
2019/01/23 - 2019/01/23
397位(同エリア624件中)
ハワイ太郎さん
- ハワイ太郎さんTOP
- 旅行記31冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 41,313アクセス
- フォロワー2人
NHK Eテレで放送されている大人気の、奈良桜井市にある「音羽山 観音寺」。なかなか予約が取れない精進料理を頂きました。庵主さんはテレビで見たとおりの人柄でした、ゆったりと素晴らしい時間を過ごしました。
PR
-
毎日新聞旅行「音羽山観音寺の精進料理と国宝十一面観音」のツアーに参加してなかなか予約が取れないやまとの尼寺で精進料理を頂きます。梅田から出発です。
-
南阪奈道路の道の駅「かつらぎ」でトイレ休憩です。
-
-
桜井市、下居(おりい)バス停で下車します。
-
バスで降りて橋を渡るとスタート地点です。
-
音羽山観音寺には矢印に従って右側に進みます。
-
スタートから登り道です。
-
スタートして少し歩くと小さな祠がありました、まだ余裕があります。
-
お寺が杖を用意してくれていました。自由に使えます、もちろん使ったら帰りには戻しましょう。
-
ここにも杖がありました、ここで借りる人が多かったです。看板が可愛いですね。
-
ベンチがありました、心づかいが嬉しいです、本当に要りますよ。
-
看板を見ると目的地にはまだまだ遠いです、坂道はだんだんとキツくなってきました。
-
結構登ってきましたが、やっとここからが観音寺の参道です。ズーッと登り道が続いている様です。
-
ここにも看板が有りました、三人が迎えてくれている様です。
-
なんだ坂こんな坂がんばります!
-
「ようこそ観音寺へ」の看板が有りました。
-
また小さな祠が有りました、後少しがんばります。
-
楽しそうなお山の雰囲気が伝わります。
-
ちょっといっぷく、いやいや大休止でしょー?すごい参道です。
-
振り返って見ました、皆んながんばってください。
-
少し分かり難いですが左側には運搬用のレールが有りました。
-
「無常橋」ですがここまで来た身には「無情橋」です。ここまでの参道はハンパないです。
-
ご住職の看板です。暖かく迎えて頂きました。
-
お寺に続く最後の階段です、キツそうです。
-
バンザーイ着いた~、がんばりました!
-
ゴールですよ~がんばって上がってきてくださいよー。
-
お参りをします。
-
本堂にお参りを済ませてからテレビでよく見ているお人形さんと記念写真です。
-
1月27日にテレビ放送があるというお知らせが貼られていました。
-
本堂に入ってご住職のお話をして聴かしていただきました。
-
ご本尊をゆっくりとお参りさせていただきました。
-
-
-
庫裏の方にまわると玄関に郵便配達の人にお礼書が置かれていました。
-
いよいよお食事です。料理はすべてお寺で作ったり、採取したり、信者さんからの送られてきた物だけで作られています。
-
食欲がそそられます。
-
-
天ぷらは揚げたてを給仕してくださいました。
-
食後のコーヒーも出していただき、ゆっくりとお話しをしました。ご住職と一緒に写真を撮らせてもらいました。
-
番犬の「オサム」です。到着した時は吠えていましたが帰る時にはおとなしくなっていました。
-
運搬車です重い物をこれで運ぶのでしょうね。
-
なごり惜しいですが帰ります、看板がお見送りしてくれました。
-
下居のバス停まで降りてきました、バスを待っています。
-
観音寺から近くにある「聖林寺」に立ち寄りました。国宝十一面観音の参拝をしました。
-
-
ご本尊の地蔵菩薩さまも参拝させていただきました。
-
-
-
大神神社に参拝してから大阪に戻ります。
-
-
「なで兎」です
-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
国内の旅
-
のんびりと町家の雛めぐり。
2018/03/03~
奈良
-
桜満開 背割堤の桜並木
2018/04/02~
八幡・城陽
-
バラのお寺でほっこりお参り
2018/05/05~
奈良市
-
禅宗のお寺で茶道に触れてゆったりと過ごします
2018/06/02~
斑鳩・法隆寺周辺
-
東京美術展巡り・新参者ロケ地と銀座ぶらぶら(1)
2019/01/08~
銀座・有楽町・日比谷
-
東京美術展巡り・新参者ロケ地と銀座ぶらぶら(2)
2019/01/08~
銀座・有楽町・日比谷
-
東京美術展巡り・新参者ロケ地と銀座ぶらぶら(3)
2019/01/08~
銀座・有楽町・日比谷
-
行ってきました!やまと尼寺音羽山 観音寺
2019/01/23~
桜井・三輪・山の辺の道
旅行記グループをもっと見る
桜井・三輪・山の辺の道(奈良) の旅行記
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 国内の旅
0
52