香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここのところ貧乏なので、今年の夏休みは近場の温泉でも。。<br />のつもりが、マイレージで香港行きのチケットが取れてしまった。<br />ということで、「近場の温泉旅行くらいのご予算で行く香港旅行」に行ってまいりました。<br /><br />ホテルは、立地とお値段で重視で、<br />油麻地の「カリタスビアンキロッジ」に。<br />香港ナビオススメだけあって、お値段のわりに快適でした〜。<br /><br />香港1日目は、おもに九龍城を散策してまいりました。<br /><br />-------------------------<br />日程<br /><br />9/29 成田→香港 深夜香港着<br />9/30 香港観光(九龍城)<br />10/1 香港観光(赤柱&淺水灣)<br />10/2 パンダバスでマカオ観光<br />10/3 香港→成田<br /><br />宿泊は、全日「カリタスビアンキロッジ」<br /><br />-------------------------

香港1ー九龍城とか

60いいね!

2011/09/29 - 2011/10/03

970位(同エリア19753件中)

旅行記グループ 中国・香港

0

29

ジジ

ジジさん

ここのところ貧乏なので、今年の夏休みは近場の温泉でも。。
のつもりが、マイレージで香港行きのチケットが取れてしまった。
ということで、「近場の温泉旅行くらいのご予算で行く香港旅行」に行ってまいりました。

ホテルは、立地とお値段で重視で、
油麻地の「カリタスビアンキロッジ」に。
香港ナビオススメだけあって、お値段のわりに快適でした〜。

香港1日目は、おもに九龍城を散策してまいりました。

-------------------------
日程

9/29 成田→香港 深夜香港着
9/30 香港観光(九龍城)
10/1 香港観光(赤柱&淺水灣)
10/2 パンダバスでマカオ観光
10/3 香港→成田

宿泊は、全日「カリタスビアンキロッジ」

-------------------------

PR

  • エアーはデルタで。<br /><br />台風のため出発が遅れ、<br />深夜0時近くにやっと香港到着。<br /><br />こちらは降りる時に撮ったビジネスクラスの席。<br />エコノミーとビジネスの差がすごい。<br /><br />ビジネスはより豪華に。<br />エコノミーはよりエコノミーに。<br />格差社会だにゃ。

    エアーはデルタで。

    台風のため出発が遅れ、
    深夜0時近くにやっと香港到着。

    こちらは降りる時に撮ったビジネスクラスの席。
    エコノミーとビジネスの差がすごい。

    ビジネスはより豪華に。
    エコノミーはよりエコノミーに。
    格差社会だにゃ。

  • 3回目の香港です。<br />今回も、バスでホテルに向かいます。<br /><br />香港のバスはなぜか空港バスだけ、<br />次のバス停が車内に表示されず。<br />気をつけないと乗り越しそう。

    3回目の香港です。
    今回も、バスでホテルに向かいます。

    香港のバスはなぜか空港バスだけ、
    次のバス停が車内に表示されず。
    気をつけないと乗り越しそう。

  • 現地時間で1時頃。やっとホテル到着しました。<br /><br />ホテルは、油麻地にある<br />「カリタスビアンキロッジ」という<br />キリスト教系のゲストハウスです。<br /><br />お部屋は、改装したてなのかかなりきれい。<br />シンプルながら、壁掛け液晶テレビも<br />冷蔵庫もちゃんとありました。<br />お値段の割に広いのがいい。<br /><br />水回りは、バスタブはなくてシャワーのみだけれど<br />ガラス戸の仕切りがあるので、トイレまで水浸し、<br />なんてこともなく、こちらも問題なしでした。

    現地時間で1時頃。やっとホテル到着しました。

    ホテルは、油麻地にある
    「カリタスビアンキロッジ」という
    キリスト教系のゲストハウスです。

    お部屋は、改装したてなのかかなりきれい。
    シンプルながら、壁掛け液晶テレビも
    冷蔵庫もちゃんとありました。
    お値段の割に広いのがいい。

    水回りは、バスタブはなくてシャワーのみだけれど
    ガラス戸の仕切りがあるので、トイレまで水浸し、
    なんてこともなく、こちらも問題なしでした。

  • 13階なのに窓の外に木々が。<br />隣が小山なんですねぇ。<br />そのせいかとっても静か。<br /><br />あれこれ綜合すると、私的には、<br />ここのホテルはかなりよかったと思います。

    13階なのに窓の外に木々が。
    隣が小山なんですねぇ。
    そのせいかとっても静か。

    あれこれ綜合すると、私的には、
    ここのホテルはかなりよかったと思います。

  • 廊下側の窓から。<br />横に伸びてるのがネーザンロード。<br /><br />高層ビルがびっしり。<br />これぞ香港って感じの景色。

    廊下側の窓から。
    横に伸びてるのがネーザンロード。

    高層ビルがびっしり。
    これぞ香港って感じの景色。

  • ホテルの入り口。<br /><br />入り口だけみると、ちょっと心配な感じかな。<br />ロビーも狭くてシンプルだし。

    ホテルの入り口。

    入り口だけみると、ちょっと心配な感じかな。
    ロビーも狭くてシンプルだし。

  • まずは、両替のためにバスで尖沙咀に向かいます。<br /><br />空港バス以外はちゃんとバス停表示がでるし<br />香港のバスは利用しやすいです。

    まずは、両替のためにバスで尖沙咀に向かいます。

    空港バス以外はちゃんとバス停表示がでるし
    香港のバスは利用しやすいです。

  • 尖沙咀の重慶大厦2階にやってきました。<br /><br />噂?通り、2階の方がホントにちょっと<br />レートがよかったです。<br /><br />重慶大厦2階の奥の方には<br />インド料理の食堂街のようなものがあって<br />気分はほぼインド。

    尖沙咀の重慶大厦2階にやってきました。

    噂?通り、2階の方がホントにちょっと
    レートがよかったです。

    重慶大厦2階の奥の方には
    インド料理の食堂街のようなものがあって
    気分はほぼインド。

  • ぶらぶら歩いて港の辺りまでやってきました。<br /><br />これは連れが見つけた???なもの。<br />シェラトンの上に「建設銀行」の看板?<br />真相はナゾ。。。<br /><br />向かいにある美術館の<br />ミュージアムショップでお土産を購入しました。<br /><br />お手頃で可愛い布バッグが<br />いっぱいあった。

    ぶらぶら歩いて港の辺りまでやってきました。

    これは連れが見つけた???なもの。
    シェラトンの上に「建設銀行」の看板?
    真相はナゾ。。。

    向かいにある美術館の
    ミュージアムショップでお土産を購入しました。

    お手頃で可愛い布バッグが
    いっぱいあった。

  • 湾沿いの遊歩道。<br /><br />台風接近中で<br />今にも降り出しそうなお天気。

    湾沿いの遊歩道。

    台風接近中で
    今にも降り出しそうなお天気。

  • 連れの希望で、九龍城に来てみました。<br /><br />おどろどろしい九龍城が、<br />少しは残ってるのかと思ったら、<br />何もなかった。。。<br /><br />新しいきれいな街ができてるわけでもなく<br />油麻地の裏通りと大差ないような。。

    連れの希望で、九龍城に来てみました。

    おどろどろしい九龍城が、
    少しは残ってるのかと思ったら、
    何もなかった。。。

    新しいきれいな街ができてるわけでもなく
    油麻地の裏通りと大差ないような。。

  • 地球の歩き方によると、食の街で有名らしい。<br /><br />なぜかタイ料理のお店が多かったので<br />ちょっとこぎれいなタイ料理店に入ってみました。<br /><br />香港まで来て、タイ料理。

    地球の歩き方によると、食の街で有名らしい。

    なぜかタイ料理のお店が多かったので
    ちょっとこぎれいなタイ料理店に入ってみました。

    香港まで来て、タイ料理。

  • 注文したのは、<br />香港ではお馴染みの油菜と<br />タイ料理の定番ヤムウンセン。<br /><br />どちらも辛さはなく<br />中華っぽい味付けでした。

    注文したのは、
    香港ではお馴染みの油菜と
    タイ料理の定番ヤムウンセン。

    どちらも辛さはなく
    中華っぽい味付けでした。

  • ここのお店の名物らしい<br />パイナップルのカオパット。<br /><br />甘くてこってり、広東風中華味。<br /><br />タイ料理だと思うと???ですが<br />なかなか美味しかったです。

    ここのお店の名物らしい
    パイナップルのカオパット。

    甘くてこってり、広東風中華味。

    タイ料理だと思うと???ですが
    なかなか美味しかったです。

  • 平日の昼間なのに、けっこう賑わってる。<br /><br />お会計は、ランチサービス中でなんと30%オフ!<br />全部でH$147(1470円)でした。

    平日の昼間なのに、けっこう賑わってる。

    お会計は、ランチサービス中でなんと30%オフ!
    全部でH$147(1470円)でした。

  • ぶらぶらしながら、地球の歩き方に載っていた、<br />とても豪華に見えない豪華餅店へ。<br /><br />人気のエッグタルト購入。<br />一個H$5(50円)。

    ぶらぶらしながら、地球の歩き方に載っていた、
    とても豪華に見えない豪華餅店へ。

    人気のエッグタルト購入。
    一個H$5(50円)。

  • 九龍公園にて、香港初の<br />エッグタルトをいただきました。<br />焼きたて熱々。<br /><br />むむむ〜〜!<br />好好好吃〜〜〜!(ゆみならさんのマネ)<br /><br />さっくりしたパイに蒸しプリンのようなフィリング。<br />5好吃です!!!<br /><br />もう一個買うべきだったか。<br />いや、もっと早く、エッグタルトの存在に<br />気がつくべきであった。<br /><br />エッグタルト美味しかったーー。(^^)

    九龍公園にて、香港初の
    エッグタルトをいただきました。
    焼きたて熱々。

    むむむ〜〜!
    好好好吃〜〜〜!(ゆみならさんのマネ)

    さっくりしたパイに蒸しプリンのようなフィリング。
    5好吃です!!!

    もう一個買うべきだったか。
    いや、もっと早く、エッグタルトの存在に
    気がつくべきであった。

    エッグタルト美味しかったーー。(^^)

  • 九龍公園には、おどろおどろしい九龍城は<br />あとかたもなく<br />もっと古い時代の城門の跡があったりしました。<br /><br />不気味な建物、見たかったなぁ。<br /><br />ここの石畳は、健康サンダルとか<br />青竹踏み的な効果があるのか、<br />石畳の上でストレッチしてる人や、<br />だらだらしてるお年寄りが数人いらっしゃいました。<br /><br />写真は、さすがに撮れなかった。。。

    九龍公園には、おどろおどろしい九龍城は
    あとかたもなく
    もっと古い時代の城門の跡があったりしました。

    不気味な建物、見たかったなぁ。

    ここの石畳は、健康サンダルとか
    青竹踏み的な効果があるのか、
    石畳の上でストレッチしてる人や、
    だらだらしてるお年寄りが数人いらっしゃいました。

    写真は、さすがに撮れなかった。。。

  • 9月の終わりはまだまだ蒸し暑く<br />水辺からの風が心地よかったです。<br /><br />気がつけば、あちこちに<br />だらだらしているお年寄りが。。。

    9月の終わりはまだまだ蒸し暑く
    水辺からの風が心地よかったです。

    気がつけば、あちこちに
    だらだらしているお年寄りが。。。

  • 食の街らしく、<br />庶民的なマーケットもありました。

    食の街らしく、
    庶民的なマーケットもありました。

  • 許留山でちょっと休憩。<br /><br />エッグタルトの衝撃が大きく<br />大好きだった許留山のデザートが、<br />まったくフツーに思える。。<br /><br />2つでH$60でした。

    許留山でちょっと休憩。

    エッグタルトの衝撃が大きく
    大好きだった許留山のデザートが、
    まったくフツーに思える。。

    2つでH$60でした。

  • 尖沙咀に戻り、香港ナビで見つけた「足芸舎」という<br />マッサージのお店に行きました。<br /><br />受けたコースは、香港ナビスペシャル。<br />フットバスと、足と全身マッサージ<br />100分でH$330(3300円)。<br /><br />ここの足マッサージは、<br />ふくらはぎ撫でてるだけみたいだったのに<br />全身はどすどすぐりぐり踏まれて痛かった〜〜。<br />ちょうどいいところがないのじゃぁ。(&gt;&lt;)<br /><br />お客さんが来ると、どこからともなく現れてくる<br />マッサージ師さん。。<br />もしかしたら、混み具合に合わせて<br />近くのマッサージ屋さんから呼んでたりして?!<br /><br />私的には、2度目はないかな。

    尖沙咀に戻り、香港ナビで見つけた「足芸舎」という
    マッサージのお店に行きました。

    受けたコースは、香港ナビスペシャル。
    フットバスと、足と全身マッサージ
    100分でH$330(3300円)。

    ここの足マッサージは、
    ふくらはぎ撫でてるだけみたいだったのに
    全身はどすどすぐりぐり踏まれて痛かった〜〜。
    ちょうどいいところがないのじゃぁ。(><)

    お客さんが来ると、どこからともなく現れてくる
    マッサージ師さん。。
    もしかしたら、混み具合に合わせて
    近くのマッサージ屋さんから呼んでたりして?!

    私的には、2度目はないかな。

  • 夕方、埠頭で見かけたクマ。

    夕方、埠頭で見かけたクマ。

  • 夜は、ガイドブックを見て<br />「唯一麺家」というお店にやってきました。<br /><br />日本人と分かると、<br />日本語メニュー持ってきてくれた。

    夜は、ガイドブックを見て
    「唯一麺家」というお店にやってきました。

    日本人と分かると、
    日本語メニュー持ってきてくれた。

  • 注文したのは、<br />水餃子。<br />名物の咸豆奨。<br />油菜。<br />豚肉の香味焼き。<br /><br />咸豆奨は、名前のとおり塩味の豆奨なんですが、<br />独特の食感と塩辛?のような癖があって<br />これ、かなり好き。

    注文したのは、
    水餃子。
    名物の咸豆奨。
    油菜。
    豚肉の香味焼き。

    咸豆奨は、名前のとおり塩味の豆奨なんですが、
    独特の食感と塩辛?のような癖があって
    これ、かなり好き。

  • 肉みそかけご飯。<br />これも美味しかったです。<br /><br />ネギ焼き餅と、肉みその入った揚げ餅。<br /><br />全体に、まあまあ美味しかった。<br />全部でH$116(1160円)でした。<br /><br />食べきれなかったので、残りはお持ち帰り。<br />ちゃんと打包で通じました。

    肉みそかけご飯。
    これも美味しかったです。

    ネギ焼き餅と、肉みその入った揚げ餅。

    全体に、まあまあ美味しかった。
    全部でH$116(1160円)でした。

    食べきれなかったので、残りはお持ち帰り。
    ちゃんと打包で通じました。

  • てくてく歩いて、<br />油麻地のホテルに戻りました。<br /><br />いつも気になってた、<br />「花桃艶」の看板。

    てくてく歩いて、
    油麻地のホテルに戻りました。

    いつも気になってた、
    「花桃艶」の看板。

  • コンビニでヒューガルデンの白発見!<br />ベルギービール美味しい〜〜。(^^)<br /><br />打包類がつまみになりました。

    コンビニでヒューガルデンの白発見!
    ベルギービール美味しい〜〜。(^^)

    打包類がつまみになりました。

  • 九龍城のショッピングセンターで、<br />ジム用のTシャツを2枚購入。<br />タグを見たら、メイドインジャパン!<br /><br />バーゲンと円高のおかげで、<br />1枚1000円ほどでした。<br /><br />2日目は、赤柱方面に向かいます。

    九龍城のショッピングセンターで、
    ジム用のTシャツを2枚購入。
    タグを見たら、メイドインジャパン!

    バーゲンと円高のおかげで、
    1枚1000円ほどでした。

    2日目は、赤柱方面に向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 185円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP