宮島・厳島神社旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行代金の高騰するお盆休みしか夏期休暇の取れないため、毎年春前から格安チケットを探し出すのですが、今年は円安の影響もあってか、一向に安くなる気配なし。<br />3年越しのスペイン行きを諦めたのが、6月の半ば。そこからたまったマイルを使っていける国内に切り替えて選んだ先は、屋久島。東京からの直行便がないため、大阪で乗り継いで屋久島へ行くことに。<br />でも、大阪に行くのなら、去年の夏落雷のため電車が止まっていけなかった熊野古道によってから。そして屋久島からの帰りの便も、盆休みで割高のため、フェリーで鹿児島に行き、高速バスを乗り継いで帰ることにより、熊野古道、屋久島、宮島、原爆ドームと4つの世界遺産を歩き回る旅が実現しました。<br />利用した交通手段は、飛行機、路線バス、高速バス、フェリー、レンタカーとありとあらゆる手段を利用しての9日間の旅となりました。国内を海外旅行並みの距離を移動して旅も、なかなか楽しいものでした。こちらでは3つめの世界遺産、安芸の宮島を紹介します。

激歩140キロ  4つの世界遺産を歩き回った今年の夏の旅  宮島編

15いいね!

2013/08/17 - 2013/08/17

777位(同エリア2373件中)

旅行記グループ 中国地方旅行記

0

50

ぬいぬい

ぬいぬいさん

旅行代金の高騰するお盆休みしか夏期休暇の取れないため、毎年春前から格安チケットを探し出すのですが、今年は円安の影響もあってか、一向に安くなる気配なし。
3年越しのスペイン行きを諦めたのが、6月の半ば。そこからたまったマイルを使っていける国内に切り替えて選んだ先は、屋久島。東京からの直行便がないため、大阪で乗り継いで屋久島へ行くことに。
でも、大阪に行くのなら、去年の夏落雷のため電車が止まっていけなかった熊野古道によってから。そして屋久島からの帰りの便も、盆休みで割高のため、フェリーで鹿児島に行き、高速バスを乗り継いで帰ることにより、熊野古道、屋久島、宮島、原爆ドームと4つの世界遺産を歩き回る旅が実現しました。
利用した交通手段は、飛行機、路線バス、高速バス、フェリー、レンタカーとありとあらゆる手段を利用しての9日間の旅となりました。国内を海外旅行並みの距離を移動して旅も、なかなか楽しいものでした。こちらでは3つめの世界遺産、安芸の宮島を紹介します。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前の晩に鹿児島を出発た高速バス  570キロ移動して早朝広島に到着。<br />

    前の晩に鹿児島を出発た高速バス 570キロ移動して早朝広島に到着。

  • 夜高速バスで東京に帰るまでの乗り換え時間を利用して、3度めの宮島へと向かいました。

    夜高速バスで東京に帰るまでの乗り換え時間を利用して、3度めの宮島へと向かいました。

  • 屋久島ではたくさんのヤクシカと遭遇しましたが、ここでもまずは鹿がお出迎え。

    屋久島ではたくさんのヤクシカと遭遇しましたが、ここでもまずは鹿がお出迎え。

  • 参道のお店では鹿が開店待ち

    イチオシ

    参道のお店では鹿が開店待ち

  • 前回もそうでしたが今回も干潮 見る間に潮が引いていきます

    前回もそうでしたが今回も干潮 見る間に潮が引いていきます

  • もう足首程度   あと数分で大鳥居まで歩いていけますね。

    もう足首程度 あと数分で大鳥居まで歩いていけますね。

  • ここでの目的は、まず厳島神社の御朱印をいただくこと。

    ここでの目的は、まず厳島神社の御朱印をいただくこと。

  • こうして汐のひいた厳島神社、絵になりませんね。

    こうして汐のひいた厳島神社、絵になりませんね。

  • やっぱり海に浮かんだ姿でないと・・・

    やっぱり海に浮かんだ姿でないと・・・

  • 御本社の前の高舞台  どちらも国宝に指定されています。

    御本社の前の高舞台 どちらも国宝に指定されています。

  • 客神社で神事が始まったようです。これでまろうど神社とは読めないよね。

    客神社で神事が始まったようです。これでまろうど神社とは読めないよね。

  • こちらは天神社

    こちらは天神社

  • 能舞台は17世紀に再建されたもの。

    能舞台は17世紀に再建されたもの。

  •  大願寺は1201年創建の古刹

    大願寺は1201年創建の古刹

  • 厳島弁財天とも呼ばれているようです。

    厳島弁財天とも呼ばれているようです。

  • 厳島神社周辺の古い町並み  いい感じですね。

    厳島神社周辺の古い町並み  いい感じですね。

  • 弥山の入り口にある大聖院

    弥山の入り口にある大聖院

  • 過去2回もこの仁王門まで来ているのですが・・・<br />

    過去2回もこの仁王門まで来ているのですが・・・

  • この階段を見て退散してました。

    この階段を見て退散してました。

  • 時間はたっぷりあるので境内を散策

    時間はたっぷりあるので境内を散策

  • ここはチベット仏教とも深い縁があるようで、かのダライ・ラマ法王が2006年にこちらに来て1200年祭記念大法要を行ったそうで、その時の写真が展示されていました。

    ここはチベット仏教とも深い縁があるようで、かのダライ・ラマ法王が2006年にこちらに来て1200年祭記念大法要を行ったそうで、その時の写真が展示されていました。

  • 洞窟の入り口のようなものが見えてきました。

    洞窟の入り口のようなものが見えてきました。

  • ここは、遍照窟といって、四国八十八ケ所の本尊が安置されています。<br />本尊前には四国八十八ヶ所霊場の砂が埋めてあって、お砂踏みをすると四国霊場巡りと同じだけのご利益があると言われます。<br />

    ここは、遍照窟といって、四国八十八ケ所の本尊が安置されています。
    本尊前には四国八十八ヶ所霊場の砂が埋めてあって、お砂踏みをすると四国霊場巡りと同じだけのご利益があると言われます。

  • この魔尼殿は弥山の守護神・三鬼大権現の本坊御祈祷所。<br /><br />

    この魔尼殿は弥山の守護神・三鬼大権現の本坊御祈祷所。

  • 2階からの眺望は最高。<br />こちらは弥山の方向。 風も通って涼しくて、誰もいないのでここで小休止

    2階からの眺望は最高。
    こちらは弥山の方向。 風も通って涼しくて、誰もいないのでここで小休止

  • 反対側の海側はこんな感じ

    反対側の海側はこんな感じ

  • こちらは五百羅漢庭園

    こちらは五百羅漢庭園

  • 仁王門を出たところで弥山登山道なる看板を発見。<br />ここで予定外の行動に。<br />山に登るつもりはなかったのですが、惹きつけられるように、無意識のうちに登山道を上り始めてしまいました。

    仁王門を出たところで弥山登山道なる看板を発見。
    ここで予定外の行動に。
    山に登るつもりはなかったのですが、惹きつけられるように、無意識のうちに登山道を上り始めてしまいました。

  • 歩き始めて10分ほどのところで白糸の滝に到着。<br />日本各地に白糸の滝がありますが、しばらく雨が降っていないのかこんな状況。<br />これでは滝とは呼べませんね。

    歩き始めて10分ほどのところで白糸の滝に到着。
    日本各地に白糸の滝がありますが、しばらく雨が降っていないのかこんな状況。
    これでは滝とは呼べませんね。

  • 大聖院で御朱印をいただいたときに聞いた話では、弥山の頂上までは1時間ちょっととの話で、気軽に登り始めたものこんな階段がずっと続いていて、なかなか距離がすすみません。

    大聖院で御朱印をいただいたときに聞いた話では、弥山の頂上までは1時間ちょっととの話で、気軽に登り始めたものこんな階段がずっと続いていて、なかなか距離がすすみません。

  • 途中何か所かの展望休憩所があって、見下ろす景色もだんだんとよくなってきます。

    イチオシ

    途中何か所かの展望休憩所があって、見下ろす景色もだんだんとよくなってきます。

  • でも、ひときわ汗っかきの私はもうシャツは絞れるほどの汗。<br />おまけに炎天下でじりじり照りつける太陽。<br />ペットボトルを買い忘れたことにに後悔

    でも、ひときわ汗っかきの私はもうシャツは絞れるほどの汗。
    おまけに炎天下でじりじり照りつける太陽。
    ペットボトルを買い忘れたことにに後悔

  • あと頂上まで1.8キロの表示からはこんな階段ばかりで、さすがにタフな私も熱中症は怖いので頂上まであと1.5キロほどを残して下山することに。

    あと頂上まで1.8キロの表示からはこんな階段ばかりで、さすがにタフな私も熱中症は怖いので頂上まであと1.5キロほどを残して下山することに。

  • まずは自販機に直行して水分補給して一息ついたところで、再び街歩き開始。<br />宮島歴史民俗資料館は今回も表から眺めるだけでスルー

    まずは自販機に直行して水分補給して一息ついたところで、再び街歩き開始。
    宮島歴史民俗資料館は今回も表から眺めるだけでスルー

  • 江戸時代から明治にかけて繁栄した宮島の豪商、江上家の母屋や土蔵の一部を歴史民俗資料館として公開しています。

    江戸時代から明治にかけて繁栄した宮島の豪商、江上家の母屋や土蔵の一部を歴史民俗資料館として公開しています。

  • 3度目の宮島にして初めて大鳥居の下まで歩いて行きます。

    3度目の宮島にして初めて大鳥居の下まで歩いて行きます。

  • この鳥居平安時代から数えて八代目

    この鳥居平安時代から数えて八代目

  • 明治8年に建てられたもの。今から130年以上前の建立。

    明治8年に建てられたもの。今から130年以上前の建立。

  • この大鳥居  遠目ではわかりませんが木をつぎはぎして補修していました。

    この大鳥居 遠目ではわかりませんが木をつぎはぎして補修していました。

  • 水がないから普段見れない部分が見れたりして

    水がないから普段見れない部分が見れたりして

  • 檜の柱の水に浸かっている部分はフジツボだらけ

    檜の柱の水に浸かっている部分はフジツボだらけ

  • それにしてもフジツボすごい

    それにしてもフジツボすごい

  • 火焼前を下からみると床の材木を張り替えた日付が入っていました。

    火焼前を下からみると床の材木を張り替えた日付が入っていました。

  • ワンコも散歩中

    ワンコも散歩中

  • 千畳閣は秀吉が戦没将士を慰霊するために安国寺恵瓊に命じて建立した大経堂

    千畳閣は秀吉が戦没将士を慰霊するために安国寺恵瓊に命じて建立した大経堂

  • 明治に入って秀吉を祀る豊国神社と名前が変わっています。

    明治に入って秀吉を祀る豊国神社と名前が変わっています。

  • 隣りに建つ五重の塔は応永年間 15世紀初めの建立

    隣りに建つ五重の塔は応永年間 15世紀初めの建立

  • 千畳閣と赤い五重塔とのコラボ 絵になりますね。

    千畳閣と赤い五重塔とのコラボ 絵になりますね。

  • 仲見世通りはすごいにぎわい。ここで焼きガキを食べたかったのですが、お店の前は行列のためあきらめました。

    仲見世通りはすごいにぎわい。ここで焼きガキを食べたかったのですが、お店の前は行列のためあきらめました。

  • フェリー乗り場の目の前にある、宮島で唯一日帰り入浴出来るホテル錦水別荘。<br />夜行バス、予定外の弥山登山で汗ダクだったにで一風呂浴びて生き返った気分。<br />ここのお風呂洗い場が畳敷き、目の前の海を眺めての展望風呂、一人貸し切り状態で大満足でした。

    イチオシ

    フェリー乗り場の目の前にある、宮島で唯一日帰り入浴出来るホテル錦水別荘。
    夜行バス、予定外の弥山登山で汗ダクだったにで一風呂浴びて生き返った気分。
    ここのお風呂洗い場が畳敷き、目の前の海を眺めての展望風呂、一人貸し切り状態で大満足でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

中国地方旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP