西安旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ最終日となりました。<br /><br />最後なので、ベタに、ここは行っとけポイントを<br />まわってみました。<br />最終日の私的ヒットは、思いがけず<br />珍寺に出会ってしまったこと<br />かな。(^^)<br /><br /><br />久々の、移動なしのんびり旅行だったので、<br />8日間でも長〜い感じがしました。<br /><br />そして、やっぱり、<br />中国は激しくて面白かった。

5/6-7@西安-市内観光-帰国

21いいね!

2009/05/06 - 2009/05/07

238位(同エリア1562件中)

旅行記グループ 中国・香港

0

47

ジジ

ジジさん

いよいよ最終日となりました。

最後なので、ベタに、ここは行っとけポイントを
まわってみました。
最終日の私的ヒットは、思いがけず
珍寺に出会ってしまったこと
かな。(^^)


久々の、移動なしのんびり旅行だったので、
8日間でも長〜い感じがしました。

そして、やっぱり、
中国は激しくて面白かった。

同行者
友人
航空会社
JAL

PR

  • 最初はまず、<br />先日、パスポート不携帯で入れなかった、<br />歴史博物館にやってきました。<br /><br />なぜか分からないけど、この日も免費。<br />なんと、入場無料でした。<br /><br />平日なので、並ぶことなく入場〜。

    最初はまず、
    先日、パスポート不携帯で入れなかった、
    歴史博物館にやってきました。

    なぜか分からないけど、この日も免費。
    なんと、入場無料でした。

    平日なので、並ぶことなく入場〜。

  • 博物館は、<br />陝西古代文明から始まります。<br /><br />時代を追って進むので分かりやすい。

    博物館は、
    陝西古代文明から始まります。

    時代を追って進むので分かりやすい。

  • 紀元前2000年くらいから始まり、、、<br /><br />陶塑人頭像。<br />これが紀元前500年くらいの物。<br /><br />先は長い。<br /><br />全般に、展示品の状態がきれいです。<br />も、もしかして、、レプリカも混ざってる?!<br />ディスプレイもきれい。<br /><br />西安の博物館は、博物館の案内係が、<br />お客さんに付いて一緒にまわって<br />解説してくれるのですが、<br />とうぜん、グループが重なると<br />かなり賑やかになるんです。<br /><br />だけど、ここでは<br />他のグループの迷惑にならないよう、<br />マイクとイヤホンを使って、<br />こそこそ解説していました。<br />中国でそんな気配りを見るとは、驚きです。

    紀元前2000年くらいから始まり、、、

    陶塑人頭像。
    これが紀元前500年くらいの物。

    先は長い。

    全般に、展示品の状態がきれいです。
    も、もしかして、、レプリカも混ざってる?!
    ディスプレイもきれい。

    西安の博物館は、博物館の案内係が、
    お客さんに付いて一緒にまわって
    解説してくれるのですが、
    とうぜん、グループが重なると
    かなり賑やかになるんです。

    だけど、ここでは
    他のグループの迷惑にならないよう、
    マイクとイヤホンを使って、
    こそこそ解説していました。
    中国でそんな気配りを見るとは、驚きです。

  • 碁盤の目状の町。<br /><br />現在の町と重なって現れます。

    碁盤の目状の町。

    現在の町と重なって現れます。

  • あちこちで、その時代の出来ごとを<br />ドラマ仕立てにして流してるんですよね。<br /><br />こちらは、ひときわ大画面映像で<br />映画館みたい。<br /><br />展示品も多く、見せる工夫がいっぱい。<br />駆け足で見ても、<br />3000年分の歴史は長かった〜〜。

    あちこちで、その時代の出来ごとを
    ドラマ仕立てにして流してるんですよね。

    こちらは、ひときわ大画面映像で
    映画館みたい。

    展示品も多く、見せる工夫がいっぱい。
    駆け足で見ても、
    3000年分の歴史は長かった〜〜。

  • お昼には閉館するようです。<br /><br />タイミングよく<br />ちょうど見学し終えたところでした。<br /><br />門のところで、職員さんがお見送り。

    お昼には閉館するようです。

    タイミングよく
    ちょうど見学し終えたところでした。

    門のところで、職員さんがお見送り。

  • 次は、大興善寺に向かうのですが、、、<br /><br />途中でちょっと休憩。<br /><br />お昼前のオヤツに、<br />豆いっぱいのボリューミーなかき氷。<br /><br />この辺りは学校があるみたいで<br />元気な学生さんだらけ。<br />やっぱり、気軽に話しかけてくるのね。<br />西安の人は、人懐っこいです。

    次は、大興善寺に向かうのですが、、、

    途中でちょっと休憩。

    お昼前のオヤツに、
    豆いっぱいのボリューミーなかき氷。

    この辺りは学校があるみたいで
    元気な学生さんだらけ。
    やっぱり、気軽に話しかけてくるのね。
    西安の人は、人懐っこいです。

  • 大興善寺に到着しました。<br /><br />意外にも、ここ、珍寺度高かったですっ。<br /><br />しかも、ここもなぜか入場無料だった!

    大興善寺に到着しました。

    意外にも、ここ、珍寺度高かったですっ。

    しかも、ここもなぜか入場無料だった!

  • いきなりでた〜!<br />本堂の左右に、対で地獄ワールド!<br /><br />思いもよらぬ地獄の出現に<br />やや興奮気味!

    いきなりでた〜!
    本堂の左右に、対で地獄ワールド!

    思いもよらぬ地獄の出現に
    やや興奮気味!

  • おお〜〜。<br />地獄の定番、釜ゆでも。<br /><br />コンパクトながらも<br />過激な地獄が。

    おお〜〜。
    地獄の定番、釜ゆでも。

    コンパクトながらも
    過激な地獄が。

  • 閻魔さまの上にはお釈迦様が。。<br /><br />救いの手は、、<br />かなり巨大ですっ!

    閻魔さまの上にはお釈迦様が。。

    救いの手は、、
    かなり巨大ですっ!

  • 導かれて入った先は、、<br />極楽へ続く道。。。

    導かれて入った先は、、
    極楽へ続く道。。。

  • 天上を目指すのです。

    天上を目指すのです。

  • あ〜、花輪先生が、こんなところに。。

    あ〜、花輪先生が、こんなところに。。

  • ここにも仏舎利塔。<br /><br />しかし、気になるのは。。。<br />手前の。。。

    ここにも仏舎利塔。

    しかし、気になるのは。。。
    手前の。。。

  • 何がそんなに悲しいの?

    何がそんなに悲しいの?

  • 西安のお寺では一度も見なかった、<br />一回まわすだけで、<br />一回お経を読んだことになる優れもの<br />マニグルマがこんなに。

    西安のお寺では一度も見なかった、
    一回まわすだけで、
    一回お経を読んだことになる優れもの
    マニグルマがこんなに。

  • 衝撃!<br />サバイバル金魚池!<br /><br />スッポンとウナギの生息を<br />確認いたしました。

    衝撃!
    サバイバル金魚池!

    スッポンとウナギの生息を
    確認いたしました。

  • 置物かと思ったら、<br />動いてたよ〜。

    置物かと思ったら、
    動いてたよ〜。

  • これから放つ予定?

    これから放つ予定?

  • 香炉の足もいいですねぇ。<br />大興善寺、侮れません。。<br /><br />私的には、思わぬ珍寺出現に大興奮でした〜。

    香炉の足もいいですねぇ。
    大興善寺、侮れません。。

    私的には、思わぬ珍寺出現に大興奮でした〜。

  • ランチは、お寺横の素食房で。<br /><br />「素食研究所」って書いてあって、<br />面白そうだったから。

    ランチは、お寺横の素食房で。

    「素食研究所」って書いてあって、
    面白そうだったから。

  • 入り口入ったらホールがあって、<br />とか想像してたのに<br />予想外に質素な店内。

    入り口入ったらホールがあって、
    とか想像してたのに
    予想外に質素な店内。

  • わ〜。きれい〜〜。<br /><br />大根っていう字だけ分かったので<br />注文してみました。<br /><br />お味は、、、おせち料理の甘酢大根。<br />あまり好きじゃないかも〜。

    わ〜。きれい〜〜。

    大根っていう字だけ分かったので
    注文してみました。

    お味は、、、おせち料理の甘酢大根。
    あまり好きじゃないかも〜。

  • きのこのお蕎麦(日本蕎麦そっくり!)と白菜は、<br />店員さんのオススメ。<br /><br />この2つは美味しかったけれど、<br />あとは、あまり。。。(^^;<br /><br />全部で32元(460円)でした。

    きのこのお蕎麦(日本蕎麦そっくり!)と白菜は、
    店員さんのオススメ。

    この2つは美味しかったけれど、
    あとは、あまり。。。(^^;

    全部で32元(460円)でした。

  • 歩き疲れたので、ホテルに戻ってきました。<br /><br />ちょうど、ホテル前にエアポートバスが到着。<br />青い服のお嬢さんたちは、<br />ホテルの旅行会社の人たちです。<br />いきなり激しく勧誘されるので、<br />最初は何事かと面食らいました。<br /><br />ここのお嬢さんたちからは、<br />毎晩お部屋にツアーお誘いの電話が。<br />仕事熱心な方たちです。

    歩き疲れたので、ホテルに戻ってきました。

    ちょうど、ホテル前にエアポートバスが到着。
    青い服のお嬢さんたちは、
    ホテルの旅行会社の人たちです。
    いきなり激しく勧誘されるので、
    最初は何事かと面食らいました。

    ここのお嬢さんたちからは、
    毎晩お部屋にツアーお誘いの電話が。
    仕事熱心な方たちです。

  • そういえば、<br />まだ鼓楼に登ってなかったことに気がつき<br />急いで見学に。。<br /><br />あまりに近くて、忘れてた。<br /><br />鼓楼入場料は、<br />お隣の鐘楼とセットで40元(575円)

    そういえば、
    まだ鼓楼に登ってなかったことに気がつき
    急いで見学に。。

    あまりに近くて、忘れてた。

    鼓楼入場料は、
    お隣の鐘楼とセットで40元(575円)

  • 鼓楼に登ります。<br />真ん前が、美倫飯店(メロディホテル)。<br /><br />ネットでは、うるさいという口コミが多かったのだけれど、<br />6Fの裏側のだったせいか、部屋の中はむしろ静かでした。<br />場所が便利で、適度に庶民的で、<br />私には、ちょうどよかったかな。

    鼓楼に登ります。
    真ん前が、美倫飯店(メロディホテル)。

    ネットでは、うるさいという口コミが多かったのだけれど、
    6Fの裏側のだったせいか、部屋の中はむしろ静かでした。
    場所が便利で、適度に庶民的で、
    私には、ちょうどよかったかな。

  • 切れてひっかかってる凧があちこちに。

    切れてひっかかってる凧があちこちに。

  • 鼓楼前の広場。<br /><br />夕方過ぎから、屋台がでて人も増えて、<br />賑やかで楽しかったわ〜。

    鼓楼前の広場。

    夕方過ぎから、屋台がでて人も増えて、
    賑やかで楽しかったわ〜。

  • 鼓楼の太鼓。

    鼓楼の太鼓。

  • 中のホールでショーが始まりました。<br /><br />地元の高校生?<br />素人っぽいです。

    中のホールでショーが始まりました。

    地元の高校生?
    素人っぽいです。

  • 次は鐘楼に向かいます。

    次は鐘楼に向かいます。

  • 登りました〜。<br /><br />上から見ると。。<br />地下鉄工事中。<br /><br />もしまた来ることがあったら、<br />その頃には開通しているでしょうね。<br /><br />道は広いけれど車も多く、一日一回以上、<br />必ず交通事故を目撃しました。<br />免許規定、もっと厳しくした方がいいような。。

    登りました〜。

    上から見ると。。
    地下鉄工事中。

    もしまた来ることがあったら、
    その頃には開通しているでしょうね。

    道は広いけれど車も多く、一日一回以上、
    必ず交通事故を目撃しました。
    免許規定、もっと厳しくした方がいいような。。

  • なぜか、三角地帯に<br />マックの傘。。

    なぜか、三角地帯に
    マックの傘。。

  • 鐘楼の鐘。<br /><br />タダではたたけません。<br /><br />3回たたいて10元。<br />10回たたいて、記念写真一枚付きで30元。<br />みたい。<br /><br />見学は、これで終了〜。

    鐘楼の鐘。

    タダではたたけません。

    3回たたいて10元。
    10回たたいて、記念写真一枚付きで30元。
    みたい。

    見学は、これで終了〜。

  • 鐘楼の前には大きな郵便局があるんです。<br /><br />郵便局前の代書屋さん。<br />離婚届けも書いてくれるみたい。

    鐘楼の前には大きな郵便局があるんです。

    郵便局前の代書屋さん。
    離婚届けも書いてくれるみたい。

  • 鐘楼の裏側にある、ベルタワーホテル。<br /><br />こちらはメロディとは比べ物にならないくらい、<br />ちゃんとしたホテルでした。<br />ロビーも広くて立派だし、両替サービスもあった。

    鐘楼の裏側にある、ベルタワーホテル。

    こちらはメロディとは比べ物にならないくらい、
    ちゃんとしたホテルでした。
    ロビーも広くて立派だし、両替サービスもあった。

  • 食べおさめに、<br />またまた買い食い。<br /><br />餅米にジャムを塗ったお菓子。<br />あまり美味しくない。。

    食べおさめに、
    またまた買い食い。

    餅米にジャムを塗ったお菓子。
    あまり美味しくない。。

  • 考えてみたら、ちゃんとしたレストランで<br />食べていなかったので、夕ご飯は、<br />こちらのレストランに来てみました。<br /><br />ガイドブックに、周恩来も食べに来た、と<br />書いてあったレストランです。

    考えてみたら、ちゃんとしたレストランで
    食べていなかったので、夕ご飯は、
    こちらのレストランに来てみました。

    ガイドブックに、周恩来も食べに来た、と
    書いてあったレストランです。

  • 平日の夜なのに、ものすごい賑わい。<br /><br />よく分からないので、<br />セットメニューを注文してみました。<br /><br />下から2番目、100元(1430円)のセットです。<br /><br />ぶあつ〜いセットメニューの菜単を見たら、<br />2ページ目はもう700元くらいで、<br />3ページ目は見もしなかった。(^^;

    平日の夜なのに、ものすごい賑わい。

    よく分からないので、
    セットメニューを注文してみました。

    下から2番目、100元(1430円)のセットです。

    ぶあつ〜いセットメニューの菜単を見たら、
    2ページ目はもう700元くらいで、
    3ページ目は見もしなかった。(^^;

  • 冷菜4品から始まり、出てくる出てくる〜〜。<br />どんだけ出てくるんだ〜〜っていうくらい<br />次々にお料理が。。<br /><br />しかし、これ、西安の名物料理コースだったみたい。<br />半分くらい、すでに食べた物だった〜。

    冷菜4品から始まり、出てくる出てくる〜〜。
    どんだけ出てくるんだ〜〜っていうくらい
    次々にお料理が。。

    しかし、これ、西安の名物料理コースだったみたい。
    半分くらい、すでに食べた物だった〜。

  • 組写真にしてみました。<br /><br />あとで数えたら、<br />全部で15品ありました。<br /><br />かなりかなり、おなかいっぱい。

    組写真にしてみました。

    あとで数えたら、
    全部で15品ありました。

    かなりかなり、おなかいっぱい。

  • 帰りは、ふらふらとまたイスラム街へ。<br /><br /><br />一日の、終わりはいつも、イスラム街。<br /><br /><br />どれだけ好きなんだ〜。(^^;<br /><br />イスラム街の工事現場にあった<br />安全看板。カワイイ。

    帰りは、ふらふらとまたイスラム街へ。


    一日の、終わりはいつも、イスラム街。


    どれだけ好きなんだ〜。(^^;

    イスラム街の工事現場にあった
    安全看板。カワイイ。

  • 帰国の日になりました。<br /><br />早めに空港に向かい、カフェでかる〜くランチ。<br />普通のカフェですが、西安にはこういうお店は<br />ほとんどありませんでした。

    帰国の日になりました。

    早めに空港に向かい、カフェでかる〜くランチ。
    普通のカフェですが、西安にはこういうお店は
    ほとんどありませんでした。

  • かる〜く食べるつもりが、ボリューム満点。(^^;<br />美味しかったです。<br /><br />中国の空港といえば、<br />高くて不味いものしかないと決まっていたのに<br />ずいぶん変わりました。

    かる〜く食べるつもりが、ボリューム満点。(^^;
    美味しかったです。

    中国の空港といえば、
    高くて不味いものしかないと決まっていたのに
    ずいぶん変わりました。

  • ということで、来たときと同じように、<br />北京経由で帰国しました〜。<br /><br />これは、機内食の一部。<br />どう見てもフルーツなのに、<br />食べたら漬け物だった!<br />ショック!!

    ということで、来たときと同じように、
    北京経由で帰国しました〜。

    これは、機内食の一部。
    どう見てもフルーツなのに、
    食べたら漬け物だった!
    ショック!!

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP