大阪ベイエリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「あひるちゃん♪」と言って、1995年のツムラのバスクリンのCMに出演していた、悪役として当時有名だったハリウッドスターのDennis Hopperを思い出した方はいますか?(笑) あれ、大好きなCMでした~!<br /> <br />・・・って、そのCMはどうでもイイんです。<br /> <br />今回の旅行記は同じあひるちゃんでも、大きさが違います! 最初にこのあひるちゃんの存在を知ったのは、イオンが全国のご当地WAONカードを発売して、大阪のWAONカードを購入した時!(この旅行記の途中で今でも愛用しているそのWAONカードの写真も出てきます) 一目見た時からあまりの可愛さにすっかり虜になりました。 <br /> <br />後からネットで色々と調べていたところ、このあひるちゃんはラバーダックという名前で有名で、オランダ人アーティストのフロレンティン・ホフマン(Florentijn Hofman)氏によるアート作品で、日本では大阪に良く出現している巨大あひるちゃんでした。 何と、高さは9.5m!!<br /> <br />WAONカードを買った時は私はまだ東京に住んでいたので、このためだけに大阪行くのもな…って思っていたのですが、2年前滋賀県に引っ越したことで、大阪がぐっと近くなりました! この2年間で、既に何度か大阪にラバーダックは来ていますが、スケジュールが合わなくて見に行くことが出来ず…。 この日、2年越し(実際にはそれ以上)のラバーダックとの初対面を果たせてめっちゃHappyな1日を過ごすことが出来ました!

2年前から夢に見ていた、ラバーダックに会いに行く♪

21いいね!

2017/11/12 - 2017/11/12

704位(同エリア2929件中)

Juniper Breeze

Juniper Breezeさん

「あひるちゃん♪」と言って、1995年のツムラのバスクリンのCMに出演していた、悪役として当時有名だったハリウッドスターのDennis Hopperを思い出した方はいますか?(笑) あれ、大好きなCMでした~!

・・・って、そのCMはどうでもイイんです。

今回の旅行記は同じあひるちゃんでも、大きさが違います! 最初にこのあひるちゃんの存在を知ったのは、イオンが全国のご当地WAONカードを発売して、大阪のWAONカードを購入した時!(この旅行記の途中で今でも愛用しているそのWAONカードの写真も出てきます) 一目見た時からあまりの可愛さにすっかり虜になりました。 

後からネットで色々と調べていたところ、このあひるちゃんはラバーダックという名前で有名で、オランダ人アーティストのフロレンティン・ホフマン(Florentijn Hofman)氏によるアート作品で、日本では大阪に良く出現している巨大あひるちゃんでした。 何と、高さは9.5m!!

WAONカードを買った時は私はまだ東京に住んでいたので、このためだけに大阪行くのもな…って思っていたのですが、2年前滋賀県に引っ越したことで、大阪がぐっと近くなりました! この2年間で、既に何度か大阪にラバーダックは来ていますが、スケジュールが合わなくて見に行くことが出来ず…。 この日、2年越し(実際にはそれ以上)のラバーダックとの初対面を果たせてめっちゃHappyな1日を過ごすことが出来ました!

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • “乗り放題チケット”が好きな言葉の一つである私(笑)。 <br /><br />という事で、この日は大阪市営地下鉄の1日乗車券を購入して行動開始です。 大阪市営地下鉄のエンジョイエコカードは、平日と土日祝日で値段設定が違います! 土日祝日は200円も安いのでラッキー☆<br /><br />大阪まで行くのも、JRの昼特の回数券使えるし、休日は電車移動がお得で嬉しいな。

    “乗り放題チケット”が好きな言葉の一つである私(笑)。 

    という事で、この日は大阪市営地下鉄の1日乗車券を購入して行動開始です。 大阪市営地下鉄のエンジョイエコカードは、平日と土日祝日で値段設定が違います! 土日祝日は200円も安いのでラッキー☆

    大阪まで行くのも、JRの昼特の回数券使えるし、休日は電車移動がお得で嬉しいな。

    大阪メトロ 四つ橋線 (3号線) 乗り物

    大国町駅では、お隣のホームで御堂筋線に乗り換え可能! by Juniper Breezeさん
  • 西梅田駅から地下鉄四つ橋線に乗って、まず最初にやってきたのは、なんば駅近くのバーガーキング。 はい、フツーのファストフードです。<br /> <br />どうしても食べたいメニューがあったのですが、滋賀にはバーガーキングって1軒しかナイのよ…。 しかも琵琶湖の近くのショッピングモールまで車で行かないとならない…。 他の買い物の予定もあるならわざわざ行っても良かったのですが、特になかったので、この日の朝、大阪に行くついでに立ち寄る計画を立てました。<br /><br />地下鉄四つ橋線のなんば駅から7-8分ほど歩いた、なんばセンター街の中にあるバーガーキングです。

    西梅田駅から地下鉄四つ橋線に乗って、まず最初にやってきたのは、なんば駅近くのバーガーキング。 はい、フツーのファストフードです。

    どうしても食べたいメニューがあったのですが、滋賀にはバーガーキングって1軒しかナイのよ…。 しかも琵琶湖の近くのショッピングモールまで車で行かないとならない…。 他の買い物の予定もあるならわざわざ行っても良かったのですが、特になかったので、この日の朝、大阪に行くついでに立ち寄る計画を立てました。

    地下鉄四つ橋線のなんば駅から7-8分ほど歩いた、なんばセンター街の中にあるバーガーキングです。

  • せっかく普段行かないバーガーキングに行くのだから、朝メニューの時間帯の終わりくらい店内に入って、朝メニューのクロワッサンサンドを食べながら通常メニューが始まるまで居座り、メインの目的のチョコバナナパイを食べる!っていう計画を立てたのですが…。<br /><br />結局ちょっと寝坊して朝メニューの時間帯には間に合わず、チョコバナナパイが私の朝食になりました^^;

    せっかく普段行かないバーガーキングに行くのだから、朝メニューの時間帯の終わりくらい店内に入って、朝メニューのクロワッサンサンドを食べながら通常メニューが始まるまで居座り、メインの目的のチョコバナナパイを食べる!っていう計画を立てたのですが…。

    結局ちょっと寝坊して朝メニューの時間帯には間に合わず、チョコバナナパイが私の朝食になりました^^;

  • 御堂筋線のなんば駅から乗り、お隣の大国町駅にて四つ橋線に乗り換え。 お隣のホームから乗り換えが出来たのでラクラクでした。 東京の地下鉄で言うと、赤坂見附駅の銀座線⇔丸ノ内線とか、表参道駅の銀座線⇔半蔵門線乗り換えられるのと同じ感覚ですね。 <br /><br />大阪の地下鉄は、不慣れでこういうの全然知らない私…。 にわか鉄子としてまだまだ修行が足らんな(笑)。

    御堂筋線のなんば駅から乗り、お隣の大国町駅にて四つ橋線に乗り換え。 お隣のホームから乗り換えが出来たのでラクラクでした。 東京の地下鉄で言うと、赤坂見附駅の銀座線⇔丸ノ内線とか、表参道駅の銀座線⇔半蔵門線乗り換えられるのと同じ感覚ですね。 

    大阪の地下鉄は、不慣れでこういうの全然知らない私…。 にわか鉄子としてまだまだ修行が足らんな(笑)。

    大国町駅

  • 本日の目的地である、北加賀屋駅に到着! <br /><br />改札を出ると早速、本日開催中のイベントの大きなポスターが出迎えてくれました! ポスターだけでも既にカワイイわ~。<br /><br />

    本日の目的地である、北加賀屋駅に到着! 

    改札を出ると早速、本日開催中のイベントの大きなポスターが出迎えてくれました! ポスターだけでも既にカワイイわ~。

    北加賀屋駅

  • スタンプラリーのスタンプポイントは全部で7カ所。 すべてが北加賀屋駅周辺エリアで、スタンプポイントの近くには人の行列が出来ているのですぐに分かりました(笑)。 かなりラフな格好(ほぼ下着?)をしたご近所の年配の方が、普段通りお散歩中にこの行列を発見し、目を丸くして「何で今日は人がぎょうさん!?」って驚いていました。

    スタンプラリーのスタンプポイントは全部で7カ所。 すべてが北加賀屋駅周辺エリアで、スタンプポイントの近くには人の行列が出来ているのですぐに分かりました(笑)。 かなりラフな格好(ほぼ下着?)をしたご近所の年配の方が、普段通りお散歩中にこの行列を発見し、目を丸くして「何で今日は人がぎょうさん!?」って驚いていました。

  • この日のイベントのスタンプポイントはほぼ全てがコインパーキングを2-3か所つぶして設置されていて、スタンプ台とこのあひるちゃんが設置されていました。<br /><br />あひるちゃーん、その場所は1日最大駐車料金900円だよー(笑)。 

    この日のイベントのスタンプポイントはほぼ全てがコインパーキングを2-3か所つぶして設置されていて、スタンプ台とこのあひるちゃんが設置されていました。

    あひるちゃーん、その場所は1日最大駐車料金900円だよー(笑)。 

  • この日のスタンプラリーは、&quot;アヒルちゃん meets アート&quot;ということで、北加賀屋の街に広がるアートを探しながら歩くイベントでもありました。<br /><br />スタンプポイントの1つは、牡丹靖佳さんの作品「ろばの家」。 あひるちゃんとろばが見つめあってるみたいにも見える♪

    この日のスタンプラリーは、"アヒルちゃん meets アート"ということで、北加賀屋の街に広がるアートを探しながら歩くイベントでもありました。

    スタンプポイントの1つは、牡丹靖佳さんの作品「ろばの家」。 あひるちゃんとろばが見つめあってるみたいにも見える♪

  • oakoakさんによる作品「ロボット」。 ごく普通の消火栓が、上手い具合にロボットに化けてます!

    oakoakさんによる作品「ロボット」。 ごく普通の消火栓が、上手い具合にロボットに化けてます!

  • すぐ近くの噴水エリアにも、あひるちゃんが泳いでいました。 ラバーダックファンの方が自分で持ってきたミニあひるちゃんを一緒に泳がせていたので写真に撮らせていただきました!

    すぐ近くの噴水エリアにも、あひるちゃんが泳いでいました。 ラバーダックファンの方が自分で持ってきたミニあひるちゃんを一緒に泳がせていたので写真に撮らせていただきました!

  • 別のアート作品が設置してある場所に来たんですが、肝心のアートが映ってなくて、あひるちゃんしかいない(汗)。

    別のアート作品が設置してある場所に来たんですが、肝心のアートが映ってなくて、あひるちゃんしかいない(汗)。

  • 全てのアート作品を見て回ってスタンプを押したので、プレゼント引き換え会場でもある、クリエイティブセンター大阪に行ってみたところ・・・ラバーダック、いた~!! でかーい!!<br /><br />そんでもって、グッズ売り場の行列が長過ぎ~!! 

    全てのアート作品を見て回ってスタンプを押したので、プレゼント引き換え会場でもある、クリエイティブセンター大阪に行ってみたところ・・・ラバーダック、いた~!! でかーい!!

    そんでもって、グッズ売り場の行列が長過ぎ~!! 

  • クリエイティブセンター大阪で最後のスタンプを押したことで、7か所のスタンプラリーは完了し、早速記念品のマスキングテープを頂きました!

    クリエイティブセンター大阪で最後のスタンプを押したことで、7か所のスタンプラリーは完了し、早速記念品のマスキングテープを頂きました!

  • 次は、お目当てのグッズを買いますよ!! <br /><br />どんだけ長時間並ぶことになったとしても、この為にわざわざ大阪まで来たんだしね! いくらでも並びますよぉー!

    次は、お目当てのグッズを買いますよ!! 

    どんだけ長時間並ぶことになったとしても、この為にわざわざ大阪まで来たんだしね! いくらでも並びますよぉー!

  • とにかく、グッズ購入の行列が凄かったので、私が買える頃にはほぼ全て売り切れてるんじゃないの?!と心配しながら並びました。

    とにかく、グッズ購入の行列が凄かったので、私が買える頃にはほぼ全て売り切れてるんじゃないの?!と心配しながら並びました。

  • ラバーダックのグッズ販売carは、車体も黄色で、ナンバープレートも22-22(あひるの2)で揃っていました!

    ラバーダックのグッズ販売carは、車体も黄色で、ナンバープレートも22-22(あひるの2)で揃っていました!

  • こんな小さな売り場でスタッフ数名で対応してるんですもの、そりゃ列も進まないわけだわ! 

    こんな小さな売り場でスタッフ数名で対応してるんですもの、そりゃ列も進まないわけだわ! 

  • 無事にお目当てのグッズを買った後は、ラバーダックの撮影タイム☆<br /><br />実は2週間前(10/29)、「大阪港開港150年祭第10回天保山まつり」の開催にあわせて、このクリエイティブセンター大阪(名村造船所大阪工場跡地)⇔天保山をラバーダックがパレードする別のイベントが予定されていたんです(まぁ、このあひるちゃんは自力では動けないので、ボートに牽引(曳航?)されるかたちでのパレードだったけど…)。 大阪湾をパレードするあひるちゃんを見るために、この日はめっちゃ早起きして自分で決めた撮影スポットを回る!!という壮大な(笑)計画を立てていたのですが、結局、台風の影響でイベント自体が中止になってしまいました。<br /><br />なので、この日はこんなに素晴らしいお天気に恵まれて本当に良かった!

    イチオシ

    無事にお目当てのグッズを買った後は、ラバーダックの撮影タイム☆

    実は2週間前(10/29)、「大阪港開港150年祭第10回天保山まつり」の開催にあわせて、このクリエイティブセンター大阪(名村造船所大阪工場跡地)⇔天保山をラバーダックがパレードする別のイベントが予定されていたんです(まぁ、このあひるちゃんは自力では動けないので、ボートに牽引(曳航?)されるかたちでのパレードだったけど…)。 大阪湾をパレードするあひるちゃんを見るために、この日はめっちゃ早起きして自分で決めた撮影スポットを回る!!という壮大な(笑)計画を立てていたのですが、結局、台風の影響でイベント自体が中止になってしまいました。

    なので、この日はこんなに素晴らしいお天気に恵まれて本当に良かった!

  • 高さ9.5mの大きなラバーダック以外にも、イベント会場には至る所にフォトジェニックなミニラバーダックたちが飾られていました! りんごのアミアミに入ってるラバーダックが可愛すぎてツボ☆でした!

    高さ9.5mの大きなラバーダック以外にも、イベント会場には至る所にフォトジェニックなミニラバーダックたちが飾られていました! りんごのアミアミに入ってるラバーダックが可愛すぎてツボ☆でした!

  • 遠近法を利用したフォトフレームみたいに飾られたラバーダック展示もありました!

    イチオシ

    遠近法を利用したフォトフレームみたいに飾られたラバーダック展示もありました!

  • たくさんのミニラバーダックの後ろに、9.5mのラバーダック! まるでお母さんダックが子どもたちを見守っているかのよう…^^

    たくさんのミニラバーダックの後ろに、9.5mのラバーダック! まるでお母さんダックが子どもたちを見守っているかのよう…^^

  • 私がラバーダックの存在を初めて知ったきっかけになったWAONカードとともに! あの時はただかわいさに惹かれて買っただけだったけど、何年かして、本物にこの大阪で会う事が出来て本当に感動です!

    私がラバーダックの存在を初めて知ったきっかけになったWAONカードとともに! あの時はただかわいさに惹かれて買っただけだったけど、何年かして、本物にこの大阪で会う事が出来て本当に感動です!

  • このイベントではお馴染みらしい、ラバーダック仕様のFitも登場です! 普段走るときはこのくちばしは付いてないんだろうけど…。

    このイベントではお馴染みらしい、ラバーダック仕様のFitも登場です! 普段走るときはこのくちばしは付いてないんだろうけど…。

  • 工事現場の監督ダック(ヘルメットが合ってないのがまたカワイイ!)、お遍路さんダック~。

    工事現場の監督ダック(ヘルメットが合ってないのがまたカワイイ!)、お遍路さんダック~。

  • マダムバージョンダック、カメラを持った旅人バージョンダック、サンタバージョンダック…どれもめっちゃカワイイわー。

    マダムバージョンダック、カメラを持った旅人バージョンダック、サンタバージョンダック…どれもめっちゃカワイイわー。

  • ちなみにこのパネル写真は、2016年の夏休みに横浜で行われていたミッフィー展に行った時に撮影したもの。 オランダのアムステルダムで2015年に開催された、ミッフィー・アート・パレードで街中の会場に展示されたらしいです! ラバーダック仕様のミッフィーの本物、見てみたかったなぁ~。<br /><br />http://www.miffy60-exhibition.jp/art-parade/

    ちなみにこのパネル写真は、2016年の夏休みに横浜で行われていたミッフィー展に行った時に撮影したもの。 オランダのアムステルダムで2015年に開催された、ミッフィー・アート・パレードで街中の会場に展示されたらしいです! ラバーダック仕様のミッフィーの本物、見てみたかったなぁ~。

    http://www.miffy60-exhibition.jp/art-parade/

  • 北加賀屋みんなのうえん祭のメンバーであるお店が出店してマルシェが開催されていました! 私があひるちゃんグッズを買った後は、時間的に既に色々なお店は撤退作業中でしたが、まだ営業してたこちらの喫茶千鳥文化さんが出してた屋台で、バナナロティを買う事に。 <br /><br />タイを訪れたことはまだないので、バナナロティがタイの屋台スイーツだという事も、本場の味も知らなかったのですが、バナナと聞いたら取りあえず試してみる私です(笑)。 

    北加賀屋みんなのうえん祭のメンバーであるお店が出店してマルシェが開催されていました! 私があひるちゃんグッズを買った後は、時間的に既に色々なお店は撤退作業中でしたが、まだ営業してたこちらの喫茶千鳥文化さんが出してた屋台で、バナナロティを買う事に。 

    タイを訪れたことはまだないので、バナナロティがタイの屋台スイーツだという事も、本場の味も知らなかったのですが、バナナと聞いたら取りあえず試してみる私です(笑)。 

    千鳥文化 グルメ・レストラン

  • 出来上がったら、コンデンスミルクをたっぷりかけて頂くデザートのようでしたが、激甘そうだったので、少しだけかけてもらいました。<br /><br />名村造船所跡地のテーブル席で、ラバーダックを眺めながら頂いたバナナロティ、めっちゃ美味しかった!

    出来上がったら、コンデンスミルクをたっぷりかけて頂くデザートのようでしたが、激甘そうだったので、少しだけかけてもらいました。

    名村造船所跡地のテーブル席で、ラバーダックを眺めながら頂いたバナナロティ、めっちゃ美味しかった!

    クリエイティブセンター大阪 (名村造船所跡地) 名所・史跡

    2017年もラバーダックが訪れました! by Juniper Breezeさん
  • この日全ての目的を達成して、北加賀屋駅に戻ってきました! <br /><br />また西梅田を経由して1か所寄り道してから滋賀に帰りまーす。 

    この日全ての目的を達成して、北加賀屋駅に戻ってきました! 

    また西梅田を経由して1か所寄り道してから滋賀に帰りまーす。 

    北加賀屋駅

  • 帰りの新快速の京都線/琵琶湖線車内にて…。<br /><br />この日私が帰りに利用する路線ではないけれど、会社近くを走る草津線では、やっぱり動物と接触したのが理由の遅延はフツーに起こるのね…。 

    帰りの新快速の京都線/琵琶湖線車内にて…。

    この日私が帰りに利用する路線ではないけれど、会社近くを走る草津線では、やっぱり動物と接触したのが理由の遅延はフツーに起こるのね…。 

  • この日、1時間半並んだ末にgetした戦利品(笑)。 Tシャツは本当はブルーが欲しかったんだけど、私のサイズは売り切れでした。 ブルーでも白でも、コレいつ着るの~?!って感じもしますが、海外旅行中は派手なファッションも躊躇なく出来るので、恐らく来年の海外旅行でデビューするかも~。 <br /><br />っていうか、あれだけ長時間並んだけど、Tシャツ以外はすべてまだ残ってたっていうのが奇跡だわ。 いったいどんだけの在庫を持って会場入りしたんでしょう、あのワゴン車!

    この日、1時間半並んだ末にgetした戦利品(笑)。 Tシャツは本当はブルーが欲しかったんだけど、私のサイズは売り切れでした。 ブルーでも白でも、コレいつ着るの~?!って感じもしますが、海外旅行中は派手なファッションも躊躇なく出来るので、恐らく来年の海外旅行でデビューするかも~。 

    っていうか、あれだけ長時間並んだけど、Tシャツ以外はすべてまだ残ってたっていうのが奇跡だわ。 いったいどんだけの在庫を持って会場入りしたんでしょう、あのワゴン車!

  • 私はもう大人なので、このあひるちゃんをお風呂に浮かべて遊んだりはしないけれど(笑)、めっちゃかわいいサイズのあひるちゃんをget出来て、大満足の1日になりました!<br /><br />また大阪にラバーダックが帰って来る時や、もしくは旅行先で出会う事が出来そうなら是非出かけてみたいな♪と思った1日でした!

    イチオシ

    私はもう大人なので、このあひるちゃんをお風呂に浮かべて遊んだりはしないけれど(笑)、めっちゃかわいいサイズのあひるちゃんをget出来て、大満足の1日になりました!

    また大阪にラバーダックが帰って来る時や、もしくは旅行先で出会う事が出来そうなら是非出かけてみたいな♪と思った1日でした!

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP