていた。
    ところが花は人の頭ぐらいの大きさだし

  • 背の高いのは3mぐらいある。

    背の高いのは3mぐらいある。

  • この濃いめのピンクとってもきれいじゃない!

    イチオシ

    この濃いめのピンクとってもきれいじゃない!

  • でも興奮して写しているけど実は周りをよく見るとツボミのように見える花も多い。

    でも興奮して写しているけど実は周りをよく見るとツボミのように見える花も多い。

  • この日は天気予報では久しぶりの晴れっていうことだったけど<br />思ったほど太陽は出ず。<br />そのおかげか咲いている花も多いけど昼寝に入っちゃった花も多い。

    この日は天気予報では久しぶりの晴れっていうことだったけど
    思ったほど太陽は出ず。
    そのおかげか咲いている花も多いけど昼寝に入っちゃった花も多い。

  • 行田の古代蓮は、公共施設建設工事の際に蓮の種子が掘削地の池で自然発芽し1973年に開花したものである。<br />出土した地層から約1400年から3000年前のものと推定された。<br /><br />この蓮は1000年以上の時を経て現代になって咲いた花たち。<br />今の時代なら遺伝子操作で大きな花も鮮やかな花もつくることができるだろうけど<br />その当時この花を見た人たちはおったまげただろうなあ。

    行田の古代蓮は、公共施設建設工事の際に蓮の種子が掘削地の池で自然発芽し1973年に開花したものである。
    出土した地層から約1400年から3000年前のものと推定された。

    この蓮は1000年以上の時を経て現代になって咲いた花たち。
    今の時代なら遺伝子操作で大きな花も鮮やかな花もつくることができるだろうけど
    その当時この花を見た人たちはおったまげただろうなあ。

  • 今回初めて知ったけど、こんな立派な花なのにその寿命は短かくたった4日だという。<br />昼にやってきたからあてにならないけど、1日目の花はこんな感じで完全に開くことなく午後には閉じる。

    今回初めて知ったけど、こんな立派な花なのにその寿命は短かくたった4日だという。
    昼にやってきたからあてにならないけど、1日目の花はこんな感じで完全に開くことなく午後には閉じる。

  • 2日目の花は色濃く朝は香りが漂ってくるという。午後にはとじてしまう。

    2日目の花は色濃く朝は香りが漂ってくるという。午後にはとじてしまう。

  • 3日目には大きく開き花によってはこの後散ってしまう。<br />3日目を頑張った花も4日目にはその命を終えるという。

    3日目には大きく開き花によってはこの後散ってしまう。
    3日目を頑張った花も4日目にはその命を終えるという。

  • 花弁が落ちると種を作る準備に入る。

    花弁が落ちると種を作る準備に入る。

  • 周りには田んぼがあります。<br />そうだ、ここは田んぼアートでも有名なところ。

    周りには田んぼがあります。
    そうだ、ここは田んぼアートでも有名なところ。

  • 展望タワーがみえます。<br />友人と行くときは上まで上がらなかったけど今回は行ってみようかな?

    展望タワーがみえます。
    友人と行くときは上まで上がらなかったけど今回は行ってみようかな?

  • 甲斐姫という名のこの花は行田蓮とアメリカ黄蓮の交配によってできたもの。<br />きれいなピンクと黄色の組みせで人気も高かった。<br />

    イチオシ

    甲斐姫という名のこの花は行田蓮とアメリカ黄蓮の交配によってできたもの。
    きれいなピンクと黄色の組みせで人気も高かった。

  • こちら大賀蓮。<br />元千葉市民の私にとっては古代蓮というとこちらを浮かべる。<br />ライバル視されているのか古代蓮と案内板には書いていなくてちょっと扱いが雑。

    イチオシ

    こちら大賀蓮。
    元千葉市民の私にとっては古代蓮というとこちらを浮かべる。
    ライバル視されているのか古代蓮と案内板には書いていなくてちょっと扱いが雑。

  • 蓮を見た後は睡蓮ちっちゃ!

    蓮を見た後は睡蓮ちっちゃ!

  • 蓮の時期が一番だけど、散策としてもよい場所です。

    蓮の時期が一番だけど、散策としてもよい場所です。

  • 古代蓮うどん<br />良心的なお値段で味も良いということだったけど、おにぎり持ってきちゃったから食べるの諦めた。

    古代蓮うどん
    良心的なお値段で味も良いということだったけど、おにぎり持ってきちゃったから食べるの諦めた。

    古代蓮うどん グルメ・レストラン

  • 売店には蓮関連のものを売っていた。<br />これは種がなくて飾りとして使うみたい。

    売店には蓮関連のものを売っていた。
    これは種がなくて飾りとして使うみたい。

    古代蓮の里 売店 グルメ・レストラン

    お土産はここで購入した方がいいと思います by ちちぼーさん
  • 古代蓮会館の展望台に上がってみました。<br />令和の文字。

    古代蓮会館の展望台に上がってみました。
    令和の文字。

  • 行田の隣がラグビーのワールドカップの会場の1つとなる熊谷なので今年のテーマはラグビーですね。<br />まだ植えたばかりだから色も薄いけどあと1か月すると濃くなるのでその時また来てくださいと言われました。

    イチオシ

    行田の隣がラグビーのワールドカップの会場の1つとなる熊谷なので今年のテーマはラグビーですね。
    まだ植えたばかりだから色も薄いけどあと1か月すると濃くなるのでその時また来てくださいと言われました。

  • 展望台から降りてきました。<br />上から見てきれいに見えるように設計されているから下からみると形がゆがんでよくわからない絵となる。<br />

    展望台から降りてきました。
    上から見てきれいに見えるように設計されているから下からみると形がゆがんでよくわからない絵となる。

  • さあ、これから歩きますよ。<br />矢印に従ってサイクリングロードを歩く。

    さあ、これから歩きますよ。
    矢印に従ってサイクリングロードを歩く。

  • 辨天門樋<br />明治38年に建設されたレンガ門樋で渋沢栄一が作った深谷市の日本煉瓦製造株式会社のレンガが使われている。<br />隣は釣り人。

    辨天門樋
    明治38年に建設されたレンガ門樋で渋沢栄一が作った深谷市の日本煉瓦製造株式会社のレンガが使われている。
    隣は釣り人。

  • この後は埼玉古墳群を歩きながら見ようと思う。<br />こちら白山愛宕山古墳。<br />小っちゃくてかわいい。上には花も咲いているよ。

    この後は埼玉古墳群を歩きながら見ようと思う。
    こちら白山愛宕山古墳。
    小っちゃくてかわいい。上には花も咲いているよ。

  • 見えてきたのは稲荷山古墳。<br />前方後円墳です。

    見えてきたのは稲荷山古墳。
    前方後円墳です。

  • 稲荷山古墳に上ってみます。

    稲荷山古墳に上ってみます。

    さきたま古墳公園 公園・植物園

    上からは忍城が見えます by ちちぼーさん
  • どんな風に安置されたかの絵が描かれていました。<br /><br />副葬品も見つかっていて国宝になっていますが、盗掘の被害により見つかった副葬品の数は多くないようです。

    どんな風に安置されたかの絵が描かれていました。

    副葬品も見つかっていて国宝になっていますが、盗掘の被害により見つかった副葬品の数は多くないようです。

  • 将軍山古墳<br />こちらは古墳内部も復元されているということ。<br />でも、さきたま史跡の博物館と共通で見学できる有料の施設なので、今回は時間がないからやめました。

    イチオシ

    地図を見る

    将軍山古墳
    こちらは古墳内部も復元されているということ。
    でも、さきたま史跡の博物館と共通で見学できる有料の施設なので、今回は時間がないからやめました。

    将軍山古墳展示館 名所・史跡

  • 可愛い形は丸墓山古墳。<br />ここは古墳としてより石田三成が忍城を水攻めにしたときにこの古墳の上に陣を張ったことで知られています。

    可愛い形は丸墓山古墳。
    ここは古墳としてより石田三成が忍城を水攻めにしたときにこの古墳の上に陣を張ったことで知られています。

    さきたま古墳公園 公園・植物園

    上からは忍城が見えます by ちちぼーさん
  • 上に上がるといまでも忍城が見えます。<br />当時だともっとはっきりわかったことでしょうね。<br />これだけ今でも見えるのだから陣も張りたくなるね。

    上に上がるといまでも忍城が見えます。
    当時だともっとはっきりわかったことでしょうね。
    これだけ今でも見えるのだから陣も張りたくなるね。

  • 忍川氾濫しそうだよ。大丈夫なの??

    忍川氾濫しそうだよ。大丈夫なの??

  • さきたま史跡の博物館、今度は寄ろうと思うけど今日は時間がないからパス!<br /><br />このあたり以前来たときは、「目指せ世界遺産!」の看板が結構見られて気がするけど百舌鳥古市古墳群が世界遺産になったことで諦めたのだろうか?以前ほどその看板はない。<br />個人的には古墳の上に登れたり身近に感じる埼玉古墳のほうが親しみを感じるけど、あちらは仁徳天皇陵だもんなあ~勝ち目のない戦いだったのかも。

    さきたま史跡の博物館、今度は寄ろうと思うけど今日は時間がないからパス!

    このあたり以前来たときは、「目指せ世界遺産!」の看板が結構見られて気がするけど百舌鳥古市古墳群が世界遺産になったことで諦めたのだろうか?以前ほどその看板はない。
    個人的には古墳の上に登れたり身近に感じる埼玉古墳のほうが親しみを感じるけど、あちらは仁徳天皇陵だもんなあ~勝ち目のない戦いだったのかも。

    県立さきたま史跡の博物館 美術館・博物館

  • 佐間天神社<br />石田三成らの軍勢が忍城を攻めた際、忍城主成田氏長の家臣正木丹波守利英が「佐間口」の守りを固め死闘を繰り広げたと伝えられていますが、「佐間天神社」付近がその「佐間口」にあたり、正木丹波守利英の屋敷も当地にあったと伝えられている。

    佐間天神社
    石田三成らの軍勢が忍城を攻めた際、忍城主成田氏長の家臣正木丹波守利英が「佐間口」の守りを固め死闘を繰り広げたと伝えられていますが、「佐間天神社」付近がその「佐間口」にあたり、正木丹波守利英の屋敷も当地にあったと伝えられている。

  • おしゃれカフェかとおもったら旧忍町信用組合店舗とのこと。<br />昨年からカフェとして使われているようで、入った見たかったけど閉まっちゃっていました。

    おしゃれカフェかとおもったら旧忍町信用組合店舗とのこと。
    昨年からカフェとして使われているようで、入った見たかったけど閉まっちゃっていました。

  • 水城公園<br />「忍城」の外堀跡を公園にしている。<br />橋を渡ろうとしたら結構強面のおじ様たちが多くてビビった。

    水城公園
    「忍城」の外堀跡を公園にしている。
    橋を渡ろうとしたら結構強面のおじ様たちが多くてビビった。

    水城公園 公園・植物園

    釣りをしている方も多かったです by ちちぼーさん
  • 忍城冠木門

    忍城冠木門

  • 豊臣秀吉の関東平定の際、忍城攻めの総大将は石田三成が利根川を利用した水攻めを行うことを決定し、石田堤を建設した。しかし忍城はついに落城せず、小田原城が先に落城したことにより開城となる。<br />映画「のぼうの城」はここ忍城のこと。<br />丸山古墳からみえたのがこの忍城。<br />でも、当時のものとは違うけどね。<br /><br />行田が足袋の街ということでドラマ「陸王」でもこの場所は何度も使われたよう。<br />

    イチオシ

    豊臣秀吉の関東平定の際、忍城攻めの総大将は石田三成が利根川を利用した水攻めを行うことを決定し、石田堤を建設した。しかし忍城はついに落城せず、小田原城が先に落城したことにより開城となる。
    映画「のぼうの城」はここ忍城のこと。
    丸山古墳からみえたのがこの忍城。
    でも、当時のものとは違うけどね。

    行田が足袋の街ということでドラマ「陸王」でもこの場所は何度も使われたよう。

  • 行田市郷土博物館<br />入館は16時まで。<br />今回も中には入れず・・・

    行田市郷土博物館
    入館は16時まで。
    今回も中には入れず・・・

    行田市郷土博物館 美術館・博物館

  • 博物館には野村萬斎が主役の「のぼうの城」<br />榮倉奈々の演じた甲斐姫の名をとったのが先ほど見た交配された蓮<br />

    博物館には野村萬斎が主役の「のぼうの城」
    榮倉奈々の演じた甲斐姫の名をとったのが先ほど見た交配された蓮

  • 渋い建物<br />ちっちゃく「花」の看板が。<br />現役の花屋さんでした。<br />店頭にあるのは売り物ではないようで、ガラスケースに売り物の花はひっそりと。<br />

    渋い建物
    ちっちゃく「花」の看板が。
    現役の花屋さんでした。
    店頭にあるのは売り物ではないようで、ガラスケースに売り物の花はひっそりと。

  • ぶらっとぎょうだ<br />行田の観光案内所と物産を兼ねています。<br /><br />こちらで行田市の古い建物の地図をもらいます。

    ぶらっとぎょうだ
    行田の観光案内所と物産を兼ねています。

    こちらで行田市の古い建物の地図をもらいます。

  • こちらで「たび煎餅」を購入。

    こちらで「たび煎餅」を購入。

  • 通りに銅製の子供の人形が並んでいます。

    通りに銅製の子供の人形が並んでいます。

  • 次の秩父鉄道まで15分ぐらい余裕がある。<br />15分で、はたしてもらった地図のどれだけの建物を見ることができるかな?<br /><br />まずは国登録有形文化財の武蔵野銀行行田支店<br />忍貯金銀行として昭和9年の竣工されその後行田市足袋元売販売株式会社→足袋会館→武蔵野銀行行田支店となる。<br />

    次の秩父鉄道まで15分ぐらい余裕がある。
    15分で、はたしてもらった地図のどれだけの建物を見ることができるかな?

    まずは国登録有形文化財の武蔵野銀行行田支店
    忍貯金銀行として昭和9年の竣工されその後行田市足袋元売販売株式会社→足袋会館→武蔵野銀行行田支店となる。

  • ちょっと迷子になって翠玉堂<br />建物は山田荒物店として昭和4年に建てられました。<br />その後家具店や甘味処、喫茶店とかわり現在は天然酵母のパン屋さんのようです。

    ちょっと迷子になって翠玉堂
    建物は山田荒物店として昭和4年に建てられました。
    その後家具店や甘味処、喫茶店とかわり現在は天然酵母のパン屋さんのようです。

  • 小川源右衛門蔵<br />近江商人の小川源右衛門商店(カネマル酒店)が昭和7年に建設した、間口4間、奥行8間の大谷石組積造2階建ての商品倉庫。

    小川源右衛門蔵
    近江商人の小川源右衛門商店(カネマル酒店)が昭和7年に建設した、間口4間、奥行8間の大谷石組積造2階建ての商品倉庫。

  • 長井写真館<br />大正時代にフチイ写真館の店舗兼住宅として建設され、その後、所有者が変わりましたが、写真館のまま引き継がれています。<br /><br />

    長井写真館
    大正時代にフチイ写真館の店舗兼住宅として建設され、その後、所有者が変わりましたが、写真館のまま引き継がれています。

  • 1階が住宅、2階がスタジオとしてつかってるとのことだけど、写真館としての看板は下におろされているような気がするし、<br />今もやっているのかな?<br />渋いおじいちゃんカメラマンが出てきそうな気もする。

    1階が住宅、2階がスタジオとしてつかってるとのことだけど、写真館としての看板は下におろされているような気がするし、
    今もやっているのかな?
    渋いおじいちゃんカメラマンが出てきそうな気もする。

  • 牧野本店・足袋と暮らしの博物館<br />「力弥足袋」の商標で知られた牧野本店の店舗兼住宅。<br />大正13年頃に建てられた行田を代表する「半蔵造り」の店蔵。<br />博物館は土日のみ。<br /><br />これで15分1本勝負の足袋の街行田散策は終了!

    牧野本店・足袋と暮らしの博物館
    「力弥足袋」の商標で知られた牧野本店の店舗兼住宅。
    大正13年頃に建てられた行田を代表する「半蔵造り」の店蔵。
    博物館は土日のみ。

    これで15分1本勝負の足袋の街行田散策は終了!

  • 本当はこの日はこれで駅に戻ったのだけど以前友人と寄ったお店を紹介。<br />カフェ 閑居

    本当はこの日はこれで駅に戻ったのだけど以前友人と寄ったお店を紹介。
    カフェ 閑居

    カフェ 閑居 グルメ・レストラン

    邸宅でランチを頂く by ちちぼーさん
  • カフェ 閑居<br />行田市の初代市長である奥貫賢一氏の邸宅を特別にご家族から許可をいただいて借り受け、改装した建物を使っている。<br />広いお庭でゆったりと。

    カフェ 閑居
    行田市の初代市長である奥貫賢一氏の邸宅を特別にご家族から許可をいただいて借り受け、改装した建物を使っている。
    広いお庭でゆったりと。

  • 田舎のおじいちゃんの家にでも遊びに行った気にさせられるお店というよりは個人のお宅の雰囲気を残している。<br />そのためか子どもたちもはしゃいでしまったりするようで、調度品を壊してはいけないということで小学生以下はNGのお店となりました。

    田舎のおじいちゃんの家にでも遊びに行った気にさせられるお店というよりは個人のお宅の雰囲気を残している。
    そのためか子どもたちもはしゃいでしまったりするようで、調度品を壊してはいけないということで小学生以下はNGのお店となりました。

  • ランチはプレートランチの中からパンプレートを注文。<br />量は少なめ。<br />でもゆったりとしたお部屋でおいしくいただきました。

    ランチはプレートランチの中からパンプレートを注文。
    量は少なめ。
    でもゆったりとしたお部屋でおいしくいただきました。

  • パンは同じ敷地内にある「蔵」で作られています。

    パンは同じ敷地内にある「蔵」で作られています。

  • パンがおいしかったのでお土産に購入。

    パンがおいしかったのでお土産に購入。

  • ここで話を戻します。<br />行田市駅に到着。<br />JRは行田駅、秩父鉄道は行田市駅になります。<br />間違われるから?やたらと大きな「行田市駅」の文字。

    ここで話を戻します。
    行田市駅に到着。
    JRは行田駅、秩父鉄道は行田市駅になります。
    間違われるから?やたらと大きな「行田市駅」の文字。

    行田市駅

  • レトロな佇まい。

    レトロな佇まい。

  • やってきた列車はラグビーワールドカップのラッピング。<br />本当は、熊谷で降りるのが一番便利で、次の選択としては寄居乗り換え。<br />だけどこの日は、秩父鉄道にずっと乗っていたくなったので、無駄に御花畑駅に向かう。<br />秩父には結構行っているけど秩父鉄道でこのあたり乗ることってなかなかないからね。

    やってきた列車はラグビーワールドカップのラッピング。
    本当は、熊谷で降りるのが一番便利で、次の選択としては寄居乗り換え。
    だけどこの日は、秩父鉄道にずっと乗っていたくなったので、無駄に御花畑駅に向かう。
    秩父には結構行っているけど秩父鉄道でこのあたり乗ることってなかなかないからね。

  • もう本当だったら家についているはずの時刻。<br />西武秩父線に乗って、武甲山を見る。<br />もう日が暮れてきた。<br />余分に時間はかかったがやはりこの姿が見られてうれしい。<br /><br />本日のウォーキングは2万8千歩。<br />思ったより歩数は行かなかったけど、盛りだくさんなウォーキングができました。

    もう本当だったら家についているはずの時刻。
    西武秩父線に乗って、武甲山を見る。
    もう日が暮れてきた。
    余分に時間はかかったがやはりこの姿が見られてうれしい。

    本日のウォーキングは2万8千歩。
    思ったより歩数は行かなかったけど、盛りだくさんなウォーキングができました。

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

埼玉さんぽ

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ラムロールちゃんさん 2021/06/29 14:18:19
    お久しぶりです
    ちちぼーさん、こんにちは☆

    海外に行けないし…とかでフテクサレテ、しばらく4トラを離れていました(笑)

    千葉のハスの旅行記に、行田についての記述があったので、過去のちちぼーさんの旅行記をチェック、行田のハスの旅行記を見つけました♪

    ハスいっぱい…
    良いですね~…
    大好きなので、見惚れてしまいます。
    それ以外も、行田って、面白い町ですね。
    その他レトロな建物も、私好みで、いつか行ってみたいです(≧▽≦)

    ラムロール

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2021/06/29 21:03:14
    RE: お久しぶりです
    ラムロールちゃん、こんにちは。

    姿が見えず心配していましたが、安心しました。


    元千葉市民としては県内とはいえ行田はちょっと離れているので
    子供の時から洗脳された大賀ハスが私にとっての古代蓮なんですが
    行田ハスの方が広い敷地に沢山咲いていました。

    レトロな建物も多く、地味ですが見どこ尾も多いです。
    今は花手水を積極的にやっているので、もしご興味があるなら
    それに合わせて行かれるといいかもしれません。

    ラムロールさんの4トラ旅行記復活を楽しみにしています。

    ちちぼー
  • ハナコさん 2019/07/17 20:42:07
    おったまげー

    姐さん、こんにちは!

    知らんかったです、古代蓮。
    工事のために掘削されてうん千年の時を経て発芽するなんて。
    当時の人じゃなくても「おったまげー」ですよ!

    埼玉って意外と盲点で、古墳があるのも行田がこんな街だったのも知らなんだ。
    その行田の街を残り15分で観光・・・おいおい、地図見ちゃいましたよ(笑)
    駅まで400mくらいあるのでは?しかも本数少ないのに。
    この私(どの私?)でも5分前にはホームで待っていようと思う、
    姐さんは15分1本勝負をしたんですね、ふふふ。

    そして最短で家には帰らず、秩父鉄道に乗っていたい、武甲山を見たいという
    少年のような冒険を経て・・・
    姐さんち、どこよ?!てかその行程がおもしろい。

    28,000歩でがっかりする姐さん・・・レベル高すぎっす。(笑)

    ハナコ

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2019/07/17 21:36:08
    RE: おったまげー
    ハナコさん、こんにちは。

    行田、いい街だと思うんですがあまりアピールしないんですよね。
    古代蓮は年々知られるようになってきて人も増えているようですけど。
    それにしても、この大きな花が突然咲いたら
    当時の人も今の人もおったまげーですよね。

    このあたり古墳も城もあってたまに映画になったりドラマになったりする場所だから
    回ると結構楽しめるところなんですよね。
    海なし県だから崖っぷちはないけどね・・・
    蓮の花の時期はシャトルバスが出てほかの見どころも回ってくれるけど
    他の時期は車がないと歩くしかないのかも。

    15分1本勝負は駅での待ち時間も入れたんですよ。
    で、15分しか歩けないなあ〜と。
    でもバスの本数の少ないところを旅すると次の秩父鉄道まで30分なら
    乗り遅れてもいいかって気持ちが大きくなっている気もします。
    これで乗り遅れたらきっと熊谷経由で帰って、遠回りしなかったから
    早く帰宅できたような気もします。
    あ〜、無計画な自分が恐ろしい。

    3万歩超えると私頑張りました!って思えるのであとちょっとが残念でした。

    ちちぼー
  • こうっちさん 2019/07/17 05:27:50
    蓮と睡蓮
    ちちぼーさん、こんにちは。

    先日新潟市の白山神社で蓮の花を見ました。

    そんなに大きいものではなかったけど綺麗でした。

    昼過ぎに行ったので、あまり多くは咲いていなかったけど( ̄▽ ̄)

    確かに、見るなら9時位には行かないと「咲き誇る」姿には出会えないですからね。

    最近睡蓮と言えばモネ、オランジェリーって連想されます。

    そろそろ30年ぶりのパリに行きたいなーと。

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2019/07/17 06:59:21
    RE: 蓮と睡蓮
    こうっちさん、こんにちは。

    新潟の白山神社も蓮の名所なのですね。
    検索してみました。やはり神社仏閣に蓮の花は似合いますね。

    蓮の花は朝が勝負なのに出遅れたのが残念でした。
    こうっちさんもお昼過ぎだったのですね。

    睡蓮というとモネですよね。
    パリ、まだ行ったことがなくて。
    一度は行ってみたいなあ。


    ちちぼー
  • さとぴ。さん 2019/07/14 09:08:39
    ハスとスイレンってべつもん。
    ちちぼーさん、こんにちは!

    ハスとスイレンって違うんですか。
    長く生きているのに知らなくて
    心の底からハズカシイ(/ω\)

    モネの睡蓮がスイレン。ふむふむ。
    レンコンになるのがハスですね(ググった)
    そういえば新潟はレンコン畑がたくさんあって
    収穫の様子を眺めた事あります。

    朝から勉強になりました。
    ありがとうございました。

    satopi39

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2019/07/14 09:21:54
    Re: ハスとスイレンってべつもん。
    satopi39さん、こんにちは。

    蓮と睡蓮、違うんですよ!
    はじめて蓮を見たときは、写真から想像していたのが睡蓮の花弁がちょっと違うやつだと思っていたので、その大きさにびっくりしました。
    とし坊さんのところにも書きましたが、おじいさんでも知らない人がいたので
    私たちはまだ知らなくてもいい年齢・・・satopi39さんを一緒にしちゃだめか!

    新潟のレンコン畑の花ってやっぱりこんなに大きいのかしら?
    花も見られてレンコンも食べられるなんて蓮ってすごいわ!

    ちちぼー
  • とし坊さん 2019/07/14 08:39:43
    蓮の花
    こんにちは、ちちぼさん

     蓮と睡蓮の違いもあやふやなおじやんだったのですが、年齢と共にわかったきました。蓮は死後の世界、極楽浄土に咲く花と言われているようで年齢を重ねるとともに親しみが深くなってきたのでしょうか・・(*^_^*)
      ちちぼさんのお出かけは季節を感じさせてくれるので良いですね
    軽く歩いて2万8千歩ですか・・ スゴイな
      今後ともヨロシクです(^_-)-☆ 我が県の蓮の有名どころ行ってきます。

    ちちぼー

    ちちぼーさん からの返信 2019/07/14 09:11:55
    Re: 蓮の花
    とし坊さん、こんにちは。

    蓮と睡蓮、大きさの違いを知ってから間違えることはないですが
    以前、佐原の水郷へ行ったときに睡蓮を見て蓮っていうおじいちゃんがいて船頭さんが真剣に注意していてそれでもまたまちがえるおじいちゃんのやりとりが面白かったことを思い出します。

    蓮と仏教についての説明もあって勉強になりました。

    軽く歩いて2万8千歩、実は本人的には3万超えているんじゃないかって期待したので
    ちょっとがっかりでした。
    蓮の花、今日行かれるのかしら?
    この連休はダラダラ過ごしております。

    ちちぼー

ちちぼーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP