
2012/04/20 - 2012/04/22
607位(同エリア849件中)
ぬいぬいさん
春の沖縄、西海岸のビーチリゾートでまったりのはずだったのですが、連日の雨。
そうなると予定変更で今まで訪れたことのなかった世界遺産のグスクめぐりをすることおに。
2番目に訪れたのは勝連城跡。
ここは世界遺産に登録されているグスクの中でも、座喜見城と同様無料で見学できます。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- 近畿日本ツーリスト
-
中城城から15分ほどで勝連城に到着。
どうやら夕方までは天気はもちそうな気配です。 -
ここは、中城城と違って見学は無料。
-
勝連城は、琉球王国が安定していく過程で、国王に最期まで抵抗した阿麻和利の居城。
-
うるま市の中部勝連半島の根元の丘の上に築かれています。
-
沖縄の数ある城の中でも最も古く、12世紀頃のもの。
-
最後の城主だった阿麻和利は、東アジアを中心とする海外交易や大陸の技術などを積極的に取り入て勢力を拡大したやり手だったようです。
-
琉球統一後も王府から唯一王権を脅かす存在として恐れられた存在。
-
首里王府は、すぐそばの中城城に護佐丸を配置して阿麻和利を牽制していたとか。
-
そして絶世の美女と言われた琉球王・尚泰久の娘で百度踏揚を嫁がせ娘婿の立場にすることにより懐柔しようとしたようです。
-
でも阿麻和利の王権奪取の野望は果てることがなかったようです。
-
最大のライバル中城城主の護佐丸を倒した後、首里城に攻め込んだものの大敗を喫し、最後は王府軍に滅ぼされてしまったそうです。
-
先ほど中城城からも見えていた海中道路
ここからはちょうど眼下に見る感じになります。 -
この階段を上った所が三の郭の城門
-
沖縄の世界遺産のグスクは、どこも眺望がいいですが、なかでもここが一番でしょうね。
-
今回の沖縄の旅では世界遺産に登録されているグスクを3ヶ所見ました。
-
個人的にはここが一番良かったような・・・
-
芝生を這っていたカタツムリ。
これは、アフリカマイマイと言って日本では沖縄にしかいない種類だとか。
農産物を食い荒らすので法律によって持ち出しを禁止されているそうです。 -
体内には「広東住血線虫」が寄生していて、これが人の口や皮膚から感染すると脳やせき髄に入り込んで激しい頭痛と高熱を引き起こし死亡に至ることもあるとか。
-
そんな恐ろしいカタツムリとは知らずにさわってしまいました。
-
イチオシ
勝連城 このアフリカマイマイの生息地として有名みたいです。
-
イチオシ
勝連城跡の標高は約60m〜98mあります。
-
城壁は、自然の地形を巧みに利用しながら、石灰岩の石垣をめぐらせています。
-
北西の最高部から一の郭、二の郭、三の郭、四の郭と各平場が階段状に低くなり、再び南東側の東の郭で高くなっています。
-
城壁だけしかないのですが往時の姿を髣髴させるものがあります。
-
中城城、勝連城と15世紀の人物、護佐丸と阿麻和利の関係の深いグスクを見ましたが、旅の最終部にもうひとつの座喜見城を見に行こうと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
沖縄旅行記
-
沖縄本島縦断320キロの旅 ダイジェスト版
2008/09/13~
沖縄
-
エメラルドの海に浮かぶ島々
2008/09/14~
名護
-
沖縄最大のグスク 今帰仁城跡
2008/09/14~
美ら海・本部・今帰仁
-
公設牧志市場の光景
2008/09/14~
那覇
-
ジンベイザメとマンタに魅せられた美ら海水族館
2008/09/14~
美ら海・本部・今帰仁
-
エメラルドの海に魅せられて
2008/09/14~
美ら海・本部・今帰仁
-
琉球時代の豪農屋敷 中村家住宅
2008/09/14~
沖縄市・うるま市・伊計島
-
沖縄の絶景ポイント 万座毛
2008/09/14~
恩納・読谷
-
世界遺産 首里城
2008/09/14~
那覇
-
首里歴史散歩~石畳の道を歩く~
2008/09/14~
那覇
-
夜の国際通りを歩く
2008/09/14~
那覇
-
世界遺産 ~琉球王国の聖地 斎場御嶽~
2008/09/15~
知念・玉城・八重瀬
-
沖縄南部のグスクめぐり
2008/09/15~
知念・玉城・八重瀬
-
八重山離島めぐり 2010秋 ダイジェスト版
2010/11/12~
石垣島
-
八重山離島めぐり 2010秋~竹富島編~
2010/11/12~
竹富島
-
八重山離島めぐり 2010秋 ~由布島編~
2010/11/12~
八重山列島(石垣島・竹富島)
-
沖縄で雨に降られたら、大人の社会科見学 オリオンビールとヘリオス酒造へ
2012/04/20~
名護
-
世界遺産 首里城と金城石畳道を歩く
2012/04/20~
那覇
-
世界遺産 沖縄グスクめぐり 中城城跡
2012/04/20~
沖縄市・うるま市・伊計島
-
世界遺産 沖縄グスクめぐり 勝連城跡
2012/04/20~現在の旅行記
沖縄市・うるま市・伊計島
-
世界遺産 沖縄グスクめぐり 座喜見城跡
2012/04/20~
恩納・読谷
-
雨男返上なるか? 一泊二日の沖縄旅行 でもやっぱり雨だった
2013/05/21~
美ら海・本部・今帰仁
-
季節外れのやんばるのビーチリゾートでのんびりまったり
2015/02/20~
国頭・大宜味
-
青組創立70周年記念セールでゲットした格安チケットで参加したJALtrico4周年記念イベント@沖縄
2023/02/25~
那覇
-
青組創立70周年記念セールでゲットした格安チケットで行った那覇の旅 2日目は渡嘉敷島初上陸
2023/02/25~
慶良間諸島
-
青組創立70周年記念セールでゲットした格安チケットで行った那覇の旅 最終日 那覇街歩き
2023/02/25~
那覇
-
梅雨入りの沖縄 晴天に恵まれた2泊3日の旅 初日 ガンガラーの谷と玉泉洞でケービング気分を満喫
2023/05/19~
本島南部(糸満・知念)
-
梅雨入りの沖縄 晴天に恵まれた2泊3日の旅 2日目 ホテル日航アリビラでビーチリゾート気分を満喫
2023/05/19~
恩納・読谷
-
梅雨入りの沖縄 晴天に恵まれた2泊3日の旅 最終日 アメリカンヴィレッジの街歩き
2023/05/19~
恩納・読谷
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 沖縄旅行記
0
25