1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 日吉大社
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日吉大社

寺・神社・教会

大津

このスポットの情報をシェアする

日吉大社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001806

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

全国各地にある3,800余りの「山王さん」の総本宮で、古事記にも登場する古社。広大な境内には国宝の東本宮・西本宮の本殿をはじめ、21社が祀られており、日本最古の石橋といわれる日吉三橋など重要文化財も多くある。湖国屈指の紅葉の名所であり、春の「山王祭」は湖国三大祭のひとつで見応えがある。

施設名
日吉大社
住所
  • 滋賀県大津市坂本五丁目1-1
電話番号
077-578-0009
アクセス
京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅 徒歩 15分
JR湖西線「比叡山坂本」駅 徒歩 25分
湖西道路下阪本IC 車 10分
予算
【料金】 大人: 300円 団体割引30名以上270円/団体割引100名以上220円 その他: 150円 小学生以下
駐車場
無料 ※繁忙期に有料の場合あり。
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
  1. 観光・遊ぶ
  2. 花見
  1. 観光・遊ぶ
  2. 紅葉

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(146件)

大津 観光 満足度ランキング 4位
3.79
アクセス:
3.46
京阪石山坂本線坂本比叡山口からゆるい坂を10分ほど歩きます。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
3.77
境内は広いので参拝者は、それ程多いとは感じません。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
2.64
大きい段差はあまりないです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
4.05
今回は西本宮のみ参拝しました。宇佐宮、石橋、山王鳥居など多くの見どころがあります。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(106件)

    全国にある日吉神社の総本社、山王総本宮日吉大社

    4.0

    • 旅行時期:2020/12
    • 投稿日:2024/04/22

    比叡山に登るケーブルカーの時間まで、日吉大社を散策しました。大きな鳥居をくぐって振り返ると遠く琵琶湖が見えました。 紅葉...  続きを読むというにはすこし遅過ぎたので、もみじの赤色が色褪せていました。 紅葉の季節に再度来てみたいと思いました。  閉じる

    yamaotokoy1

    by yamaotokoy1さん(男性)

    大津 クチコミ:11件

  • 日吉・日枝・山王神社の総本宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮でおよそ2100年の歴史のある神社です
    訪問した時は、山王祭の数日前で神社の...  続きを読む中はお祭りの準備が始まっていました
    境内にはたくさんの社があります
    山王祭前ということもあり 山王七社は確認をしながら しっかりと参拝してきました
      閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 全国の山王さんの総本社で、古事記に書かれているくらいの長い歴史のある神社です。大山咋神(おおやまくいのかみ)とその妻を祀っ...  続きを読むたのが創始とされています。都の表鬼門にもあたります。境内は東本宮と西本宮からなります。東本宮はご神体の八王子山に鎮座する大山咋神を祀っています。八王子山山頂付近には磐座やの奥宮などがあります。西本宮は大津京造営にあたり奈良県の三輪山より大己貴神(おおなむちのかみ)を勧請しました。宇佐宮、白山宮などがあります。本殿はどちらも日吉造りで国宝に指定されています。また日吉三橋、猿の彫刻がある西本宮楼門、山王鳥居などの重要文化財が多くあります。
      閉じる

    投稿日:2023/04/26

  • 各地にある日吉神社、日枝神社、山王神社などの社名の神社は日吉大社から勧請を受けた神社です。これら神社の総本宮が日吉大社にな...  続きを読むります。延暦寺門前町坂本の鎮守神社でもあります。境内は東本宮と西本宮の二区域からなり、東本宮は八王子山の大山咋神を祀ったものです。西本宮は大津京遷都の時に奈良県三輪山より大己貴神社の勧請を受けたもので、宇佐神宮の姫神を祀る宇佐宮、加賀国白山比神社から勧請した白山宮などがあります。ともに本殿は日吉造で国宝になっています。また石橋で重要文化財に指定されたのは珍しい日吉三橋、猿の彫刻がある朱色の西本宮楼門、山王鳥居など多くの重要文化財があります。社殿の多くは織田信長による比叡山焼き討ち以後、江戸時代初期に再建、建立されたものです。訪れた日は山王祭が催されていて、無料でお参りできました。  閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 小さなお社が・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。この日吉大社には約40のお社があり、全ての神様...  続きを読むを総称して「日吉大神」と呼ばれているようです。
    小さなお社が点在していてこれには驚きました。  閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 比叡山のふもと

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    比叡山から降りてきてから散歩しました。中はかなり広く、社殿はたくさんありました。全国の山王神社の総本山だそうです。歴史のあ...  続きを読むる神社らしく、境内には樹木がたくさん茂っていました。紅葉の時期には美しいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 日吉造という形式でつくられた本殿

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    大宮橋を渡り、参道を進んでいくと大きな鳥居があります。別名を合掌鳥居と言うようで、中央上部が山型になっている山王神社の系列...  続きを読むで見られる独特な鳥居です。日吉大社は、中心となる東本宮と西本宮のほかにもたくさんの摂社があります。日吉造という形式でつくられた本殿など見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2023/02/02

  • 日吉大社

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    比叡山坂本にある、全国に3800社あまりある「山王さん」の総本宮です。平安京の表鬼門にあたる場所に社殿があり、平安時代から...  続きを読む都の守護神として、また比叡山延暦寺の護法神として信仰を集めてきました。広い境内全体が国指定の史跡です。訪れた日は雪が積もっていて寒くて・。全部は回れませんでした。石段で転んでいる人がいて危ないと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/01/31

  • 山王神社の総本宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    比叡山の東側麓の坂本に日吉大社はあります。全国各地にある山王神社の総本宮で、境内には鳥居の上部に三角形の破風が乗った独特な...  続きを読む形をした山王鳥居や、東本宮と西本宮の二地域からなる境内があり、特に西本宮には国宝に指定される本殿や、楼門が見応えありです。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 12月中旬でも紅葉は綺麗でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    大津市坂本にある日吉大社。全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社です。境内は広大で、東本宮、西本宮はじめ多く...  続きを読むの社殿があります。車で行く際、入口で大人300円を支払えば駐車料金は無料。チケットを見せれば再入場できるので周辺の観光も出来ました。12月の中旬に行きましたがまだまだ紅葉も綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 山王総本宮!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    比叡山の麓、坂本エリアにある大きな神社です。全国の山王神社の総本宮です。境内は広く、東本宮と西本宮に分かれています。「山」...  続きを読むという字をかたどった鳥居がユニークです。日吉三橋などとともに、重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 「山王さん」の総本宮

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    比叡山の麓坂本エリアにある、全国各地にある3,800余りの「山王さん」の総本宮です。中心となる東本宮と西本宮のほかにもたく...  続きを読むさんの摂社があります。日吉造という、日吉大社特有の形式でつくられた本殿など、見どころだらけの境内をじっくり回ると、半日くらいはかかってしまいそうです。  閉じる

    投稿日:2022/09/13

  • 鮮やかな新緑の葉で、とても癒された

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    日吉大社は、大津市坂本にある神社です。約2100年前に創祀された全国3800余の分霊社の総本宮です。大宮橋は、両側に格座間...  続きを読むを彫り抜いた高欄をつけるなど、手が込んだ橋です。大宮橋から進んだ先にある山王鳥居は、独特の形をしていて、明神鳥居の上部に三角形の破風が乗った形をしています。日吉大社の境内には、約3,000本のもみじが植えられています。鮮やかな新緑の葉がとても素晴らしく、閑散とした広い境内をゆっくりと見学することができました。とても癒された参拝でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 日吉大社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    滋賀県の日吉大社に参拝立ち寄りしました。琵琶湖一周ドライブの寄り道です。比叡山の麓に鎮座する日吉大社の歴史は2100年前の...  続きを読む崇神天皇7年に創祀されたとの事で歴史のある大社様です。全国にある日吉・日枝・山王神社の総本宮。参拝するには入り口で参拝料のお支払いが必要です。東西に本宮があり、砂利引きの山道を結構歩きます。東西本宮ともに一見の価値がある建築物です。  閉じる

    投稿日:2022/09/23

  • 日吉大社はまず西本宮を訪れてから、東本宮へと向かいました。その途中にまず現れたのが宇佐宮で、続いて現れたのがこちら「白山宮...  続きを読む」です。9世紀に加賀の「白山比神社」を勧請したものです。いまでは白山信仰を伝える神社は全国に広がっていますが、宇佐宮同様、8世紀後半の延暦寺創建から100年も経たないうちにこうした信仰のネットワーク(豊前、加賀→近江)が張り巡らされたことは驚きです。こちらも拝殿・本殿が日枝造りで対になっています。  閉じる

    投稿日:2023/07/06

  • (九州・大分県の)宇佐八幡宮御祭神の田心姫大神を勧請した社です。西本宮から東本宮へ向かう途中にありました。675年(天武天...  続きを読む皇3年)に鎮座、と伝わります。年号が制定される前のことですね。建物自体は16世紀末の再建で、拝殿と本殿で一組になった様子は境内の他の社と似ていました。それにしても摂社とは思えぬ立派さでした。  閉じる

    投稿日:2023/06/06

  • 樹下宮は東本宮エリアにあります。通常なら拝殿・本殿が一直線上に配置されているものなのですが、東本宮の拝殿・本殿を結ぶライン...  続きを読むと摂社の樹下宮の拝殿・本殿を結ぶラインが直行していて不思議な配置です。決して敷地の問題ではないはずなので、意味があるのだと思いますがわかりませんでした。両ラインの交点が特に霊域? 本殿は1595年の造営は1595年(文禄4年)で、拝殿とともに国の重要文化財。本殿内ご神座の真下に霊泉の井戸があるそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 【西本宮楼門】霧雨の中、見上げた楼門

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    配布してもらったルートマップどおりに大宮橋、山王鳥居を経て先に西本宮へ向かいました。日吉大社には西本宮、東本宮と本宮が2か...  続きを読む所にあり、さらに大きな社(でも摂社)が5つもあります。西本宮楼門は東本宮のものより少し豪華で軒下四隅には神猿が彫られています。残念ながら霧雨の中、閉門時間が迫りゆったり鑑賞できませんでしたが、重要文化財に指定されていて豪華な門でした。織田信長による比叡山焼き討ちで焼失したあと1586年(天正14年)に真っ先に再建されています。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • たまたま前日、宇治市の宇治上神社を訪れて、拝殿と本殿の間にあっさり入れる神社の存在を知りました。日吉大社(の各社)も拝殿と...  続きを読む本殿がまるっきり別の建築になっていて、拝殿のほうはあたかも他でよく見る「舞殿」のようでした。宮司さんに尋ねたところ、滋賀県の神社はそういうスタイルが多いのだそうです。なんだか結果的にありがたいのは本殿だけという感覚になります。西本宮同様、東本宮も文化財指定は本殿だけ国宝です。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 【西本宮本殿】16世紀末造営の国宝建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    配布してもらったルートマップどおりに大宮橋、山王鳥居を経て先に西本宮へ向かいました。日吉大社には西本宮、東本宮と本宮が2か...  続きを読む所にあり、さらに大きな社が5つもあります。なかでも西本宮本殿は16世紀末の造営で国宝に指定されています。あとでここの神職の方にたずねたのですが、滋賀県には拝殿の先へと進んで本殿の直前で参拝することが可能な作りが多いのだそうです。日枝造と呼ばれる独特の建築様式を間近で見ることができました。  閉じる

    投稿日:2022/09/28

  • 境内は、東本宮と西本宮の2区域からなります。東本宮は神体山の八王子山に鎮座する大山咋神を祀ったものです。山頂付近には金大巌...  続きを読むと呼ばれる大きな磐座や迫力ある懸造りの奥宮などがあります。奥宮を見学するのは結構大変でした。東本宮・西本宮ともに本殿は日吉造といわれる特殊な建築で、とても見ごたえがありました。もちろん国宝です。青紅葉のシーズンは広い境内で観光客もまばらでした。私にとってはゆっくりと見学できてよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/09/14

1件目~20件目を表示(全146件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 8

このスポットに関するQ&A(0件)

日吉大社について質問してみよう!

大津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • fortune57620さん

    fortune57620さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP