2019/03/25 - 2019/03/25
114位(同エリア322件中)
関連タグ
ちぃさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
なんだかとっても、神社仏閣めぐりが楽しくなってきた今日この頃(笑)
2019年3月25日 「3食付き!香取神宮・鹿島神宮・息栖神社 東国三社めぐりと道の駅でお買い物!」という、日帰りバスツアーに 友人と参加してきました♪(^o^)
-
おはよーございまーす!(^o^)ノ
今日は、クラブツーリズムさんの「東国三社めぐり」の日帰りバスツアーに友人と参加です♪
いつもながら、お天気は上々⤴⤴ -
本日訪れるのは…
1.道の駅 発酵の里こうざき 買い物30分
2.鹿島神宮 自由参拝90分
3.息栖神社 自由参拝50分
4.香取神宮 自由参拝60分
5.東薫酒造 酒蔵見学&買い物40分
の5ヶ所でーす♪(^o^) -
バスに乗り込むと、朝ごはん代わりの「アンパン」が配られました(*´艸`) このツアー、軽食ですが3食付きなんです。
とはいえ、朝ごはんにアンパンは ちとヘビーなので、行きがけに買ったサンドイッチとコーヒーで朝食を済ませ、アンパンはおやつに取っておくことに。
そうこうしていたら、間もなく「発酵の里こうざき」に到着しました。 -
こうざきのゆるキャラ、なんじゃもん。
神崎神社にある「なんじゃもんじゃ」の木の分身。お酒と発酵食品が大好きで、いつも背中にとっくりを背負っている。「発酵の里こうざき」のPRに奮闘中!しめ縄にさわると、お願い事が叶うと言われている…そうな(笑) -
さて、発酵市場に行ってみましょう!
道の駅 発酵の里こうざき 道の駅
-
あー、んー、、、どうなんだろ?(^_^;)
たくさんの発酵食品が、有るには有るんですが… ほぼほぼ他県産。
地元で作っているのは化粧水くらいで、食品は日本全国からの「寄せ集め」的な品揃え。道の駅 発酵の里こうざき 道の駅
-
これいいなー♪と思って、産地を見ると「新潟産」だったり「宮崎産」だったり…(^_^;)
それに、のっけにお土産を買っちゃうと、1日持って歩くことになるので、結局何も買いませんでした。道の駅 発酵の里こうざき 道の駅
-
こっちの市場は地元産かな?
道の駅 発酵の里こうざき 道の駅
-
お花やイチゴは地元産。
道の駅 発酵の里こうざき 道の駅
-
でも、加工品はやっぱり 他県産のものが多かったかな。
ここでも、何も買わず… バスは第2の目的地、鹿島神宮に向かいます。道の駅 発酵の里こうざき 道の駅
-
小一時間で鹿島神宮到着!(^o^)
ここでは、90分の自由参拝時間があります。
境内図ももらったので、ゆっくり参拝します。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
鹿島神宮境内図
本宮の他に、奥宮や鹿園・さざれ石なんかもあるようです♪ゎ‹ゎ‹(*´ㅂ`*)ゎ‹ゎ‹鹿島神宮 寺・神社・教会
-
木漏れ日の参道♪ いい感じです(^o^)
鹿島神宮 寺・神社・教会
-
手水舎
両手を清め、口をすすぎます。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
楼門
丹塗でキレイです!(^o^)鹿島神宮 寺・神社・教会
-
社務所&祈祷殿
御朱印をいただくならコチラで。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
祈祷殿内部
お祓いをお願いする方は、コチラで申し込みます。
御朱印は、右手側に専用の窓口があります。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
高房社
高房社の御祭神は、建葉槌神(たけはづちのかみ)です。
建葉槌神は鹿島大神に従った神で、茨城県那珂市にある静神社の御祭神です。
高房社は、本殿参拝の前に詣でるのが古例だそうなので、先にお参りします。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
いよいよ、本殿(拝殿)に参拝します♪(^o^)
本殿・石の間・幣殿・拝殿の4棟からなる社殿は、徳川第2代将軍の秀忠公が寄進したもので、重要文化財に指定されています。
御祭神は、武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)をお祀りしています。北面しているのが珍しい特徴(通常は南か東向き)とのこと。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
左側の、奥宮や鹿園がある方面に 向かいます。
鹿島神宮 寺・神社・教会
-
花粉は困りものですが、大きな杉並木 立派ですね。
鹿島神宮 寺・神社・教会
-
ここにも「さざれ石」があるようです。
鹿島神宮 寺・神社・教会
-
(๑´∀`๑)わぁ、霧島神宮で見た「さざれ石」とは 見た目も形状も全然違います!
あちらは、小石が寄せ集まってひと塊の岩になっていましたが、こちらは、色々な鉱石が混ざリあってる感じに見えます。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
さざれ石のすぐ側に、「鹿園」があります。
鹿島神宮の御祭神をお遷しして、奈良の春日大社を創建する際、鹿が運び手を担ったことから、鹿島神宮では鹿が神鹿として大切にされています。
奈良公園の鹿は、ここの鹿を遣わしたのが住み着いたって事だったんですね!(º ロ º๑)ホー 大本は、鹿島神宮だったなんて「初耳学」ー!(笑)鹿島神宮鹿園 動物園・水族館
-
売店では、「鹿せんべい」ならぬ、鹿の餌(スティックにんじん)も売ってます。
餌を買った人は、鹿の近くまで行けます。鹿島神宮鹿園 動物園・水族館
-
奥宮まで来ました。奥宮といっても、そんなに奥(遠く)ではありません。
摂社 奥宮
御祭神は、武甕槌大神荒魂(たけみかづちのおおかみ)。
現在の社殿は、1605年に徳川家康が関ヶ原戦勝の御礼に現在の本殿の位置に本宮として奉納したもの。その後、新たな社殿を建てるにあたり、この位置に遷してきたもの、とのこと。
…って事は、この社殿 築400年以上経ってるってこと!?w(´⊙ω⊙`)wわぉ!!鹿島神宮 寺・神社・教会
-
鹿島神宮は、見所が沢山あるので楽しいです。
次に来たのは、「要石」。厳重に祀られてますね。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
要石(かなめいし)
鹿島神宮の要石は、真中が少し凹んでます。
香取神宮にも要石があって、それは凸だとか。
地中深くまで埋まる要石が、地震を起こす鯰(ナマズ)の頭を抑え、大地震除けになっていると 古くから伝えられています。
水戸の黄門様が、どこまで深く埋まっているか確かめようと、7日7晩に渡って掘らせたものの、いつまで経っても辿り着くことができなかったばかりか、怪我人が続出したために掘ることを諦めた、という話が黄門仁徳録に記されているとか。(^_^;)アハハ…
見えてる部分は、ほんの少しなのね。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
御手洗池
1日に40万リットル以上の湧水があり、水底が一面見渡せるほど澄みわたった池です。
昔は参拝する前にここで禊をしたそうです。
現在でも、年始には大勢の人が大寒禊を行うとか!?:;(∩´﹏`∩);:サムソー! -
湧水部分
柄杓がいくつも置いてあるので、飲めるのかと思ったら、「煮沸してからお飲みください」だって!Σ(・ω・ノ)ノえー…今飲めないんかい!(笑)鹿島神宮 寺・神社・教会
-
ここって、元は鳥居があったのかしら?
何も記載がないので分からないけど、不思議な感じ。鹿島神宮 寺・神社・教会
-
集合時間が近づいてきたので、鬱蒼とした巨木に覆われた奥参道を通り、駐車場まで戻ります。
鹿島神宮 寺・神社・教会
-
40分ほどで、次の目的地「息栖神社」に到着!
駐車場では、お猫様達がお出迎えしてくれました♡息栖神社 寺・神社・教会
-
息栖神社(いきすじんじゃ)
鹿島・香取の両神宮と比べると、規模は小さいですが「東国三社」と呼ばれ信仰を集めています。
敷地も狭いので、拝観時間は50分です。息栖神社 寺・神社・教会
-
手水舎
龍の口からお水が出てます。息栖神社 寺・神社・教会
-
丹塗がキレイな「神門」。
息栖神社 寺・神社・教会
-
力石
いにしえの若者たちが、競って力比べに使った石だそうです。結構な大きさなので、かなり重いと思われ…(^_^;) -
こじんまりとした本殿。
岐神(くなどのかみ)を主神とし、相殿に天鳥船神(あめのとりふねのかみ)、住吉三神を祀っています。天鳥船神は、交通守護の神格高い神様で、鹿島大神の御先導をつとめられた神様とのこと。息栖神社 寺・神社・教会
-
桜は三分咲きくらいでした。今なら満開でしょうね。
息栖神社 寺・神社・教会
-
ご神木
息栖神社 寺・神社・教会
-
椿の花は、キレイに咲いていました。
息栖神社 寺・神社・教会
-
参道の横に小さな神社があったので、寄ってみます。
息栖神社 寺・神社・教会
-
稲荷神社
赤い頬被りが可愛い、お狐様がいらっしゃいました(笑)息栖神社 寺・神社・教会
-
忍潮井(おしおい)
息栖神社で隠れたスポットなのが、常陸利根川沿いの大鳥居(一の鳥居)の両脇に設けられた二つの四角い井戸「忍潮井(おしおい)」。
それぞれの井戸の中に小さな鳥居が建てられていて、水底を覗くと二つの瓶(かめ)がうっすらと見えるらしいんですが、よく分かりませんでした。
この二つの瓶は「男瓶(おがめ)」と「女瓶(めがめ)」と呼ばれ、1000年以上もの間、清水を湧き出し続けてきたとされているそう。
この忍潮井は、伊勢(三重)の明星井(あけぼのい)、山城(京都)の直井と並び、日本三霊泉の一つに数えられているという、ありがたーい井戸です。息栖神社 寺・神社・教会
-
一周りして、駐車場に戻ってきたら 待ってました!とばかり、猫ちゃんが出迎えてくれました♪(♡∀♡) 時間まで「猫ちゃんず」と戯れて、香取神宮に向かいます。
息栖神社 寺・神社・教会
-
ランチは、はま寿司の8貫パックでした。
バスの中でいただきましたが、ふつーに美味しかったですよ。
お寿司を食べてるうちに、香取神宮に到着!
参道にお土産屋さんが並んでます。香取神宮 寺・神社・教会
-
香取神宮、大鳥居のところまで来ました!
参拝時間は、60分の所、スムーズに予定が進んでいるので70分取れますとのこと。
ゆっくり参拝できそうです♪(^o^)香取神宮 寺・神社・教会
-
参道
玉砂利の参道の両側には、桜や楓が植えられており、こちらの桜は二分咲き程度。秋の紅葉も見事で、多くの参拝者が訪れ目を和ませているそう。
また、大きな石灯籠が並んでいる様も壮観です。香取神宮 寺・神社・教会
-
神池の桜は、もう少し咲いてました。
香取神宮 寺・神社・教会
-
鳥居が見えてきました。奥に見える赤い門が「総門」。
香取神宮 寺・神社・教会
-
総門
丹塗の立派な門が現れました!香取神宮 寺・神社・教会
-
手水舎も丹塗です。
香取神宮 寺・神社・教会
-
楼門
立派ですねー!(・0・。) ホホ-ッ
この門の右手に「黄門桜」と呼ばれる桜があります。香取神宮 寺・神社・教会
-
香取神宮 本殿・拝殿
御祭神は、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
全国に400社ある、香取神社の総本社です。
「神宮」と名のつく神社は今ではいくつもありますが、平安時代から伊勢の他に神宮と呼ばれたのは、鹿島神宮と香取神宮だけ。別格の格式を持ちます。
また、古くは鹿島神宮とともに、大和朝廷の東国・東北開拓の前線守護の役割でした。奥の本殿は5代将軍徳川綱吉によって造営されました。香取神宮 寺・神社・教会
-
お参りを済ませたら、そのまま拝殿上部にもご注目!(*゚ロ゚)ォォォオオ
色鮮やかで見事な装飾が施されています。香取神宮 寺・神社・教会
-
ぜひ細部まで、じっくり眺めることをオススメします。
香取神宮 寺・神社・教会
-
祈祷参拝受付で、御朱印いただけます。
この建物の右側には、宝物殿もあります。香取神宮 寺・神社・教会
-
祈祷殿
昭和の大修築まで拝殿として使用されていました。現在は、拝殿脇に移築されています。
左手前の碑は、「天皇皇后陛下 御親拝記念碑」香取神宮 寺・神社・教会
-
ご神木です。
左に見える赤い建物は「神楽殿」。香取神宮 寺・神社・教会
-
練習船かとりの碇(いかり)
その昔この辺り一帯は海で、水運が盛んなころは多くの人々が江戸から船で来て、香取神宮を参拝していたそうです。
そんなところから、海上自衛隊の練習船かとりの碇が展示(奉納?)されていました。香取神宮 寺・神社・教会
-
杉木立の旧参道から「要石」方面に向かいます。
香取神宮 寺・神社・教会
-
末社 押手神社
香取神宮 寺・神社・教会
-
鹿島神宮にもあった「要石」。
香取神宮のも見に行きまーす!\(^o^)/香取神宮 寺・神社・教会
-
おー!( º∀º )これが香取神宮の要石なのね!
話の通り凸だわー!やっぱり、ナマズの頭を抑えて、大地震除けになってるそうです。香取神宮 寺・神社・教会
-
花桃かな? アチコチで、少しずつ蕾が綻んでいました。
香取神宮 寺・神社・教会
-
雨乞塚
聖武天皇の時代、雨乞いの儀式をした場所だそうです。香取神宮 寺・神社・教会
-
奥宮に向かいまーす!
香取神宮 寺・神社・教会
-
経津主大神の「荒御魂(あらみたま)」を祀っているのが奥宮。
本殿の賑やかさからは離れた、静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。香取神宮 寺・神社・教会
-
ちなみに本殿に祀られているのは「平和」や「調和」を司ると言われる穏やかな神霊ですが、奥宮に祀られている「荒御魂」は、その対極にある勢いのある荒々しい力を示す神霊で、「勇ましさ」や「前に進む力」を司ると言われています。
伊勢神宮の摂社の造りと、よく似ているなー!さすが「神宮」と思ったら、昭和48年の式年遷宮の際の古材を使用し建立されたものだそうです。香取神宮 寺・神社・教会
-
一通りお参りが済んだので、参道商店街でお土産を買います♪(^o^)
香取神宮 寺・神社・教会
-
厄落とし団子が名物とか!?(*^_^*)
その場で、お団子(草団子)と餡子を箱詰めにしてくれます。亀甲堂 グルメ・レストラン
-
このみたらし団子は、ツアーについてる「おやつ」(๑´ڡ`๑)バスの中で配られました♪
亀甲堂 グルメ・レストラン
-
最後の訪問地「東薫酒造」さんには、10分ほどで到着。
東薫酒造 専門店
-
造り酒屋ならではの「杉玉」
東薫酒造 専門店
-
年代物の煙突。
東薫酒造 専門店
-
日本酒の貯蔵タンク。
東薫酒造 専門店
-
2階の広間で、日本酒製造の説明を聞きます。
ここの酒造元は、何度も賞を取っている老舗なんですって!(・∀・)ヘー東薫酒造 専門店
-
お楽しみは、もちろん試飲!(*´艸`)
日本酒だけでなく、日本酒ベースの果実酒やどぶろく、甘酒もありましたよ♪(^o^)東薫酒造 専門店
-
日本酒は、新潟系のあっさりしたものが好きなんですが、ここのお酒 結構美味しかったです。
東薫酒造 専門店
-
桜ラベルの日本酒。お花見にピッタリ!
東薫酒造 専門店
-
最後に、バスの中で夕飯代わりの「チキンカツサンド」をいただいて、つつがなく日帰りバスツアーは修了しました!
東国三社めぐりって、私は知らなかったんですが、なかなか人気のツアーみたいです。
個人で行くのと圧倒的に違う点は、添乗員さんがバスの中で、一通りの説明をしてくれること。これは参拝するあたり、とてもありがたかったです。
これで、東国三社めぐりとお買い物♪はお終いです。最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
次は、GWに旅に出まーす!(≧∇≦)
いつもなら、台湾に行くところですが 空前絶後の10連休!…まぁ私は、連休とは全く関係のない仕事なんですが、予定を自分で組むことが可能なので、4月末と5月頭に3日ずつ休みを入れて、まさかの有給使わず6連休!←どんなブラック?(笑)
この6連休を使って、アンコール遺跡を娘と見に行く予定♪ヽ( *>ω <)人( >ω<* )ノ
初訪問地なので、今からとても((o(´∀`)o))
ワクワクでーす!東薫酒造 専門店
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東京近郊日帰り編
-
前の旅行記
ビュッフェと苺とイルミネーション 栃木周遊日帰りバスツアーの巻
2019/01/13~
足利
-
次の旅行記
速報!東京の桜満開です! 上野と日比谷で食べ歩き♪
2019/03/30~
上野・御徒町
-
夏5チケットで ちょこっとディズニー♪(^o^)
2017/07/19~
東京ディズニーリゾート
-
今年のクリスマス女子会はTDR♪
2017/11/30~
東京ディズニーリゾート
-
GWは横浜中華街でランチ&オーシャン・ドリーム号見学会
2018/05/05~
横浜
-
錦糸町で肉を喰らう@ニクオン!
2018/06/02~
錦糸町
-
台湾フェスティバル TOKYO 2018 by the UenoPark
2018/06/24~
上野・御徒町
-
東京湾の無人島 猿島上陸&シュノーケリング♪でもお魚は地味めです
2018/08/14~
横須賀
-
アクアリウムと日本橋クルーズ
2018/08/22~
日本橋
-
松茸ざんまいミステリー 日帰りバスツアーの巻
2018/09/24~
勝沼・塩山
-
年末は豊洲と築地♪ 初詣は日枝神社&ストロベリーアフタヌーンティ
2019/01/02~
表参道
-
ビュッフェと苺とイルミネーション 栃木周遊日帰りバスツアーの巻
2019/01/13~
足利
-
東国三社めぐりとお買い物♪ 軽3食とおやつも付いてるよ~! 日帰りバスツアーの巻
2019/03/25~
鹿島
-
速報!東京の桜満開です! 上野と日比谷で食べ歩き♪
2019/03/30~
上野・御徒町
-
すみだガラス市in錦糸町 2019春の巻
2019/04/20~
錦糸町
-
ぶらり下町食べ歩き うなぎと花火とかき氷♪おっと!もんじゃとカレーもね?
2019/07/27~
両国
-
デザインフェスタVol50とお買い物 お台場と浅草で食べ歩き♪
2019/11/17~
お台場
-
高尾山で紅葉狩り&ミニBBQ
2019/12/01~
高尾・八王子
-
2019年 クリスマス女子会は添好運@日比谷界隈
2019/12/14~
銀座・有楽町・日比谷
-
年末のランチクルーズとベイ散歩
2019/12/30~
横浜
-
栃木周遊日帰りドライブ いちごと竹と大谷石 締めに蓮田ではまぐりラーメン!
2020/01/04~
宇都宮
-
行っちゃう?どうする?静岡日帰りバスツアー 富士山・沼津・いちご狩り♪の巻
2020/02/20~
静岡
-
今夏で閉園する「としまえん」であじさい三昧!
2020/06/27~
練馬
-
魅惑のシャインマスカット狩りと鳴沢氷穴 日帰りバスツアーの巻
2020/09/12~
勝沼・塩山
-
ディスタンスなディズニーで新エリア見れるかな?
2020/10/19~
東京ディズニーリゾート
-
隅田川七福神めぐりで初詣!
2021/01/02~
浅草・上野・東京スカイツリー
-
上州は桜満開!わたらせ渓谷鉄道と伊香保グリーン牧場でお花見@日帰りバスツアーの巻
2021/04/03~
伊香保温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鹿島(茨城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東京近郊日帰り編
0
81