徳島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
+++ やっぱり踊りはやめられない 雨のなかの天水たち!<br />踊る阿呆にみる阿呆(私) 徳島阿波踊り2018(後編) +++<br /><br />昨日(阿波踊り三日目)は、ボランティア活動の後、藍場浜演舞場の第二部を満喫しました、一番手の踊り連が娯茶平、二番手が天水連と贅沢な夜でした。<br />阿波踊り最終日の今日、台風の影響で「大雨注意報」が発令され、開催の有無が心配されました、地元の方曰く、「皆、踊りたいから、台風で無い限り踊ります」とのコメント、本当に雨の中、阿波踊りは始まりました。<br /><br />■■徳島阿波踊り三日目(8/14)■■<br />15:00~17:30 選抜阿波踊り補助スタッフ あわぎんホール <br />20:30~22:30 藍場浜演舞場第二部 S席 <br />■■徳島阿波踊り最終日(8/15)■■<br />09:30~12:30 選抜阿波踊り補助スタッフ あわぎんホール <br />20:30~22:30 南内町演舞場第二部 特別観覧席 <br /><br />補足:「天水」<br />阿波の方言、『少しおめでたくて、調子がよく、一つのことに熱中しやすい人を形容して使われる』、ここでは無論、阿波踊り一筋に熱中するひとたちを表しています。<br /><br />表紙写真:<br />ゑびす連 連員150名 創立1948年

やっぱり踊りはやめられない 雨のなかの天水たち! 踊る阿呆にみる阿呆(私) 徳島阿波踊り2018(後編)

118いいね!

2018/08/15 - 2018/08/16

50位(同エリア901件中)

旅行記グループ 踊る阿呆にみる私

0

32

ichiro

ichiroさん

+++ やっぱり踊りはやめられない 雨のなかの天水たち!
踊る阿呆にみる阿呆(私) 徳島阿波踊り2018(後編) +++

昨日(阿波踊り三日目)は、ボランティア活動の後、藍場浜演舞場の第二部を満喫しました、一番手の踊り連が娯茶平、二番手が天水連と贅沢な夜でした。
阿波踊り最終日の今日、台風の影響で「大雨注意報」が発令され、開催の有無が心配されました、地元の方曰く、「皆、踊りたいから、台風で無い限り踊ります」とのコメント、本当に雨の中、阿波踊りは始まりました。

■■徳島阿波踊り三日目(8/14)■■
15:00~17:30 選抜阿波踊り補助スタッフ あわぎんホール 
20:30~22:30 藍場浜演舞場第二部 S席 
■■徳島阿波踊り最終日(8/15)■■
09:30~12:30 選抜阿波踊り補助スタッフ あわぎんホール 
20:30~22:30 南内町演舞場第二部 特別観覧席 

補足:「天水」
阿波の方言、『少しおめでたくて、調子がよく、一つのことに熱中しやすい人を形容して使われる』、ここでは無論、阿波踊り一筋に熱中するひとたちを表しています。

表紙写真:
ゑびす連 連員150名 創立1948年

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 阿波踊り最終日(8/15)の今日、朝から空模様が気になります、徳島のシンボル、眉山に雲が残っています。

    阿波踊り最終日(8/15)の今日、朝から空模様が気になります、徳島のシンボル、眉山に雲が残っています。

  • ボランティア活動を終了し、有名連の提灯(徳島駅前・そごう百貨店・1F)を見ながらホテルへ戻ります。<br />

    ボランティア活動を終了し、有名連の提灯(徳島駅前・そごう百貨店・1F)を見ながらホテルへ戻ります。

  • ボランティア活動にお弁当が用意されていましたが、丁重に遠慮しました、<br />昨日「すだちラーメン」をいただいたお店で、今日は「ステーキ丼」をいただきます。<br />ホテルから近く人気のあるお店でした、今後も利用したいと思います。

    ボランティア活動にお弁当が用意されていましたが、丁重に遠慮しました、
    昨日「すだちラーメン」をいただいたお店で、今日は「ステーキ丼」をいただきます。
    ホテルから近く人気のあるお店でした、今後も利用したいと思います。

  • 徳島新聞の夕刊一面、各連の踊り手の紹介です、さすが地元メディア(阿波踊り騒動の黒幕、影の主役?)です。

    徳島新聞の夕刊一面、各連の踊り手の紹介です、さすが地元メディア(阿波踊り騒動の黒幕、影の主役?)です。

  • 午後から雨は強くなるばかりで止む気配はありません、一方、TVでは各演舞場の阿波踊り第一部(18:00~20:00)の中継が始まりました。<br />演舞場からの中継画面(写真 下)の上部に「注意報:大雨警報(徳島・鳴門)が発表されています」の表示、出不精の私は、第二部の特別席のチケットを持っていながらも「ベットに横になりながら、のんびりTVを観るのも悪くない」と思いはじめました。

    午後から雨は強くなるばかりで止む気配はありません、一方、TVでは各演舞場の阿波踊り第一部(18:00~20:00)の中継が始まりました。
    演舞場からの中継画面(写真 下)の上部に「注意報:大雨警報(徳島・鳴門)が発表されています」の表示、出不精の私は、第二部の特別席のチケットを持っていながらも「ベットに横になりながら、のんびりTVを観るのも悪くない」と思いはじめました。

  • 南内町演舞場・第一部の中継では天水連の皆さんが、雨の中をスタートしました。<br />優柔不断の思いを払拭し、南内町演舞場・第二部の開演(8:30)を目指しむかいます。

    南内町演舞場・第一部の中継では天水連の皆さんが、雨の中をスタートしました。
    優柔不断の思いを払拭し、南内町演舞場・第二部の開演(8:30)を目指しむかいます。

  • 傘や雨具が必要な中、踊り手の皆さんは「ビニールの袋」を工夫して、雨をしのいでいました。

    傘や雨具が必要な中、踊り手の皆さんは「ビニールの袋」を工夫して、雨をしのいでいました。

  • +++ 南内町演舞場・特別席 +++<br /><br />南内町演舞場の第二部の開演前、本来ならば、この席は「総踊り」を正面から観れる特等席・プラチナチケットだったはずでしたが、まさかの総踊り中止、残念の一言です、来年に期待したいと思います。(写真下右:特別席側面 下左:特別席の案内図)

    +++ 南内町演舞場・特別席 +++

    南内町演舞場の第二部の開演前、本来ならば、この席は「総踊り」を正面から観れる特等席・プラチナチケットだったはずでしたが、まさかの総踊り中止、残念の一言です、来年に期待したいと思います。(写真下右:特別席側面 下左:特別席の案内図)

  • +++ 徳島阿波踊り最終日(8/15) 南内町演舞場第二部<br />(20:30~22:30) +++<br /><br />傘の花道の中、南内町演舞場・第二部が開演しました。<br />結構な雨量で座るにははばかられます、幸か不幸か私の席は最後方でしたので、立ちながら傘をさして観覧します。<br /><br />■阿呆連(阿波おどり振興協会 連員130名 創立1948年)<br />阿波踊り最終日、南内町演舞場第二部の一番手は、「阿波の阿の字は阿呆の阿の字」でお馴染みの阿呆連です。浴衣の肩の「破れ傘」の紋様、男性の頬かぶり、そして、提灯は、阿呆連のシンボルです。

    +++ 徳島阿波踊り最終日(8/15) 南内町演舞場第二部
    (20:30~22:30) +++

    傘の花道の中、南内町演舞場・第二部が開演しました。
    結構な雨量で座るにははばかられます、幸か不幸か私の席は最後方でしたので、立ちながら傘をさして観覧します。

    ■阿呆連(阿波おどり振興協会 連員130名 創立1948年)
    阿波踊り最終日、南内町演舞場第二部の一番手は、「阿波の阿の字は阿呆の阿の字」でお馴染みの阿呆連です。浴衣の肩の「破れ傘」の紋様、男性の頬かぶり、そして、提灯は、阿呆連のシンボルです。

  • 男性は頬かぶりをし、雨にも負けず提灯を振ります、弓張り提灯を振り下ろしたとき、「阿呆連」の文字が正面になるのが決めポーズです。

    男性は頬かぶりをし、雨にも負けず提灯を振ります、弓張り提灯を振り下ろしたとき、「阿呆連」の文字が正面になるのが決めポーズです。

  • ■まんじ連(徳島県阿波踊り協会 連員65名 創立1968年)<br />二番手の「まんじ連」から各企業連をサポートします。<br />阿波藩の藩主、蜂須賀家の家紋である卍(まんじ)を連名とし、背中に卍を染め抜いたデザインは、連結成から変わりません。

    ■まんじ連(徳島県阿波踊り協会 連員65名 創立1968年)
    二番手の「まんじ連」から各企業連をサポートします。
    阿波藩の藩主、蜂須賀家の家紋である卍(まんじ)を連名とし、背中に卍を染め抜いたデザインは、連結成から変わりません。

  • 「まんじ連」がサポートした企業は「日立連」です、ゲストは、毎年参加されているタレントの「野々村 真」さん。

    「まんじ連」がサポートした企業は「日立連」です、ゲストは、毎年参加されているタレントの「野々村 真」さん。

  • ■新のんき連(徳島県阿波踊り協会	 連員90名 創立1968年)<br />「男踊りは躍動感あふれる男らしさ、女踊りはしなやかに女らしく」が、新のんき連のモットー。

    ■新のんき連(徳島県阿波踊り協会  連員90名 創立1968年)
    「男踊りは躍動感あふれる男らしさ、女踊りはしなやかに女らしく」が、新のんき連のモットー。

  • 雨の中、躍動感いっぱいの男踊り、懸命に踊る姿に感動をうけます。

    雨の中、躍動感いっぱいの男踊り、懸命に踊る姿に感動をうけます。

  • 私が勝手に選ぶ今夜のMVPは、写真のお二人、雨具を着て手拍子、拍手です。<br />イベント時の雨具は、やはり「カッパ」が一番と思いました、私の状況は、片手で傘を持ち、もう一方の手での撮影作業(ズームとボタンを押すだけですが)は苦労しました。

    私が勝手に選ぶ今夜のMVPは、写真のお二人、雨具を着て手拍子、拍手です。
    イベント時の雨具は、やはり「カッパ」が一番と思いました、私の状況は、片手で傘を持ち、もう一方の手での撮影作業(ズームとボタンを押すだけですが)は苦労しました。

  • ■無双連(阿波おどり振興協会 連員96名 創立1976年)<br />昨日の藍場浜演舞場とは違うコンデションの為か、「花むそう」「眉むそう」の踊り手は不参加でした。

    ■無双連(阿波おどり振興協会 連員96名 創立1976年)
    昨日の藍場浜演舞場とは違うコンデションの為か、「花むそう」「眉むそう」の踊り手は不参加でした。

  • ■蜂須賀連(徳島県阿波踊り協会 連員166名 創立1946年)<br />お気に入りの連の一つ、蜂須賀連は、戦前の名門連が前身です。

    ■蜂須賀連(徳島県阿波踊り協会 連員166名 創立1946年)
    お気に入りの連の一つ、蜂須賀連は、戦前の名門連が前身です。

  • 蜂須賀連の女踊りのフォーメーションは、一見の価値があります。

    蜂須賀連の女踊りのフォーメーションは、一見の価値があります。

  • ■えびす連(連員150名 創立1948年)<br />女踊りと女ハッピ踊りは、切れのある踊りが特徴です。

    ■えびす連(連員150名 創立1948年)
    女踊りと女ハッピ踊りは、切れのある踊りが特徴です。

  • 手の動き(左手の指先を伸ばして)で緩急のある踊りをみせます、これが「ゑびす連の男踊り」です。

    手の動き(左手の指先を伸ばして)で緩急のある踊りをみせます、これが「ゑびす連の男踊り」です。

  • ゑびす連・鳴り物の〆です、雨の中、全ての連の「三味線」は休みです、笛、太鼓、締め太鼓、鉦が頑張りました。

    ゑびす連・鳴り物の〆です、雨の中、全ての連の「三味線」は休みです、笛、太鼓、締め太鼓、鉦が頑張りました。

  • ■殿様連(徳島県阿波踊り協会 連員116名 創立1951年)<br />流れるような美しい女踊りで観客を魅了します、そして、男踊りの弓張り提灯は、雨にも負けていませんでした。

    ■殿様連(徳島県阿波踊り協会 連員116名 創立1951年)
    流れるような美しい女踊りで観客を魅了します、そして、男踊りの弓張り提灯は、雨にも負けていませんでした。

  • 殿様連の女踊りは、親指を人差し指に添え、下駄をお尻に付くまで蹴り上げるのが特徴です。

    殿様連の女踊りは、親指を人差し指に添え、下駄をお尻に付くまで蹴り上げるのが特徴です。

  • ■阿波扇(徳島県阿波踊り協会 連員122名 創立1990年)<br />連名からわかる通り、扇さばき、扇踊りが身上ですが、この悪天候、扇踊りはお休みでした、無論、三味線もお休みです(写真右下)。

    ■阿波扇(徳島県阿波踊り協会 連員122名 創立1990年)
    連名からわかる通り、扇さばき、扇踊りが身上ですが、この悪天候、扇踊りはお休みでした、無論、三味線もお休みです(写真右下)。

  • ■天水連(阿波おどり振興協会 連員234名 創立1946年)<br />昨日の藍場浜演舞場・第二部の二番手、そしてホテルで見ていたTV中継、来年は「総踊り」で魅せてもらいます。

    ■天水連(阿波おどり振興協会 連員234名 創立1946年)
    昨日の藍場浜演舞場・第二部の二番手、そしてホテルで見ていたTV中継、来年は「総踊り」で魅せてもらいます。

  • この悪天候、雨の中、天水連の十八番「奴踊り」に観客は満喫しました。

    この悪天候、雨の中、天水連の十八番「奴踊り」に観客は満喫しました。

  • 天水連の鳴り物メンバーによる〆です。

    天水連の鳴り物メンバーによる〆です。

  • ■菊水連(徳島県阿波踊り協会 連員114名 創立1971年)<br />女踊りはしなやかに、男踊りは、大胆に二枚の団扇を操りますが、雨の為か今夜は、一枚の団扇でした。<br />鳴り物メンバーは、ビニールをかけて頑張っていました。

    ■菊水連(徳島県阿波踊り協会 連員114名 創立1971年)
    女踊りはしなやかに、男踊りは、大胆に二枚の団扇を操りますが、雨の為か今夜は、一枚の団扇でした。
    鳴り物メンバーは、ビニールをかけて頑張っていました。

  • ■のんき連(阿波おどり振興協会 連員100名 創立1925年)<br />大正14年結成の老舗連、阿波踊りの三大主流の一つである「のんき調」は、のんき連が元祖です。

    ■のんき連(阿波おどり振興協会 連員100名 創立1925年)
    大正14年結成の老舗連、阿波踊りの三大主流の一つである「のんき調」は、のんき連が元祖です。

  • 傘をさしながら二時間近くの立ち見、私の気力、体力は限界をむかえていました、後ろ髪をひかれる思いで、南内町演舞場を後にします。

    傘をさしながら二時間近くの立ち見、私の気力、体力は限界をむかえていました、後ろ髪をひかれる思いで、南内町演舞場を後にします。

  • ちょうどホテルのTVでは、阿波踊り中継が終わったところでした、南内町演舞場の最後の〆は、蜂須賀連でした。<br /><br />あとがき:<br />初めての阿波踊りのボランティア活動、初の藍場浜演舞場での観覧、そして、初めての悪天候の中での阿波踊り観覧と、例年とは異なる徳島阿波踊りを体験しました。なによりも、雨の中で踊る天水たちの熱い思いに、心地よい最終日の夜をむかえる事ができました。<br />来年の宿の予約も済み、また素敵な天水たちに会えることを期待したいと思います。

    ちょうどホテルのTVでは、阿波踊り中継が終わったところでした、南内町演舞場の最後の〆は、蜂須賀連でした。

    あとがき:
    初めての阿波踊りのボランティア活動、初の藍場浜演舞場での観覧、そして、初めての悪天候の中での阿波踊り観覧と、例年とは異なる徳島阿波踊りを体験しました。なによりも、雨の中で踊る天水たちの熱い思いに、心地よい最終日の夜をむかえる事ができました。
    来年の宿の予約も済み、また素敵な天水たちに会えることを期待したいと思います。

  • 翌朝の眉山はスッキリ晴れていました。

    翌朝の眉山はスッキリ晴れていました。

118いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

踊る阿呆にみる私

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP