天白・笠寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨明け後、雨上がりのの天白川の夏の光景です。

2012夏、雨上がりの天白川(1/3):キンシバイ、葛、月見草、ネコジャラシ、ハルジョオン

33いいね!

2012/07/22 - 2012/07/22

94位(同エリア670件中)

旅行記グループ 2012春、尾張の桜名所

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

梅雨明け後、雨上がりのの天白川の夏の光景です。

交通手段
徒歩

PR

  • 雨上がりのキンシバイ(金糸梅)の花です。オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉小低木です。中国原産とされます。

    雨上がりのキンシバイ(金糸梅)の花です。オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉小低木です。中国原産とされます。

  • 同じく、雨上がりのキンシバイ(金糸梅)の花です。盛りの時期は過ぎ、咲き残った花です。

    同じく、雨上がりのキンシバイ(金糸梅)の花です。盛りの時期は過ぎ、咲き残った花です。

  • 街路樹のキンシバイの光景です。一面に張られた蜘蛛の巣に雨粒が残っていました。

    街路樹のキンシバイの光景です。一面に張られた蜘蛛の巣に雨粒が残っていました。

  • キンシバイの葉に残った雨粒の光景です。

    キンシバイの葉に残った雨粒の光景です。

  • 同じく、キンシバイの葉に残った雨粒の光景です。

    同じく、キンシバイの葉に残った雨粒の光景です。

  • ヤブガラシ(藪枯らし)の花です。ブドウ科ヤブガラシ属の蔓性植物です。別名、ビンボウカズラ(貧乏葛)のありがたくない名を持ちます。

    ヤブガラシ(藪枯らし)の花です。ブドウ科ヤブガラシ属の蔓性植物です。別名、ビンボウカズラ(貧乏葛)のありがたくない名を持ちます。

  • ヤブガラシの上に張った、蜘蛛の巣に残った雨粒の光景です。

    ヤブガラシの上に張った、蜘蛛の巣に残った雨粒の光景です。

  • 梅雨が終り、いよいよ勢力を増してきたクズ(葛)です。まだ花は咲いていませんでした。河川敷から歩道まではみ出してきました。

    梅雨が終り、いよいよ勢力を増してきたクズ(葛)です。まだ花は咲いていませんでした。河川敷から歩道まではみ出してきました。

  • クズ(葛)の葉のアップ光景です。クズはマメ科クズ属の蔓性の1年草です。根から食品の葛粉や漢方薬が作られます。可愛らしい房状の花を咲かせ、万葉の昔から秋の七草の1つに数えられています。

    クズ(葛)の葉のアップ光景です。クズはマメ科クズ属の蔓性の1年草です。根から食品の葛粉や漢方薬が作られます。可愛らしい房状の花を咲かせ、万葉の昔から秋の七草の1つに数えられています。

  • 街路樹のアベリアの光景です。

    街路樹のアベリアの光景です。

  • アベリアの花のアップ光景です。

    アベリアの花のアップ光景です。

  • 歩道に散ったアベリアの花です。

    歩道に散ったアベリアの花です。

  • 歩道脇で咲いていた月見草の花です。優雅な名前のヨイマチグサ(宵待草)もありますが、こちらは正式名のマツヨイグサ(待宵草)が誤って広がった呼び方のようです。

    歩道脇で咲いていた月見草の花です。優雅な名前のヨイマチグサ(宵待草)もありますが、こちらは正式名のマツヨイグサ(待宵草)が誤って広がった呼び方のようです。

  • 河川敷の月見草の光景です。ヨイマチグサ(宵待草)の名前が広がったのは、大正浪漫を代表する画家で詩人の竹久夢二によって創られた詩歌、『宵待草』が大ヒットしたためです。夢二は『待宵草』を知った上で、『宵待草』の語感に魅かれて題名としたようです。

    河川敷の月見草の光景です。ヨイマチグサ(宵待草)の名前が広がったのは、大正浪漫を代表する画家で詩人の竹久夢二によって創られた詩歌、『宵待草』が大ヒットしたためです。夢二は『待宵草』を知った上で、『宵待草』の語感に魅かれて題名としたようです。

  • ハルジョオンの花です。

    ハルジョオンの花です。

  • ハルジョオンの花です。

    ハルジョオンの花です。

  • ハルジョオンの花のアップ光景です。

    ハルジョオンの花のアップ光景です。

  • 春が終り、数が少なくなってきたタンポポの藩です。

    春が終り、数が少なくなってきたタンポポの藩です。

  • タンポポと、ハルジョオンの花です。

    タンポポと、ハルジョオンの花です。

  • ハルジョオンの花のアップ光景です。

    ハルジョオンの花のアップ光景です。

  • クズ(葛)に覆われてしまった河川敷の低木の光景です。

    クズ(葛)に覆われてしまった河川敷の低木の光景です。

  • 蔦が絡み付いた街路樹の光景です。

    蔦が絡み付いた街路樹の光景です。

  • 街路樹に絡み付いていた黄色の葉をした蔓草のアップ光景です。

    街路樹に絡み付いていた黄色の葉をした蔓草のアップ光景です。

  • アベリアの花のアップ光景です。

    アベリアの花のアップ光景です。

  • ネコジャラシに纏わり付いた小さな雨粒です。正式名はエノコログサで、イネ科エノコログサ属の1年草です。花穂が犬の尾に似ていることから、『犬っころ草(いぬっころくさ)』が転じたとされます。

    ネコジャラシに纏わり付いた小さな雨粒です。正式名はエノコログサで、イネ科エノコログサ属の1年草です。花穂が犬の尾に似ていることから、『犬っころ草(いぬっころくさ)』が転じたとされます。

  • カタバミ(片喰、酢漿草)の黄色の花です。カタバミ科カタバミ属の多年草です。子供の頃に噛んだ記憶がありますが、酸っぱい味がします。水溶性シュウ酸塩を含んでいるためです。

    カタバミ(片喰、酢漿草)の黄色の花です。カタバミ科カタバミ属の多年草です。子供の頃に噛んだ記憶がありますが、酸っぱい味がします。水溶性シュウ酸塩を含んでいるためです。

  • シロツメクサ(白詰草)の花です。マメ科シャジクソウ属の多年草です。クローバーの名前で知られるヨーロッパ原産の植物です。

    シロツメクサ(白詰草)の花です。マメ科シャジクソウ属の多年草です。クローバーの名前で知られるヨーロッパ原産の植物です。

  • キク科の植物の花です。

    キク科の植物の花です。

  • ヒルガオ(昼顔)の花です。ヒルガオ科ヒルガオ属の植物です。アサガオ(朝顔)もヒルガオ科の植物です。ヒルガオは寝坊して昼に咲くのではなく、昼になっても萎まない花です。

    ヒルガオ(昼顔)の花です。ヒルガオ科ヒルガオ属の植物です。アサガオ(朝顔)もヒルガオ科の植物です。ヒルガオは寝坊して昼に咲くのではなく、昼になっても萎まない花です。

  • オレンジ色の花ですが、名前はまだ調べていません。

    オレンジ色の花ですが、名前はまだ調べていません。

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2012春、尾張の桜名所

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP