施設情報
豪壮かつ優美な比翼入母屋造りの国宝。数多くの吉備津彦命伝承が残り鳴釜の神事は上田秋成の「雨月物語」でも著名。総延長約400mの長大な回廊も奇観である。
クチコミ(375件)
- 岡山市 観光 満足度ランキング 3位
- 3.98
- アクセス:
- 3.50
- 吉備ロマン無料循環バスを利用しました。 by azuraさん
- 人混みの少なさ:
- 3.75
- 人は多めです by mappy23377803さん
- バリアフリー:
- 2.95
- 階段があります by mappy23377803さん
- 見ごたえ:
- 3.97
- 歴史あります by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(255件)
室町幕府3代将軍足利義満が寄進した吉備津神社本殿拝殿、 岡山県唯一の国宝建築物です。
5.0
- 旅行時期:2021/01
- 投稿日:2025/04/14
過去に2度焼失した吉備津神社本殿拝殿は室町幕府3代将軍足利義満の寄進により25年の歳月をかけて再建されました。本殿と拝殿が... 続きを読む
-
-
by 吉備津彦さん(男性)
岡山市 クチコミ:71件
-
桃太郎伝説
- 4.0
- 旅行時期:2023/11(約1年前)
- 0
-
桃太郎伝説が
- 4.5
- 旅行時期:2023/11(約1年前)
- 0
-
吉備津神社
- 4.5
- 旅行時期:2023/11(約1年前)
- 0
-
-
長い廻廊は見事でした
- 4.0
- 旅行時期:2023/10(約2年前)
- 2
-
一宮巡詣~備中国・吉備津神社
- 4.0
- 旅行時期:2023/07(約2年前)
- 0
-
なが~い回廊
- 5.0
- 旅行時期:2023/06(約2年前)
- 0
-
桃太郎伝説
- 5.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
-
桃太郎伝説の神社
- 5.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
本殿は本当に立派です、側面から見てください。
- 3.5
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
本殿と拝殿が一体化した比翼入母屋造
- 4.0
- 旅行時期:2023/04(約2年前)
- 0
-
本殿とそれに至るまでの道も趣がある
- 4.0
- 旅行時期:2023/04(約2年前)
- 0
-
長い廻廊
- 4.0
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 1
-
広い境内に見どころ満載
- 4.5
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 0
-
回廊が素晴らしい。
- 4.0
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 0
-
岡山の名所
- 4.5
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
平安時代には神階として最高位一品の神社
- 4.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
美しい屋根
- 4.5
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
「比翼入母屋造り」という入母屋造りを前後に重ねたような独特の形状をした本殿は国宝に指定されています。
- 5.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
全国でもここでしか見られない吉備津造りと呼ばれる本殿・拝殿を構える:吉備津神社
- 4.5
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 0
-
本殿と拝殿が一体化した比翼入母屋造
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
吉備津神社について質問してみよう!
岡山市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
クワトロさん
-
山田のかかしさん
-
+mo2さん
-
カブト虫さん
-
worldspanさん
-
りんりんさん
- …他