横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フォートラベル旅行記初神奈川!<br />いや、神奈川、行った事ありますよ。<br />中華街大好きで、何回も行ってますし、泊りがけで遊びに行く事も・・・。<br />でも、旅行記を書きはじめた 2007年6月以降は一度も行っていなかったのです!<br />私の旅行記は書き始めてから、実際に行った場所だけを掲載しているので、<br />外国も行ってない事になってるし、関東と東北の一部ばっかなのです。<br /><br />そんな、超久しぶりの神奈川は、<br />ダンナと二人で、1泊しての大好きな古い建物めぐりの街歩きの二日間です。<br /><br />4月21日(日)の1日目は山下公園あたりから馬車道駅?日本大通り駅あたりのレトロなビルディングを見学。<br />4月22日(月)の二日目は、山手の洋館を端から見まくりました。<br />歩いた時間も相当ですが、撮った画像も二日で1600枚超え・・・。<br />旅行記は画像40?60枚づつ、見た建物で区切って1?13位に分けての掲載にします。<br /><br />横浜・ヘリテージング街歩き<br />1 神奈川県立歴史博物館辺り<br />都内を出発して、宿泊するホテルに荷物を預け、県立歴史博物館を見学し、<br />その周りを歩いて建物を見て、ランチをするまでです。<br /><br />見どころ満載の横浜の覚書き旅行記です。<br /><br />表紙画像は”神奈川県立歴史博物館”<br />画像は、歩きながらあちこち撮っていますので、<br />撮影の順番ではなく、同じ建物のものをまとめてあります。

横浜・ヘリテージング街歩き。1神奈川県立歴史博物館辺り

4いいね!

2013/04/21 - 2013/04/22

7310位(同エリア9499件中)

旅行記グループ 建物見物神奈川県1

0

55

まりも母

まりも母さん

フォートラベル旅行記初神奈川!
いや、神奈川、行った事ありますよ。
中華街大好きで、何回も行ってますし、泊りがけで遊びに行く事も・・・。
でも、旅行記を書きはじめた 2007年6月以降は一度も行っていなかったのです!
私の旅行記は書き始めてから、実際に行った場所だけを掲載しているので、
外国も行ってない事になってるし、関東と東北の一部ばっかなのです。

そんな、超久しぶりの神奈川は、
ダンナと二人で、1泊しての大好きな古い建物めぐりの街歩きの二日間です。

4月21日(日)の1日目は山下公園あたりから馬車道駅?日本大通り駅あたりのレトロなビルディングを見学。
4月22日(月)の二日目は、山手の洋館を端から見まくりました。
歩いた時間も相当ですが、撮った画像も二日で1600枚超え・・・。
旅行記は画像40?60枚づつ、見た建物で区切って1?13位に分けての掲載にします。

横浜・ヘリテージング街歩き
1 神奈川県立歴史博物館辺り
都内を出発して、宿泊するホテルに荷物を預け、県立歴史博物館を見学し、
その周りを歩いて建物を見て、ランチをするまでです。

見どころ満載の横浜の覚書き旅行記です。

表紙画像は”神奈川県立歴史博物館”
画像は、歩きながらあちこち撮っていますので、
撮影の順番ではなく、同じ建物のものをまとめてあります。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いつもは車でどこにでも行くのですが、横浜まで車で行くのは、渋滞もありますし、それより、駐車場に困ります。<br />なので、今回は、電車利用です。<br />荷物を持っての旅行が嫌いなので、「1gでも減らす作戦」と呼んで、<br />なるべく荷物を減らしましたが、それでも、二人分で軽い小さなキャリーバックひとつ。<br /><br />前日に都内の実家に来て、井の頭線で渋谷まで行き、東急東横線、みなとみらい線 「元町・中華街駅「」へ行く予定です。<br />あいにくの雨の為、久我山駅まで、杉並区のコミュニティーバス”すぎ丸”に乗ります。<br />狭い、生活道路を走る100円のバスです。<br />通常の路線バスが走らないルートをカバーしています。

    いつもは車でどこにでも行くのですが、横浜まで車で行くのは、渋滞もありますし、それより、駐車場に困ります。
    なので、今回は、電車利用です。
    荷物を持っての旅行が嫌いなので、「1gでも減らす作戦」と呼んで、
    なるべく荷物を減らしましたが、それでも、二人分で軽い小さなキャリーバックひとつ。

    前日に都内の実家に来て、井の頭線で渋谷まで行き、東急東横線、みなとみらい線 「元町・中華街駅「」へ行く予定です。
    あいにくの雨の為、久我山駅まで、杉並区のコミュニティーバス”すぎ丸”に乗ります。
    狭い、生活道路を走る100円のバスです。
    通常の路線バスが走らないルートをカバーしています。

  • 渋谷駅、迷っちゃったよ。<br />かまぼこ屋根の東横線のかつてのホームが地下駅になったのはニュースで知っていますが、上から下に下がったので、場所は同じだから・・・と<br />今までの改札方面に行ってみたら、行かれないの!<br />なんか方向違いの所から階段を下りまくって、やっと行けた・・・。<br />超遠いやん・・・それに判りにくい。<br />だから、あちこちに案内らしき駅関係者が立ってます。<br /><br />新しい駅は、ホームドアがついてるんだね。<br />つくばエクスプレスにも付いてるけど、<br />やっぱ、安心ですね。<br />最初にホームドア見たのは、シンガポールだったな〜。<br />ぴったり停めるの難しいんじゃないかと思ったです。

    渋谷駅、迷っちゃったよ。
    かまぼこ屋根の東横線のかつてのホームが地下駅になったのはニュースで知っていますが、上から下に下がったので、場所は同じだから・・・と
    今までの改札方面に行ってみたら、行かれないの!
    なんか方向違いの所から階段を下りまくって、やっと行けた・・・。
    超遠いやん・・・それに判りにくい。
    だから、あちこちに案内らしき駅関係者が立ってます。

    新しい駅は、ホームドアがついてるんだね。
    つくばエクスプレスにも付いてるけど、
    やっぱ、安心ですね。
    最初にホームドア見たのは、シンガポールだったな〜。
    ぴったり停めるの難しいんじゃないかと思ったです。

  • 渋谷から楽々で、元町・中華街に到着。<br />乗ってきた電車は、3月16日に5社相互乗り入れが始まったので、<br />西武線の車両!<br />広告が西武線沿線のもので、変な感じだった〜。<br /><br />横浜へは、いつもJRなので、このみなとみらい線の駅も初めて降りました。<br />壁に昔の横浜のイラスト(写真?)がついてました。

    渋谷から楽々で、元町・中華街に到着。
    乗ってきた電車は、3月16日に5社相互乗り入れが始まったので、
    西武線の車両!
    広告が西武線沿線のもので、変な感じだった〜。

    横浜へは、いつもJRなので、このみなとみらい線の駅も初めて降りました。
    壁に昔の横浜のイラスト(写真?)がついてました。

  • 街歩きに荷物は邪魔なので、先に今日泊まるホテルに行って、預かってもらいます。<br />地下駅からホテル最寄の出口までもかなり歩いた〜。<br />キャリーバックでよかったよ・・・。<br /><br />1山下公園口で地上に出ます。<br />まだ雨降ってるね〜。予報では午後には止むそうだけど・・・。<br />中華街入り口の”朝陽門”が見えます。

    街歩きに荷物は邪魔なので、先に今日泊まるホテルに行って、預かってもらいます。
    地下駅からホテル最寄の出口までもかなり歩いた〜。
    キャリーバックでよかったよ・・・。

    1山下公園口で地上に出ます。
    まだ雨降ってるね〜。予報では午後には止むそうだけど・・・。
    中華街入り口の”朝陽門”が見えます。

  • 今日のお泊りは”ホテルニューグランド”横浜の老舗クラシックホテルですね。<br />国内のクラッシックなホテルとしても有名です。<br />ここに泊まれば、ホテル内もいっぱい見られちゃうから、ここにしました。<br /><br />まぁ、ここは過去にも泊まっています。<br />ずいぶん前だけど。<br />まだタワーが出来る前。(それから横浜へは日帰りでしか来ていないからね〜)

    今日のお泊りは”ホテルニューグランド”横浜の老舗クラシックホテルですね。
    国内のクラッシックなホテルとしても有名です。
    ここに泊まれば、ホテル内もいっぱい見られちゃうから、ここにしました。

    まぁ、ここは過去にも泊まっています。
    ずいぶん前だけど。
    まだタワーが出来る前。(それから横浜へは日帰りでしか来ていないからね〜)

  • 1991年にタワーが出来て、色々新しくなっちゃったから、<br />前に泊まった時とかなり変わっています。<br /><br />”シーガーディアン”(バー、今はシーガーディアンIIになってる)<br />昔は場所も今のショップ”ガンプス ギフトギャラリー”がある通りに面した方だった・・・。<br />バーに早い時間に行くと、分厚い、紙製のコースターが並べて乾かしてあったりしたです。<br />あの分厚い紙のクラシックなコースター(ホテルやお店の名前入りの)を集めるっていう趣味も昔はあったけど、<br />最近見ないよね。<br />ビヤホール的なお店はまだ、使ってるかな?<br />まりも母20歳の小娘の頃から、このバーには何回か行った事あるんだな?。<br /><br />そして、その隣には超レトロなバーバーショップがあったんだよね?。<br />ダンナがそこでヘアカットしてもらったことがあるの。<br />バーバーの椅子も道具もすべてがレトロで、理容師のおじさんも結構なお年の方も。<br />ここで、長年アメリカから来たお客さんのヘアカットもやっているんだろうなぁ?と思った。<br />美容室じゃないから、流行の髪型はどうかと思ったけど、<br />ダンナ まだ20代で元々短髪だったから、このクラシックなバーバーでクルーカット風でもOKだと思ったので、やってもらったんですよね?。<br />まりも母は長椅子でそれを見学して待ってました。<br /><br />この鏡は、1階の女性用トイレのもの。

    1991年にタワーが出来て、色々新しくなっちゃったから、
    前に泊まった時とかなり変わっています。

    ”シーガーディアン”(バー、今はシーガーディアンIIになってる)
    昔は場所も今のショップ”ガンプス ギフトギャラリー”がある通りに面した方だった・・・。
    バーに早い時間に行くと、分厚い、紙製のコースターが並べて乾かしてあったりしたです。
    あの分厚い紙のクラシックなコースター(ホテルやお店の名前入りの)を集めるっていう趣味も昔はあったけど、
    最近見ないよね。
    ビヤホール的なお店はまだ、使ってるかな?
    まりも母20歳の小娘の頃から、このバーには何回か行った事あるんだな?。

    そして、その隣には超レトロなバーバーショップがあったんだよね?。
    ダンナがそこでヘアカットしてもらったことがあるの。
    バーバーの椅子も道具もすべてがレトロで、理容師のおじさんも結構なお年の方も。
    ここで、長年アメリカから来たお客さんのヘアカットもやっているんだろうなぁ?と思った。
    美容室じゃないから、流行の髪型はどうかと思ったけど、
    ダンナ まだ20代で元々短髪だったから、このクラシックなバーバーでクルーカット風でもOKだと思ったので、やってもらったんですよね?。
    まりも母は長椅子でそれを見学して待ってました。

    この鏡は、1階の女性用トイレのもの。

  • ニューグランドのシンボル的、本館大階段で、ウエディングの写真撮影が行われていました。<br /><br />ドレスのトレーンを階段に広げて、素敵だわ〜。<br />花嫁さんもなかなかの美人さんだった〜。

    ニューグランドのシンボル的、本館大階段で、ウエディングの写真撮影が行われていました。

    ドレスのトレーンを階段に広げて、素敵だわ〜。
    花嫁さんもなかなかの美人さんだった〜。

  • 昔は、この階段上がった先にフロントがあったと思う・・・。<br />メインのダイニングルームも昔は山下公園が見える場所で、<br />今の、本館5階の和食レストランの所だったんじゃないかな?<br /><br />フレンチのレストランで、今の”ル・ノルマンディ”<br />がそこにあったのだと思うが・・・。<br />アラカルトもコースもあるのは、他のクラシックホテル(箱根冨士屋や日光金谷)と同じだけど、<br />私は、バターがきつくて、やや好みじゃなかった記憶が・・・。<br />

    昔は、この階段上がった先にフロントがあったと思う・・・。
    メインのダイニングルームも昔は山下公園が見える場所で、
    今の、本館5階の和食レストランの所だったんじゃないかな?

    フレンチのレストランで、今の”ル・ノルマンディ”
    がそこにあったのだと思うが・・・。
    アラカルトもコースもあるのは、他のクラシックホテル(箱根冨士屋や日光金谷)と同じだけど、
    私は、バターがきつくて、やや好みじゃなかった記憶が・・・。

  • 天井や柱のレリーフがきれい。<br />メダリオン大好きだから、こういう装飾も大好き!<br />昔の照明器具を見るのも好きだから、天井ずっと見ちゃいますよ。<br /><br />荷物は、ベルカウンターで預かってくれるので、身軽になりました。<br />予約している旨を言えば、チェックインの時、フロントに持ってきてくれます。

    天井や柱のレリーフがきれい。
    メダリオン大好きだから、こういう装飾も大好き!
    昔の照明器具を見るのも好きだから、天井ずっと見ちゃいますよ。

    荷物は、ベルカウンターで預かってくれるので、身軽になりました。
    予約している旨を言えば、チェックインの時、フロントに持ってきてくれます。

  • 雨は、まだ降っています。<br />今日は、海沿いの方、古い大きな建物を見るつもりですが、<br />雨の中を歩くのは大変なので、<br />午後、雨が上がるまでは まず、博物館の建物内を見学して過ごす計画です。<br /><br />ホテルそばのバス停から観光周遊バス”あかいくつ号”に乗ります。

    雨は、まだ降っています。
    今日は、海沿いの方、古い大きな建物を見るつもりですが、
    雨の中を歩くのは大変なので、
    午後、雨が上がるまでは まず、博物館の建物内を見学して過ごす計画です。

    ホテルそばのバス停から観光周遊バス”あかいくつ号”に乗ります。

  • 大体30分間隔で、来ます。<br />100円で好きな所まで乗れます。<br />雨も降っていますので、これに乗って、馬車道駅前まで行きます。<br />途中、大桟橋や赤レンガ倉庫なども廻るバスなので、車窓から見られるのも良いもんだと。

    大体30分間隔で、来ます。
    100円で好きな所まで乗れます。
    雨も降っていますので、これに乗って、馬車道駅前まで行きます。
    途中、大桟橋や赤レンガ倉庫なども廻るバスなので、車窓から見られるのも良いもんだと。

  • 観光の方が半分位乗っています。<br />座れたので、窓から景色を見たいのですが〜。

    観光の方が半分位乗っています。
    座れたので、窓から景色を見たいのですが〜。

  • 今日は、4月にしてはあり得ない位の寒さです。<br />2月並です。ダウン着ている人もけっこう見ましたから。<br />そんな寒さに雨もあって、窓が曇ちゃって〜せっかくの景色が見えないじゃん・・・。<br />赤レンガ倉庫もボヤボヤ〜。<br />今日は、赤レンガ倉庫には行かないつもりなので見たかったのにな・・・。

    今日は、4月にしてはあり得ない位の寒さです。
    2月並です。ダウン着ている人もけっこう見ましたから。
    そんな寒さに雨もあって、窓が曇ちゃって〜せっかくの景色が見えないじゃん・・・。
    赤レンガ倉庫もボヤボヤ〜。
    今日は、赤レンガ倉庫には行かないつもりなので見たかったのにな・・・。

  • ”馬車道駅前”バス停で下りて、”県立歴史博物館”へ入ります。<br />博物館入り口は、新しく作られたものです。<br /><br />入館は大人300円。

    ”馬車道駅前”バス停で下りて、”県立歴史博物館”へ入ります。
    博物館入り口は、新しく作られたものです。

    入館は大人300円。

  • こちらが、銀行時代の建物正面。<br /><br />”旧横浜正金銀行本店” 明治37年(1904)妻木頼黄設計 国指定重要文化財<br />1947年からは、東京銀行横浜支店として使われ、<br />1964年(昭和39年)に神奈川県が建物を買い取り、増築・改修工事を行い、関東大震災で焼失したドーム屋根の復元。1967年(昭和42年)3月20日に神奈川県立博物館として開館しました。<br /><br />webサイト<br />http://ch.kanagawa-museum.jp/

    こちらが、銀行時代の建物正面。

    ”旧横浜正金銀行本店” 明治37年(1904)妻木頼黄設計 国指定重要文化財
    1947年からは、東京銀行横浜支店として使われ、
    1964年(昭和39年)に神奈川県が建物を買い取り、増築・改修工事を行い、関東大震災で焼失したドーム屋根の復元。1967年(昭和42年)3月20日に神奈川県立博物館として開館しました。

    webサイト
    http://ch.kanagawa-museum.jp/

  • とっても空いてました・・・。<br />古代から近代まで、<br />出土品や鎌倉を抱える神奈川らしい中世の展示など、<br />見ごたえはあります。<br /><br />入り口で、ガイドのイヤホンが借りられるのを、帰り際に気づきました。<br />これを借りて、展示物を見たほうがおもしろかっただろうな・・・。

    とっても空いてました・・・。
    古代から近代まで、
    出土品や鎌倉を抱える神奈川らしい中世の展示など、
    見ごたえはあります。

    入り口で、ガイドのイヤホンが借りられるのを、帰り際に気づきました。
    これを借りて、展示物を見たほうがおもしろかっただろうな・・・。

  • 仏像や舎利殿の復元なんて大型の展示も。<br /><br />薬師如来像だったので、こっそり拝んじゃった。<br />友人家族、病人続きで、心配なの。

    仏像や舎利殿の復元なんて大型の展示も。

    薬師如来像だったので、こっそり拝んじゃった。
    友人家族、病人続きで、心配なの。

  • 近代の展示は、横浜らしさが感じられます。<br />なにせ、「横浜正金銀行」そのものが、歴史の1ページに功績が残るもので、その本店がこの場所なんですから。<br /><br />幸田真音著作の、高橋是清の生涯”天佑なり”の<br />後半に、「横浜正金銀行」もたびたび登場しましたので、<br />なかなか興味深いものを感じましたね〜。

    近代の展示は、横浜らしさが感じられます。
    なにせ、「横浜正金銀行」そのものが、歴史の1ページに功績が残るもので、その本店がこの場所なんですから。

    幸田真音著作の、高橋是清の生涯”天佑なり”の
    後半に、「横浜正金銀行」もたびたび登場しましたので、
    なかなか興味深いものを感じましたね〜。

  • アーチ型の壁のある展示室は天井が低いです。<br />昔の洋館でこのような壁に装飾があって <br />こんなに天井の低い部屋なんてまず無い訳で〜<br />これは、天井の高い部屋に床を増築してフロアーを分けたのだな、とすぐに判りました。<br /><br />博物館のサイトの本店本館の建築のページをみると、<br />第2営業室の壁の写真で、昔どうなっていたのかが判ります。

    アーチ型の壁のある展示室は天井が低いです。
    昔の洋館でこのような壁に装飾があって
    こんなに天井の低い部屋なんてまず無い訳で〜
    これは、天井の高い部屋に床を増築してフロアーを分けたのだな、とすぐに判りました。

    博物館のサイトの本店本館の建築のページをみると、
    第2営業室の壁の写真で、昔どうなっていたのかが判ります。

  • ジオラマ模型がありました。<br />横浜港近くの外国人居留地のものです。<br />外国人が住んだのは、山手だけだと思っていましたが、<br />かつて、日本大通りのあたりにあったのです。<br /><br />ジオラマは明治20年頃を想定して作られています。<br /><br />居留地の住宅は皆失われていますので、現存するものはありません。<br />関東大震災あったからな〜。<br /><br />

    ジオラマ模型がありました。
    横浜港近くの外国人居留地のものです。
    外国人が住んだのは、山手だけだと思っていましたが、
    かつて、日本大通りのあたりにあったのです。

    ジオラマは明治20年頃を想定して作られています。

    居留地の住宅は皆失われていますので、現存するものはありません。
    関東大震災あったからな〜。

  • 最近、博物館などで、このような、実物大の再現っぽい展示を見る事が多いように思いますが、<br />なかなか好きです。<br />ここは、室内だけでなく、茅葺き屋根もあって、ロケのセットみたい。<br /><br />古民家っぽい展示は、屋外に移築された古民家そのものってのも多いのですが、<br />建物内だと痛まず、手入れも簡単で長く展示が可能ですからスペースがあれば、いいかもしれませんね。

    最近、博物館などで、このような、実物大の再現っぽい展示を見る事が多いように思いますが、
    なかなか好きです。
    ここは、室内だけでなく、茅葺き屋根もあって、ロケのセットみたい。

    古民家っぽい展示は、屋外に移築された古民家そのものってのも多いのですが、
    建物内だと痛まず、手入れも簡単で長く展示が可能ですからスペースがあれば、いいかもしれませんね。

  • ”喫茶ともしび”<br />1階にあるティールームです。<br />ここは、博物館内でも有料の展示スペース外になるので、入館料なしで利用可能です。(ミュージアムショップ同様)<br />飲み物や食事(カレーや焼きそば)もあります。<br />まだ、食事には早かったのと、室内が、それほど、古っぽくて見たいと思う程ではなさそうだったので、入りませんでした。<br />メニュー的には、<br />横濱馬車道あいす(昔の味わいで作ってある)350円<br />サンドイッチ(十番館のパン使用でドリンク付き)550円など<br />安くて、ちょっとそそられます。<br />

    ”喫茶ともしび”
    1階にあるティールームです。
    ここは、博物館内でも有料の展示スペース外になるので、入館料なしで利用可能です。(ミュージアムショップ同様)
    飲み物や食事(カレーや焼きそば)もあります。
    まだ、食事には早かったのと、室内が、それほど、古っぽくて見たいと思う程ではなさそうだったので、入りませんでした。
    メニュー的には、
    横濱馬車道あいす(昔の味わいで作ってある)350円
    サンドイッチ(十番館のパン使用でドリンク付き)550円など
    安くて、ちょっとそそられます。

  • 喫茶室前の通路になります。<br />昔の銀行っぽい面影がありますね。

    喫茶室前の通路になります。
    昔の銀行っぽい面影がありますね。

  • 美しいステンドグラスです。<br />馬車道に面した本来の玄関階段を上がった所にあります。<br />特に、何かのモチーフではありませんが、<br />大きさも色もすばらしいです。

    美しいステンドグラスです。
    馬車道に面した本来の玄関階段を上がった所にあります。
    特に、何かのモチーフではありませんが、
    大きさも色もすばらしいです。

  • ステンドグラスの下の正面ドアです。<br />この中の部屋は特別展示室で、展示のある時だけ使われているようです。<br />この日は開いていませんでしたね。

    ステンドグラスの下の正面ドアです。
    この中の部屋は特別展示室で、展示のある時だけ使われているようです。
    この日は開いていませんでしたね。

  • 赤じゅうたんが敷かれ、堂々とした玄関階段です。

    赤じゅうたんが敷かれ、堂々とした玄関階段です。

  • これが、馬車道側から見た入り口です。<br />装飾についての解説は博物館のサイトに詳しく掲載されています。<br /><br />表に出たら雨はほとんど止んでいました。<br />よかった〜。

    これが、馬車道側から見た入り口です。
    装飾についての解説は博物館のサイトに詳しく掲載されています。

    表に出たら雨はほとんど止んでいました。
    よかった〜。

  • 関東大震災で、被災し、建物は倒壊などの被害はなかったものの、<br />ドームは焼けてしまったそうです。<br />現在のドームは昭和39年(1964)に神奈川県が復元したものです。<br /><br />関東大震災を耐えたこの建物、<br />近いうちに来るかもしれない、大地震でもがんばれよ!<br />日本中、いつどこで大きな地震が起こるかもしれないと思うと、<br />今見ているこの景色や建物が、どんな風になってしまうのか・・・。<br />恐ろしいものを感じない訳にいきません・・・。<br /><br />日本列島、地震の活発期に入ったのだから、今までとは違う、としみじみ思います。

    関東大震災で、被災し、建物は倒壊などの被害はなかったものの、
    ドームは焼けてしまったそうです。
    現在のドームは昭和39年(1964)に神奈川県が復元したものです。

    関東大震災を耐えたこの建物、
    近いうちに来るかもしれない、大地震でもがんばれよ!
    日本中、いつどこで大きな地震が起こるかもしれないと思うと、
    今見ているこの景色や建物が、どんな風になってしまうのか・・・。
    恐ろしいものを感じない訳にいきません・・・。

    日本列島、地震の活発期に入ったのだから、今までとは違う、としみじみ思います。

  • この建物、見た目は石造りですが、<br />>石・煉瓦造となっています。<br /><br />これは、高橋是清の伝記小説”天佑なり”からのネタですが、<br />日本銀行の建物も見た目は石造りですが、中は煉瓦なのです。<br />日銀の建物解説に<br />>当初は総石造りとする予定でしたが、明治24年(1891年)の濃尾大地震の被害状況から、地震が多い日本では、欧米のような総石造りは無理であると判断しました。そして、積み上げたレンガの上に、外装材として石を積み上げるという方法に変更し、建物の軽量化を図りました。<br />と、あります。<br />しかし、これは軽量化だけでなく、予算の都合と、建築期間の短縮の面もあったと小説にはありました。(ここがけっこう面白い話なのですが)<br />この横浜正金銀行本店は竣工明治37年11月。<br />日銀は完工明治29年(1896年)2月ですから、同様の策で造られた、と思えます。<br />

    この建物、見た目は石造りですが、
    >石・煉瓦造となっています。

    これは、高橋是清の伝記小説”天佑なり”からのネタですが、
    日本銀行の建物も見た目は石造りですが、中は煉瓦なのです。
    日銀の建物解説に
    >当初は総石造りとする予定でしたが、明治24年(1891年)の濃尾大地震の被害状況から、地震が多い日本では、欧米のような総石造りは無理であると判断しました。そして、積み上げたレンガの上に、外装材として石を積み上げるという方法に変更し、建物の軽量化を図りました。
    と、あります。
    しかし、これは軽量化だけでなく、予算の都合と、建築期間の短縮の面もあったと小説にはありました。(ここがけっこう面白い話なのですが)
    この横浜正金銀行本店は竣工明治37年11月。
    日銀は完工明治29年(1896年)2月ですから、同様の策で造られた、と思えます。

  • ”神奈川県立歴史博物館”の玄関を出て、馬車道の斜め向かいの建物です。<br />お?これもなかなか歴史を感じるビルディング(ビルヂングと言いたい)では?<br /><br />角の建物は、<br />”馬車道大津ビル”(旧東京海上火災保険ビル)木下益次郎設計 <br />RC造 昭和11(1936)<br />建物の一番上の部分が、アールデコ洋式。<br /><br />

    ”神奈川県立歴史博物館”の玄関を出て、馬車道の斜め向かいの建物です。
    お?これもなかなか歴史を感じるビルディング(ビルヂングと言いたい)では?

    角の建物は、
    ”馬車道大津ビル”(旧東京海上火災保険ビル)木下益次郎設計
    RC造 昭和11(1936)
    建物の一番上の部分が、アールデコ洋式。

  • 入り口の方へ行ってみます。<br />エントランスはこじんまりしていますが、<br />いい感じです。

    入り口の方へ行ってみます。
    エントランスはこじんまりしていますが、
    いい感じです。

  • 今も使われているようなので、入り口だけちょっと見せて頂きます。<br />照明器具が素敵!!<br /><br />ホールとかはなく、目の前にすぐ階段がありました。<br />横浜市の認定歴史的建造物になっています。<br /><br />まりも母、さっき、博物館のショップで、<br />「都市の記憶」という横浜の主要歴史的建物のガイドブックを買ったの。<br />それが、詳しくて、古い建物ヲタには、便利なんですよ〜。

    今も使われているようなので、入り口だけちょっと見せて頂きます。
    照明器具が素敵!!

    ホールとかはなく、目の前にすぐ階段がありました。
    横浜市の認定歴史的建造物になっています。

    まりも母、さっき、博物館のショップで、
    「都市の記憶」という横浜の主要歴史的建物のガイドブックを買ったの。
    それが、詳しくて、古い建物ヲタには、便利なんですよ〜。

  • これは、その「ブック」には載ってなかったな〜(笑)<br />馬車道ならでは、お馬さんの水飲み場。<br />こうして残されているのがいいですね。

    これは、その「ブック」には載ってなかったな〜(笑)
    馬車道ならでは、お馬さんの水飲み場。
    こうして残されているのがいいですね。

  • ”日本興亜馬車道ビル”(旧川崎銀行横浜支店)矢部又吉設計<br />RC造 大正11年(1922)3階建てを平成元年に9階建てに再生させたもの。<br />新しいガラス張りの部分と古いファサードのコラボ?。<br />大胆ながら、こうして、古い建物が残されていくのは、<br />壊されて失われるよりずっといいですね。<br />中には入れないけど、どうなっているのだろう???

    ”日本興亜馬車道ビル”(旧川崎銀行横浜支店)矢部又吉設計
    RC造 大正11年(1922)3階建てを平成元年に9階建てに再生させたもの。
    新しいガラス張りの部分と古いファサードのコラボ?。
    大胆ながら、こうして、古い建物が残されていくのは、
    壊されて失われるよりずっといいですね。
    中には入れないけど、どうなっているのだろう???

  • 入り口の装飾、今は、こういう飾りは作らないから、やっぱし、残して欲しいと思います。

    入り口の装飾、今は、こういう飾りは作らないから、やっぱし、残して欲しいと思います。

  • ファサード(正面)だけでなく、脇の面も残ってます。<br />建物内部は、きっと今時のオフィスとしての機能が整備されているんだろうなぁ。<br />こういうのもリノベーションのかたちなのでしょうか。

    ファサード(正面)だけでなく、脇の面も残ってます。
    建物内部は、きっと今時のオフィスとしての機能が整備されているんだろうなぁ。
    こういうのもリノベーションのかたちなのでしょうか。

  • 馬車道のこのあたり、沢山の歴史的建造物がありますね。<br /><br />”旧富士銀行横浜支店”(元安田銀行横浜支店)安田銀行営繕課設計<br />RC造 昭和4年(1929)安田銀行は大正末期?昭和初期に各地にこのスタイルの支店を建てたそうで。中でもこちらは最大規模のもの。<br /><br />こちらも市認定歴史的建造物

    馬車道のこのあたり、沢山の歴史的建造物がありますね。

    ”旧富士銀行横浜支店”(元安田銀行横浜支店)安田銀行営繕課設計
    RC造 昭和4年(1929)安田銀行は大正末期?昭和初期に各地にこのスタイルの支店を建てたそうで。中でもこちらは最大規模のもの。

    こちらも市認定歴史的建造物

  • 入り口のドアは閉ざされていますが、「芸大」の看板がついてるよ???<br /><br />2005年 横浜市の誘致により、東京芸術大学大学院映像研究科が設置されたそうです。

    入り口のドアは閉ざされていますが、「芸大」の看板がついてるよ???

    2005年 横浜市の誘致により、東京芸術大学大学院映像研究科が設置されたそうです。

  • このタイプの元安田銀行の建物はもうあまり残っていなくて、<br />北海道にいくつかあるだけだそう。<br />函館では、ホテルとして使われていたらしいですが、どうもそれも閉館してしまったらしい。

    このタイプの元安田銀行の建物はもうあまり残っていなくて、
    北海道にいくつかあるだけだそう。
    函館では、ホテルとして使われていたらしいですが、どうもそれも閉館してしまったらしい。

  • この真ん中の塔、別に古い建物ではないんですよ。<br />だけど、この地区に沢山ある、歴史的建造物とマッチしたデザイン。<br /><br />この建物もいつか、歴史的な建物となるでしょうか・・・。

    この真ん中の塔、別に古い建物ではないんですよ。
    だけど、この地区に沢山ある、歴史的建造物とマッチしたデザイン。

    この建物もいつか、歴史的な建物となるでしょうか・・・。

  • つつじが沢山咲いていましたよ。<br />まだ、茨城ではこんなに咲いていないな〜。<br />建物の脇の植栽などに植えられているので、脇を通ると甘い良い香りがするの。<br />雨も上がって、傘もいらなくなりました。<br />寒いけどね。

    つつじが沢山咲いていましたよ。
    まだ、茨城ではこんなに咲いていないな〜。
    建物の脇の植栽などに植えられているので、脇を通ると甘い良い香りがするの。
    雨も上がって、傘もいらなくなりました。
    寒いけどね。

  • 今日は日曜日なので、入りたくても入れない<br />”横浜第2合同庁舎”(旧生糸検査所)遠藤 於莵設計<br />大正15年(1926)<br /><br />喫茶室や食堂もあって使えるらしいです。<br />官庁食堂ってのも、行った事ないんだけど、安くて楽しそうですよね。<br />

    今日は日曜日なので、入りたくても入れない
    ”横浜第2合同庁舎”(旧生糸検査所)遠藤 於莵設計
    大正15年(1926)

    喫茶室や食堂もあって使えるらしいです。
    官庁食堂ってのも、行った事ないんだけど、安くて楽しそうですよね。

  • かなり大きな建物です。<br />大正15年(1926)の建物だけど、耐震耐久性の問題から解体され、<br />平成5年に創建当時の状態に復元し、現在、合同庁舎として使われえいるそうです。

    かなり大きな建物です。
    大正15年(1926)の建物だけど、耐震耐久性の問題から解体され、
    平成5年に創建当時の状態に復元し、現在、合同庁舎として使われえいるそうです。

  • ”ランドマークタワー”が見えます。<br />70階建て、高さ296.33m。まだ、日本一の高さだよね?<br />来年大阪に”あべのハルカス”が60階300mで日本一の高さのビルになるんですよね。<br /><br />友人の娘さんが、この横浜ロイヤルパークホテルで働いていたの。<br />2010年日本APECの時、通訳で忙しかったって聞いた。<br />うちのアホたれと違って優秀な娘でうらやまし〜。

    ”ランドマークタワー”が見えます。
    70階建て、高さ296.33m。まだ、日本一の高さだよね?
    来年大阪に”あべのハルカス”が60階300mで日本一の高さのビルになるんですよね。

    友人の娘さんが、この横浜ロイヤルパークホテルで働いていたの。
    2010年日本APECの時、通訳で忙しかったって聞いた。
    うちのアホたれと違って優秀な娘でうらやまし〜。

  • ”横浜第2合同庁舎”の脇、駐車場の向こうに見えた、<br />倉庫らしき建物。<br />これもけっこう古そうです。<br />なんだろうな?と調べてみたら、<br />”旧生糸検査所倉庫C棟(旧帝蚕倉庫)”<br />A〜Dまであった倉庫ですが、このC棟の他はすでに解体されています。

    ”横浜第2合同庁舎”の脇、駐車場の向こうに見えた、
    倉庫らしき建物。
    これもけっこう古そうです。
    なんだろうな?と調べてみたら、
    ”旧生糸検査所倉庫C棟(旧帝蚕倉庫)”
    A〜Dまであった倉庫ですが、このC棟の他はすでに解体されています。

  • メダリオンヲタを自称するまりも母なので、レリーフ装飾が好きですから、<br />この建物にもついてるの見つけましたので、ズームで撮っておく・・・。<br /><br />で、帰宅後調べたら、<br />このレリーフは蚕をモチーフにしたデザインだそうです。<br /><br />赤レンガの倉庫だって、長く放置されていたのを、商業施設で復活させて、今じゃ、人気の場所になったんですから、<br />この倉庫も何かに利用して欲しいですね。<br />今日は日曜日だから、前の駐車場、使ってないけど、<br />駐車場にしては広すぎるスペースもあるじゃないか〜。<br />壊さないで、使ってよ〜。

    メダリオンヲタを自称するまりも母なので、レリーフ装飾が好きですから、
    この建物にもついてるの見つけましたので、ズームで撮っておく・・・。

    で、帰宅後調べたら、
    このレリーフは蚕をモチーフにしたデザインだそうです。

    赤レンガの倉庫だって、長く放置されていたのを、商業施設で復活させて、今じゃ、人気の場所になったんですから、
    この倉庫も何かに利用して欲しいですね。
    今日は日曜日だから、前の駐車場、使ってないけど、
    駐車場にしては広すぎるスペースもあるじゃないか〜。
    壊さないで、使ってよ〜。

  • もうひとつ、馬車道に面した方にも似た建物が。<br />こちらも同じく生糸関連の施設で、<br />”横浜帝蚕倉庫”だそうです。

    もうひとつ、馬車道に面した方にも似た建物が。
    こちらも同じく生糸関連の施設で、
    ”横浜帝蚕倉庫”だそうです。

  • 馬車道側から見ます。<br />いいじゃないですか。<br />玄関のヒサシの上の室外機はやめてー。

    馬車道側から見ます。
    いいじゃないですか。
    玄関のヒサシの上の室外機はやめてー。

  • 三角形の土地に建って、突き出たバルコニーが超目立つ建物です。<br />”旧横浜銀行本店別館”(元第一銀行横浜支店)西村好時設計<br />昭和4年(1929)<br />平成15年後ろの横浜アイランドタワーが接続されて、<br />現在のようになったものです。

    三角形の土地に建って、突き出たバルコニーが超目立つ建物です。
    ”旧横浜銀行本店別館”(元第一銀行横浜支店)西村好時設計
    昭和4年(1929)
    平成15年後ろの横浜アイランドタワーが接続されて、
    現在のようになったものです。

  • バルコニーってどういう使われ方をしていたんだろう?<br />元々、銀行なんでしょ?

    バルコニーってどういう使われ方をしていたんだろう?
    元々、銀行なんでしょ?

  • 横浜銀行本店がみなとみらい地区に移転した際、このバルコニー部分の他は解体されてしまったそうです。<br />なんか、道路の真ん中にバルコニーだけがポツネンと残っていたらしいです・・・。<br />で、少し移動して、アイランドタワーの一部として残されたという事です。

    横浜銀行本店がみなとみらい地区に移転した際、このバルコニー部分の他は解体されてしまったそうです。
    なんか、道路の真ん中にバルコニーだけがポツネンと残っていたらしいです・・・。
    で、少し移動して、アイランドタワーの一部として残されたという事です。

  • 今は、ギャラリーやイベントホールとして使われているみたい。<br />この日はワインのイベントやってましたよ。<br />2000円位の入場料で、色々なワインの試飲とかできるみたい。<br />入り口でチケットが売られていました。<br />建物の中は見たかったけど、ワイン 今から飲んでる場合じゃないので、室内は窓から覗いて、眺めました。<br /><br />使ってないようだけど、ドアもかっこいいです。

    今は、ギャラリーやイベントホールとして使われているみたい。
    この日はワインのイベントやってましたよ。
    2000円位の入場料で、色々なワインの試飲とかできるみたい。
    入り口でチケットが売られていました。
    建物の中は見たかったけど、ワイン 今から飲んでる場合じゃないので、室内は窓から覗いて、眺めました。

    使ってないようだけど、ドアもかっこいいです。

  • そろそろ、お昼を・・・と近くでお店を探しました。<br />オフィス街と言ってもいい様な場所なので、そうお店がある訳でもありません。<br />まだ、見たい所も多いので、あまり遠くへ行かないうちに・・・と思ったら、イタリアンレストランがありました。<br />”Taverna Pollone (タベルナ ポローネ)”<br />「Taverna」って知らない言葉で、食べるなって・・・とつい突っ込みたくなりますが、イタリア語で食堂とか居酒屋みたいな意味なんだそうです。

    そろそろ、お昼を・・・と近くでお店を探しました。
    オフィス街と言ってもいい様な場所なので、そうお店がある訳でもありません。
    まだ、見たい所も多いので、あまり遠くへ行かないうちに・・・と思ったら、イタリアンレストランがありました。
    ”Taverna Pollone (タベルナ ポローネ)”
    「Taverna」って知らない言葉で、食べるなって・・・とつい突っ込みたくなりますが、イタリア語で食堂とか居酒屋みたいな意味なんだそうです。

  • 日曜日のこのあたり、観光客も少ないので、空いていました。<br />多分、平日のほうが、お客さん多いんだろうなぁ。<br /><br />ランチはパスタにサラダ、パン、コーヒー付きで1000円。<br />パスタは2種類からのチョイスでした。<br /><br />ここは、イタリアのビールが10種以上揃えてあるのがウリみたいです。<br /><br />テーブルの下にバスケットがあって、荷物を入れられるの。<br />最近そういうカフェと増えてきたみたいに感じます。<br />バックを椅子の背もたれの所に置くと、落ちちゃったり、深く座れなくて困る事あるので、これはいいですね。<br />ここのバスケットは、プラスチック製だけど、かごの目のところに布がはめこまれているのです。<br />バスケットの篭目にコートのボタンがはまったり、バックの金具がひっかかったりってけっこうあるので、これは、細かい気配りかも。<br />まりも母って、けっこう細かい事気づくタイプなので、こういう所は、評価しちゃいますよ。

    日曜日のこのあたり、観光客も少ないので、空いていました。
    多分、平日のほうが、お客さん多いんだろうなぁ。

    ランチはパスタにサラダ、パン、コーヒー付きで1000円。
    パスタは2種類からのチョイスでした。

    ここは、イタリアのビールが10種以上揃えてあるのがウリみたいです。

    テーブルの下にバスケットがあって、荷物を入れられるの。
    最近そういうカフェと増えてきたみたいに感じます。
    バックを椅子の背もたれの所に置くと、落ちちゃったり、深く座れなくて困る事あるので、これはいいですね。
    ここのバスケットは、プラスチック製だけど、かごの目のところに布がはめこまれているのです。
    バスケットの篭目にコートのボタンがはまったり、バックの金具がひっかかったりってけっこうあるので、これは、細かい気配りかも。
    まりも母って、けっこう細かい事気づくタイプなので、こういう所は、評価しちゃいますよ。

  • すでにけっこう歩いていたので、足が疲れた。<br />ゆっくり座れてのランチで、足も休めます。<br />今日はお泊りだから、昼ビールだってOKなんだけど?<br />とても寒くて、全然ビールって気分じゃないです。<br /><br />これは、ベーコンときのこのペペロンチーノのランチ。<br />お皿大きいから、少なく見えるけど、<br />ちゃんとお腹一杯になりましたよ。<br /><br />では、この後、<br />横浜・ヘリテージン。グ街歩き<br />2 日本郵船記念博物館とクイーンの塔<br />へ続きます。

    すでにけっこう歩いていたので、足が疲れた。
    ゆっくり座れてのランチで、足も休めます。
    今日はお泊りだから、昼ビールだってOKなんだけど?
    とても寒くて、全然ビールって気分じゃないです。

    これは、ベーコンときのこのペペロンチーノのランチ。
    お皿大きいから、少なく見えるけど、
    ちゃんとお腹一杯になりましたよ。

    では、この後、
    横浜・ヘリテージン。グ街歩き
    2 日本郵船記念博物館とクイーンの塔
    へ続きます。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

建物見物神奈川県1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP