スエズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2006年(平成18年)4月5日(水)~7月15日(土)<br /> ピースボートの地球一周の船旅に参加した。<br />ツアーの参加者の投稿はネットでも数多くあって評判はすこぶる悪い。中には裁判沙汰にもなっているツアーもある。<br /> 自分ももう2度と参加したくないと思っている。その理由については枚挙にいとまがないが、特に最悪だったのは船内のエアコンが制御不能で温度が一定ではなくその上、かび臭さが漂い体調不良者が続出していたのである。<br /> そのせいか自分も乗船して2日目には咳が止まらない、だるいといった風邪の症状が出て診察室に行った。診察室は毎朝行列が並び、船はさながら病院船みたいになっていて、新型インフルエンザやエボラ出血熱の患者が発生すればたちまち蔓延して各国で寄港拒否されてさすらいの航海になっていただろう。<br /> ツアー中、高齢者の男性が船室で病死した、と2回、船内放送があったが、珍しい事ではないらしい。まさに病院船である。<br /> 乗船中は体調不良が治まる事は無かったが、寄港地で下船すると体調は良くなったのでる。<br /> 元来、旅行社のツアーは性格的に合わないので、旅に出掛ける時は、<br />いつも自分一人だけで、新婚旅行も出来るなら別々に行きたかった程である。<br /> それなのにこのツアーに参加したのは、地球一周の船旅は他には飛鳥、にっぽん丸だけで、一人参加での相部屋タイプは他になかったからである。<br />それに飛行機は墜落すると人生それで終わり、なので飛行機には乗らない事にしているので船で行くしかなかったのである。<br /> 今回はスエズ運河の航行、といっても大きな河を観光遊覧船のようにゆっくり、ゆっくりと1日がかりで次の寄港地ポートサイドを目指すのである。 砂漠の中を船で行く、そんな感じだった。<br /> ただ下船する事も無かったので思いがけない事も起こらず、旅行記としては、不満足なものになった。<br /> 説明文はウィキペディアから引用しました。

地球一周の船旅 vol.8 砂漠の中を船で行くスエズ運河通過の1日

46いいね!

2006/05/03 - 2006/05/03

2位(同エリア16件中)

旅行記グループ 地球一周の船旅vol.1

0

57

ノスタルジア

ノスタルジアさん

2006年(平成18年)4月5日(水)~7月15日(土)
 ピースボートの地球一周の船旅に参加した。
ツアーの参加者の投稿はネットでも数多くあって評判はすこぶる悪い。中には裁判沙汰にもなっているツアーもある。
 自分ももう2度と参加したくないと思っている。その理由については枚挙にいとまがないが、特に最悪だったのは船内のエアコンが制御不能で温度が一定ではなくその上、かび臭さが漂い体調不良者が続出していたのである。
 そのせいか自分も乗船して2日目には咳が止まらない、だるいといった風邪の症状が出て診察室に行った。診察室は毎朝行列が並び、船はさながら病院船みたいになっていて、新型インフルエンザやエボラ出血熱の患者が発生すればたちまち蔓延して各国で寄港拒否されてさすらいの航海になっていただろう。
 ツアー中、高齢者の男性が船室で病死した、と2回、船内放送があったが、珍しい事ではないらしい。まさに病院船である。
 乗船中は体調不良が治まる事は無かったが、寄港地で下船すると体調は良くなったのでる。
 元来、旅行社のツアーは性格的に合わないので、旅に出掛ける時は、
いつも自分一人だけで、新婚旅行も出来るなら別々に行きたかった程である。
 それなのにこのツアーに参加したのは、地球一周の船旅は他には飛鳥、にっぽん丸だけで、一人参加での相部屋タイプは他になかったからである。
それに飛行機は墜落すると人生それで終わり、なので飛行機には乗らない事にしているので船で行くしかなかったのである。
 今回はスエズ運河の航行、といっても大きな河を観光遊覧船のようにゆっくり、ゆっくりと1日がかりで次の寄港地ポートサイドを目指すのである。 砂漠の中を船で行く、そんな感じだった。
 ただ下船する事も無かったので思いがけない事も起こらず、旅行記としては、不満足なものになった。
 説明文はウィキペディアから引用しました。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
同行者
一人旅
交通手段
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上で<br /><br />平成18年5月1日の深夜にヨルダンのアカバを出港したピースボートはシナイ半島を回り込んで5月3日の未明には紅海からスエズ湾に入っていた。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上で

    平成18年5月1日の深夜にヨルダンのアカバを出港したピースボートはシナイ半島を回り込んで5月3日の未明には紅海からスエズ湾に入っていた。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ湾 船上から<br /><br /> スエズ湾は、紅海の北端に位置し、東のアカバ湾と共に西からシナイ半島を挟んでいる湾である。アフリカとアジアの大陸の境界は、スエズ湾の中央線上とされている。長さ314km、幅最大32km。水深は最大でも18m。<br /> スエズ湾は、2800万年前にできた比較的新しいリフト盆地である。アフリカ大陸から伸びた大地溝帯が紅海をつくり、さらにスエズ湾とアカバ湾に分かれたと考えられている。この割れ目はアカバ湾からさらに死海へと続く。湾の入り口から北北西に延びた終端には、エジプトのスエズ市とスエズ運河の入り口がある。湾の入り口付近に古いジェムサ油田・ガス田があるほか、湾内には多数の油田が分布する。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ湾 船上から

     スエズ湾は、紅海の北端に位置し、東のアカバ湾と共に西からシナイ半島を挟んでいる湾である。アフリカとアジアの大陸の境界は、スエズ湾の中央線上とされている。長さ314km、幅最大32km。水深は最大でも18m。
     スエズ湾は、2800万年前にできた比較的新しいリフト盆地である。アフリカ大陸から伸びた大地溝帯が紅海をつくり、さらにスエズ湾とアカバ湾に分かれたと考えられている。この割れ目はアカバ湾からさらに死海へと続く。湾の入り口から北北西に延びた終端には、エジプトのスエズ市とスエズ運河の入り口がある。湾の入り口付近に古いジェムサ油田・ガス田があるほか、湾内には多数の油田が分布する。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ湾 船上から<br /> <br /> 

    平成18年5月3日(水)スエズ湾 船上から
     
     

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から<br /><br /> どこまでがスエズ湾でどこからがスエズ運河か分からなかったが、航路が狭くなって来たこの辺りから運河が始まったのでは、と思っている。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から

     どこまでがスエズ湾でどこからがスエズ運河か分からなかったが、航路が狭くなって来たこの辺りから運河が始まったのでは、と思っている。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から進行方向右手はシナイ半島<br /><br /> シナイ半島は、西アジアのアラビア半島とアフリカ大陸北東部の間にある半島。北は地中海、南は紅海、東はアカバ湾、西はスエズ湾にそれぞれ面している。南へ向けた三角形の形状をしており、先端はムハンマド岬。南部にはシナイ山がある。<br /> 行政上はエジプト・アラブ共和国の北シナイ県と南シナイ県にあたる。2013年の人口は59万2222人。住民の多くはベドウィンである。<br /> 南シナイ県は紅海とアカバ湾にはさまれた三角形で、沿岸地方で観光開発が行われ、外国人観光客が訪れる高級リゾート地がある。また、紅海は美しいダイビングスポットとして知られる。北シナイ県は西にスエズ運河、東にはイスラエルに面し、北東端でパレスチナ国(パレスチナ自治区)ガザ地区と接する。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から進行方向右手はシナイ半島

     シナイ半島は、西アジアのアラビア半島とアフリカ大陸北東部の間にある半島。北は地中海、南は紅海、東はアカバ湾、西はスエズ湾にそれぞれ面している。南へ向けた三角形の形状をしており、先端はムハンマド岬。南部にはシナイ山がある。
     行政上はエジプト・アラブ共和国の北シナイ県と南シナイ県にあたる。2013年の人口は59万2222人。住民の多くはベドウィンである。
     南シナイ県は紅海とアカバ湾にはさまれた三角形で、沿岸地方で観光開発が行われ、外国人観光客が訪れる高級リゾート地がある。また、紅海は美しいダイビングスポットとして知られる。北シナイ県は西にスエズ運河、東にはイスラエルに面し、北東端でパレスチナ国(パレスチナ自治区)ガザ地区と接する。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から進行方向左はアフリカ大陸エジプト<br /><br /> スエズ運河は、エジプトのスエズ地峡に位置し、地中海と紅海(スエズ湾)を結ぶ、海面と水平な人工運河である。<br /> 1869年11月開通。本運河のためにアフリカ大陸を回りこまずにヨーロッパとアジアを海運で連結することができる。<br /> 建設当初のスエズ運河は全長164km、深さ8mだったが、その後何度かの拡張工事を受け、2010年段階では全長193.30km、深さ24m、幅205mとなった。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から進行方向左はアフリカ大陸エジプト

     スエズ運河は、エジプトのスエズ地峡に位置し、地中海と紅海(スエズ湾)を結ぶ、海面と水平な人工運河である。
     1869年11月開通。本運河のためにアフリカ大陸を回りこまずにヨーロッパとアジアを海運で連結することができる。
     建設当初のスエズ運河は全長164km、深さ8mだったが、その後何度かの拡張工事を受け、2010年段階では全長193.30km、深さ24m、幅205mとなった。

  • 平成18年5月3日(水)スエズの街並み風景 モスク<br /><br /> 1869年に運河が開通するまで、地中海と紅海の間は船から荷降ろしされ陸上を運搬する方法がしばしば用いられていた。<br /> スエズ運河を通過しなければ、アフリカ大陸南端のアガラス岬を回航しなければならない。現在でもこの航路を取る必要があるスエズマックスを超過する船は、ケープサイズと呼ばれる。<br /> ロンドン‐横浜間を例に取ると、アフリカ回航では26,900kmかかるところを、スエズ運河を通れば距離は20,400kmとなり、24%の短縮となる。ただし、21世紀初頭にはソマリア沖の海賊や高い保険料を避けるために、この航路を取る船が増えた。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズの街並み風景 モスク

     1869年に運河が開通するまで、地中海と紅海の間は船から荷降ろしされ陸上を運搬する方法がしばしば用いられていた。
     スエズ運河を通過しなければ、アフリカ大陸南端のアガラス岬を回航しなければならない。現在でもこの航路を取る必要があるスエズマックスを超過する船は、ケープサイズと呼ばれる。
    ロンドン‐横浜間を例に取ると、アフリカ回航では26,900kmかかるところを、スエズ運河を通れば距離は20,400kmとなり、24%の短縮となる。ただし、21世紀初頭にはソマリア沖の海賊や高い保険料を避けるために、この航路を取る船が増えた。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から<br /><br /> スエズマックスとは?<br /> 運河は、喫水20m以下または載貨重量数240,000トン以下かつ水面からの高さが68m以下、最大幅77.5メートルm以下の船が航行できる。<br /> この基準では、超大型のタンカーは航行できない。載貨重量数が超過するような場合は、荷物の一部を運河が所有する船に一時的に分載して、通過後に再度載せ直すことも行われる。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から

     スエズマックスとは?
     運河は、喫水20m以下または載貨重量数240,000トン以下かつ水面からの高さが68m以下、最大幅77.5メートルm以下の船が航行できる。
    この基準では、超大型のタンカーは航行できない。載貨重量数が超過するような場合は、荷物の一部を運河が所有する船に一時的に分載して、通過後に再度載せ直すことも行われる。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から<br /><br /> 1854年と1856年にフェルディナン・ド・レセップスは、万国に開かれたスエズ運河建設を行う会社の設立について、エジプト総督のサイード・パシャから利権を得た。この会社は運河開通から99年間の事業権も獲得した。この背景には、1830年代にフランス駐エジプト大使だった頃にレセップスが培った人間関係が功を奏した。<br /> 1858年12月15日、スエズ運河会社が設立され、現在のポートサイド沿岸で建設が開始された。<br /> 掘削は、エジプト人の強制労働も使われながら約10年間掛かった。ある説によれば、3万人が常時使役され続け、様々な国からのべ150万人がこの労働に従事したという。そして、数千人がこの労働で死亡したとも見積もられる。<br /> 運河建設に一貫して反対の立場だったイギリスは、外交的な駆け引きのひとつとして、運河建設における労働者の扱いが1830年にヨーロッパで禁止された奴隷的だとして公式に非難した。<br /> その一方で、イギリス海軍の強大な海軍力を背景に武装化ベドウィンを送り込み、労働者の反乱を煽った。建設における過酷な労働条件は改善され、総督は計画に支障を及ぼすコルヴェを停止した。<br /> このイギリスの行動にレセップスは大いに怒り、数年前にイギリスが建設したエジプト鉄道の際に政府が労働者に強いた労働とそれによって多くの死者が出たことを取り上げた非難の手紙をイギリス政府に送りつけた。<br /> スエズ運河会社の国際的評判は芳しくなく、その株式には当初あまり買い手がつかなかった。フランスの株式市場では瞬く間に完売したが、イギリス、アメリカ合衆国、オーストリア、ロシアでは全く売れなかった。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から

     1854年と1856年にフェルディナン・ド・レセップスは、万国に開かれたスエズ運河建設を行う会社の設立について、エジプト総督のサイード・パシャから利権を得た。この会社は運河開通から99年間の事業権も獲得した。この背景には、1830年代にフランス駐エジプト大使だった頃にレセップスが培った人間関係が功を奏した。
    1858年12月15日、スエズ運河会社が設立され、現在のポートサイド沿岸で建設が開始された。
    掘削は、エジプト人の強制労働も使われながら約10年間掛かった。ある説によれば、3万人が常時使役され続け、様々な国からのべ150万人がこの労働に従事したという。そして、数千人がこの労働で死亡したとも見積もられる。
     運河建設に一貫して反対の立場だったイギリスは、外交的な駆け引きのひとつとして、運河建設における労働者の扱いが1830年にヨーロッパで禁止された奴隷的だとして公式に非難した。
     その一方で、イギリス海軍の強大な海軍力を背景に武装化ベドウィンを送り込み、労働者の反乱を煽った。建設における過酷な労働条件は改善され、総督は計画に支障を及ぼすコルヴェを停止した。
     このイギリスの行動にレセップスは大いに怒り、数年前にイギリスが建設したエジプト鉄道の際に政府が労働者に強いた労働とそれによって多くの死者が出たことを取り上げた非難の手紙をイギリス政府に送りつけた。
     スエズ運河会社の国際的評判は芳しくなく、その株式には当初あまり買い手がつかなかった。フランスの株式市場では瞬く間に完売したが、イギリス、アメリカ合衆国、オーストリア、ロシアでは全く売れなかった。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から<br /><br /> 圧し掛かった多くの技術的、政治的、財政的問題は克服されたが、それでも運河の総建設費は当初予想の二倍に膨らんだ[51]。そして1869年11月17日午前8時、運河は開通した。<br /> 運河開通直後、スエズ運河会社は財政難にあった。完工は1871年まで長引き、当初の2年間は運河利用数は予想を下回った。<br /> 運河開通は世界貿易に劇的な効果をもたらした。6か月前に完工していた大陸横断鉄道と接続することで、地球を一周する時間は大きく短縮された。さらにヨーロッパのアフリカ植民地化に拍車をかけた。運河建設には一貫して反対して来たイギリスだったが、蓋を開けてみるとスエズを通過する船の8割がイギリス船籍だった。<br /> 尚、1873年に日本の岩倉使節団も帰路に、スエズ運河を航行しており、当時の運河の様子が記録されている。[

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から

     圧し掛かった多くの技術的、政治的、財政的問題は克服されたが、それでも運河の総建設費は当初予想の二倍に膨らんだ[51]。そして1869年11月17日午前8時、運河は開通した。
     運河開通直後、スエズ運河会社は財政難にあった。完工は1871年まで長引き、当初の2年間は運河利用数は予想を下回った。
     運河開通は世界貿易に劇的な効果をもたらした。6か月前に完工していた大陸横断鉄道と接続することで、地球を一周する時間は大きく短縮された。さらにヨーロッパのアフリカ植民地化に拍車をかけた。運河建設には一貫して反対して来たイギリスだったが、蓋を開けてみるとスエズを通過する船の8割がイギリス船籍だった。
     尚、1873年に日本の岩倉使節団も帰路に、スエズ運河を航行しており、当時の運河の様子が記録されている。[

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から<br /><br /> 1875年、当時のエジプト総督のイスマーイール・パシャは、かさむ対外債務のためにやむを得ずエジプトが持つスエズ運河会社の株式を400万ポンドで手放す決意をした。<br /> この情報を入手したイギリスは国策を転換し、急遽資金を調達してこの株を購入、スエズ運河の株44パーセントを保有する筆頭株主となった。<br /> 1882年にウラービー革命で起こった暴動を口実に、イギリスはエジプトに軍事介入を続け、1888年にはスエズ運河の自由航行に関する条約にてスエズ運河はイギリス管轄下の中立地帯と定められ、第一次世界大戦を経てイギリス軍の駐留が続いた。これは1915年にオスマン帝国から攻撃を受けた際、戦略上重要な防衛線となった。<br /> 1936年のアングロエジプト条約(イギリス・エジプト同盟条約)ではイギリスが運河の管理権を主張し、スエズ運河に軍隊を駐留させた。<br /> 1951年10月8日エジプト政府は、第二次世界大戦後も過剰な居座り状態を続けるイギリス軍に対し、アングロエジプト条約の破棄を宣言し軍の撤退を要求した。<br /> さらにストライキで端を発した運河労働者らエジプト住民にも反英行動が広がった。イギリスはアメリカ・フランス・トルコと共同で運河を防衛する同盟をエジプトにも呼びかけつつ、治安維持名目で住民デモへの発砲や施設占領などの強行策にも出た。<br /> この事態は、民衆運動がゲリラ活動など民族闘争まで発展し、エジプト王朝を脅かすところまで及んだため国王が中心となって妥協が図られ、イギリス軍は駐屯を維持された。しかしこの事件によってエジプトの社会・経済体制の矛盾が露呈し、6か月後のエジプト革命に繋がる一因となった。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から

     1875年、当時のエジプト総督のイスマーイール・パシャは、かさむ対外債務のためにやむを得ずエジプトが持つスエズ運河会社の株式を400万ポンドで手放す決意をした。
     この情報を入手したイギリスは国策を転換し、急遽資金を調達してこの株を購入、スエズ運河の株44パーセントを保有する筆頭株主となった。
     1882年にウラービー革命で起こった暴動を口実に、イギリスはエジプトに軍事介入を続け、1888年にはスエズ運河の自由航行に関する条約にてスエズ運河はイギリス管轄下の中立地帯と定められ、第一次世界大戦を経てイギリス軍の駐留が続いた。これは1915年にオスマン帝国から攻撃を受けた際、戦略上重要な防衛線となった。
     1936年のアングロエジプト条約(イギリス・エジプト同盟条約)ではイギリスが運河の管理権を主張し、スエズ運河に軍隊を駐留させた。
     1951年10月8日エジプト政府は、第二次世界大戦後も過剰な居座り状態を続けるイギリス軍に対し、アングロエジプト条約の破棄を宣言し軍の撤退を要求した。
     さらにストライキで端を発した運河労働者らエジプト住民にも反英行動が広がった。イギリスはアメリカ・フランス・トルコと共同で運河を防衛する同盟をエジプトにも呼びかけつつ、治安維持名目で住民デモへの発砲や施設占領などの強行策にも出た。
     この事態は、民衆運動がゲリラ活動など民族闘争まで発展し、エジプト王朝を脅かすところまで及んだため国王が中心となって妥協が図られ、イギリス軍は駐屯を維持された。しかしこの事件によってエジプトの社会・経済体制の矛盾が露呈し、6か月後のエジプト革命に繋がる一因となった。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から<br /><br /> イギリスとアメリカが、中立外交政策を取る共和国制エジプトがソ連と交渉を持ったことを理由にアスワンダム建設支援の公約を取り下げたことが発端となり、エジプトのナーセル大統領は1956年7月26日にスエズ運河を国有化しスエズ運河庁へ管理を移管させる宣言を行った。<br /> これに対抗してイギリス、フランス、イスラエルが密約を交わして軍事行動を起こし、スエズ危機と呼ばれる第二次中東戦争が勃発した。イスラエルが陸上から侵攻し、イギリスとフランスが空軍および支援活動を行った。しかしこの作戦にアメリカは参加せず、イギリスはアラブ諸国や反植民地主義世論から厳しい批判を受けるようになった。<br /> 戦線が拡大し惨憺たる状態となったイギリスを救うため、カナダの外相ピアソンが、スエズ運河通行の安全確保とイスラエルのシナイ半島撤退実行を目的とした初めての国連平和維持軍創設を提唱した。<br /> 1956年11月4日、国連加盟国の大部分が、国連平和維持軍がシナイ半島に駐留しエジプトとイスラエルが双方軍を撤退させるまで委任統治を行うというピアソン案を支持し採択された。<br /> アメリカもこれを支持し、ポンドを売却し価値を下げる圧力をイギリスに掛け、同国の軍撤収を認めさせた。ピアソンには、後にこの功績が讃えられノーベル平和賞が贈られた。<br /> スエズ運河はエジプト軍が故意に船を沈没させて強制的に閉鎖されていたが、1957年4月に国連の支援で撤去され、再開通した。運河とシナイ半島の中立を維持するため、第一次国際連合緊急軍が設立された。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から

     イギリスとアメリカが、中立外交政策を取る共和国制エジプトがソ連と交渉を持ったことを理由にアスワンダム建設支援の公約を取り下げたことが発端となり、エジプトのナーセル大統領は1956年7月26日にスエズ運河を国有化しスエズ運河庁へ管理を移管させる宣言を行った。
     これに対抗してイギリス、フランス、イスラエルが密約を交わして軍事行動を起こし、スエズ危機と呼ばれる第二次中東戦争が勃発した。イスラエルが陸上から侵攻し、イギリスとフランスが空軍および支援活動を行った。しかしこの作戦にアメリカは参加せず、イギリスはアラブ諸国や反植民地主義世論から厳しい批判を受けるようになった。
     戦線が拡大し惨憺たる状態となったイギリスを救うため、カナダの外相ピアソンが、スエズ運河通行の安全確保とイスラエルのシナイ半島撤退実行を目的とした初めての国連平和維持軍創設を提唱した。
     1956年11月4日、国連加盟国の大部分が、国連平和維持軍がシナイ半島に駐留しエジプトとイスラエルが双方軍を撤退させるまで委任統治を行うというピアソン案を支持し採択された。
     アメリカもこれを支持し、ポンドを売却し価値を下げる圧力をイギリスに掛け、同国の軍撤収を認めさせた。ピアソンには、後にこの功績が讃えられノーベル平和賞が贈られた。
     スエズ運河はエジプト軍が故意に船を沈没させて強制的に閉鎖されていたが、1957年4月に国連の支援で撤去され、再開通した。運河とシナイ半島の中立を維持するため、第一次国際連合緊急軍が設立された。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から<br /> <br /> 1967年5月、ナーセル大統領は国連平和維持軍に対しスエズ運河を含むシナイ半島からの撤収を求めた。イスラエルは反対したが、国連はこれを認めて軍を引き揚げ、エジプトはイスラエル国境まで軍を駐留させ、チラン海峡のイスラエル籍船の航行を封鎖した。なお、スエズ運河のイスラエル船利用は、1951年‐1952年の短い期間を除き、1949年以来認められていなかった。<br /> この事態が1967年6月にイスラエルをしてエジプトへの先制攻撃に駆り立て、シナイ半島とスエズ運河制圧に乗り出させた。こうして起こった第三次中東戦争の期間、封鎖された。<br /> さらに第三次中東戦争の結果、イスラエルはスエズ運河まで進撃し、運河はエジプトとイスラエルが対峙する前線となった。このため、通航不能状態が続き、運河には黄色い船団と呼ばれることになる14隻の貨物船が8年間にわたって閉じ込められることになった。<br /> 1973年10月の第四次中東戦争中、運河はイスラエルが占拠したシナイ半島に向かうエジプト軍と、エジプト本土に攻め込むイスラエル国防軍とが相互に渡河作戦を実施している。運河周辺には、戦車などこの戦争の残骸が記念碑として残されている。<br /> 第四次中東戦争後、イスラエルとエジプトは和平の方向に向かい、運河再開に向けて動いている。シナイ半島には第二次国際連合緊急軍が展開し、両国の兵力引き離しを行なった。<br /> 1974年5月から12月には、第四次中東戦争でスエズ運河に撒かれた機雷を排除するため、アメリカのイオー・ジマが12機のRH-53Dを積載して現地に向かい、掃海作業及び不発弾撤去作戦を実行した。これによって、湖沼部を含む運河にあった機雷の99パーセントが掃討され、1975年に運河通行は再開された。<br /> 第二次国際連合緊急軍は1979年に展開期限を迎えた。アメリカ、エジプト、イスラエルを始めとする諸国が1979年のエジプト・イスラエル平和条約に基づき、平和維持に関して国連の役割を強めようとしたが、シリアの反対を受けたソ連が国際連合安全保障理事会にて賛同せず、これは実現しなかった。<br /> そこで、1981年に多国籍監視軍 (MFO) が創設され、イスラエルの段階的撤退を後押しした。これは、アメリカ、イスラエル、エジプトの合意のもと実施された。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上から
     
     1967年5月、ナーセル大統領は国連平和維持軍に対しスエズ運河を含むシナイ半島からの撤収を求めた。イスラエルは反対したが、国連はこれを認めて軍を引き揚げ、エジプトはイスラエル国境まで軍を駐留させ、チラン海峡のイスラエル籍船の航行を封鎖した。なお、スエズ運河のイスラエル船利用は、1951年‐1952年の短い期間を除き、1949年以来認められていなかった。
     この事態が1967年6月にイスラエルをしてエジプトへの先制攻撃に駆り立て、シナイ半島とスエズ運河制圧に乗り出させた。こうして起こった第三次中東戦争の期間、封鎖された。
     さらに第三次中東戦争の結果、イスラエルはスエズ運河まで進撃し、運河はエジプトとイスラエルが対峙する前線となった。このため、通航不能状態が続き、運河には黄色い船団と呼ばれることになる14隻の貨物船が8年間にわたって閉じ込められることになった。
     1973年10月の第四次中東戦争中、運河はイスラエルが占拠したシナイ半島に向かうエジプト軍と、エジプト本土に攻め込むイスラエル国防軍とが相互に渡河作戦を実施している。運河周辺には、戦車などこの戦争の残骸が記念碑として残されている。
     第四次中東戦争後、イスラエルとエジプトは和平の方向に向かい、運河再開に向けて動いている。シナイ半島には第二次国際連合緊急軍が展開し、両国の兵力引き離しを行なった。
     1974年5月から12月には、第四次中東戦争でスエズ運河に撒かれた機雷を排除するため、アメリカのイオー・ジマが12機のRH-53Dを積載して現地に向かい、掃海作業及び不発弾撤去作戦を実行した。これによって、湖沼部を含む運河にあった機雷の99パーセントが掃討され、1975年に運河通行は再開された。
     第二次国際連合緊急軍は1979年に展開期限を迎えた。アメリカ、エジプト、イスラエルを始めとする諸国が1979年のエジプト・イスラエル平和条約に基づき、平和維持に関して国連の役割を強めようとしたが、シリアの反対を受けたソ連が国際連合安全保障理事会にて賛同せず、これは実現しなかった。
     そこで、1981年に多国籍監視軍 (MFO) が創設され、イスラエルの段階的撤退を後押しした。これは、アメリカ、イスラエル、エジプトの合意のもと実施された。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上で<br /><br /> ヨルダンのアカバで買った民族衣装、白い服がトーブ、黒い縄状の輪をイカール<br />頭にかぶっている白い布はゴトラ。<br /> 強烈な直射日光の当たる炎天下で日焼け除けには最適の衣装だった。帰国してから、真夏の室内で着てみたら、汗ばんだ太ももにトーブがまとわりついて良くなかった。やはり乾燥する気候でないと駄目だった。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上で

     ヨルダンのアカバで買った民族衣装、白い服がトーブ、黒い縄状の輪をイカール
    頭にかぶっている白い布はゴトラ。
     強烈な直射日光の当たる炎天下で日焼け除けには最適の衣装だった。帰国してから、真夏の室内で着てみたら、汗ばんだ太ももにトーブがまとわりついて良くなかった。やはり乾燥する気候でないと駄目だった。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br /><br /> 船は常に緊迫している中東の紛争地帯の隣り合わせであるスエズ運河を航行しているが、船上から見る風景はのどかそのものだった。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

     船は常に緊迫している中東の紛争地帯の隣り合わせであるスエズ運河を航行しているが、船上から見る風景はのどかそのものだった。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上からシナイ半島<br /><br /> シナイ半島の歴史は古代におけるローマ帝国・東ローマ帝国の領土を経て、中世から近世にかけてウマイヤ朝・アッバース朝・ファーティマ朝・アイユーブ朝・マムルーク朝・オスマン帝国と興亡するイスラム王朝の領域へと次々と移り変わっていった。<br /> 17世紀に入りオスマン帝国に陰りが見え始めると、オスマン帝国から独立したムハンマド・アリーによるムハンマド・アリー朝の支配下に置かれ、1952年のエジプト革命後はエジプト・アラブ共和国下に置かれた。<br /> 1967年の第三次中東戦争時にイスラエルの侵攻によって同国に占領され、1973年の第四次中東戦争でも戦場となったが、1978年のキャンプ・デービッド合意によりエジプトへ返還されることとなり、その後順次返還された。<br /> 軍事的な要地ではあるが、経済開発は進まず、住民のための水道・医療・教育などの公共サービスは不十分なままである。1990年代にイスラーム過激派組織が結成され、2004年にタバ、2005年にシャルム・エル・シェイク、2006年にダハブで外国人観光客を狙った爆破事件が起きた。2011年の革命の後はさらに治安が悪化し、様々な過激派組織が、天然ガスのパイプラインの破壊、イスラエルに対する越境攻撃、エジプト軍と警察に対する襲撃といった武装闘争を展開している。<br /><br /><br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上からシナイ半島

     シナイ半島の歴史は古代におけるローマ帝国・東ローマ帝国の領土を経て、中世から近世にかけてウマイヤ朝・アッバース朝・ファーティマ朝・アイユーブ朝・マムルーク朝・オスマン帝国と興亡するイスラム王朝の領域へと次々と移り変わっていった。
     17世紀に入りオスマン帝国に陰りが見え始めると、オスマン帝国から独立したムハンマド・アリーによるムハンマド・アリー朝の支配下に置かれ、1952年のエジプト革命後はエジプト・アラブ共和国下に置かれた。
     1967年の第三次中東戦争時にイスラエルの侵攻によって同国に占領され、1973年の第四次中東戦争でも戦場となったが、1978年のキャンプ・デービッド合意によりエジプトへ返還されることとなり、その後順次返還された。
     軍事的な要地ではあるが、経済開発は進まず、住民のための水道・医療・教育などの公共サービスは不十分なままである。1990年代にイスラーム過激派組織が結成され、2004年にタバ、2005年にシャルム・エル・シェイク、2006年にダハブで外国人観光客を狙った爆破事件が起きた。2011年の革命の後はさらに治安が悪化し、様々な過激派組織が、天然ガスのパイプラインの破壊、イスラエルに対する越境攻撃、エジプト軍と警察に対する襲撃といった武装闘争を展開している。


  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br /><br /> スエズ運河を挟む地中海と紅海には海面の高度差がほとんど無く、運河中に閘門は設置されていない。運河を通行できる航路は1レーンのみ設定されており、船がすれ違う場所はビター湖、ティムサ湖など5箇所に限定される。<br /> そこで通常は、10-15隻程度の船団3つを組んで航行することになる。<br /> ある一日を例に挙げれば、北から1船団が早朝に進入し、ビター湖に停泊すると南から上る船団を待ち、ここですれ違う。この南からの船団はまティムサ湖まで進むとここに留まり、北から来る2番目の船団とすれ違う。運河を通過するには約時速15kmの速度で11から16時間かかる。このような低速航行をすることで、運河の岸が波で浸食されることを防いでいる。運河は年中無休で運用されている。<br /><br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

     スエズ運河を挟む地中海と紅海には海面の高度差がほとんど無く、運河中に閘門は設置されていない。運河を通行できる航路は1レーンのみ設定されており、船がすれ違う場所はビター湖、ティムサ湖など5箇所に限定される。
     そこで通常は、10-15隻程度の船団3つを組んで航行することになる。
     ある一日を例に挙げれば、北から1船団が早朝に進入し、ビター湖に停泊すると南から上る船団を待ち、ここですれ違う。この南からの船団はまティムサ湖まで進むとここに留まり、北から来る2番目の船団とすれ違う。運河を通過するには約時速15kmの速度で11から16時間かかる。このような低速航行をすることで、運河の岸が波で浸食されることを防いでいる。運河は年中無休で運用されている。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br /><br /> 1960年代から運河は全面的な改修が行われた。第1期工事は1961年に始まったがスエズ動乱で長く中断し、1975年に再開され1980年に13億ドルをかけた拡張計画が終了した。これによって航路幅は89mから160mに、水深は14.5mから19.5mとなり、通過できる船舶の規模も拡大した。<br /> 1995年までに、ヨーロッパで消費された石油の3分の2はスエズ運河を経由した。世界の近海航路を利用する船舶では7.5%がスエズ運河を利用し、2008年の統計では21,415隻が通過し、総計53億8100万ドルの使用料が納められた。1隻あたり平均料金は25万1千ドルである。スエズ運河は通行できる船舶の大きさ、総通行量ともにパナマ運河を上回る。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

     1960年代から運河は全面的な改修が行われた。第1期工事は1961年に始まったがスエズ動乱で長く中断し、1975年に再開され1980年に13億ドルをかけた拡張計画が終了した。これによって航路幅は89mから160mに、水深は14.5mから19.5mとなり、通過できる船舶の規模も拡大した。
     1995年までに、ヨーロッパで消費された石油の3分の2はスエズ運河を経由した。世界の近海航路を利用する船舶では7.5%がスエズ運河を利用し、2008年の統計では21,415隻が通過し、総計53億8100万ドルの使用料が納められた。1隻あたり平均料金は25万1千ドルである。スエズ運河は通行できる船舶の大きさ、総通行量ともにパナマ運河を上回る。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br /><br /> お互いコンボイと呼ばれる船団を組んで湖ですれ違う。遠くに見える船団は浮島の様に見えた。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

     お互いコンボイと呼ばれる船団を組んで湖ですれ違う。遠くに見える船団は浮島の様に見えた。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br /><br /> 

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

     

  • 平成18年5月3日(水)運河の中間地点に位置するイスマイリアの第一次世界大戦記念碑<br /><br /><br />

    平成18年5月3日(水)運河の中間地点に位置するイスマイリアの第一次世界大戦記念碑


  • 平成18年5月3日(水)運河の中間地点に位置するイスマイリアの第一次世界大戦記念碑<br /><br /> 第一次世界大戦(1914年~18年)中もイギリス軍の駐留が続き、1915年にオスマン帝国から攻撃を受けた際、戦略上重要な防衛線となった。<br />

    平成18年5月3日(水)運河の中間地点に位置するイスマイリアの第一次世界大戦記念碑

     第一次世界大戦(1914年~18年)中もイギリス軍の駐留が続き、1915年にオスマン帝国から攻撃を受けた際、戦略上重要な防衛線となった。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ビター湖からティムサ湖で

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 エル・フェルダン鉄道橋<br /><br /> エル・フェルダン鉄道橋はイスマイリアの近くでシナイ半島を結ぶスエズ運河に架かる旋回橋である。この橋は長さ340mあり、世界最長の旋回橋である。<br /> この橋は1963年に架けられ、1967年の第三次中東戦争の際に破壊された橋の代わりに架けられた。大部分の時間は運河を船舶が通行できるように開いており、列車の通行時のみ閉じられる。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 エル・フェルダン鉄道橋

     エル・フェルダン鉄道橋はイスマイリアの近くでシナイ半島を結ぶスエズ運河に架かる旋回橋である。この橋は長さ340mあり、世界最長の旋回橋である。
     この橋は1963年に架けられ、1967年の第三次中東戦争の際に破壊された橋の代わりに架けられた。大部分の時間は運河を船舶が通行できるように開いており、列車の通行時のみ閉じられる。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 エル・フェルダン鉄道橋

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 エル・フェルダン鉄道橋

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 アラブの商人と<br /><br /> いつの間にやらアラブの商人が船に乗りこんでいてロビーでお土産屋を開いていた。スエズ運河の風景も見飽きていたので退屈しのぎに相手をしていたら気付いた時にはツタンカーメンの置物を買わされていた。さすがアラブの商人、商売上手で話しが面白かった。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 アラブの商人と

     いつの間にやらアラブの商人が船に乗りこんでいてロビーでお土産屋を開いていた。スエズ運河の風景も見飽きていたので退屈しのぎに相手をしていたら気付いた時にはツタンカーメンの置物を買わされていた。さすがアラブの商人、商売上手で話しが面白かった。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋<br /><br /> スエズ運河橋は、日本政府からの支援の下に建設された。建設費の60% 135億円に上る日本からの支援は、より大きなシナイ半島開発プロジェクトの一環として、1995年3月のムバーラク大統領の日本訪問時に合意された。エジプトは残りの40% 90億円を負担した。橋は2001年10月に開通した。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋

     スエズ運河橋は、日本政府からの支援の下に建設された。建設費の60% 135億円に上る日本からの支援は、より大きなシナイ半島開発プロジェクトの一環として、1995年3月のムバーラク大統領の日本訪問時に合意された。エジプトは残りの40% 90億円を負担した。橋は2001年10月に開通した。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 アフリカ側<br /><br /> 橋下を通過。

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 アフリカ側

     橋下を通過。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 アフリカ側<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 アフリカ側

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側<br /><br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 アフリカ側<br /><br /><br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 アフリカ側


  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 シナイ半島側

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 船後尾から撮る<br /><br /> 橋は運河上70 mの桁下高さがあり、全長は3.9 kmで、うち主支間の400 mが斜張橋でできており、両側に約1.8 kmずつのアプローチがある。主支間を支える2つの主塔は高さ154 mある。<br /> 橋の下のクリアランスは70 mで、このためにスエズ運河を通航することができる船の水面上最大高さは68 mに規定されている。<br /><br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河橋またはエジプト-日本友好橋 船後尾から撮る

     橋は運河上70 mの桁下高さがあり、全長は3.9 kmで、うち主支間の400 mが斜張橋でできており、両側に約1.8 kmずつのアプローチがある。主支間を支える2つの主塔は高さ154 mある。
     橋の下のクリアランスは70 mで、このためにスエズ運河を通航することができる船の水面上最大高さは68 mに規定されている。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島行きのフェリー乗り場 <br /><br /> スエズ運河橋を過ぎるとポートサイドに入った。<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島行きのフェリー乗り場 

     スエズ運河橋を過ぎるとポートサイドに入った。

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島とエジプトポートサイドを結ぶフェリー<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島とエジプトポートサイドを結ぶフェリー

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島とエジプトポートサイドを結ぶフェリー<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島とエジプトポートサイドを結ぶフェリー

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 ポートサイドの街並み風景

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島風景<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 シナイ半島風景

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 左シナイ半島、右ポートサイド<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 左シナイ半島、右ポートサイド

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 左シナイ半島、右ポートサイド<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 左シナイ半島、右ポートサイド

  • 平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上で<br />

    平成18年5月3日(水)スエズ運河 船上で

  • 平成18年5月3日(水)スエズからポートサイドに向かう列車<br /><br /> <br />

    平成18年5月3日(水)スエズからポートサイドに向かう列車

     

  • 平成18年5月3日(水)ポートサイドからスエズにに向かう列車<br />

    平成18年5月3日(水)ポートサイドからスエズにに向かう列車

  • 平成18年5月3日(水)ポートサイド 沈みゆく夕陽<br />

    平成18年5月3日(水)ポートサイド 沈みゆく夕陽

この旅行記のタグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

地球一周の船旅vol.1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 405円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP