岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年夏に日本100名城巡りを始めました。すでに34城のスタンプをGETし、2014年のGWは岡山を起点に7城を巡る旅に出かけました。<br />もう2年も前のことなので記憶はあいまいです。旅行記を意識して写真を撮っている訳でもないので、単なる記録に過ぎません。<br /><br />初日は、千葉から新幹線で岡山へ、 車で吉備津彦神社、吉備津神社、鬼ノ城、岡山城を巡り、姉の家に泊まりました。

日本100名城巡り 岡山を起点に中国四国7城を巡る旅 1 岡山編

73いいね!

2014/05/03 - 2014/05/03

144位(同エリア1681件中)

旅行記グループ 日本100名城

3

33

城megrist KAZ

城megrist KAZさん

2013年夏に日本100名城巡りを始めました。すでに34城のスタンプをGETし、2014年のGWは岡山を起点に7城を巡る旅に出かけました。
もう2年も前のことなので記憶はあいまいです。旅行記を意識して写真を撮っている訳でもないので、単なる記録に過ぎません。

初日は、千葉から新幹線で岡山へ、 車で吉備津彦神社、吉備津神社、鬼ノ城、岡山城を巡り、姉の家に泊まりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
新幹線 自家用車

PR

  • 岡山市内なので、駅から車でそんなに時間はかかりません。市街を抜けたら急にのんびりした風景に変わり、山の麓の吉備津神社に到着します。<br /><br />立派な門の奥に石垣を組んだ上段があり拝殿が見えます。広大な神域を有しているようです。

    岡山市内なので、駅から車でそんなに時間はかかりません。市街を抜けたら急にのんびりした風景に変わり、山の麓の吉備津神社に到着します。

    立派な門の奥に石垣を組んだ上段があり拝殿が見えます。広大な神域を有しているようです。

    吉備津彦神社 寺・神社・教会

  • 拝殿の奥に本殿があります。<br /><br />屋根の反りの美しい、風格のある建物です。

    拝殿の奥に本殿があります。

    屋根の反りの美しい、風格のある建物です。

    吉備津彦神社 寺・神社・教会

  • 吉備津彦神社から、山の向こう側(西側)にある吉備津神社に向かいました。<br /><br />こちらは備中一宮。<br /><br />「吉備津造り」というここでしか見ることのできない比翼の千鳥破風の屋根が大変美しいと思います。

    吉備津彦神社から、山の向こう側(西側)にある吉備津神社に向かいました。

    こちらは備中一宮。

    「吉備津造り」というここでしか見ることのできない比翼の千鳥破風の屋根が大変美しいと思います。

    吉備津神社 寺・神社・教会

  • 茅葺の門も趣があっていいですねー。

    茅葺の門も趣があっていいですねー。

    吉備津神社 寺・神社・教会

  • 拝殿の屋根はとても高くなっています。

    拝殿の屋根はとても高くなっています。

    吉備津神社 寺・神社・教会

  • 吉備津神社の次は、細い山道を上がり、日本100名城の一つ「鬼ノ城」に行きました。駐車場からはかなり登りますので、足の弱い方は無理をしない方がよいと思います。<br /><br />山一つを土の壁や石垣で囲った巨大な「古代山城」です。史書に何の記録も残されていないので、誰が、何の目的で造ったかは分からないそうです。戦に使われた記録もありません。<br /><br />大陸からの侵攻に備えて秘密裏に造られた、多人数を収容できる防衛施設だったのではないでしょうか? 実際に侵攻は無く使われないまま廃墟となり、地元民から鬼の住む城と呼ばれるようになったのでは?

    吉備津神社の次は、細い山道を上がり、日本100名城の一つ「鬼ノ城」に行きました。駐車場からはかなり登りますので、足の弱い方は無理をしない方がよいと思います。

    山一つを土の壁や石垣で囲った巨大な「古代山城」です。史書に何の記録も残されていないので、誰が、何の目的で造ったかは分からないそうです。戦に使われた記録もありません。

    大陸からの侵攻に備えて秘密裏に造られた、多人数を収容できる防衛施設だったのではないでしょうか? 実際に侵攻は無く使われないまま廃墟となり、地元民から鬼の住む城と呼ばれるようになったのでは?

    鬼ノ城 名所・史跡

  • 巨大な土を突き固めた壁が復元されています。

    巨大な土を突き固めた壁が復元されています。

    鬼ノ城 名所・史跡

  • 櫓門(復元)

    櫓門(復元)

    鬼ノ城 名所・史跡

  • 櫓門の足元の敷石は、現存そのままだそうです。

    櫓門の足元の敷石は、現存そのままだそうです。

  • 礎石の配置からの推定で復元されています。

    礎石の配置からの推定で復元されています。

  • 櫓からは岡山平野見渡せますから、敵の動きを見張る役もあったでしょう。

    櫓からは岡山平野見渡せますから、敵の動きを見張る役もあったでしょう。

  • 太い柱と、石組と板壁、版築を組み合わせた見張り台。<br /><br />古代を想像するのもまた、楽しいものですが、自分はやはり戦国時代の城の方が楽しめますねー。<br /><br />日本100名城巡り、34城目のスタンプをGET.<br /><br />次は、岡山城へ向かいます。

    太い柱と、石組と板壁、版築を組み合わせた見張り台。

    古代を想像するのもまた、楽しいものですが、自分はやはり戦国時代の城の方が楽しめますねー。

    日本100名城巡り、34城目のスタンプをGET.

    次は、岡山城へ向かいます。

  • 岡山城に着きました。駐車場から内堀越しに本丸方向を見ます。<br /><br />石垣は低めですね。<br />

    岡山城に着きました。駐車場から内堀越しに本丸方向を見ます。

    石垣は低めですね。

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • 内堀を渡り、本丸の下段に入ります。<br /><br />石垣は、このように角に大石を縦に配置している部分があります。構造的には弱そうです。角を強化する算木積がなされていません。

    内堀を渡り、本丸の下段に入ります。

    石垣は、このように角に大石を縦に配置している部分があります。構造的には弱そうです。角を強化する算木積がなされていません。

  • 本丸上段の高石垣は、野面積ですね。一番古い時代のものなのでしょう。<br /><br />江戸時代に増築、改築された部分は、打込接や切込接の部分もあるようです。

    本丸上段の高石垣は、野面積ですね。一番古い時代のものなのでしょう。

    江戸時代に増築、改築された部分は、打込接や切込接の部分もあるようです。

  • 角は不完全な算木積のようです。

    角は不完全な算木積のようです。

  • 古いタイプの石垣の方が、荒々しくて戦国色豊かだと思います。

    古いタイプの石垣の方が、荒々しくて戦国色豊かだと思います。

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • 本丸中段へ上がります。<br /><br />不明の門(復元)が見えてきました。

    本丸中段へ上がります。

    不明の門(復元)が見えてきました。

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • 不明の門(復元)

    不明の門(復元)

  • 江戸城の城門と比べると規模が小さく感じます。

    江戸城の城門と比べると規模が小さく感じます。

  • やはり石垣が美しくは無いですね。戦国の荒々しさが目立ちます。

    やはり石垣が美しくは無いですね。戦国の荒々しさが目立ちます。

  • 本丸上段に入ると、天守が見えます。 立派だ! これが昭和まで残っていたのに空襲で焼失したのは全くもって残念です。<br /><br />巨大な望楼型天守は、安土城を真似たとか・・・? 確かに似ているようですね。

    本丸上段に入ると、天守が見えます。 立派だ! これが昭和まで残っていたのに空襲で焼失したのは全くもって残念です。

    巨大な望楼型天守は、安土城を真似たとか・・・? 確かに似ているようですね。

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • 外部は忠実に再現されています。

    外部は忠実に再現されています。

  • しかし、コンクリー製で内部は商業施設・・・。 たまにはこれもありかな。<br />喫茶室の「コーヒーぜんざい」は、コーヒー好きで甘味好きの私には大変美味しく感じましたよ。 コーヒーに砂糖代わりのぜんざいを入れるんですよ。誰が考えたのでしょうか。

    しかし、コンクリー製で内部は商業施設・・・。 たまにはこれもありかな。
    喫茶室の「コーヒーぜんざい」は、コーヒー好きで甘味好きの私には大変美味しく感じましたよ。 コーヒーに砂糖代わりのぜんざいを入れるんですよ。誰が考えたのでしょうか。

  • 屋根には金ぴかの桃が載っています。 桃太郎の国だからではありません。<br /><br />魔除けのおまじないですね。

    屋根には金ぴかの桃が載っています。 桃太郎の国だからではありません。

    魔除けのおまじないですね。

  • 付属する塩蔵も復元です。

    付属する塩蔵も復元です。

  • 天主裏に下りる石段。 廊下門(復元)が見えます。

    天主裏に下りる石段。 廊下門(復元)が見えます。

  • 本丸内に唯一現存する月見櫓。 内側から見ると、のんびりした農家のような造りですが、外側から見ると、普通の隅櫓のように防御を考えて造られています。

    本丸内に唯一現存する月見櫓。 内側から見ると、のんびりした農家のような造りですが、外側から見ると、普通の隅櫓のように防御を考えて造られています。

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • 天主は、見る方向を変えると別の城の様に表情が変わります。

    天主は、見る方向を変えると別の城の様に表情が変わります。

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • ずいぶん乱暴に積まれた石段。 築城当初のものなのでしょう。仕上げの美しさよりも築城を急いだことが窺われます。

    ずいぶん乱暴に積まれた石段。 築城当初のものなのでしょう。仕上げの美しさよりも築城を急いだことが窺われます。

  • しかし、このような石垣には心惹かれるんですよ・・・。<br /><br />美しさよりも質実剛健を優先。

    しかし、このような石垣には心惹かれるんですよ・・・。

    美しさよりも質実剛健を優先。

  • この角度もいいですね。

    この角度もいいですね。

  • 月見櫓を駐車場から望遠で。<br /><br />今回は行きませんでしたが、後楽園側から見た方が、月見櫓をより楽しめます。<br /><br />天守も川越しに見た方が、より素敵です。<br /><br />日本100名城、35城目のスタンプをGETし、初日はこれまで。姉の家泊です。明日は四国に渡ります。

    月見櫓を駐車場から望遠で。

    今回は行きませんでしたが、後楽園側から見た方が、月見櫓をより楽しめます。

    天守も川越しに見た方が、より素敵です。

    日本100名城、35城目のスタンプをGETし、初日はこれまで。姉の家泊です。明日は四国に渡ります。

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日本100名城

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 吉備津彦さん 2016/10/11 22:45:10
    石垣は宇喜多時代、小早川時代、池田時代の3種類があります。
    宇喜多秀家は戦国の武将らしく、切り出した石にノミも当てないで荒々しい積み方をしています。天守閣北東の石垣がこの野面積みです。

    四方をきちっと合わせて積む石垣のことをいいます。内目安橋から岡山城へ入る正面の石垣は、場内でも最も大きい石を用いて切り込みハギに積んでいます。背丈より大きい石がたくさんあり、1番大きな石は縦3.5メートル、横2.5メートルを越える大石です。これは、小早川秀秋時代に積んだものといわれています。

    池田忠雄のころ月見櫓が建てられました。月見櫓の石垣は花崗岩を割って打ち込みハギに積んでいます。割り石を規則的に積み、勾配は扇のような美しい曲線を持っています。月見櫓は戦災の時も延焼をまぬかれたので当時の姿を今もそのまま残しています。

    城megrist KAZ

    城megrist KAZさん からの返信 2016/10/11 23:20:08
    RE: 石垣は宇喜多時代、小早川時代、池田時代の3種類があります。
    コメントありがとうございます。

    お名前からして、岡山の方ですね。有難うございます。

    今度登城する際は、どこの石垣がどの時代なのかをよく見ながら回りたいと思います。

    旭川越しに見る岡山城天守もいいですよねー。

    城megrist KAZ

    吉備津彦

    吉備津彦さん からの返信 2016/10/11 23:38:35
    RE: RE: 石垣は宇喜多時代、小早川時代、池田時代の3種類があります。
    > コメントありがとうございます。
    >
    > お名前からして、岡山の方ですね。有難うございます。
    >
    > 今度登城する際は、どこの石垣がどの時代なのかをよく見ながら回りたいと思います。
    >
    > 旭川越しに見る岡山城天守もいいですよねー。
    >
    > 城megrist KAZさん

    私は岡山城が学区内にある中学校に通いました。亡くなった私の祖父は燃える前の国宝の岡山城に何度も登城しており、燃えてなければ姫路城にも負けない素晴らしいお城だったと云っていました。

城megrist KAZさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP