横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横浜・ヘリテージング街歩き。1 神奈川県立歴史博物館辺り<br />http://4travel.jp/traveler/marimomaman/album/10785251/<br /><br />に続き、お昼を食べた後は、すぐ近くの”日本郵船歴史博物館”から再スタートです。<br /><br />歴史的建造物である建物が、資料館や博物館になっていれば、<br />中に入って、展示物だけでなく、建物を内側から見る事ができるのがうれしいです。<br />外から、内から建物をじっくり見て、展示物もなかなか面白かったです。<br /><br />そして、その次は、「横浜三塔」のひとつ、クイーンの塔のある”横浜税関本関庁舎”<br />ここにも、”横浜税関資料展示室”があるので、見学します。<br />見学室は、古い建物としても見どころはありませんでしたが、<br />展示はそれなりに興味深く見せて頂きましたよ。<br />その後は、キングの塔、”神奈川県庁本庁舎”こちらは、日曜日の為中には入れませんでしたので、外からだけ。<br />ここまでを<br />横浜・ヘリテージング街歩き。2 日本郵船歴史博物館、クイーンとキング<br />として、掲載いたします。

横浜・ヘリテージング街歩き。2 日本郵船歴史博物館、クイーンとキング

3いいね!

2013/04/21 - 2013/04/22

7746位(同エリア9499件中)

旅行記グループ 建物見物神奈川県1

0

37

まりも母

まりも母さん

横浜・ヘリテージング街歩き。1 神奈川県立歴史博物館辺り
http://4travel.jp/traveler/marimomaman/album/10785251/

に続き、お昼を食べた後は、すぐ近くの”日本郵船歴史博物館”から再スタートです。

歴史的建造物である建物が、資料館や博物館になっていれば、
中に入って、展示物だけでなく、建物を内側から見る事ができるのがうれしいです。
外から、内から建物をじっくり見て、展示物もなかなか面白かったです。

そして、その次は、「横浜三塔」のひとつ、クイーンの塔のある”横浜税関本関庁舎”
ここにも、”横浜税関資料展示室”があるので、見学します。
見学室は、古い建物としても見どころはありませんでしたが、
展示はそれなりに興味深く見せて頂きましたよ。
その後は、キングの塔、”神奈川県庁本庁舎”こちらは、日曜日の為中には入れませんでしたので、外からだけ。
ここまでを
横浜・ヘリテージング街歩き。2 日本郵船歴史博物館、クイーンとキング
として、掲載いたします。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 今日は日曜日なので、特にそうなのだと思いますが、<br />とっても静かな海岸通り。<br />”横浜郵船ビル”はそこにあります。<br /><br />1階部分に”日本郵船歴史博物館”があります。<br />

    今日は日曜日なので、特にそうなのだと思いますが、
    とっても静かな海岸通り。
    ”横浜郵船ビル”はそこにあります。

    1階部分に”日本郵船歴史博物館”があります。

  • 16本も並ぶ、コリント式の柱。<br />日本郵船歴史博物館(横浜郵船ビル)<br />昭和11年(1936)和田順顕建築事務所設計<br />> 昭和63年までは海岸通りに税関と郵船ビルの間に三菱倉庫の建物があり3つの建物が調和をもって並んでいた。<br />そうで、そりゃ?見たかったな・・・。<br />

    16本も並ぶ、コリント式の柱。
    日本郵船歴史博物館(横浜郵船ビル)
    昭和11年(1936)和田順顕建築事務所設計
    > 昭和63年までは海岸通りに税関と郵船ビルの間に三菱倉庫の建物があり3つの建物が調和をもって並んでいた。
    そうで、そりゃ?見たかったな・・・。

  • コリント式の柱の上部にあるのはアカンサスのモチーフ。<br />先日、”旧制土浦中学校”の見学の時、アカンサスの葉っぱはこれだよ、と教えられたの思い出します。<br />詳しくは、こちらの旅行記<br />重文・旧制土浦中学校はピンクの校舎。ダンナの出身校で、レトロ見学<br />http://4travel.jp/traveler/marimomaman/album/10777854/

    コリント式の柱の上部にあるのはアカンサスのモチーフ。
    先日、”旧制土浦中学校”の見学の時、アカンサスの葉っぱはこれだよ、と教えられたの思い出します。
    詳しくは、こちらの旅行記
    重文・旧制土浦中学校はピンクの校舎。ダンナの出身校で、レトロ見学
    http://4travel.jp/traveler/marimomaman/album/10777854/

  • 1階の”日本郵船歴史博物館”は有料施設です。<br />大人400円 シニア(65歳以上)、中・高校生250円<br />山下公園にある”氷川丸”の見学とのセット券だと大人500円なので、<br />そちらにします。<br />後で、”氷川丸”も見学する予定です。<br /><br />ここは、正面入り口入った所。<br />先にまだガラスや扉があり、風除室になっています。

    1階の”日本郵船歴史博物館”は有料施設です。
    大人400円 シニア(65歳以上)、中・高校生250円
    山下公園にある”氷川丸”の見学とのセット券だと大人500円なので、
    そちらにします。
    後で、”氷川丸”も見学する予定です。

    ここは、正面入り口入った所。
    先にまだガラスや扉があり、風除室になっています。

  • 風除室からいよいよ中に入った所。<br />高い天井、柱にも大理石の化粧板がついていて、デパートの1階みたいな高級な感じの内装。<br /><br />博物館がオープンしたのは、平成15年だそうです。

    風除室からいよいよ中に入った所。
    高い天井、柱にも大理石の化粧板がついていて、デパートの1階みたいな高級な感じの内装。

    博物館がオープンしたのは、平成15年だそうです。

  • 天井のレリーフ素敵です!<br />柱と柱の間もアーチになっているし、その部分にもレリーフ!<br /><br />照明がシンプルだから、天井の装飾が目立つし。<br />照明器具は、創建当時のものを再現して作ったものだそうで、<br />復元のこだわりもすばらしいです。<br /><br />この天井は萌えます!!

    天井のレリーフ素敵です!
    柱と柱の間もアーチになっているし、その部分にもレリーフ!

    照明がシンプルだから、天井の装飾が目立つし。
    照明器具は、創建当時のものを再現して作ったものだそうで、
    復元のこだわりもすばらしいです。

    この天井は萌えます!!

  • フロアーにはゆったりと展示ケースなどが置かれています。<br />順路に従って歩くと、時代と共に日本郵船の歴史が判ります。<br />

    フロアーにはゆったりと展示ケースなどが置かれています。
    順路に従って歩くと、時代と共に日本郵船の歴史が判ります。

  • 床がピカピカです!<br />まぁ、多分博物館に改装されたときに、床面を加工したのだと思いますが、<br />それにしても寄木細工の床が美しい。<br />昔の寄木の床って、箱根の寄木細工みたいな、組み合わせたものを薄くスライスした表面だけのものではなく、<br />けっこうな厚さの板を合わせて作ってあるから、表面がキズになったら 削るときれいに戻るって聞いた事があります。<br />昭和11年の建築だから、多分、そういう昔の寄木の床材だったんじゃないかな?<br />改装の際、削ってきれいな面を出し、その上を樹脂材みたいなもので、加工したんじゃないか?とシロウト目に思うのですが・・・。

    床がピカピカです!
    まぁ、多分博物館に改装されたときに、床面を加工したのだと思いますが、
    それにしても寄木細工の床が美しい。
    昔の寄木の床って、箱根の寄木細工みたいな、組み合わせたものを薄くスライスした表面だけのものではなく、
    けっこうな厚さの板を合わせて作ってあるから、表面がキズになったら 削るときれいに戻るって聞いた事があります。
    昭和11年の建築だから、多分、そういう昔の寄木の床材だったんじゃないかな?
    改装の際、削ってきれいな面を出し、その上を樹脂材みたいなもので、加工したんじゃないか?とシロウト目に思うのですが・・・。

  • 展示室フロアーになっている旧営業室のまわりには、一段低くなったタイル床の場所がぐるりと囲んでいます。<br /> <br />博物館の展示場が建物1階で外気の入りやすい場所である事から、<br />展示スペースはカウンターで区切って、一段高くなってます。<br />このようなスタイルになっている事もあるようです。<br />

    展示室フロアーになっている旧営業室のまわりには、一段低くなったタイル床の場所がぐるりと囲んでいます。

    博物館の展示場が建物1階で外気の入りやすい場所である事から、
    展示スペースはカウンターで区切って、一段高くなってます。
    このようなスタイルになっている事もあるようです。

  • こちらは昔の通用口だそうです。<br />今は使っていないようですが、ここにも風除室があります。<br />左側のガラス戸には「階段口」と文字があります。

    こちらは昔の通用口だそうです。
    今は使っていないようですが、ここにも風除室があります。
    左側のガラス戸には「階段口」と文字があります。

  • 信濃丸の椅子。<br />51年もの長い間就航して、昭和26年(1951)廃船となりました。<br />この椅子はその後、レストラン山手十番館で10脚あまりが使用されていたそうです。<br />背の部分に日本郵船のマークが彫られています。<br />そして、そのひとつが、会社に戻って、こうして展示されているのですね。<br /><br />

    信濃丸の椅子。
    51年もの長い間就航して、昭和26年(1951)廃船となりました。
    この椅子はその後、レストラン山手十番館で10脚あまりが使用されていたそうです。
    背の部分に日本郵船のマークが彫られています。
    そして、そのひとつが、会社に戻って、こうして展示されているのですね。

  • 床に羅針盤が埋め込まれています。<br />この羅針盤部分を踏むと・・・展示物のガイド映像と音声がスタートしたりするのです。

    床に羅針盤が埋め込まれています。
    この羅針盤部分を踏むと・・・展示物のガイド映像と音声がスタートしたりするのです。

  • 豪華客船の華やかりし時代。<br />これは、旅客に出された食事の再現。<br />客船の旅なんて やった事ないけど、<br />このテーブルのメニューの後ろには、当時のセレブな人々の楽しい様子が浮かんでくるようですね。<br /><br />これは浅間丸の8月12日のでディナー。<br />長い航海の港に入る2日前に出される「さよならディナー」という特別晩餐。<br />日本郵船の料理はフランスから招いたシェフ直伝で評判が高かったそうです。

    豪華客船の華やかりし時代。
    これは、旅客に出された食事の再現。
    客船の旅なんて やった事ないけど、
    このテーブルのメニューの後ろには、当時のセレブな人々の楽しい様子が浮かんでくるようですね。

    これは浅間丸の8月12日のでディナー。
    長い航海の港に入る2日前に出される「さよならディナー」という特別晩餐。
    日本郵船の料理はフランスから招いたシェフ直伝で評判が高かったそうです。

  • 昔の船の残骸的な品も。<br /><br /><br />

    昔の船の残骸的な品も。


  • この沢山の船の写真は、日本郵船が、失った船たち。<br />太平洋戦争中、民間船舶の多くが軍の徴用を受け、前線へと送られ、沢山の船が乗組員と共に海に沈んだ訳です。<br /><br />こんなに沢山の船が失われてしまったという、負の歴史

    この沢山の船の写真は、日本郵船が、失った船たち。
    太平洋戦争中、民間船舶の多くが軍の徴用を受け、前線へと送られ、沢山の船が乗組員と共に海に沈んだ訳です。

    こんなに沢山の船が失われてしまったという、負の歴史

  • 遭難位置図です。<br /><br />アジアの海に沢山の船が沈んでいるのですね・・・。<br />こういう事は二度とあってはならない、と思うです。合掌。

    遭難位置図です。

    アジアの海に沢山の船が沈んでいるのですね・・・。
    こういう事は二度とあってはならない、と思うです。合掌。

  • 休憩室があります。<br /><br />この博物館の入館券には”ティーコーナー”という この部屋で使える、<br />自販機の飲み物1杯の専用コインがついています。<br />ここで、飲み物を飲んで休めます。

    休憩室があります。

    この博物館の入館券には”ティーコーナー”という この部屋で使える、
    自販機の飲み物1杯の専用コインがついています。
    ここで、飲み物を飲んで休めます。

  • 自販機2台あって、温かいの冷たいの、好きな飲み物が選べます。<br />本物のお金は入らないので、チケット買った時に頂く専用コインだけが使えます。<br /><br />お茶までついてる、と思うとなかなかお得な感じ。<br />いや、小腹の空いた人にはコーンスープもありますよ〜。<br /><br />

    自販機2台あって、温かいの冷たいの、好きな飲み物が選べます。
    本物のお金は入らないので、チケット買った時に頂く専用コインだけが使えます。

    お茶までついてる、と思うとなかなかお得な感じ。
    いや、小腹の空いた人にはコーンスープもありますよ〜。

  • ”ティーコーナー”には、ビデオやパネル展示も。<br />今日は沢山歩いているし、まだまだこれからも歩くので、<br />座ってお茶して、休めるのはとってもありがたいです〜。

    ”ティーコーナー”には、ビデオやパネル展示も。
    今日は沢山歩いているし、まだまだこれからも歩くので、
    座ってお茶して、休めるのはとってもありがたいです〜。

  • このあたりは、近代の海運の展示。<br />すごーく大きなコンテナ船の模型があります。<br /><br />そうそう、この博物館、他にも大きな船の模型がいっぱいあるの。<br />船が大好きな方にはさぞ、おもしろいでしょうね〜。

    このあたりは、近代の海運の展示。
    すごーく大きなコンテナ船の模型があります。

    そうそう、この博物館、他にも大きな船の模型がいっぱいあるの。
    船が大好きな方にはさぞ、おもしろいでしょうね〜。

  • この模型もものすごく大きいのです。<br />ありゃ・・・今画像よく見たら、もしかして撮影禁止だったかも・・右下に小さいなんか、それっぽいの置いてあるような・・・。<br /><br />まぁ、展示物がどうだってのより、雰囲気をお伝えしたくて・・なのでお許し下さい。<br />

    この模型もものすごく大きいのです。
    ありゃ・・・今画像よく見たら、もしかして撮影禁止だったかも・・右下に小さいなんか、それっぽいの置いてあるような・・・。

    まぁ、展示物がどうだってのより、雰囲気をお伝えしたくて・・なのでお許し下さい。

  • ”殉職戦没社員冥福祈念像”<br />長崎の平和祈念像と同じ北村西望制作の像ですね。<br />日中戦争以来、陸上社員155人、海上社員5,157人もの社員を無くしたそうです。<br />像は、創立70周年に当たる昭和30年(1955)に建立です。

    ”殉職戦没社員冥福祈念像”
    長崎の平和祈念像と同じ北村西望制作の像ですね。
    日中戦争以来、陸上社員155人、海上社員5,157人もの社員を無くしたそうです。
    像は、創立70周年に当たる昭和30年(1955)に建立です。

  • ”日本郵船歴史博物館”を見終えて、<br />次に”横浜税関本関庁舎”に来ました。<br />この建物にある、塔屋は「クイーンの塔」の呼び名で親しまれています。<br />丸いドームの乗った塔屋はどこか女性っぽい雰囲気でクイーンの名にぴったり。<br /><br />横浜税関本関庁舎 昭和9年(1934)大蔵省営繕管財局(吉武東里)設計

    ”日本郵船歴史博物館”を見終えて、
    次に”横浜税関本関庁舎”に来ました。
    この建物にある、塔屋は「クイーンの塔」の呼び名で親しまれています。
    丸いドームの乗った塔屋はどこか女性っぽい雰囲気でクイーンの名にぴったり。

    横浜税関本関庁舎 昭和9年(1934)大蔵省営繕管財局(吉武東里)設計

  • 1階に”横浜税関資料展示室”があります。<br />みなと大通りに面した方に入り口があります。

    1階に”横浜税関資料展示室”があります。
    みなと大通りに面した方に入り口があります。

  • 画像ではちょっと小さいですが、右側の照明の下に「横浜税関」の看板があります。<br />この文字は、当時大蔵大臣だった、高橋是清の書と言われているそうです。<br /><br />はまれぽ.comというサイトにクイーンの塔の内部の写真などが掲載されているので、リンクをつけます。<br />三塔の日(3月10日)の特別公開でもこの塔の中は入れませんので貴重です。<br />はまれぽ.com横浜の名建築 クイーンの塔<br />http://hamarepo.com/story.php?page_no=0&amp;story_id=468<br />このサイト、他にも横浜の建物の詳しいレポが掲載されていてなかなか面白いです。

    画像ではちょっと小さいですが、右側の照明の下に「横浜税関」の看板があります。
    この文字は、当時大蔵大臣だった、高橋是清の書と言われているそうです。

    はまれぽ.comというサイトにクイーンの塔の内部の写真などが掲載されているので、リンクをつけます。
    三塔の日(3月10日)の特別公開でもこの塔の中は入れませんので貴重です。
    はまれぽ.com横浜の名建築 クイーンの塔
    http://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=468
    このサイト、他にも横浜の建物の詳しいレポが掲載されていてなかなか面白いです。

  • ”横浜税関資料展示室”入り口です。<br />入館は無料です。<br />

    ”横浜税関資料展示室”入り口です。
    入館は無料です。

  • 税関イメージキャラクター カスタム君<br />おおきな人形が入り口脇に立っていましたよ。

    税関イメージキャラクター カスタム君
    おおきな人形が入り口脇に立っていましたよ。

  • この展示室”クイーンのひろば”と言うそうです。<br />そんなに広くはありませんので、見学はすぐ済みます。<br />横浜税関の歴史のコーナーをすぎると密輸に関するコーナーが。<br />密輸してはいけない違法な武器と薬物が、床下のガラス越しに展示されています。<br />ちなみに、密輸110番という麻薬・拳銃などの密輸情報をお知らせする電話番号があります。<br />0120-461-961 語呂合わせで言うと、461→しろい 961→くろい<br />許しません白い粉 通しません黒い武器、と覚えるのだそうです。

    この展示室”クイーンのひろば”と言うそうです。
    そんなに広くはありませんので、見学はすぐ済みます。
    横浜税関の歴史のコーナーをすぎると密輸に関するコーナーが。
    密輸してはいけない違法な武器と薬物が、床下のガラス越しに展示されています。
    ちなみに、密輸110番という麻薬・拳銃などの密輸情報をお知らせする電話番号があります。
    0120-461-961 語呂合わせで言うと、461→しろい 961→くろい
    許しません白い粉 通しません黒い武器、と覚えるのだそうです。

  • こちらがワシントン条約コーナー<br />絶滅危惧種の生体、剥製や毛皮、そして、バックや加工品。<br /><br />WWFの冊子などでもよく見ますが、<br />象の足のスツールとかパンダの毛皮とか、どんなにお金を出してもそういうもの欲しがる人って、本当に居るんですよね・・・<br />まじ、許せん!<br />

    こちらがワシントン条約コーナー
    絶滅危惧種の生体、剥製や毛皮、そして、バックや加工品。

    WWFの冊子などでもよく見ますが、
    象の足のスツールとかパンダの毛皮とか、どんなにお金を出してもそういうもの欲しがる人って、本当に居るんですよね・・・
    まじ、許せん!

  • これは、免税ブランド品即売コーナー!!<br />ではなくて〜<br />ナンチャッテコーナーなのでした・・・。<br />ヴィトン、グッチ、エルメス・・・欲しいわvvじゃなくて〜<br />全てパクリの数々。<br />あれ〜一番下の石でできたキャラクターって〜なんか茨城県内でも良く見るような気がするが・・・あれは、輸入品じゃなく国産だけど・・・<br />ライセンスどうなってるのかは知りません・・・<br /><br />コピー商品を作るのも違法だけど、買うのもダメなんだよね〜。<br />

    これは、免税ブランド品即売コーナー!!
    ではなくて〜
    ナンチャッテコーナーなのでした・・・。
    ヴィトン、グッチ、エルメス・・・欲しいわvvじゃなくて〜
    全てパクリの数々。
    あれ〜一番下の石でできたキャラクターって〜なんか茨城県内でも良く見るような気がするが・・・あれは、輸入品じゃなく国産だけど・・・
    ライセンスどうなってるのかは知りません・・・

    コピー商品を作るのも違法だけど、買うのもダメなんだよね〜。

  • 素敵な建物です。<br />昭和9年(1934)に建てられましたが、平成15年(2003)に改修と増築が行われ、<br />後ろ側に新しい増築部分が接続しています。

    素敵な建物です。
    昭和9年(1934)に建てられましたが、平成15年(2003)に改修と増築が行われ、
    後ろ側に新しい増築部分が接続しています。

  • 港方面を向いている正面。<br />今日はお仕事お休みの日だけど、ここの職員食堂は外来者も利用できるとか。<br />まぁ、食堂は古いお部屋で内装も見どころありって事は無いみたいだけど、<br />中もちょっとは入ってみたい気も。<br />平日に行くのもいいかもしれませんね。

    港方面を向いている正面。
    今日はお仕事お休みの日だけど、ここの職員食堂は外来者も利用できるとか。
    まぁ、食堂は古いお部屋で内装も見どころありって事は無いみたいだけど、
    中もちょっとは入ってみたい気も。
    平日に行くのもいいかもしれませんね。

  • すぐ前は”象の鼻パーク”<br />象の鼻みたいなカーブを描いた防波堤のある場所です。<br />横浜開港150周年に公園として整備されました。<br /><br />カラフルな象さんが、沢山ならんでいましたよ。

    すぐ前は”象の鼻パーク”
    象の鼻みたいなカーブを描いた防波堤のある場所です。
    横浜開港150周年に公園として整備されました。

    カラフルな象さんが、沢山ならんでいましたよ。

  • 先を急ぎます。<br />次は「キングの塔」”神奈川県庁本庁舎”<br />昭和3年(1928)小尾嘉郎、神奈川県内務部設計 国指定登録有形文化財<br />国指定重要文化財(2019年指定)<br /><br />飾りの大きさや形も堂々として、キングっぽい感じです。<br />

    先を急ぎます。
    次は「キングの塔」”神奈川県庁本庁舎”
    昭和3年(1928)小尾嘉郎、神奈川県内務部設計 国指定登録有形文化財
    国指定重要文化財(2019年指定)

    飾りの大きさや形も堂々として、キングっぽい感じです。

  • 平日だと、神奈川県庁本庁舎歴史展示室と屋上展望台も見学できると、後で知りました・・・。<br />今回、博物館や資料館など月曜日は休みだろうからって、日曜日にこのあたりを見ることにしましたが、お役所関係は日曜日休みだもんね・・・<br />そう思うと、土曜日〜月曜日じゃない日に来た方が良かったって事か・・・。<br /><br />ま、また機会があるだろうから、その時は平日に内部探索中心で来よう。<br />あと、官庁食堂食べ歩き?

    平日だと、神奈川県庁本庁舎歴史展示室と屋上展望台も見学できると、後で知りました・・・。
    今回、博物館や資料館など月曜日は休みだろうからって、日曜日にこのあたりを見ることにしましたが、お役所関係は日曜日休みだもんね・・・
    そう思うと、土曜日〜月曜日じゃない日に来た方が良かったって事か・・・。

    ま、また機会があるだろうから、その時は平日に内部探索中心で来よう。
    あと、官庁食堂食べ歩き?

  • 「帝冠様式」のさきがけ的な建物だそうです。<br />「帝冠様式」って、日本独自の様式で、鉄筋の建物の上に和風の屋根や瓦の塔屋を乗っけたりした建物のことですが、<br />これは、そのハシリだと。<br />3.11で被害のあった九段会館とか、それですよね。<br />西洋式のビルディングの上に和風の意匠を乗せる(しかも超目立つ高い場所であったり中央に)これは、ナショナリズム的考えでもあるようで、<br />だからこそ、満州国の方が多かったとか。<br /><br />日本の建物だぞ!!と強烈にアピールしちゃってる建物って事ですか。

    「帝冠様式」のさきがけ的な建物だそうです。
    「帝冠様式」って、日本独自の様式で、鉄筋の建物の上に和風の屋根や瓦の塔屋を乗っけたりした建物のことですが、
    これは、そのハシリだと。
    3.11で被害のあった九段会館とか、それですよね。
    西洋式のビルディングの上に和風の意匠を乗せる(しかも超目立つ高い場所であったり中央に)これは、ナショナリズム的考えでもあるようで、
    だからこそ、満州国の方が多かったとか。

    日本の建物だぞ!!と強烈にアピールしちゃってる建物って事ですか。

  • 堂々とした正面です。<br />お役所関係は、こういう古い建物のほうが威厳を感じるんだけどなぁ。<br />ガラス張りの高層(都庁とかさ)なんて、あんましいいと思わないのは、単に好みの問題かもしれないが・・・。<br />ただ、今後いつ起こるか判らない大地震を考えると、怖いものも感じます。<br />だって、あの東日本大震災1000年に1度の規模でしょ。<br />そんな大きな地震、どの建物も経験した事ないのだから・・・。<br />この景色がどうか、変わりませんように。<br /><br />この後は、<br />横浜・ヘリテージング街歩き。3 横浜開港記念館・ジャックの塔<br />へ続きます。<br />

    堂々とした正面です。
    お役所関係は、こういう古い建物のほうが威厳を感じるんだけどなぁ。
    ガラス張りの高層(都庁とかさ)なんて、あんましいいと思わないのは、単に好みの問題かもしれないが・・・。
    ただ、今後いつ起こるか判らない大地震を考えると、怖いものも感じます。
    だって、あの東日本大震災1000年に1度の規模でしょ。
    そんな大きな地震、どの建物も経験した事ないのだから・・・。
    この景色がどうか、変わりませんように。

    この後は、
    横浜・ヘリテージング街歩き。3 横浜開港記念館・ジャックの塔
    へ続きます。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

建物見物神奈川県1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP