エストニア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月6日金曜日、旅行二日目。<br /><br /> 午前中にタリンからユフヴィに移動してきました。ロシア国境から約50キロ。エストニア北東部にある町です。人口は1万人ほど。エストニアで13番目に大きな市です。<br /> ホテルにチェックイン後、市内を観光しています。

2017-10月 東部エストニア 10 Jõhvi② ロシア教会 ほか

17いいね!

2017/10/05 - 2017/10/11

521位(同エリア1684件中)

旅行記グループ 2017-10 東部エストニア 前半

0

18

binchanさん

10月6日金曜日、旅行二日目。

 午前中にタリンからユフヴィに移動してきました。ロシア国境から約50キロ。エストニア北東部にある町です。人口は1万人ほど。エストニアで13番目に大きな市です。
 ホテルにチェックイン後、市内を観光しています。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  12:12、県庁舎からさらに南へ。Jõhvi promenaadという通りを公園の方へと歩いています。

     12:12、県庁舎からさらに南へ。Jõhvi promenaadという通りを公園の方へと歩いています。

  •  公園へは線路を越えていかなくてはいけないのですが、こんな立派な地下道ができていました。ストリートビューでは線路上に通路があるだけだったんですけど、確かに周囲が工事中になってた。

     公園へは線路を越えていかなくてはいけないのですが、こんな立派な地下道ができていました。ストリートビューでは線路上に通路があるだけだったんですけど、確かに周囲が工事中になってた。

  •  地下道の上の線路です。

     地下道の上の線路です。

  •  線路をくぐる道は自転車と歩行者専用。

     線路をくぐる道は自転車と歩行者専用。

  •  サッカー場。

     サッカー場。

  •  公園の入口にあったオブジェ。石臼?

     公園の入口にあったオブジェ。石臼?

  •  日本でいえば晩秋といった寒さの中、意外とお花が咲いているんです。

     日本でいえば晩秋といった寒さの中、意外とお花が咲いているんです。

  •  ユフヴィコンサートホール。

     ユフヴィコンサートホール。

  •  コンサートホールの前の銅像。<br /> Kaljo Kiisk(カリオ・キースク)はエストニアの俳優であり映画監督、政治家でもあった人です。<br /> 若いころには20. Eesti relvagrenaderide SS-diviis(ナチス武装親衛隊のエストニア師団)に参加していたこともあります。ナチス親衛隊と言ってもエストニアにとっては防衛軍みたいな位置づけ。ただ戦った相手がソ連軍なのでその後のキャリアに大きく影響がありそうですが、うまく経歴を隠して、エストニア・ソヴィエト社会主義共和国最高評議会のメンバーもなりました。そんな人もいたんですね。<br /> 独立後は1995年と1999年にエストニア共和国議会の議員に選ばれています。

     コンサートホールの前の銅像。
     Kaljo Kiisk(カリオ・キースク)はエストニアの俳優であり映画監督、政治家でもあった人です。
     若いころには20. Eesti relvagrenaderide SS-diviis(ナチス武装親衛隊のエストニア師団)に参加していたこともあります。ナチス親衛隊と言ってもエストニアにとっては防衛軍みたいな位置づけ。ただ戦った相手がソ連軍なのでその後のキャリアに大きく影響がありそうですが、うまく経歴を隠して、エストニア・ソヴィエト社会主義共和国最高評議会のメンバーもなりました。そんな人もいたんですね。
     独立後は1995年と1999年にエストニア共和国議会の議員に選ばれています。

  •  銅像の台座に監督した映画作品名。<br /> 監督はしていませんが、俳優としての彼の代表作はKevade(英題:Spring)とされています。エストニアの作家Oskar Luts(オスカー・ルッツ)の小説が原作で、カリオが脚本を書いています。

     銅像の台座に監督した映画作品名。
     監督はしていませんが、俳優としての彼の代表作はKevade(英題:Spring)とされています。エストニアの作家Oskar Luts(オスカー・ルッツ)の小説が原作で、カリオが脚本を書いています。

  •  公園の中のとある石碑を探して歩きます。<br /> 散歩している人や通過していく人が結構います。

     公園の中のとある石碑を探して歩きます。
     散歩している人や通過していく人が結構います。

  •  あれは、養蜂家が作業しているところでしょうか。エストニアのお土産物に蜂蜜もありますもんね。

     あれは、養蜂家が作業しているところでしょうか。エストニアのお土産物に蜂蜜もありますもんね。

  •  あ、リス!

     あ、リス!

  •  グーグルマップを頼りに石碑を探していたのですがちっとも見つからないので、散歩していたご夫婦連れに聞いてみました。聞くと言ってもグーグルマップの表示を見せて、あとはジェスチャーですが…。<br /> すると「あっちの方」と指をさしてくれたのでそっちへ向かうと、この野外ステージがありました。<br /> 伝わってなかったのか、勘違いなのか…。

     グーグルマップを頼りに石碑を探していたのですがちっとも見つからないので、散歩していたご夫婦連れに聞いてみました。聞くと言ってもグーグルマップの表示を見せて、あとはジェスチャーですが…。
     すると「あっちの方」と指をさしてくれたのでそっちへ向かうと、この野外ステージがありました。
     伝わってなかったのか、勘違いなのか…。

  •  探していたのは石碑。<br /> 「PUHAKE RAHUS LANGENUD 1944」安らかに眠れ1944年。ドイツ語でも表記されています。グーグルマップの表示によると、軍病院で亡くなったドイツ兵の記念碑となっています。<br /> 1942年のナチスドイツによるエストニア占領のあと、1944年にソ連が反攻した際に戦った兵士だと思われます。<br /><br /> エストニアの歴史において「ドイツ」というのはなかなか複雑です。12世紀の北方十字軍侵入以来、様々な国がエストニアを支配してきましたが、実際に経済活動を回していたのはバルト・ドイツ人と呼ばれるドイツ系の商人たち。現在タリンに残されている旧市街地ではハンザ都市としての栄光をフューチャーしていますが、その主体はバルト・ドイツ人でした。当時エストニア民族は農奴状態で、タリン城内に住むことすら禁じられている時期があったのです。つまり中世の扮装をして旧市街地で働いている人たちは、バルト・ドイツ人を演じているということ。<br /> ドイツ国家が正式にエストニアを領有していたことはありません。1942~44年のナチスの支配もあくまでも「占領」です。しかし、中世から20世紀前半まで、エストニアに何かあればドイツが何かかかわっていました。エストニアはロシアではなくヨーロッパだというのはその通りだとして、ではどのヨーロッパに一番影響を受けているのかとなると、スウェーデンと並んでドイツもなにかしら関係があるのではと思っています。<br /> それで、ドイツに関する何かを見ておきたくてここに来ました。

     探していたのは石碑。
     「PUHAKE RAHUS LANGENUD 1944」安らかに眠れ1944年。ドイツ語でも表記されています。グーグルマップの表示によると、軍病院で亡くなったドイツ兵の記念碑となっています。
     1942年のナチスドイツによるエストニア占領のあと、1944年にソ連が反攻した際に戦った兵士だと思われます。

     エストニアの歴史において「ドイツ」というのはなかなか複雑です。12世紀の北方十字軍侵入以来、様々な国がエストニアを支配してきましたが、実際に経済活動を回していたのはバルト・ドイツ人と呼ばれるドイツ系の商人たち。現在タリンに残されている旧市街地ではハンザ都市としての栄光をフューチャーしていますが、その主体はバルト・ドイツ人でした。当時エストニア民族は農奴状態で、タリン城内に住むことすら禁じられている時期があったのです。つまり中世の扮装をして旧市街地で働いている人たちは、バルト・ドイツ人を演じているということ。
     ドイツ国家が正式にエストニアを領有していたことはありません。1942~44年のナチスの支配もあくまでも「占領」です。しかし、中世から20世紀前半まで、エストニアに何かあればドイツが何かかかわっていました。エストニアはロシアではなくヨーロッパだというのはその通りだとして、ではどのヨーロッパに一番影響を受けているのかとなると、スウェーデンと並んでドイツもなにかしら関係があるのではと思っています。
     それで、ドイツに関する何かを見ておきたくてここに来ました。

  •  公園から県庁舎がある方へ戻ってきました。<br /> 近くにロシア正教の教会があります。バスターミナルの目の前。

     公園から県庁舎がある方へ戻ってきました。
     近くにロシア正教の教会があります。バスターミナルの目の前。

  •  ロシア教会と書いていますが、Йыхвиская Богоявленская церковь(ユフヴィエピファニーチャーチ)が正式名称。<br /> 前の旅行記でルーテル派のMihkli kirik(聖ミカエル教会)を訪れましたが、エストニアの町にはルーテル派の教会とともに、ロシア正教の教会も必ずと言っていいほどあります。首都タリンでもルーテル派のトームキリクとロシア正教のアレクサンドルネフスキー教会が、同じトームペアにあることはその例です。エストニア人口の約四分の一はロシア民族ですからね。

     ロシア教会と書いていますが、Йыхвиская Богоявленская церковь(ユフヴィエピファニーチャーチ)が正式名称。
     前の旅行記でルーテル派のMihkli kirik(聖ミカエル教会)を訪れましたが、エストニアの町にはルーテル派の教会とともに、ロシア正教の教会も必ずと言っていいほどあります。首都タリンでもルーテル派のトームキリクとロシア正教のアレクサンドルネフスキー教会が、同じトームペアにあることはその例です。エストニア人口の約四分の一はロシア民族ですからね。

  •  ここは中に入って参拝することができました。<br /> 受付の年配の女性に「May I have a look?」ととても拙い英語で聞くと、仕草と表情で「もちろんいいですよ。でも写真はだめですよ」と伝えてくれました。こういうところにいらっしゃる年輩のロシア系女性はみなさんエレガント。ツーリストインフォメーションだと思って入った図書館の女性も実に柔らかい物腰で素敵でした。<br /><br /> この後はバスに乗ってエストニア最大(落差)の滝へと向かいます。

     ここは中に入って参拝することができました。
     受付の年配の女性に「May I have a look?」ととても拙い英語で聞くと、仕草と表情で「もちろんいいですよ。でも写真はだめですよ」と伝えてくれました。こういうところにいらっしゃる年輩のロシア系女性はみなさんエレガント。ツーリストインフォメーションだと思って入った図書館の女性も実に柔らかい物腰で素敵でした。

     この後はバスに乗ってエストニア最大(落差)の滝へと向かいます。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エストニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エストニア最安 435円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エストニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP