旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

にゃんこさんのトラベラーページ

にゃんこさんのクチコミ(10ページ)全620件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 山王さんの総本山

    投稿日 2020年10月31日

    日吉大社 大津

    総合評価:5.0

    全国に3800ある山王さんの総本山です。

    京阪の駅を出るとすぐに大きな鳥居があり、日吉大社の鳥居まで日吉馬場と呼ばれる道があるほど大きな山王さんです。

    境内にはたくさんの紅葉があったので、紅葉の季節はとても賑わいそうな雰囲気でした。

    旅行時期
    2020年10月
    アクセス:
    5.0
    京阪 坂本比叡山口駅からまっすぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    大きいです

  • 八王子山を借景にした見事なお庭

    投稿日 2020年10月31日

    旧竹林院 大津

    総合評価:5.0

    旧竹林院のお庭をお散歩できます。

    その中で、八王子山を借景にしたお庭が本当に美しかったです。
    苔むした雰囲気に、清流もあり、青紅葉からの木漏れ日、茶室、本当に美しかった。

    相当なお手入れをされていると思われますが、入園料はこれでいいの?といった感じです。
    坂本観光では、はずせません。

    旅行時期
    2020年10月
    アクセス:
    5.0
    京阪 坂本比叡山口駅から歩いてまっすぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    八王子山を借景にしたお庭が見事!

  • 元里坊でお庭が素敵すぎ

    投稿日 2020年10月31日

    旧竹林院 大津

    総合評価:5.0

    元里坊でお庭が素敵すぎです!

    その素敵なお庭をインスタ映えするようにテーブルがセットされています。

    10月下旬に行ったので、紅葉はまだでしたが、紅葉の季節はとっても素敵なんだろうな~、と想像します。

    JAFカードで入園料が割り引きになりました。

    旅行時期
    2020年10月
    アクセス:
    5.0
    京阪 坂本比叡山口駅から歩いてまっすぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    インスタ映えする写真が撮れます

  • 素朴なお蕎麦屋さん

    投稿日 2020年10月31日

    日吉そば 大津

    総合評価:4.0

    京阪 坂本比叡山口駅からすぐの場所にあり、探さなくても目にとまるお店です。

    平日の1時に入り、すぐに座ることができました。

    メニューも天ぷらなどはなく、蕎麦中心です。
    ざるそば、700円を注文。素朴な味で、おいしかったです。
    注文後、すぐに出されるので、ぱっと食べて、観光に時間を使いたい人にもいいと思います。

    旅行時期
    2020年10月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    京阪 坂本比叡山口駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    素朴な味でおいしい

  • 琵琶湖のお魚の佃煮とお漬物があります

    投稿日 2020年10月31日

    八百与 大津

    総合評価:5.0

    商店街を歩いていたら、琵琶湖のお魚の佃煮とお漬物が揃っている雰囲気のいいお店を発見。入ったお店が八百与さんでした。

    とてもおいしく、コスパもいいので、帰ってから、もっと買ってこれば良かったと後悔しています。

    お土産としても良く、お勧めのお店です。

    GOTOの電子クーポンも使えました。

    旅行時期
    2020年10月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    5.0
    もっと買えば良かった!
    サービス:
    5.0
    接客が上手です
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    琵琶湖のお魚の佃煮とお漬物がおいしい
    観光客向け度:
    5.0
    琵琶湖のお魚の佃煮と漬物が揃っています

  • 琵琶湖を眺めながら朝食をいただけます

    投稿日 2020年10月31日

    ザ・ガーデン 大津

    総合評価:3.5

    琵琶湖ホテルに宿泊したので朝食で利用しました。

    琵琶湖が目の前にあるホテルなので、開放的な窓から琵琶湖を眺めながら朝食をいただくことができました。

    ただ、順番待ちをしなければならず、食べ終わって出てきた時も順番待ちをされている方がいました。

    味は、普通で滋賀県の食材が何もなかったことが残念でした。

    旅行時期
    2020年10月
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    琵琶湖ホテルにあります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    開放的な窓から琵琶湖が眺められます
    料理・味:
    3.5

  • 比叡山延暦寺御用達の歴史あるお蕎麦屋さん

    投稿日 2020年10月31日

    手打蕎麦 鶴喜 大津

    総合評価:5.0

    平日に行きました。
    11時の開店で、15分前に到着。
    名前を書いてお店の外で待っていました。

    お蕎麦もおつゆもおいしく、季節限定のきのこの天ぷらはお口にきのこの風味が広がるおいしい天ぷらでした。

    建物は、築130年の歴史ある建物で、雰囲気がいいです。
    HPを見ると、素敵なお庭があるようですが、私が案内された席はお庭が見えない席でした。

    食事が終わり、お店の外に出たら、たくさんの方が順番待ちをされていました。

    比叡山や坂本の観光にお勧めのお蕎麦屋さんです。

    旅行時期
    2020年10月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    京阪 坂本比叡山口駅から近い
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    築130年の歴史ある建物
    料理・味:
    5.0
    お蕎麦も天ぷらもおいしかった
    観光客向け度:
    5.0
    比叡山延暦寺御用達のお蕎麦です

  • 日本酒が飲める観光案内所

    投稿日 2020年10月31日

    大津市観光案内所 大津

    総合評価:5.0

    大津駅にある観光案内所です。

    観光案内所ですが、お土産の種類も揃っているし、日本酒も飲めます!
    他にも、ビールや食べ物もあります。
    きれいな店内で、ソファーで座っていただけ、スタッフの方も丁寧に接してくださるいい観光案内所です。

    旅行時期
    2020年10月
    アクセス:
    5.0
    大津駅にあります
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    お土産も揃っています

  • 滋賀県の日本酒とおいしいお料理

    投稿日 2020年10月31日

    大津

    総合評価:5.0

    カウンター席とテーブル3つぐらいのこぢんまりしたちょうどいいお店の広さです。

    滋賀県の日本酒が揃っており、しかもとてもおいしいお酒がいただけます。

    お造りは、琵琶湖のお魚など、地のものがいただけ、お塩でいただき、とてもおいしかった。
    付け出しが、また豪華で、目にも美しく、お口にもおいしく大満足。

    大津に行ったらまた行きたいいいお店です。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0
    滋賀県のお酒とお魚がいただけます

  • 琵琶湖が目の前

    投稿日 2020年10月30日

    琵琶湖ホテル 大津

    総合評価:3.5

    琵琶湖が目の前のホテルです

    お部屋も広く、琵琶湖が眺められ、はな噴水も見ることができます。
    大浴場もあり、温泉なので、それも良かったです。

    マイナス点は、チェックイン、チェックアウトでの順番待ちがあります。
    大きなホテルなので、平日でしたが、たくさんの方が利用されていたんでしょうね。
    朝食でも順番待ちがあり、私が食べ終わった時でも順番待ちしていました。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 山の上にあるおいしいお蕎麦屋さん

    投稿日 2020年10月13日

    茶禅一 設楽・東栄

    総合評価:5.0

    山をずっと登って行った所にあるお蕎麦屋さんです。
    車でないと行けない場所で、途中の道では、本当にこんな所にお蕎麦屋さんあるの?といった雰囲気ですが、お店に着くと、多くのお客さんが順番待ちをしていました。

    注文した料理は雲上セット
    雲上そば、茶そば、蕎麦豆腐、炊き込みご飯、雲上だんご、雲上ほうじ茶で1595円。

    お蕎麦は、塩でも食べられるようになっていて、塩でいただくとおいしかった。
    蕎麦豆腐も絶品で、単品でも注文したいぐらいのおいしさ。お団子もお茶の風味がおいしく、お土産で買うこともでき、実際に買って帰る方も多かった。ほうじ茶はワイングラスで出されて、とても香ばしく、今まで飲んだほうじ茶の中で一番おいしかった。

    お蕎麦といえば、冷酒がセットですが(笑)地酒もあり、おつまみには、そばがきと天ぷらを注文。そばがきもふわふわでとてもおいしく、天ぷらは、そばがきやりんごの天ぷらがありおいしかった。天ぷらは茶塩でいただきましたが、その茶塩もおいしく、これだけでお酒をのみたくなるおいしさでした。

    平日に行き、12時頃到着し、1時間ほど待ちましたが、待ち時間には、待合室を利用でき、そこにお土産や雑誌などがおいてあり、退屈しませんでした。
    山の高い場所にあるので、眺めもよく、行くのにはちょっと大変ですが、行ってみる価値あると思います。

    旅行時期
    2020年10月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    車でないと行けません
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 露天風呂からの景色が素晴らしい

    投稿日 2020年09月22日

    はづ別館 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:3.5

    HAZUグループのお宿に宿泊したので、はづ別館さんのお風呂も利用させていただきました。

    玄関から階段を下りた所にある、露天風呂から眺める宇連川の景色は、宇連川が間近で見られ、渓谷美を愉しむことができます。

    温度もちょうど良く、ずっと入っていられる温泉でした。

    旅行時期
    2020年09月
    アクセス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5

  • 鳳来寺山パークウェイからは歩いて15分

    投稿日 2020年09月22日

    鳳来山東照宮 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:4.5

    蓬莱山東照宮へは、下から石段を登り行くこともできますが、蓬莱寺山パークウェイ駐車場へ車を停めると歩いて15分で行けます。
    駐車料金は510円。

    松平広忠公が於大の方とともに鳳来寺峯薬師寺に籠利、祈願して生まれた男子が家康公だったため、家光公がここに東照宮を建てようと発心されたそうです。

    旅行時期
    2020年09月
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 鳳来寺山パークウェイ駐車場からも行けます

    投稿日 2020年09月22日

    鳳来寺山 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:5.0

    鳳来寺山へは、歩いて石段を登るルートもありますが、今回は、鳳来寺山パークウェイ駐車場に車をとめて行きました。

    駐車料金は510円。

    鳳来寺山は標高695m。岩肌が露出していて、駐車場からは、その岩肌と木々を眺めながら気持ちよく歩いて行くことができます。紅葉も多かったので、紅葉の季節はとてもきれいなんだろうな~。と想像しました。

    また、お坊さんの修行の場となっていたようで、お堂跡や石垣など眺められます。

    鳳来寺や鳳来寺山東照宮もあります。

    旅行時期
    2020年09月
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 宇連川沿いにある温泉街

    投稿日 2020年09月22日

    湯谷温泉 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:4.0

    宇連川沿いに8件ほどのお宿がある温泉です。

    渓谷美、川のせせらぎと、静かな雰囲気の温泉です。

    泉質は、少し温泉の香りがし、色があり、色々な効能が書いてありました。

    アクセスは車の方が便利ですが、飯田線の湯谷温泉駅からすぐなので、電車でも十分です。

    旅行時期
    2020年09月
    アクセス:
    4.0
    本数は少ないですが、飯田線の湯谷温泉駅からすぐ
    泉質:
    4.0
    効能はたくさんあります
    雰囲気:
    4.0
    宇連川沿いに宿が建ち並んでいます

  • お手洗いがきれい!

    投稿日 2020年09月22日

    道の駅 もっくる新城 新城

    総合評価:5.0

    新東名の新城ICを出てすぐにあります。

    平日に寄りましたがたくさんの方で賑わっていました。

    商品の品座呂絵は、地元の野菜やお酒、お菓子はもちろん、お弁当もあったり、レストランもあったりして充実していました。
    足湯や観光協会もあります。

    お手洗いは、木材をふんだんに利用していて、とてもきれいでした。

    旅行時期
    2020年09月
    トイレの快適度:
    5.0
    高速道路並にきれいでした
    お土産の品数:
    5.0
    地元のものが揃っています

  • 5部屋の小さなお宿

    投稿日 2020年09月19日

    湯谷温泉 はづ木 鳳来峡・湯谷温泉

    総合評価:3.0

    湯谷温泉にある5部屋の小さなお宿です。

    中華薬膳料理がいただけ、ウェルカムドリンクから夕食、朝食まで薬膳で統一されています。

    平日に3人で宿泊し、1人1泊23,000円のプランでしたが、お風呂は狭く、お部屋以外の共有部分も狭く、コスパはよくありませんでした。
    悪いお宿ではないので、価格が妥当であれば、いいのですが。。。

    色々な口コミを見て、とても評価がよく、悪い評価をしている方がいなかったので、こちらのお宿に決めましたが、残念ながら私の好みのお宿ではありませんでした。

    接客も丁寧で、お料理もおいしいので、設備のマイナス部分がもったいなく感じました。

    旅行時期
    2020年09月
    1人1泊予算
    30,000円未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    2.5
    泉質はいいのですが狭いです
    食事・ドリンク:
    3.5
    中華薬膳料理です

  • 新東名の長篠設楽原PA下りから行くことができます

    投稿日 2020年08月30日

    織田信長戦地本陣 新城

    総合評価:5.0

    長篠の合戦で織田信長が本陣をおいて指揮をとった場所です。

    新東名の長篠設楽原PA下りから行くことができます。

    本陣跡へは、階段を登って行き、高くて見晴らしのいい場所にあることが分かります。
    長篠設楽原PAには、長篠合戦の絵図もあるので、あわせて見学するとより楽しめます。

    旅行時期
    2020年07月
    アクセス:
    5.0
    新東名 長篠設楽原PA下りから行けます
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    階段を登って行きます
    見ごたえ:
    5.0
    本陣跡から眺める景色が素晴らしい

  • 大正・昭和の文人に愛された料亭「常盤館」を復元した建物

    投稿日 2020年08月23日

    海辺の文学記念館 蒲郡

    総合評価:4.5

    建物は、大正・昭和にわたり多くの文人に愛された「常盤館」を復元されたものです。

    竹島橋の北側にあり、竹島見学と併せて見学できます。

    建物内には、当時使われていた照明などがあり雰囲気を感じることができます。

    有名な方の蒲郡のことを書かれた文学作品もあり、蒲郡とのかかわりを学ぶことができます。

    無料なので、立ち寄ることをおすすめします。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    5.0
    竹島橋のすぐ北側
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    文学好きの方は是非

  • 蒲郡開拓の祖

    投稿日 2020年08月23日

    藤原俊成像 蒲郡

    総合評価:4.0

    平安時代の歌人で、三河国史を3年5ヶ月つとめ、蒲郡の礎を築いた方です。

    竹島の八百富神社も、この方が国司をされていた時に、琵琶湖の竹生島から勧請されたものだそうです。

    平安時代の蒲郡の様子に思いを馳せ、眺めてみるのもよいと思います。

    旅行時期
    2020年08月
    アクセス:
    5.0
    竹島園地にあります
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

にゃんこさん

にゃんこさん 写真

3国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

にゃんこさんにとって旅行とは

おいしいものをいただき、きれいな景色を見て、幸せを実感できるもの。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

おいしいお酒とおいしいお料理がある雰囲気の素敵な場所。

大好きな理由

行ってみたい場所

豪華客船でのクルージング

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています