岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
吉備津彦神社の参拝を終えて備前一宮駅に戻り桃太郎線(JR吉備線)で一駅の吉備津駅へ。<br />ここから歩いて10分ちょっとの吉備津神社を参拝します。ほんの2Kmの距離に吉備津彦神社と吉備津神社と似たような名前の神社がありますが、どちらも御祭神は大吉備津彦命。吉備津彦神社は備前国の一宮なのに対して吉備津神社は備中国の一宮です。<br />駅で見送った桃太郎線の列車は桃太郎伝説ラッピング車両。このあたり桃太郎伝説にちなんだ観光開発を頑張っていることが窺えます。

姫路・岡山の旅(12)桃太郎伝説の吉備津神社と桃太郎ラッピング車のJR吉備線

60いいね!

2019/02/12 - 2019/02/12

200位(同エリア1680件中)

旅行記グループ 姫路・岡山の旅

0

51

HAPPIN

HAPPINさん

吉備津彦神社の参拝を終えて備前一宮駅に戻り桃太郎線(JR吉備線)で一駅の吉備津駅へ。
ここから歩いて10分ちょっとの吉備津神社を参拝します。ほんの2Kmの距離に吉備津彦神社と吉備津神社と似たような名前の神社がありますが、どちらも御祭神は大吉備津彦命。吉備津彦神社は備前国の一宮なのに対して吉備津神社は備中国の一宮です。
駅で見送った桃太郎線の列車は桃太郎伝説ラッピング車両。このあたり桃太郎伝説にちなんだ観光開発を頑張っていることが窺えます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2月12日午前9時前。<br />吉備津彦神社の参拝を終えて桃太郎線(JR吉備線)の備前一宮駅に戻って来ました。

    2月12日午前9時前。
    吉備津彦神社の参拝を終えて桃太郎線(JR吉備線)の備前一宮駅に戻って来ました。

    備前一宮駅

  • 反対方向の岡山行きディーゼルカーが入ってきました。<br />桃太郎伝説ラッピングの車両でした。

    反対方向の岡山行きディーゼルカーが入ってきました。
    桃太郎伝説ラッピングの車両でした。

    JR桃太郎線 (吉備線) 乗り物

  • 鬼とされる温羅(うら)も描かれています。

    鬼とされる温羅(うら)も描かれています。

  • 2両編成のこの列車、後ろは一般塗装車でした。

    2両編成のこの列車、後ろは一般塗装車でした。

  • お見送り。

    お見送り。

  • 今は一面一線しかない備前一宮駅ですが、線路の向こう側には線路の撤去跡と使われなくなったホームが残っています。かつてはこの駅で行き違いができたことを物語っていますが、合理化で撤去されてしまったのでしょう。

    今は一面一線しかない備前一宮駅ですが、線路の向こう側には線路の撤去跡と使われなくなったホームが残っています。かつてはこの駅で行き違いができたことを物語っていますが、合理化で撤去されてしまったのでしょう。

  • 下り総社行きの列車が入って来ました。

    下り総社行きの列車が入って来ました。

  • 2両編成の内、先頭のボックスシート車に乗りました。時刻は9時15分頃の下り列車なのに予想に反して意外に多くの乗客が乗っていました。<br />

    2両編成の内、先頭のボックスシート車に乗りました。時刻は9時15分頃の下り列車なのに予想に反して意外に多くの乗客が乗っていました。

  • 3分でお隣の吉備津駅に到着しました。<br />車両のドアは半自動(ボタンを押して開閉する)

    3分でお隣の吉備津駅に到着しました。
    車両のドアは半自動(ボタンを押して開閉する)

  • 吉備津駅では6~7人くらいが降りました。<br />半分以上は観光客らしく吉備津神社に向かいました。<br />海外からの方までいたのには驚き。いまやこんなローカル線にも海外からの観光客が!

    吉備津駅では6~7人くらいが降りました。
    半分以上は観光客らしく吉備津神社に向かいました。
    海外からの方までいたのには驚き。いまやこんなローカル線にも海外からの観光客が!

  • 駅前には吉備津神社にまつわる桃太郎伝説と温羅(鬼)のお話が書かれていました。

    駅前には吉備津神社にまつわる桃太郎伝説と温羅(鬼)のお話が書かれていました。

  • 吉備津神社の方向が示されているのでわかりやすかった。

    吉備津神社の方向が示されているのでわかりやすかった。

  • 簡素な駅舎

    簡素な駅舎

  • 駅前には地図もあります。

    駅前には地図もあります。

  • 線路沿いに元来た岡山方向にしばらく歩くとT字路に突き当たります。<br />正面に見える燈籠の下には土があって「災害用備蓄土」と書かれた札がありました。<br />昨年の西日本豪雨で大きな被害のあった同じ岡山県の倉敷市のことを思うと胸が痛みます。

    線路沿いに元来た岡山方向にしばらく歩くとT字路に突き当たります。
    正面に見える燈籠の下には土があって「災害用備蓄土」と書かれた札がありました。
    昨年の西日本豪雨で大きな被害のあった同じ岡山県の倉敷市のことを思うと胸が痛みます。

  • 吉備津神社へは右に曲がります。<br />道しるべが親切。

    吉備津神社へは右に曲がります。
    道しるべが親切。

  • 橋を渡ると鳥居。

    橋を渡ると鳥居。

  • 松並木の参道をしばらく歩きます。

    松並木の参道をしばらく歩きます。

  • 駅から10分くらい歩くと吉備津神社の階段下の駐車場前に着きました。

    駅から10分くらい歩くと吉備津神社の階段下の駐車場前に着きました。

  • 吉備津神社の境内図

    吉備津神社の境内図

  • 吉備津神社案内。<br />吉備津神社の御祭神は大吉備津彦命。<br />吉備津造の社殿が著名だそうで、本殿、拝殿は国宝に指定されています。

    吉備津神社案内。
    吉備津神社の御祭神は大吉備津彦命。
    吉備津造の社殿が著名だそうで、本殿、拝殿は国宝に指定されています。

    吉備津神社 寺・神社・教会

    長くて勾配のある廻廊は見ごたえあり by HAPPINさん
  • 手水舎

    手水舎

  • この階段を上って参拝します。

    この階段を上って参拝します。

  • 屋置岩の由来

    屋置岩の由来

  • 急な階段を登って

    急な階段を登って

  • 北随神門<br />室町中期再建

    北随神門
    室町中期再建

    吉備津神社 寺・神社・教会

    長くて勾配のある廻廊は見ごたえあり by HAPPINさん
  • 重要文化財です。

    重要文化財です。

  • さらに階段を上ります。

    さらに階段を上ります。

  • 拝殿

    拝殿

  • 本殿の右側に付く拝殿は本殿とともに国宝に指定されています。

    本殿の右側に付く拝殿は本殿とともに国宝に指定されています。

  • 拝殿の右側には廻廊

    拝殿の右側には廻廊

  • 勾配のある廻廊は見ごたえがありました。

    勾配のある廻廊は見ごたえがありました。

  • 途中、南随神門を通ります。

    途中、南随神門を通ります。

    吉備津神社 寺・神社・教会

    長くて勾配のある廻廊は見ごたえあり by HAPPINさん
  • 廻廊を下りながら歩きます。

    廻廊を下りながら歩きます。

    吉備津神社 寺・神社・教会

    長くて勾配のある廻廊は見ごたえあり by HAPPINさん
  • 帰りの上りのことが頭をかすめてこのあたりで引き返すことに。<br />けっこう急なくだりでしたから。

    帰りの上りのことが頭をかすめてこのあたりで引き返すことに。
    けっこう急なくだりでしたから。

  • 戻って来ると御神馬と御神酒が見えました。

    戻って来ると御神馬と御神酒が見えました。

  • 境内のもどころの案内看板

    境内のもどころの案内看板

  • 吉備津神社の案内書き

    吉備津神社の案内書き

  • 拝殿から本殿へ

    拝殿から本殿へ

  • 本殿

    本殿

    吉備津神社 寺・神社・教会

    長くて勾配のある廻廊は見ごたえあり by HAPPINさん
  • 本殿(国宝)

    本殿(国宝)

  • 参拝を終えて駅へ戻る道すがら吉備津彦命のイラストとともに「まほろばの里 高松」と書かれた釣鐘型の構造物がありました。<br />このあたりは高松地区。吉備線で総社方向へ一駅進んだ備中高松駅からは羽柴秀吉の水攻めで有名な備中高松城跡が近くにあります。<br />

    参拝を終えて駅へ戻る道すがら吉備津彦命のイラストとともに「まほろばの里 高松」と書かれた釣鐘型の構造物がありました。
    このあたりは高松地区。吉備線で総社方向へ一駅進んだ備中高松駅からは羽柴秀吉の水攻めで有名な備中高松城跡が近くにあります。

  • このあたりにも歴史の旧跡のもどころがいくつかあるようです。

    このあたりにも歴史の旧跡のもどころがいくつかあるようです。

  • 駅にたどり着く前に桃太郎線(JR吉備線)の踏切の音がしたので列車の写真を撮ることに。吉備津駅から100mほど岡山寄りにある踏切から吉備津駅停車中の列車を撮影。

    駅にたどり着く前に桃太郎線(JR吉備線)の踏切の音がしたので列車の写真を撮ることに。吉備津駅から100mほど岡山寄りにある踏切から吉備津駅停車中の列車を撮影。

  • やがて列車が踏切に差しかかり、岡山へ向けて走り去って行きました。

    やがて列車が踏切に差しかかり、岡山へ向けて走り去って行きました。

  • 吉備津駅に戻って来ました。

    吉備津駅に戻って来ました。

    吉備津駅

    桃太郎伝説のある吉備津神社への最寄り駅 by HAPPINさん
  • いま見送ったのは9時53分発の列車でした。<br />次は10時18分発。予定していた列車です。

    いま見送ったのは9時53分発の列車でした。
    次は10時18分発。予定していた列車です。

  • 吉備津駅の改札口は下りホームにつながっています。<br />上りホームに行くには下りホームの総社寄りの構内踏切りを渡る必要があります。<br />こういう作りの駅も今では少なくなってきました。<br />吉備線もLRT化されると近代化されて昔ながらのこの風景も見られなくなってしまうのでしょうか?<br />

    吉備津駅の改札口は下りホームにつながっています。
    上りホームに行くには下りホームの総社寄りの構内踏切りを渡る必要があります。
    こういう作りの駅も今では少なくなってきました。
    吉備線もLRT化されると近代化されて昔ながらのこの風景も見られなくなってしまうのでしょうか?

  • 列車が来る頃には10人以上の乗客が集まっていました。岡山近郊のこのあたり、そこそこの需要はありそうです。LRT化で便利になればもっと乗客が増える可能性も十分にありそうですね。<br /><br />上り岡山行きが2両のディーゼルカーで入って来ました。

    列車が来る頃には10人以上の乗客が集まっていました。岡山近郊のこのあたり、そこそこの需要はありそうです。LRT化で便利になればもっと乗客が増える可能性も十分にありそうですね。

    上り岡山行きが2両のディーゼルカーで入って来ました。

    JR桃太郎線 (吉備線) 乗り物

  • 先頭車はオールロングシートでした。<br />意外に多くの利用者がいます。

    先頭車はオールロングシートでした。
    意外に多くの利用者がいます。

  • 10時33分。吉備津駅から15分で終点の岡山駅に着きました。<br /><br />(つづく)

    10時33分。吉備津駅から15分で終点の岡山駅に着きました。

    (つづく)

    岡山駅

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

姫路・岡山の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP