西安旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美倫酒店1Fの旅行会社で申し込んで、西線ツアーに参加しました。<br /><br />英語ツアー代金は400元(5700円)<br />(食事、入場料込み)<br /><br />こちらのツアーも東線同様、中国語ツアーは100元引き。<br />入場料食事なしだと55元。<br /><br />しかし、西線は東線ほどポピュラーではなく、<br />この日の英語ツアーの参加者は私たち二人のみ。<br />ということで、中国語ツアーに混載されちゃいました!<br /><br />英語ガイド(初級)は、まったくやる気ナシで、<br />携帯片手にささっと解説、後は自由時間です、とか言ってるし、<br />こんなことなら中国語ツアーで十分だった〜。

5/4@西安-西線ツアー

7いいね!

2009/05/04 - 2009/05/04

763位(同エリア1562件中)

旅行記グループ 中国・香港

0

40

ジジ

ジジさん

美倫酒店1Fの旅行会社で申し込んで、西線ツアーに参加しました。

英語ツアー代金は400元(5700円)
(食事、入場料込み)

こちらのツアーも東線同様、中国語ツアーは100元引き。
入場料食事なしだと55元。

しかし、西線は東線ほどポピュラーではなく、
この日の英語ツアーの参加者は私たち二人のみ。
ということで、中国語ツアーに混載されちゃいました!

英語ガイド(初級)は、まったくやる気ナシで、
携帯片手にささっと解説、後は自由時間です、とか言ってるし、
こんなことなら中国語ツアーで十分だった〜。

PR

  • 朝食は、先日イスラム街で買った、<br />パンとヨーグルト。<br /><br />このヨーグルト、まろやかですごく美味しいです。<br />超お気に入り。<br />ヨーグルト3.5元(50円)。<br /><br />パンはイスラム街の人気のお店で購入。<br />量り売りで、どのパンでも均一料金。

    朝食は、先日イスラム街で買った、
    パンとヨーグルト。

    このヨーグルト、まろやかですごく美味しいです。
    超お気に入り。
    ヨーグルト3.5元(50円)。

    パンはイスラム街の人気のお店で購入。
    量り売りで、どのパンでも均一料金。

  • ツアーは、路上で1時間待たされたあげく、<br />わりとボロいミニバンに乗せられスタート。<br /><br />中国語ツアーに、英語ガイドと私たちと、3人で便乗です。<br />なんか、違和感がある〜。

    ツアーは、路上で1時間待たされたあげく、
    わりとボロいミニバンに乗せられスタート。

    中国語ツアーに、英語ガイドと私たちと、3人で便乗です。
    なんか、違和感がある〜。

  • このツアーは、1日で6ヶ所もまわるんです。<br />最初に来たのは「咸陽博物館」。

    このツアーは、1日で6ヶ所もまわるんです。
    最初に来たのは「咸陽博物館」。

  • と、併設の「西漢兵馬俑博物館」。

    と、併設の「西漢兵馬俑博物館」。

  • 30センチくらいのミニミニ兵馬俑。<br /><br />6ヶ所も廻るので、<br />駆け足で行きます。

    30センチくらいのミニミニ兵馬俑。

    6ヶ所も廻るので、
    駆け足で行きます。

  • 2ヶ所目。<br /><br />茂陵博物館。<br />漢の武帝のお墓がある博物館です。

    2ヶ所目。

    茂陵博物館。
    漢の武帝のお墓がある博物館です。

  • 公園のよう。

    公園のよう。

  • 中央の階段を上ります〜。<br /><br />上から見ると、周辺にいくつも<br />小山のようなお墓があるのが分かる。

    中央の階段を上ります〜。

    上から見ると、周辺にいくつも
    小山のようなお墓があるのが分かる。

  • ここでお参りすると、<br />病気が治るそうです。

    ここでお参りすると、
    病気が治るそうです。

  • 駆け足で、3ヶ所目は。。。<br /><br />「乾陵第一村」という、<br />ローカルな博物館。<br /><br />ウルトラB級の予感。。。

    駆け足で、3ヶ所目は。。。

    「乾陵第一村」という、
    ローカルな博物館。

    ウルトラB級の予感。。。

  • 原始から始まります。<br /><br />類人猿が<br />熊を捕ってる背後にライオン。<br /><br />ご覧の通りの<br />雑な造りでございます。

    原始から始まります。

    類人猿が
    熊を捕ってる背後にライオン。

    ご覧の通りの
    雑な造りでございます。

  • なぜか、いきなり熊。

    なぜか、いきなり熊。

  • 昔の生活風景。

    昔の生活風景。

  • 時々、おばあさんが混ざっていたりするので、<br />気が抜けません。

    時々、おばあさんが混ざっていたりするので、
    気が抜けません。

  • 洞窟の中は、小部屋がいっぱい。<br />もしかして、レストランなのかも。<br /><br />この先には、不思議な人形が並んだ<br />楽園通りがありました。が、<br />暗くて全部撮影失敗。残念〜。

    洞窟の中は、小部屋がいっぱい。
    もしかして、レストランなのかも。

    この先には、不思議な人形が並んだ
    楽園通りがありました。が、
    暗くて全部撮影失敗。残念〜。

  • ずーっとぐるぐる回ってるロバ。<br />縄で毛が擦れてるの。<br /><br />かわいそう〜〜。(&gt;

    ずーっとぐるぐる回ってるロバ。
    縄で毛が擦れてるの。

    かわいそう〜〜。(>

  • 入り口に戻り、見学終了。<br /><br />ディズニーランドにもないような、<br />ハリボテ感たっぷり滝の奥には<br />なぜか隠れた洞窟があり、<br />その中は、、カッパ天国。<br /><br />まあ、こういうところ、好きですけど。(^^)

    入り口に戻り、見学終了。

    ディズニーランドにもないような、
    ハリボテ感たっぷり滝の奥には
    なぜか隠れた洞窟があり、
    その中は、、カッパ天国。

    まあ、こういうところ、好きですけど。(^^)

  • 4ヶ所目。<br /><br />懿徳太子墓博物館。

    4ヶ所目。

    懿徳太子墓博物館。

  • 長〜い回廊の先に大きな棺がありますが、<br />狭いところに大きな棺があり、<br />さらに囲われているため、<br />箱があるなぁ、くらいの印象でした。<br /><br />駆け足だったもので、<br />色が残っていて素晴らしいと評判の壁画は、<br />見る余裕なし。。

    長〜い回廊の先に大きな棺がありますが、
    狭いところに大きな棺があり、
    さらに囲われているため、
    箱があるなぁ、くらいの印象でした。

    駆け足だったもので、
    色が残っていて素晴らしいと評判の壁画は、
    見る余裕なし。。

  • あとは、パンダのゴミ箱しか<br />記憶が。。。

    あとは、パンダのゴミ箱しか
    記憶が。。。

  • 1時過ぎに、遅めのランチ。<br /><br />種類も少なくて、かなりフツー。<br />時間もなく、ガイドさんから<br />早く早くと、2回も催促されました。

    1時過ぎに、遅めのランチ。

    種類も少なくて、かなりフツー。
    時間もなく、ガイドさんから
    早く早くと、2回も催促されました。

  • ランチのレストラン。っていうか食堂。<br /><br />携帯で話してるのが、熱血中国語ガイドさん。<br />英語ガイドがガイドしないと苦情を言ったら<br />こちらのガイドさんが流暢な英語で<br />説明してくれました。<br /><br />彼が注意してくれたのか、それ以後、<br />ダメダメ英語ガイドも<br />真面目に仕事するようになった。

    ランチのレストラン。っていうか食堂。

    携帯で話してるのが、熱血中国語ガイドさん。
    英語ガイドがガイドしないと苦情を言ったら
    こちらのガイドさんが流暢な英語で
    説明してくれました。

    彼が注意してくれたのか、それ以後、
    ダメダメ英語ガイドも
    真面目に仕事するようになった。

  • 5ヶ所目。<br />乾陵。<br /><br />ものすごい広さ。<br />正面の山がお墓なんですねぇ。<br /><br />かつての門の跡を見ると、<br />門の幅だけでゆうに数十メートルはありそう。<br /><br />スケールが違います。

    5ヶ所目。
    乾陵。

    ものすごい広さ。
    正面の山がお墓なんですねぇ。

    かつての門の跡を見ると、
    門の幅だけでゆうに数十メートルはありそう。

    スケールが違います。

  • 外国の王や使者の像。<br />首が落とされてる。

    外国の王や使者の像。
    首が落とされてる。

  • 賑やかなのは、この辺りまで。

    賑やかなのは、この辺りまで。

  • 観光馬。

    観光馬。

  • お土産屋もまばら。<br /><br />完璧な山道になってきたので<br />ここから引き返します。

    お土産屋もまばら。

    完璧な山道になってきたので
    ここから引き返します。

  • 6ヶ所目。<br />法門寺&法門寺博物館。<br /><br />後ろの方に見える、<br />不思議な建物は、、、

    6ヶ所目。
    法門寺&法門寺博物館。

    後ろの方に見える、
    不思議な建物は、、、

  • なんと!新・法門寺!だそうです。<br /><br />今はもうオープンしてるけれど、<br />この時はまだ準備中。<br /><br />法門寺にはお釈迦様の指の骨があるんです。<br />なので、合掌イメージの建物だそう。<br /><br />広告のキャッチコピーは「仏指天国」!<br /><br />新・法門寺の入場料は、<br />忘れたけど100数十元だったような。。<br />兵馬俑館以上の入場料に驚いた記憶が。。。

    なんと!新・法門寺!だそうです。

    今はもうオープンしてるけれど、
    この時はまだ準備中。

    法門寺にはお釈迦様の指の骨があるんです。
    なので、合掌イメージの建物だそう。

    広告のキャッチコピーは「仏指天国」!

    新・法門寺の入場料は、
    忘れたけど100数十元だったような。。
    兵馬俑館以上の入場料に驚いた記憶が。。。

  • 歴史のある、落ちついたいいお寺なのに。<br />わざわざ新しく造らなくても<br />いいような気も。。。

    歴史のある、落ちついたいいお寺なのに。
    わざわざ新しく造らなくても
    いいような気も。。。

  • 舎利塔。<br /><br />地下に不思議なきんきらの部屋があって<br />そこにお釈迦様の骨が納められていました。<br /><br />地下は撮影禁止。<br />撮影禁止なにそれ?風の中国の人も、<br />さすがにここでは<br />ちゃんと規則を守っていました。

    舎利塔。

    地下に不思議なきんきらの部屋があって
    そこにお釈迦様の骨が納められていました。

    地下は撮影禁止。
    撮影禁止なにそれ?風の中国の人も、
    さすがにここでは
    ちゃんと規則を守っていました。

  • 法門寺の入り口。<br /><br />ここのお参りセット売りのおばさんは、<br />かなり強引。<br /><br />これでホテルに戻り、ツアー終了でした。<br />う〜〜ん、食事なしの<br />55元のツアーで十分だった〜。<br />まあ、こういうのは行ってみてわかるもんだし、<br />しょうがないかぁ。(^^;

    法門寺の入り口。

    ここのお参りセット売りのおばさんは、
    かなり強引。

    これでホテルに戻り、ツアー終了でした。
    う〜〜ん、食事なしの
    55元のツアーで十分だった〜。
    まあ、こういうのは行ってみてわかるもんだし、
    しょうがないかぁ。(^^;

  • お夕飯は、西安に来たら絶対食べなきゃ、の<br />餃子宴のお店にやってきました。<br /><br />先日の、「同盛祥」のお隣の<br />有名店「徳発長」です。

    お夕飯は、西安に来たら絶対食べなきゃ、の
    餃子宴のお店にやってきました。

    先日の、「同盛祥」のお隣の
    有名店「徳発長」です。

  • 1Fはカジュアルレストランで<br />餃子宴は2Fで食べられます。<br /><br />気がつけば、今回初の<br />ちゃんしたレストラン。(^^;

    1Fはカジュアルレストランで
    餃子宴は2Fで食べられます。

    気がつけば、今回初の
    ちゃんしたレストラン。(^^;

  • 餃子宴はセットメニューです。<br /><br />よくわからんので、下から2番目の<br />88元(1270円)のセットにしました。<br /><br />上は、ちゃんと見なかったけれど<br />キリがない感じ。

    餃子宴はセットメニューです。

    よくわからんので、下から2番目の
    88元(1270円)のセットにしました。

    上は、ちゃんと見なかったけれど
    キリがない感じ。

  • 冷菜。<br /><br />8人以上だと、<br />もっと種類が多いみたい。

    冷菜。

    8人以上だと、
    もっと種類が多いみたい。

  • 蒸篭に入った小ぶりの餃子が、<br />ちょこちょこたくさん。<br /><br />あとは、こんな感じで<br />次から次へと餃子づくし。

    蒸篭に入った小ぶりの餃子が、
    ちょこちょこたくさん。

    あとは、こんな感じで
    次から次へと餃子づくし。

  • シメは、<br />ぐつぐつのお鍋に。。。

    シメは、
    ぐつぐつのお鍋に。。。

  • 中は、小さな餃子。<br /><br />小さな餃子と、大きな餃子、一緒に食べると<br />幸せになるそうです。<br /><br />この後、フルーツがでておしまい。<br />かなりお腹いっぱいになりました。<br /><br />すご〜く美味しいっていうわけでは<br />ないけれど、なかなか楽しい餃子宴でした。

    中は、小さな餃子。

    小さな餃子と、大きな餃子、一緒に食べると
    幸せになるそうです。

    この後、フルーツがでておしまい。
    かなりお腹いっぱいになりました。

    すご〜く美味しいっていうわけでは
    ないけれど、なかなか楽しい餃子宴でした。

  • 鐘楼の背後に、2件並んでる「同盛祥」と「長発徳」。<br /><br />きんきらで、この辺りの夜の景色は<br />とてもきれい。

    鐘楼の背後に、2件並んでる「同盛祥」と「長発徳」。

    きんきらで、この辺りの夜の景色は
    とてもきれい。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP