出雲市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出雲大社と西側の千家国造館の近くには、大型観光バスが停まる駐車場にお土産屋さんがあり観光地化していて、にぎやかですが、東側の北島国造は対照的にとても静かです。<br /><br />しっとりと落ち着いた雰囲気の路地を歩き、出雲大社摂社巡りは命主社で打ち止めとし、神門通りで出雲蕎麦のランチにしました。

初めての鳥取&島根の旅【12】三日目・出雲大社北島国造館、神門通りでランチ

14いいね!

2015/10/03 - 2015/10/06

811位(同エリア2167件中)

三峯霧美

三峯霧美さん

出雲大社と西側の千家国造館の近くには、大型観光バスが停まる駐車場にお土産屋さんがあり観光地化していて、にぎやかですが、東側の北島国造は対照的にとても静かです。

しっとりと落ち着いた雰囲気の路地を歩き、出雲大社摂社巡りは命主社で打ち止めとし、神門通りで出雲蕎麦のランチにしました。

PR

  • 11:12 出雲大社荒垣の東側は350年前に造られた能野川(吉野川)よしのがわ<br />右側の塀は北島国造です。<br />

    11:12 出雲大社荒垣の東側は350年前に造られた能野川(吉野川)よしのがわ
    右側の塀は北島国造です。

  • 石橋を渡って北島国造館に入ります、右手は四脚門と言い、出雲の神域内では一番古い建造物で、北島国造の正門ですが、こちらも修造中。

    石橋を渡って北島国造館に入ります、右手は四脚門と言い、出雲の神域内では一番古い建造物で、北島国造の正門ですが、こちらも修造中。

  • 四脚門の奥の門を入ると境内社の御三社が祀られています

    四脚門の奥の門を入ると境内社の御三社が祀られています

  • 中央 天穂日命社 あめのほひのみことしゃ 祭神 天穂日命<br />右 荒神社 こうじんしゃ 祭神 三宝荒神 さんぽうこうじん<br />左 稲荷社 いなりしゃ 祭神 宇迦之御霊神 うかのみたまのかみ<br />

    中央 天穂日命社 あめのほひのみことしゃ 祭神 天穂日命
    右 荒神社 こうじんしゃ 祭神 三宝荒神 さんぽうこうじん
    左 稲荷社 いなりしゃ 祭神 宇迦之御霊神 うかのみたまのかみ

  • 奥の亀山から落ちる亀の尾の滝、池の小島には天神社 てんしんしゃ<br />祭神 少名毘古那神 すくなひこなのかみ<br />大国主命の国造りの時に舟に乗って現れ、国造りを手伝った神様

    奥の亀山から落ちる亀の尾の滝、池の小島には天神社 てんしんしゃ
    祭神 少名毘古那神 すくなひこなのかみ
    大国主命の国造りの時に舟に乗って現れ、国造りを手伝った神様

  • 天神社の御朱印がありましたので、いただきました。

    天神社の御朱印がありましたので、いただきました。

  • 池の奥には天満宮もあり、絵馬がかかっていました。

    池の奥には天満宮もあり、絵馬がかかっていました。

  • 池にいる亀なんですが、あのポーズのまま、ずっと動きません。<br />日向ぼっこしてたんでしょうか、若いカップルのお嬢さんが「あの亀、本物??」って彼に聞いてしまうほど、動かない。

    池にいる亀なんですが、あのポーズのまま、ずっと動きません。
    日向ぼっこしてたんでしょうか、若いカップルのお嬢さんが「あの亀、本物??」って彼に聞いてしまうほど、動かない。

  • 庭園は手入れの行き届いた芝生が敷き詰められていました。

    庭園は手入れの行き届いた芝生が敷き詰められていました。

  • 庭園の隣に出雲大社北島国造館の神楽殿。

    庭園の隣に出雲大社北島国造館の神楽殿。

  • 落ち着いた趣のある神楽殿、中では御祈祷をされているようです。参拝した時に拝見すると小さなお子さんのいるご家族の御祈祷でした。

    落ち着いた趣のある神楽殿、中では御祈祷をされているようです。参拝した時に拝見すると小さなお子さんのいるご家族の御祈祷でした。

  • 聞くところによると、出雲の地元の方はこちらの北島国造館で結婚式を行うことが多いそうです。

    聞くところによると、出雲の地元の方はこちらの北島国造館で結婚式を行うことが多いそうです。

  • 御朱印を頂きました。印は出雲教とあります。

    御朱印を頂きました。印は出雲教とあります。

  • こちらが正面玄関の大門 今回は脇から失礼したわけです。

    こちらが正面玄関の大門 今回は脇から失礼したわけです。

  • 北島国造館の前の道は真名井社家通りといい、東に進むと、出雲大社の神事にかかわる湧き水があります。

    北島国造館の前の道は真名井社家通りといい、東に進むと、出雲大社の神事にかかわる湧き水があります。

  • 味わいのある道が続いています、出雲大社の摂社 命主社まで歩いて行きます。

    味わいのある道が続いています、出雲大社の摂社 命主社まで歩いて行きます。

  • 小さな道しるべのある路地を入ります。

    小さな道しるべのある路地を入ります。

  • 木々の緑の先に社がみえるような・・・。

    木々の緑の先に社がみえるような・・・。

  • 神魂伊能知奴志神社 かみむすびいのちぬしのやしろ (命主社いのちぬしのやしろ)出雲大社境外 摂社<br />祭神 神皇産霊神 かみむすびのかみ<br /><br />大国主命が兄神によって迫害・・・焼け死んだとも・・・を受けたときに命を救った神様です。

    神魂伊能知奴志神社 かみむすびいのちぬしのやしろ (命主社いのちぬしのやしろ)出雲大社境外 摂社
    祭神 神皇産霊神 かみむすびのかみ

    大国主命が兄神によって迫害・・・焼け死んだとも・・・を受けたときに命を救った神様です。

  • 社の前にあるムクの大木は樹齢1000年ともいわれています。<br />命主社の後ろの岩を切り出したところ、銅剣や銅矛、勾玉などが発見されました。<br />ずっと昔から祭祀を行っていた場所が神社となったようです。<br /><br />出雲大社の境外摂社巡りは、この命主社で終わり、出雲井社・乙見社・湊社は、次回時間があれば、参拝したいと思います。<br />

    社の前にあるムクの大木は樹齢1000年ともいわれています。
    命主社の後ろの岩を切り出したところ、銅剣や銅矛、勾玉などが発見されました。
    ずっと昔から祭祀を行っていた場所が神社となったようです。

    出雲大社の境外摂社巡りは、この命主社で終わり、出雲井社・乙見社・湊社は、次回時間があれば、参拝したいと思います。

  • 出雲大社の参道を戻ります。縁結びの碑があり、壁画には大国主命大神と須勢理毘売神が夫婦の契りの杯を交わし永遠のご縁を結ばれたとありました。<br />「二柱の神がお示しになられた仲睦まじい夫婦の道として、幾世を超えて今の世に祈り継がれている」ということですが、恋多き大国主命を思うと、ちょっと無理があるような・・・。

    出雲大社の参道を戻ります。縁結びの碑があり、壁画には大国主命大神と須勢理毘売神が夫婦の契りの杯を交わし永遠のご縁を結ばれたとありました。
    「二柱の神がお示しになられた仲睦まじい夫婦の道として、幾世を超えて今の世に祈り継がれている」ということですが、恋多き大国主命を思うと、ちょっと無理があるような・・・。

  • 参道を戻ります・・・こうしてみると結構な勾配の坂です。

    参道を戻ります・・・こうしてみると結構な勾配の坂です。

  • 11:50 鳥居まで戻ってきました。

    11:50 鳥居まで戻ってきました。

  • ずっと歩き通しで、少し疲れました。<br />ランチは出雲そばと決めてましたが、お店を調べる気力がなく、先ほど前を通った「えにし」に行ってみました。ちょうどランチタイムですが、待つことなく店内へ。

    ずっと歩き通しで、少し疲れました。
    ランチは出雲そばと決めてましたが、お店を調べる気力がなく、先ほど前を通った「えにし」に行ってみました。ちょうどランチタイムですが、待つことなく店内へ。

    えにし グルメ・レストラン

  • お勧めという、「三色割子そば」を注文 とろろ・山菜・きんぴらが乗ってます。<br />お店の方に食べ方を教わりました。<br />薬味を入れて、少しずつ汁を入れ、次の割子に残った汁をかけていきます。<br />これは、つゆの節約になりますね。<br />蕎麦は殻ごと挽いた色黒で、つるつるとすすり上げることが難しい、もそもそ蕎麦。それもまた、楽しいものです。満腹にはなりませんが、食べ歩きをするなら、この量がちょうどいい。蕎麦湯は湯呑に入っていました。

    お勧めという、「三色割子そば」を注文 とろろ・山菜・きんぴらが乗ってます。
    お店の方に食べ方を教わりました。
    薬味を入れて、少しずつ汁を入れ、次の割子に残った汁をかけていきます。
    これは、つゆの節約になりますね。
    蕎麦は殻ごと挽いた色黒で、つるつるとすすり上げることが難しい、もそもそ蕎麦。それもまた、楽しいものです。満腹にはなりませんが、食べ歩きをするなら、この量がちょうどいい。蕎麦湯は湯呑に入っていました。

  • お土産を見ようかと歩き出すと、すぐにぜんざい屋さん。相方に「ぜんざいは食べなくていいの?」と聞かれて、どうせ食べるなら、有名店でとリストに名前を書きました。<br />日本ぜんざい学会壱号店<br />行列必須の店なのは、席の数が少ないからでした。<br />前の方が相席してくださって、10分ほどで店内へ。

    お土産を見ようかと歩き出すと、すぐにぜんざい屋さん。相方に「ぜんざいは食べなくていいの?」と聞かれて、どうせ食べるなら、有名店でとリストに名前を書きました。
    日本ぜんざい学会壱号店
    行列必須の店なのは、席の数が少ないからでした。
    前の方が相席してくださって、10分ほどで店内へ。

    日本ぜんざい学会 壱号店 グルメ・レストラン

  • 出雲ぜんざい 500円 大粒の大納言小豆と紅白の白玉入り。<br />澄んだ煮汁に小豆が沈んでいて、口当たりはさっぱりしていますが、煮汁は激甘!!脳みそに直撃する甘さです。器に半分も入ってないけど、たくさん入ってたら食べきれないかも。<br />

    出雲ぜんざい 500円 大粒の大納言小豆と紅白の白玉入り。
    澄んだ煮汁に小豆が沈んでいて、口当たりはさっぱりしていますが、煮汁は激甘!!脳みそに直撃する甘さです。器に半分も入ってないけど、たくさん入ってたら食べきれないかも。

  • 駐車場に入るところにある「たまゆら」という勾玉のお店。<br />ちょっと見てみたいと入ったら、お店の方が熱心に解説してくださいました。<br />「ん〜でも、いいや」と買わないで帰ろうとしたら、相方が買ったあげるよというので、遠慮なく、ピアスをチョイス。

    駐車場に入るところにある「たまゆら」という勾玉のお店。
    ちょっと見てみたいと入ったら、お店の方が熱心に解説してくださいました。
    「ん〜でも、いいや」と買わないで帰ろうとしたら、相方が買ったあげるよというので、遠慮なく、ピアスをチョイス。

    たまゆら 出雲大社店 専門店

  • 小さな可愛い勾玉ピアス。もうちょっと大きいのが欲しかったけど、ピアスはみんな小さい。石の種類によってお値段も違いますが、瑪瑙はお安く2500円くらいだったか・・・。相方は会計の段になって、安いけどいいの?と言ってくれますが、私が欲しいのは皇室献上品とおなじ28万円のネックレスだけど、それでいい?(笑)<br />ピアスをよく失くすので、気を付けなくては。<br /><br />さて、これにて、出雲大社の参拝は完了です。お次は怒涛の神社巡りへ出発!

    小さな可愛い勾玉ピアス。もうちょっと大きいのが欲しかったけど、ピアスはみんな小さい。石の種類によってお値段も違いますが、瑪瑙はお安く2500円くらいだったか・・・。相方は会計の段になって、安いけどいいの?と言ってくれますが、私が欲しいのは皇室献上品とおなじ28万円のネックレスだけど、それでいい?(笑)
    ピアスをよく失くすので、気を付けなくては。

    さて、これにて、出雲大社の参拝は完了です。お次は怒涛の神社巡りへ出発!

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP